動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト

動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトについて、定番の物があれば探しております。
これまでは動画編集ソフトはコーレルのビデオスタジオPro x9を使用しておりましたが、キャプチャーソフトがエラーが出て使えないのと、ビデオスタジオ自体購入して8年ほど経つため、新しく購入しよう思っています。

そこで、現状の動画編集ソフトと動画キャプチャーソフトのお勧めについて有償でかまわないのでご教示頂けないでしょうか。

また、もしご存じであれば、コーレルのビデオスタジオの場合、アカデミック版が存在しますが、購入できる場合はどういった条件が必要でしょうか。

勉強不足ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25646826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/04 16:07(1年以上前)

動画編集ソフトは二つに分けられます。汎用と上級用です。前者は、パワーディレクター(編集データーの保存が細かく設定できれば上級用となるかも) 上級用は、アドビプレミア エディウスプロX ベガスプロ プロ用だけど無料のダビンチリゾルブ(多機能バージョンは有料 ただ基本内容は同じみたいです) くらいだと思います。

パソコンのキャプチャーならロイロゲームキャプチャー(無料)win11でも使えます。

書込番号:25646905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/03/04 23:47(1年以上前)

無料の動画ソフトとして SHOTCUT っていうのもあります。キャプチャー機能が無いので動画ファイルをそのまま扱うしかありません。

書込番号:25647527

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9655件Goodアンサー獲得:934件

2024/03/05 01:01(1年以上前)

自分も以前は動画キャプチャーのハードウェアカード使ってましたが今はカメラからメディアでPCに移せるしネットの動画は大体はダウンロード出来るので使わなくなりましたね。

動画編集は自分は主にDaVinci Resolve使ってます。

最初は無料で使えますし気に入れば有料版買えば無制限に使えますし、ハリウッドでも多く使われてる信頼性の高いソフトなのでお勧めです。

書込番号:25647561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2024/03/05 17:14(1年以上前)

デンジャラスクッキング さん

VS等のホームユースジャンルの動画編集ソフトにおいてはCyberLinkのPower Director(PDR)がトップシェアソフトでWinOSでの定番と言えます。
もしもVSの他のソフトでもよければPDRをお薦めしたいと思います。
尚、プロ仕様ジャンルの動画編集ソフトでしたらAdobeのPremiere Proがトップシェアで定番です。サブスクですが。

PDRはキャプチャーソフトも付属しており編集に連携することもできますからご希望に合ってると思います。
下記PDR 2024 Ultra版の「アップグレード&乗換え版」は割安ですね。
https://nttxstore.jp/_II_CY16495120
乗換え版とは他社品を使っていた方が対象ですからスレ主様は購入して使えます。

PDRはこのUltra版の他に上位のUltimate版やUltimate Suite版やサブスクの365版もありますが、Ultra版で充分と思います。

あと、プロ仕様ソフトでDaVinci Resolveもレスされてますが、もしも良いGPUのあるPCをお使いならこれもおすすめできます。但し、キャプチャーは別にキャプチャーソフトを探すかOS機能のキャプチャーを使うことになりますね。

書込番号:25648280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件

2024/03/11 16:09(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>Solareさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

ご返事が遅くなり、申し訳ありません。
総評として、やはり「PowerDirector」が良さそうですね。
キャプチャーソフトも入っているようなので、まずは「PowerDirector」を購入して、同梱のキャプチャーソフトも様子をみてみようと思います。

皆様、大変ご貴重な情報の提供、ありがとうございます。

書込番号:25656370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイDVDへのエクスポートについて

2024/02/27 16:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2024 Ultimate Suite 通常版

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

現在、GOPROで撮影した動画を編集してDVDへエクスポートしています。使用している編集ソフトはFilmora13です。編集に関しては操作も簡単で満足していますが、1点だけ不満があります。それは、ブルーレイディスクにエクスポートできないことです。
メーカーにも問合せしましたが、現時点ではリリース予定は無いとのことでした。そこで質問です。私は動画編集を始めたばかりでやっとFilmoraに慣れてきたところですが、ブルーレイDVDにエクスポートできるパワーディレクターは、素人でも簡単に使えますか?
Filmora との比較で教えてください。私は撮影した動画をDVD化してTVで視聴したり、友人にあげたりしています。Filmoraとパワーディレクターを使用されている方にアドバイスいただければ幸いです。

書込番号:25639487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/27 22:53(1年以上前)

両方を使用してますが、ブルーレイのメニューなしなら、超簡単に作成きます
メニューありも、PowerDirectorで作成できますが、メニューの設定がいまいちかなと思います

撮影した動画とありますが、近年のカメラは、最低でもFHDになっているので、
DVDに書き込むのは、質が落ちるのでもったいないです、FHDや4kなら、
通常のブルーレイに書き込むのが綺麗です
※素地が4Kでも、BDMV形式なので、FHDになります

参考にしたサイト下記

PowerDirectorでオーサリング ブルーレイ作成 メニュー無しで簡単
https://youtu.be/YXiqNJ5swU4?si=lHUaivNeHzx31uNx

本格的に、メニュー作成のブルーレイなら、 TMPGEnc Authoring Works 7が最良です
https://www.youtube.com/watch?v=ywT4wTxqudA&list=PLxxXhNS1Mj_cI9PMHMNOIfErTZVXr4wvJ

書込番号:25640068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2024/02/28 07:52(1年以上前)

>yawasuoniwaさん
具体的なパワーディレクターの使用動画をご紹介していただきありがとうございます。編集初心者でも使えそうなので、無料体験版等で試してみて良ければ、製品版を購入したいと思います。

書込番号:25640306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector 2024 Ultimate Suite 通常版のオーナーPowerDirector 2024 Ultimate Suite 通常版の満足度5

2024/02/28 12:53(1年以上前)

tavisuki さん

編集にFilmoraが慣れておられれば、Filmoraで編集後MPEG-2やH.264でレンダリングして動画ファイルに書き出せばいいと思いますよ。
その動画をPower2Go(P2G)等のライティングソフトで使えばP2Gはオーサリング機能もありますからBDMV形式のBDを作成できます。
スレ主様の場合はこれが最も楽な方法かと。

P2Gにあるオーサリング機能はPower Directorとほゞ同じで使い方も殆ど同じ。自作のメニューを付けることもできるし好きにディスク作成できます。
リンクしときます。割引中ですね。
https://jp.cyberlink.com/products/power2go-platinum/features_ja_JP.html

Power Director(PDR)で新たに動画編集したいということならPDRもいいですが編集の使い方を新たに修得するのも煩わしいですしね。
ただPDRはFilmoraより細かい機能があって編集の腕は上がりますけれど。

書込番号:25640611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2024/02/28 13:15(1年以上前)

再生するDaVinciResolveで作成

作例
DaVinciResolveで作成

tsMuxerGUI

ImgBurn_build(構築)mode

MainMenu

ChapterMenu

全てはフリーソフトで完結出来ます。

1.素材(動画)の編集・コンポジション : DaVinci Resolve

2._1 BDMVオーサリング(メニューなし) : tsMuxerGUI
2._2 BDMVオーサリング(メニュー付) : multiAVCHD (とBDEdit)

3.BDMV(BluRay) の BDディスクへの書き込み : ImgBurn
*図ではBuild Mode で説明しています(ImgBurnがDiscimageを構築して書き込み)

[メニューなし]のBD作成であれば、1. + 2._1 + 3

[メニュー付]のBD作成であれば、1. + 2._2 + 3
* multiAVCHD のオーサリング・エンジンはtsMuxer

------------------------------------------------------------------
DaVinci Resolve : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve
tsMuxerGUI : https://www.videohelp.com/software/tsMuxeR
multiAVCHD : https://www.videohelp.com/software/multiAVCHD
ImagBurn : https://www.videohelp.com/software/ImgBurn
BDEdit : https://www.videohelp.com/software/BDedit

書込番号:25640634

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2024/02/28 13:55(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
>yawasuoniwaさん
大変参考になるアドバイスをいただきありがとうございます。教えていただいたAPソフトの内容等を勉強してチャレンジさせていただきます。siniperca2さんにご紹介いただいたフリーソフトについては、画像まで添付いただき感謝します。試してみたいと思います。お二人ともありがとうございました。

書込番号:25640679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

PowerDirector365でBDにしたい。

2024/02/27 10:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:34件

I-O DATAの
外付けBD書き込みのものを買ったのですが、PowerDirector365でディスク作成のときBDが繋がりません。
何故でしょうか?(ただ、USB接続したらいいと言われたのですが)

I-O DATAの型番  BRP-UC6Sです。 ちなみにwindows10と11です。

会社の方へ電話;したら、ソフトの方へ聞いてみてください、と???
 久しぶりの価格.comです。 是非、教えて下さい。


書込番号:25639096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2024/02/27 10:41(1年以上前)

>みっちゃん-2さん

BDドライブは認識されているのですね。
ドライブ付属のソフト(B's Recorder)はインストールしましたか。
付属ソフトが起動していると、ドライブが専有されて他のソフトから使えなくなる場合があります。
付属ソフトを終了するか、PowerDirectorでフォルダかISOイメージに出力し付属ソフトで書き込むか、のどちらかです。

書込番号:25639119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/02/27 11:29(1年以上前)

ありがとうございました。
早速のご返事、感謝します。😊
ところで、お恥ずかしい限りですが、ISOファイルとは、PowerDirector365に
表示されるところがありますか?
すいません教えてください。
 
 初期の初期、すいません

 

書込番号:25639167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

体験版利用中です

2024/02/23 17:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum 乗換え・アップグレード版

クチコミ投稿数:51件

ネットからサイバーリンクのページで体験版のPower2Go 13 Platinumを昨日ダウンロードしました

サイバーリンクのホームページにアップグレードの案内ありましたが、1回のみのダウンロードです。

このPower2Go 13 Platinum乗り換えアップグレード版は体験版からのアップグレードに対応してるのでしょうか❓

パッケージ版なのでDVDだと思うんですが、

いかがでしょうか?

それと回数制限あるのですか?

書込番号:25633829

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2024/02/23 18:01(1年以上前)

プレスリリースから。
>【パッケージ製品の乗換え・アップグレード版の購入対象者】
すでにサイバーリンク製品のいずれか、もしくは他社製ライティングソフトウェアをお持ちであれば、どなたでも購入できる乗換え&アップグレードパッケージです。
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4511.html

PowerDVDは注意書きに
>※ OS付属のWindowsムービーメーカーや、フリーソフトウェア、体験版などは対象外です。
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4511.html
PowerDirectorは注意書きに
>※ OS付属のWindowsムービーメーカーや、フリーソフトウェア、体験版などは対象外です。
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_4995.html
とあります。

Power2Go 13に「体験版などは対象外です。」の記述がないからと言って、体験版が乗換え・アップグレード版の対象に含まれないと思います。

詳しくは、CYBERLINKのサポートに聞くべきでしょう。

書込番号:25633909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EDIUS 11にはクロマキーがないのですか?

2024/02/23 08:37(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:66件

以前、EDIUS neo3.5で、動画に赤い円を配置しストロボを使って点滅させたことがありました。最近、EDIUS 11を購入し早速動画を製作中ですが、動画の上にクイックタイトラーで作った円を配置しストロボを使うと動画まで白く点滅し円だけを点滅させる方法を忘れてしまっていました。そこで、いろいろ検索するとクロマキーを使用しているようで(3.5の時クロマキーを使用したかどうか覚えていません)クロマキーを探してみましたが、エフェクトのキーの中にクロマキーがありません。クロマキーはどこに行ったのでしょうか?
また、クロマキーを使用せずにストロボだけで円を点滅させる方法はあるのでしょうか?ご存じの方教えてください。


書込番号:25633249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

バグですかね?

2024/01/17 23:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版(2023年版)

クチコミ投稿数:143件

動画編集jしていたら、どのタイミングでそうなるかわからないですが
テキストの文字がいつの間にか、勝手に物凄く小さくなってしまってます
しかも、それが全部のテキストでおきてしまってるので、後で修正するのが大変です
これってバグでしょうか? 画像載せておきます

書込番号:25587853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/21 17:25(1年以上前)

>シショツさん

文字を打つ前に文字のサイズ決める必要があるんじゃないですか

書込番号:25592250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2024/01/25 01:01(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

いえ、もちろん文字サイズ決めてますよ
そして色々と編集して保存とか何度か繰り返しているうちに
いつのまにか極端にサイズが小さくなっているんですよ

書込番号:25596538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2024/02/05 09:39(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

どうでしょうか?

書込番号:25610617

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング