動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

最終出力時の書き込みについて

2022/04/09 23:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:10件

PowerDirectorを購入しました。編集も終わり、最後に2Dで書き込みを選択したあとの最終出力の場面で、現在のドライブが空白になっており、ドライブを認識しておらず、書き込みができません。原因を調べましたがわかりませんでした。原因がわかるかた、ご教授いただければと思います。

書込番号:24692817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/04/10 00:06(1年以上前)

PCとしては、そのドライブは認識していますか?

エクスプローラーやディスクの管理など。。

書込番号:24692830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 00:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
自作PCですが、PCとしては認識しています。BRやDVDも普通に読み込んで再生できています。

書込番号:24692845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2022/04/10 00:20(1年以上前)

ドライブと言うのは、光学ドライブのことですか?

SSDやHDDじゃなく?

書込番号:24692849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 00:24(1年以上前)

はい、光学ドライブのことです。
このような感じです。

書込番号:24692852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/10 05:56(1年以上前)

ディスクは入れてありますか?

書込番号:24692980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 06:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。ディスクも入れてフォーマットもしてみましたがダメでした。

書込番号:24692994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 PowerDirector 20 Ultra 通常版のオーナーPowerDirector 20 Ultra 通常版の満足度5

2022/04/10 11:57(1年以上前)

じゃむ1224さん

貼られた画像を見ての確認です。

・[現在のドライブ]の右の「ドライブの設定」ボタンでディスクドライブを選択できませんか。

・その画像では[フォルダの作成]のみにチェックされてるので、ディスクには書き出さずPCのHDD等を指定して形式フォルダを出力する状態になってますが、フォルダディレクトリーにディレクトリーが表示されてません。
右の三点ドットボタンを押して、フォルダ出力先を指定できますか。
指定できるなら一旦形式フォルダをPCのHDDに書き出して、そのフォルダをライティングソフト等でディスクに書き込んだらいけます。

・あと、QSVにチェックが入ってますが、外してみたらどうなりますか。

これらが上手くいかないということなら、Power Director 20の最新ビルドは2022.2.23日のビルド2607です。
もし最新ビルドでなかったら、まずはアップデートを最初に行ってみて下さい。

書込番号:24693383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/04/10 14:22(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。
結論から言いますと、ドライブを認識しました。特別なことは何もせず、今から皆様のご意見を試してみようとPCの電源を入れたら認識されていました。昨日も再起動などもしたのですが…。結局原因はわからずでした。
ありがとうございました。

書込番号:24693569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

学会発表用動画編集ソフト

2022/04/02 10:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

今までエンコードソフトを使ったことがあります。テレビ番組のコマーシャル部分を切り取ってからのエンコードでした。

そこで、それらのソフトを使い放置してから10年近く過ぎます。

今年の秋に、医学学会発表を動画のみを使って発表したいと思います。15分くらいです。
1. 動画(エンコードなしでもありでも可)
2. 余計な部分を簡単に切り取れる
3. ナレーションやフリー素材の音楽を挿入を簡単にできる
4. 個人情報を映し出さないための部分的マスキングができる。

以上の条件を満たすソフトでは、有料・無料の中でどれが良いでしょうか。

若い頃は、PCも自作したり何でもできましたがおばさんになってしまってやる気が失せています。それでも「教えてやってもいい」という方がいましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:24680476

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/04/02 11:11(1年以上前)

MSのパワーポイントでは間に合いませんか。
いきなりよりも、プログレッシブに勉強しながら。

書込番号:24680558

Goodアンサーナイスクチコミ!3


dsamsada2さん
クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:90件

2022/04/02 13:01(1年以上前)

>Bioethics mamaさん

無料なら Aviutl 
       プラグとか追加プログラムで拡張
動画編集@ AdobePremiere    本格派。PhotoShopと連携もあるので
      A PowerDirector 365 ザックリと出来る。365の場合は、
                      機能が多いので本格にも出来そう。
       両方とも1か月単位の課金もあるし年契約もあるので、
       期間単位で買えば良い。

 また3つともに使い方などの解説も情報は多いので、そこからは
自主勉強と思います。
 Aviutl は、機能追加などが面倒と思われるかも知れないが、
無料で使える点が大きいので。

以上

書込番号:24680727

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2022/04/04 21:26(1年以上前)

再生する蜘蛛にモザイク

作例
蜘蛛にモザイク

[Edit]ページ

[Audio]追加

[Color]ページでモザイク

蜘蛛の動画

>Bioethics mamaさん
こんばんは。

>1. 動画(エンコードなしでもありでも可)
>2. 余計な部分を簡単に切り取れる
>3. ナレーションやフリー素材の音楽を挿入を簡単にできる
>4. 個人情報を映し出さないための部分的マスキングができる。

この様な事が簡単に(手軽にではないが!)出来るフリーソフトは
DaVinciResolve だと思いますね。

但し、「医学学会発表」向けには疑問符が付きますが。

[スタップ細胞事件] に類する加工が可能かもしれないですね。

いずれにしろ、学術発表には発表内容に疑念を持たれない
相応のソフトを使用する事が肝要かと思います。

ZUULさん のコメントの通り、
(プレゼンソフトの)パワーポイント他類似ソフト使用が最善と思います。






書込番号:24684977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件 懐かしいSSDパソコン 

2022/04/07 00:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。もうおばちゃんになってしまい、使いこなせるかわかりませんがやってみます。
無料はありがたいです。
医学発表はねつ造は許されませんし、疑いをかけられるのも悔しいです。
Adobe系をやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24688141

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト

クチコミ投稿数:34件

ビデオコラージュで数名の演奏を順番に音出しをしたいのですが、youtubeで見たのですが、そこのところが解らないのですが、
見つける事できませんので、5年位かそれ以上になるかわかりませんが、教えてください。
色異夢悦彩無さんに
いつも多数ご教示していただいていましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24674383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2022/03/30 07:44(1年以上前)

3月29日に質問していたビデオコラージュの件、解決しました。

画面の大きさマイナスからプラスにするのですが、タイムラインに入れると、思うようにならなっかったりするのですが、
いろいろやってみます。
有難うございました。

書込番号:24675640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

VSTが超不安定・・・

2022/03/29 20:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX

スレ主 ShivaJAMさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。。自分は音楽家なんですが・・・
VEGASの最初期2あたり よく使っていました・・・
そしてまた最近使いだしているものですが・・・

最初の頃はDAWの一つと捉えていて。。音楽制作によく使っていたんです・・
MIDI周りは使わなかったと記憶しますが 音を録音するには結構軽くて安定していて
重宝していたような記憶があるのですが・・・?!!この頃は
当時の32bit VSTをかなり活用していた記憶がありまして、、、なんの問題も
なかったような気がします・・

今は映像の方で  18pro で使うのですが。。AUDIO DRVERが不安定なのと・・・
(ASIOより。。なんかWIN標準のほうが安定したりしますねえ??)
で 音周りを調整する VSTが 全くまともに動きません・・・・  
なにか刺そうとすると ほぼアプリ自体が飛んでしまうのです。。。
(この辺は VSTプラグインのアドレスを 指定するときから 固まりますねえ)   

かなりのVSTが 弾かれるようなきがするんですが・・ 
結局最初からついてきたEFECTだけが問題なくうごいてるんですが・・・      

この辺皆様 どうやってお付き合いされているのでしょう?
ちなみに自分のマシンは WIN10 home Ryzen 73700X MEMORY48Gです・・ 
AIは presonus Audiobox2を使っています・・
(以前使っていた i7 2600のマシンでも 症状はほぼ同じでした。。。)

書込番号:24675001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音が飛んでしまう

2022/03/20 09:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

クチコミ投稿数:37件

TMPGEnc Video Mastering Works 7を使用しているのですが、GOMplayerやmediaplayer等の動画再生は問題なく再生できるのですが、エンコードした際音が所々飛んでしまいます。編集の際プレビューで音がブツリと切れて実際エンコードするとやはり音が飛んでいました

元の動画の再生は問題ないのですが、動画の取り込みに異常にあるのか、コーデックが邪魔をしているか等設定を変える必要があるのかわかりません。
症状は一週間前あたりでキャッシュ削除や容量の確保、症状が起きる前の回復ポイントに戻ったりとしましたが同じ症状です
症状が起きる前は問題なくエンコードできていたのですが、最近は音飛びがする動画が2.3個と増えています

音飛びの原因や同じ症状があった方試してみる事があれば教えて頂けるとありがたいです


windows10
メモリ 16GB
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-8700

書込番号:24658332

ナイスクチコミ!1


返信する
隊長♪さん
殿堂入り クチコミ投稿数:3130件Goodアンサー獲得:734件

2022/03/27 09:44(1年以上前)

失礼します

すごく基本的なことですが、ソフトの再インストールをしてもダメでしょうか?
ソフト動作中に他の作業を行っていないか
PCのストレージの空きが少なくなってきていないか(ストレージの痛みも)
バックグラウンドで動作しているソフトが増えてしまった(OSアップデートや新しいソフトを入れたためなど)
などいろいろとあると思います。

ひと昔前の対策だと
プレイヤーや、ライティングソフト、セキュリティーソフトなどが邪魔しているなど
アンインストールできるものはして、セキュリティーソフトは一旦停止しておくなど
対策を行ってみるのも手かと

最悪、ソフトに問題がある場合
メーカーに問い合わせすれば対応していただけるかと思います
当方も以前に、設定できなくなってしまうエラーがあり、後日アップデートを行っていただいた経緯があり、国産なのですぐに対応していただけると思いますよ

書込番号:24670766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ProDAD Adorage filterについて

2022/03/26 10:14(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 20 Ultra アップグレード・乗換え版

クチコミ投稿数:4329件

PD13 UltraからPD20 Ultraにアップグレードを考えています。


PD20の試用版をダウンロードしてインストールしてみたところ、Adorage filterが表示されました。

このAdorage filterはPD13の時のものがプラグインとして表示されているだけなのか、それともPD20にもAdorage filterがバンドルされているものなのかを知りたいです。


PD13は現在使用していて環境をアンインストールする訳にはいきませんので実験はできません。


よろしくお願いいたします。

書込番号:24668884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング