動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

XPの電源が切れない

2002/01/29 14:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM アップグレード版

スレ主 ミスタープーさん

これを入れるとEasy CDは動くのですが、XPの電源が切れません。(再起動してしまいます) 原因と対処方法があれば教えてください

書込番号:500577

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/29 14:33(1年以上前)

ミスタープー さんこんにちわ

こちらを参考にしてみて下さい。
Windows2000/XPをシャットダウンすると再起動します。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961

書込番号:500588

ナイスクチコミ!0


ポチだよーんさん

2002/01/29 21:52(1年以上前)

私もMeからXpにバージョンアップしてEasy CDをいれたのですが同じように電源がきれません。あもさんの指示どうりホ−ムページをみたのですが、今一ピント来ません。指示どうりにすれば、直るのでしょうか?

書込番号:501372

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/01/30 03:14(1年以上前)

>ポチだよーんさん

[501348]再起動してしまいます。

こちらのほうでは、解決してますので、試してみては如何でしょうか?

書込番号:502125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスタープーさん

2002/03/15 20:47(1年以上前)

あもさん色々とアドバイスをありがとうございました。
http://www.roxio.co.jp/download/ecdc5/ecdc5_xp_update.html
からモジュールをダウンロード、インストールすることで解決しました。
今後ともヨロシクお願いしますね。

書込番号:596835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

対応DVなど

2002/03/08 00:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere LE日本語版

スレ主 DV取り込み初心者さん

ホームページで仕様を確認したのですが、SONYのTRV系DVの情報が少なかったような・・・(私が所有している奴は載ってませんでした)。使えるかどうかわからないので不安です。
それと、ビデオキャプチャボードは必須ですか?Audigyが3つもスロット占有しちゃったのでもう空きが無いんです(もっともIEEE1394はAudigyのを使おうと思っているのですが)。
ちなみに、上記環境でWMVへの変換はスムーズにできますので、それなりにパフォーマンスはあると思うのですが・・・
いろいろ書いてしまいましたが、情報をお願いいたします。

書込番号:581245

ナイスクチコミ!0


返信する
おむにゅさん

2002/03/15 19:09(1年以上前)

Premiere LE使ってます。
私の場合はPremiere 6.0体験版を使ってみて問題なかったので、LEを買いました。
LEだと6.0に比べて制限がいろいろありますが(トランジョンや読み込み書き出しファイルの種類等)、ハードウェアの対応は同等だと思ってます。
一度体験版を使ってみては?ちなみに、3/15号のD0S/V magazineのCD−ROMに入っていました。

書込番号:596674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい。

2002/03/06 00:27(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 たくまっち♪さん

昔に取ったカセットテープをCDにしたいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
使用する器具などもありましたら教えて下さい。

書込番号:576958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/03/06 03:00(1年以上前)

このソフト買えばできるでしょ。
ってか ソフトは CD−R/RWドライブに付属しているので、
ドライブの方を買ったら良いかも。

書込番号:577273

ナイスクチコミ!0


UCCHANさん

2002/03/06 08:37(1年以上前)

マニュアル(ユーザーズガイド)の 1−3 その他のシステム要件のところに必要なハード類の記載があります。試したらその結果を教えてください。

書込番号:577467

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくまっち♪さん

2002/03/06 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
自分のドライブはSONYのCRX100Eなので対応しているみたいです。
ちらっと耳にしたのですが、
マイク端子を使って録音する方法があるって聞いたのですが、
どういった接続端子を使うのでしょうか?
そしてカセット側に音声出力がないと駄目ですか?

書込番号:578890

ナイスクチコミ!0


2002/03/07 00:02(1年以上前)

出力がないならイヤホン端子からつなげます。
ただマイク入力だとほとんどの場合、モノラルになります。
パソコン側にラインインがあればステレオになりますが、ない場合は
ローランドのUA-30のような製品を買わない限りだめです。

書込番号:578985

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/07 00:12(1年以上前)

アンプやカセットデッキ側にLINE OUTが無い場合、イヤホン端子からつなぎます。
PCのLINE INへステレオミニプラグへ繋ぎ、焼きソフトでダイレクトの場合1倍速で、いったんHDへWAV形式で取り込んだなら好みの速さでも良いかも。
LINE INが無くてマイク端子しか無ければ、普通は抵抗入りコードで繋ぎます。

書込番号:579013

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/03/07 00:14(1年以上前)

かぶりました、 (^^;

書込番号:579019

ナイスクチコミ!0


スレ主 たくまっち♪さん

2002/03/11 23:49(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
皆様ありがとうございました。

書込番号:589287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDラベルへの直接印刷

2002/03/10 15:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 TOM TOM CLUBさん

EasyCD Creator5のCDラベル印刷機能を使いEpsonPM890CのCD-R直接印刷で
CD-Rにうまく印刷出来るかどうかご存知の方がいらしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:586184

ナイスクチコミ!0


返信する
ichochoさん

2002/03/10 18:18(1年以上前)

問題なく出来ますよ。
ただ最初からぴったりうまくいくわけではないので、微調整してください。
印刷の時に表示される、「プリンタの調整」と、「ページの設定」
ここを直してください。
ちなみに私はPM-920Cを使っていますが、
「プリンタの調整」の伸縮率103%
「ページの設定」の印刷場所 左8.20 トップ0.95にしてます。
当然数値は違うとは思いますが、このような感じで、微調整してみては。
何度か調整しなおさなければならないとは思いますが、頑張ってください。

書込番号:586455

ナイスクチコミ!0


スレ主 TOM TOM CLUBさん

2002/03/10 21:06(1年以上前)

ichochoさん情報有難うございます。
先ほどPM890Cを購入してきましたので、さっそく試してみたいと思います。
具体的な設定を掲載していただいたので大変参考になります。

書込番号:586738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FLASH6ていつ出るんでしょうか?

2002/02/04 16:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MACROMEDIA > FLASH 5 日本語版

クチコミ投稿数:830件

ノートをWINにした都合で、WINのFLASHもほしいと思っているんですが、こないだのバージョンアップから数えると次のバージョンアップが近いような気がするんですが、いつ頃になるか知っている人いませんか?
ムービーの取り込みもサポートするのかも知りたいです。
しないんであれば5でも良いかと思っています。
一変にWINとMACのバージョンアップは、財布が苦しいのでうわさでも知っているかたいたら教えてください。

書込番号:513587

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの会社員さん

2002/03/08 03:21(1年以上前)

「Flash 6」じゃなくて、「Flash MX 日本語版」が
3月29日に発売されるそうです。
標準価格は5万8,000円、アップデート版は1万9,800円。
詳しくはこちらで。
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2002/0307/fmx.htm

書込番号:581552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2002/03/10 18:09(1年以上前)

とうとう発表になりましたね。
ムービー(ビデオ)の読み込みが出来るようになりました。
理論上いくつのでもムービーが、画面上で一緒に再生できます。
ソニーミュージィックだったかな4つ並べた画面を発表のときに見ました。
それぞれムービークリップになっているのでドラッグで回転しながら投げられていきました。
デモで、マウスオンで、ムービーが大きくなるのを誰かの作ったプラグインを使って作成しようとしていましたがいっぱいしました。
jpegやmp3などが、テキストファイルのように外部ファイルからの読み込みが出来るようになりました。
ただ、価格を値上げして島たことが、とても残念です。
それとMACの対応が、OS9.1からとなってしまったので、OSのバージョンを上げるか選択を迫られています。
もうひとつ気にかかることがあります。
サーバー用ソフトの連動をものすごく意識しているようで、夏ごろまでには、クールフュージョンで対応するという発表がありました。
デジタルビデオカメラを使ったチャットが可能になるということでした。
しかし、クールフュージョンを買ったものだけというかそれを買わないと最新のFLASHの機能が使えないというのは我々にとって問題です。
それと付け加えますとソフトの購入は、ダウンロード版が先で、25日予定だそうです。準備出来しだいユーザーにはメールで知らせると言っておりました。

書込番号:586439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SOUNDSTREAMでコマンド エラーが出ます

2002/03/09 23:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

スレ主 ハイホー443さん

はじめまして。先日、easy cd creator 5 platinumを購入して、早速インストールして使ってみたのですが、SOUNDSTREAMでMP3をCDーRにCD音源で焼こうとしたら、途中で「CD作成エラー:E80041845:コマンドエラー−パラメータリスト内に無効なフィールドがあります」と出てきました。何度しても変わりありません。CD-RはNEC NR-7700Aで、ROXIOのサイトで、修正パッチは当てました。どうすれば解消できるでしょうか?教えてください。もしくは、直し方の書いてあるサイトでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

書込番号:584895

ナイスクチコミ!0


返信する
mukkuさん

2002/03/10 01:17(1年以上前)

InternetSecurityやアンチウイルスソフトなどを有効にしたままで
やっていませんか?
EasyCD Creatorは特にInternrtSecurityとは愛称がわるいです。

書込番号:585261

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング