
このページのスレッド一覧(全10764スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2022年5月15日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2022年5月15日 07:13 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2022年5月12日 21:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年5月12日 19:03 |
![]() |
8 | 4 | 2022年4月23日 20:29 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2022年4月18日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6
【質問内容、その他コメント】
メニュー作成の時にトラックメニューのサムネイルの上限が「32」ですがこれ以上増やす方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
1ページで全て表示したいのですが無理でしょうか。
書込番号:24745249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら1ページに32個を超えて表示させることは仕様的に無理かと存じます
どうしてもメニュー画面1ページにしたい場合
メニュー画面に表示させたいものを厳選して表示させることは可能です
(表示させないチャプターは消えるわけではありません、メニュー画面に表示されない扱いにするだけです)
失礼しました
書込番号:24746697
2点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 5
スマホで縦画面で撮影した動画を取り込んだら、
横向きで取り込まれてしまい、
縦向きにする方法がわかりません。
写真の場合は向きを変えるボタンがありますが、
動画の場合はどうなんでしょうか?
この動画を取り込む前に、わざと横向きで保存して
取り込んでみましたが結果は同じでした。
よろしくお願いします。
書込番号:24736305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


返信ありがとうございます。
こちらのソフトはTMPGEnc Authoring Works 5を使用していますが、
試しましたがVideo Mastering Works 5のようにタイムラインモードがないようです。
他の方法はあるでしょうか?
書込番号:24737149
0点

残念ながらこのソフトオンリーでは無理かと存じます
他のソフトを使用し、そのあとこのソフトにてオーサリングとう流れになると思います
失礼しました
書込番号:24746701
0点

やはり無理でしたか。
他のソフトで回転させて取り込んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:24746857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版
シャドウファイル生成について、残り時間などの表示が見当たらず、生成完了するまでの目処が付きにくく不便に感じるのですが、詳細を表示させる設定や、確認できる場所などはあるのでしょうか?
少し調べてみたのですが見当たらず、知識のある方に伺いたくご質問させて頂きました。
初歩的な問題かも知れませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:24742784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あああああいうえお さん
シャドウファイルは一般にプロキシファイルと同様の働きをしますが、PDRはホームユースソフトですから難しくしないようにバックグラウンドで作られる仕組みになっていますね。
なので、他のプロソフトのプロキシ生成のように、意図的に生成させたりプロキシファイルのプロファイルを自分で設定したりするような機能や、生成プロセスをプログレスバーで進捗表示するような機能も無いです。
この辺はホームユースソフトとして割り切っている気がします。
なので、インジケーターが緑に変わるまでコーヒーでも飲みながら待ったらいいです。
もちろん、バックグラウンドで稼働してますから、編集操作がだるいのを我慢できれば、シャドウファイル生成の間も編集はできます。
書込番号:24742931
2点

>色異夢悦彩無さん
不便に感じましたが、仕様上仕方のないことなのですね。
詳しくご説明して頂き納得致しました。
お詳しい方からしたら下らない質問だったかと思いますが、丁寧なご返答を頂き初心者にも理解しやすく大変助かりました。
感謝致します。
書込番号:24743033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版
はじめまして。
購入したこちらの製品を使用して間もないのですが、シャドウファイル生成中に機能が停止してしまう現象の改善法はありますでしょうか?
このソフトに限らずこのようなことが多々起きるのですが、止まってしまった状態から、ソフトの再起動をせずに読み込みや変換など、再開させる方法はないでしょうか。
タスクマネージャーを覗くと、動いていたパーセンテージが0になっている状態です。
お詳しい方がおりましたら、知恵をお貸しいただければ幸いです。
書込番号:24742577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このソフトに限らずこのようなことが多々起きるのですが、
それはPCの状態に依ることです。
余程の多重エフェクトしてない限りはソフトの問題ではありません。
再度PC相談としてスレッド立ち上げ直すべきと思います。
書込番号:24742593
0点

ご返信いただきありがとうございます。
昨日までは問題なく作動しており特に環境も変わっておりませんので、突然の不具合を不自然に感じるのですが、実際に動画編集においてそこまで適した環境ではないのでひとまず納得致しました。
これ以上手持ちのパソコンの性能を向上させることも、新しく購入することも出来ませんので、どうにかパソコンの調子が元に戻るよう祈るしかなさそうですね。
ご助力感謝致します。
ご意見、参考にさせて頂きますね。
書込番号:24742739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 365 1年版(2022年版)
PowerDirector5年間使用しています。現在は365を使用しているのですが、突然
「同時ユーザーセッショはサポートされていません」
と表示されアプリケーションが起動しません。
起動しなくなった後以下を試しました。再起動・一時ファイル、キャッシュなどの削除
・アンインストール→再インストール
他の対応策としてどのような方法が考えられるでしょうか?
知識をお持ちの方、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:24713325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ググってみても、具体的な解決策はないっぽいですね
サポートに頼るしかなさそうな気がします。
書込番号:24713407
3点


やはり、私も探して見たのですが具体的な解決策はありません。やれることは全て試したのですが
サポートにあげてみます。ありがとうございました。
書込番号:24714469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 乗換え・アップグレード版

パッケージバージョン(パッケージ版)とダウンロード版が有ります。
下記の方法に従ってインストールして下さい。
>ソフトウェアをインストールする方法を教えてください。
>パッケージバージョン
>ソフトウェアCDをドライブに挿入すると自動的にCDが起動されます。インストールを選択して画面の指示に従ってインストールを行います。CDキー(シリアル番号)が必要な場合は、CDケースをご覧ください。
>ダウンロード版
>ソフトウェアをダウンロードする前に、購入を確認するメールを受信する必要があります。このメールは1時間以内に受信するはずです。このメールには、ソフトウェアをインストールする前に必要となるCDキーが記載されています。
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=4795
書込番号:24706091
1点

方法には関連ないですが、インストールできるパソコンの台数に限りがありますので複数にインストールする場合にはご注意を。限度に達するとインストールはできませんと出てきます。メーカーにメールの問い合わせ等が必要になります。購入所有者であるという証明(写真添付等)が承認されればインストールが再開できるようになります。
書込番号:24706131
1点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キハ65さん
>けーるきーるさん
皆様、ありがとうございました。
CD-ROMなのですね。保管しおかないといけないので
ダウンロード版も検討します。
22が今年出るのか出ないのかわからないのでもう少し待ってみます。
書込番号:24706140
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


