動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70638件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

動画キャプチャーソフトを探しています。

2023/11/30 22:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

要望としては
・フリー
・ブラウザで操作できること
・録音時間はできるだけ長い方がいい
・できるだけ多機能がいい

ChatGptで検索した結果
・Loom
・Screencast-O-Matic
・CloudApp

を勧めてくれました。ChatGpt以外のものでも構いませんが、回答者が実際に経験したものに限り
ます。

長所と欠点を押してください。

書込番号:25527736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2023/11/30 22:53(1年以上前)

ロイロゲームキャプチャー 正規配布は終了していますが別のサイトから入手ができました。

安定していると思います。これしか使っていません。機能としては、FHDまでのキャプチャーとフレームレートの選択ができるくらいしかありません。あとは録画画質の選択程度です。

書込番号:25527750

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40531件Goodアンサー獲得:5704件

2023/11/30 23:08(1年以上前)

>を勧めてくれました。
全部試してみればいいじゃん。自分で。

書込番号:25527762

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/30 23:16(1年以上前)

>omarukoさん

わたくしは、Win11のbuilt-inのSnipping Tool をつかってるよ。
録画の範囲選択くらいしかできないけれども。
先程、ウェビナー約1時間半の録画をやったところだよ。 ファイルサイズは5GBになったけれども、MSストアのFreeAPP のレガシィフォト (昔は標準のbuilt-inだった) で 880MB にできたよ。

以下はFreeバージョンだと録画時間の制限があるよね。
・Loom 5min
・Screencast-O-Matic 15min
・CloudApp 5min

書込番号:25527772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9216件Goodアンサー獲得:1137件

2023/12/01 09:04(1年以上前)

OBS Studioじゃだめなのか?

書込番号:25528063

ナイスクチコミ!1


スレ主 omarukoさん
クチコミ投稿数:444件

2023/12/01 11:32(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
>Gee580さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

フリーでブラウザ操作がMustです。経験者からの感想と3つ以外のアプリを期待していたのですが。
今のところ、
・Screencast-O-Matic 15minかな

書込番号:25528200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

全然違うかもしれませんが

2023/11/30 20:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版

スレ主 mh415さん
クチコミ投稿数:265件

powerdvd21ウルトラを持っているんですが。グラフィックカードドライバーは互換性がないため、再生が停止されました。 ドライバーが 最小要件を満たしているか確認してくださいとでます。そして体験版をダウンロードしたらいけます。なぜでしょうか?グラフィックはIntel UHD Graphics 770です。

書込番号:25527546

ナイスクチコミ!0


返信する
Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/30 21:46(1年以上前)

>mh415さん

ベンダーのサポセンがチャットサポートを提供しているみたいよ。 ここよりもそっちがいいんじゃないの?
https://jp.cyberlink.com/support-center/contact-support

書込番号:25527670

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:6件

UHDではないブルーレイを4Kアップコンバートしたくて、購入しました。DVDをFHDに変換する機能はあるようですが、ブルーレイを4Kアップコンバートする機能はないのでしょうか。

書込番号:25503346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/13 09:20(1年以上前)

記載がなければ無いんじゃない?

こういうのでしょ?
https://dvdfab.org/blu-ray/convert-blu-ray-to-4k.htm

書込番号:25503494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6

クチコミ投稿数:1件

TMPGEnc Authoring Worksを使用して
DVDのプレス用マスターディスクを作成しようと考えているのですが公式サイトには

・本製品でオーサリングされた DVD-Video・Blu-ray
はプレスコピーには使用することができません。

この一文があるのですが使用できない理由等はあるのでしょうか?
他のバージョンではプレスに出されているようなクチコミも見かけたのですが。諦めて別のソフトに移行した方が良いのでしょうか?詳しい方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:25498698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2023/11/12 22:15(1年以上前)

なんか44 さん

返信が無いようですが、プレスでDVD-VideoのDVDを大量に業者依頼されるのでしょうか。
プレスは業者に依頼するので、大抵はマスター作成しないで普通に動画ファイルデータや通常のDVDやBDオーサリングした円盤でも依頼できますよね。

プレスの元となるマスターディスクの作成は現在では一般のオーサリングソフトでは無理です。
今は無くなりましたがAdobeでオーサリングソフトをやってたときはEncoreがあって、これでマスターディスクデータを作ることが可能ではありましたがもう入手できないので、現在のホームソフトのオーサリングソフトではマスターディスクの作成は出来ないと思います。

基本的にプレス作成は大量のディスクで保護コントロール等を付加しますから、それらの情報概要を書き込む必要もあり民生のオーサリングソフトではマスターデイスクを作成するのは無理でしょうね。
どうせプレス業者に依頼されるのなら、マスター作成を含めてプレス作成依頼をされるしかないと思います。

尚、因みにですが市販映画ディスクレベルのプレス業者さんではオーサリングに大抵はシナリスト(Scenarist)という業務用のオーサリングソフトが使われているので、ちゃんとした業者を選択するとき、Scenaristを表示されてるところに依頼されると良いと思います。
サブスク業務用オーサリングソフトのシナリストは個人ではとても利用できない桁違いの価格です。DVDオーサリング用のScenarist SDは年間\327,960、BDオーサリングのScenarist BDは年間\429,960ですね。
これでも以前は日本の総代理店に空調会社のダイキンがやられてましたがもっととんでもない価格でした。
今はScenarist直の扱いですね。

書込番号:25503156

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マップズームエフェクト!

2023/11/09 19:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS X Pro 通常版

スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:63件

下記リンクのようなことをしたいのですが、EDIUSでも、近いことはできるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=SpX68Cqj9zM&list=WL&index=148

書込番号:25498538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/09 20:55(1年以上前)

私もこの動画を見て試していたところでした。
私はOBS Studio で録画して簡単にできましたが、もっと大きな画面を録画するには、他のソフトがいいのかなと思います。
青空と雲のフリーの動画がありました。青を透過にして雲を重ねたらできそうですね。

書込番号:25498642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/09 22:01(1年以上前)

Google Earth Proは凄いです。高精細まで録画できる機能を備えていました。他の録画ソフトは不要です。

書込番号:25498756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2023/11/09 22:30(1年以上前)

再生するGoogleEarthProでオープニングBG

作例
GoogleEarthProでオープニングBG

Google Earth Pro のツアー録画は
旅行記のオープニングBG作成に便利ですね。

書込番号:25498805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/10 21:07(1年以上前)

青空と雲の動画にクロマキーを被せたら、何も設定しなくても一発でできました。
これ、遊べますね。

書込番号:25500132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2023/11/10 21:37(1年以上前)

ほとんどGoogle Earth Proを使って作成しているシーンですが、
雲は合成機能を使えばできると思います。

▼Google Earth Pro を使ってモヤさま風なオープニングを作ってみた!
https://edit-anything.com/edius/technique_25_moyasama.html

線が延びるような動きもマスクを使えばできます。

▼【EDIUS】線アニメーションの作り方
https://edit-anything.com/edius/line-animation.html

EDIUS11をインストールしているのでXのエフェクトは確認できませんが、
(※EDIUS11を入れるとEDIUSXは削除される)
トランジションの「ProDAD」→「Vitasene V5 EE Presets」→「シームレスなトランジジション」→「ズーム」→「In」にある「Hyper #766」などのズームエフェクトを適用すると同じようなズーム効果も演出できると思います。

書込番号:25500188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATUSIKUNさん
クチコミ投稿数:63件

2023/11/11 09:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
Google Earth Proで、どこまで編集できるか色々と試してから、EDIUSのエフェクトを使用してみます。
Google Earth Proだけで もある程度できましたね!  ありがとうございました。

書込番号:25500650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ●チャプターの反映について

2023/11/07 17:33(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

今、体験版を使用しています。
MP4出力でのチャプターの反映のやり方がよくわかりません。
新規プロジェクトでキーフレームを設定し、出力設定でその他、キーフレーム設定をチャプターとして出力するにチェックを入れ出力しますが、メディアプレイヤーなどの再生でチャプターが反映していません。

なにか設定や仕様があるのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:25495547

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2023/11/07 18:02(1年以上前)

https://ssl.pegasys-inc.com/webapp/faq/detail/lang/ja/FaqID/5

ここ参考になりませんかね?
失礼しました

書込番号:25495588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/11/07 18:18(1年以上前)

>隊長♪さん

情報ありがとうございます。

書込番号:25495610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング