動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マーカーの書き出し

2025/05/22 12:28(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

マーカーを書き出してユーチューブのチャプターの様にすることは可能ですか?

書込番号:26186796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/23 20:33(4ヶ月以上前)

[Edit]ページ

[マーカー]

Chapter付再生

[Edit]ページ
 *[Cut]ページでも可

1.[タイムライン]メニュー > シーンカット検出
*あるいは、任意の部分でシーンカット

2.[シーンカット]にマーカーを付ける
 各アウト点に移動([次の編集点に移動]ボタン)して[M]キー

[Deliver]ページ
3."マーカーに基ずくチャプター"にチェック"して書き出し
 

書込番号:26188199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/25 00:59(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん
ありました ありがとうございました

書込番号:26189408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 動作不具合について

2025/05/21 18:13(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

スレ主 045kotoさん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
EDIUS Xを使用しておりますが
最近同じ日に起きた不具合についてのご相談になります。

・編集中に素材がカクつく 

・編集したものを書き出したら一部にノイズが入っていた

・書き出したデータをUSBスティックメモリーに移そうとしてもUSBが認識できない
 →こちらはもちほどエディウスを閉じたら認識するのですが、また開いた状態とやはりダメでした。
 
別のPCで試したらすべて大丈夫でした。


不具合が起きたPCですが
オフライン環境での使用で、

CPU:インテル Core i9 
グラフィック:NVIDIA  GeForce RTX  4070 Laptop GPU
メモリ:32GB
SSD:1TB

動画素材
1920/1080/59.94
全部で25GB程度の素材を使用

書き出しはH・264/AVCでV尺は5分程度

エディウスのサポートに問い合わせてみたのですが
別のPCでは問題なくできたのでPCに問題があるのではとの回答でした。
ちなみにもう一台のPCはスペックとしてはこれより低いです。

同じような経験されたことがある方や対処法を御存じの方がいらっしゃったら
ご教示いただきたいです。

長文になり申し訳ございません。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:26186109

ナイスクチコミ!0


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/21 18:51(4ヶ月以上前)

>別のPCでは問題なくできたのでPCに問題があるのではとの回答でした

普通はそう考えると思います・

>CPU:インテル Core i9 
グラフィック:NVIDIA  GeForce RTX  4070 Laptop GPU
メモリ:32GB
SSD:1TB

このあたり具体的にインhテル何世代のi9なのかとかSSDやメモリーの具体的な型番も書いた方が良いです。

14世代や13世代は劣化問題もあるし反り問題もあるし、もう少し詳細に書かないと何とも言えませんね。

書込番号:26186141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/05/21 19:29(4ヶ月以上前)

RTX4070 Laptopなのでノーパソですよね?

nVidiaのドライバーが最新とか?

書込番号:26186185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 045kotoさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/21 21:00(4ヶ月以上前)

早速のご連絡ありがとうございます。

>Solarさま

インテル13世代で
SSDがNVMe CSSD-M2O1000GBG2NEQ/BICS5
メモリがDDR5-5600となっておりました。

>揚げないかつパンさま

NVIDIAのドライバーは537.53でした。

書込番号:26186271

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/21 21:11(4ヶ月以上前)

ノートパソコンなら自分でパーツ変えるのも無理かと思うので、やれそうなことと言えばOSのいクリーンインストールからすべてのソフトを入れなおして、それでもだめなら修理に出してみるですかね。

NVIDIAのドライバーって自分もAmpere世代を2台使ってますがドライバーの不具合とかありませんね。

まあやってみても良いとは思いますけどね。

書込番号:26186283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41235件Goodアンサー獲得:7698件

2025/05/21 21:24(4ヶ月以上前)

いや、そういう意味でなくて、あまり最新にかだらない方が良いかな?って思っただけです。
RTX5070Tiは、だいぶ、良くなったけど、かなり酷いバージョンもあったので気になっただけです。

OSの再インストールはいいかもですね。

書込番号:26186291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2025/05/21 22:15(4ヶ月以上前)

NVIDIAがドライバーに不具合全くないとは言いませんが、今問題になってるのは殆どBlackwellでその他はそう問題出てませんからね。

それも殆どゲームですから。

自分は書いたようにAmpereでドライバーも最新でるたび使ってますが、使ってるソフトは違いますが動画編集で問題は出てませんけどね。

今は576.52だと思うので、入れてみても良いと思います。

書込番号:26186330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロの保存

2025/05/17 14:43(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

ノード構成

チェック項目

チェック項目2

フュージョンページでエディットページのエフェクトとしてマクロの登録をするときに、
ノード構成がテキスト→うねり→メディアアウトの うねりのみを登録すると上手く行くのですが、
複数のノードが絡むと上手く反映されません ※うねり→変形など
チェック項目がなにか抜けているかと思うのですが、反映の際に必ずチェックが必要な項目は何になりますか?
多分2つ以上を繋ぐ際になにか必要なチェック項目があるのだと感じています

書込番号:26181645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 15:12(4ヶ月以上前)

Macro保存

マクロ保存の際に、「グループとして保存」を選択していますか?

書込番号:26181678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 15:33(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん

出来ました!ありがとうございます

書込番号:26181705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 15:52(4ヶ月以上前)

ノード構成

チェック項目

チェック項目2

>siniperca2さん

お世話になります マージが絡むと上手くいきません
お手数ですが見て頂いて宜しいでしょうか?

書込番号:26181718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 16:00(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん
ズームから小さくなって衝撃波が出るアニメーションです

書込番号:26181727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 17:22(4ヶ月以上前)

MACRO保存

保存先から[Node]へ

>マージが絡むと上手くいきません

その[Merge]ノードは「コントロール用」のノードでは?
添付図の通り、通常の[Merge]ノードで繋いでください。

*「コントロール用」も含めて、MACRO保存

書込番号:26181823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 18:19(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん

お世話になります 通常のマージとは何でしょうか?
添付頂いた画像のMerge1が通常のマージですか?
どこにもつながってないような??

書込番号:26181875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 19:25(4ヶ月以上前)

>添付頂いた画像のMerge1が通常のマージですか?
>どこにもつながってないような??

記述しているように、[Merge2]です。
[Merge1]は何らかのExpressionを設定しているのではありませんか?

全体的に下記のことがあってのご質問ではないのですか?

書込番号:26179206 

書込番号:26181968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 20:34(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん

今回のマージはブレンドで不透明度を設定していいるだけです
ノードを2つ繋いでいるので。

書込番号:26179206 は単体のノードの場合マージが使えない場合の質問です。

通常のマージ コントロール用途は何ですか?

書込番号:26182042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 20:55(4ヶ月以上前)

>agbaojgoiujさん

>今回のマージはブレンドで不透明度を設定していいるだけです
>ノードを2つ繋いでいるので。

そうでしたか。
失礼いたしました。

いずれにしろ、当方には力不足なので、この辺で失礼します。

書込番号:26182059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/18 10:31(4ヶ月以上前)

ありがとうございました >siniperca2さん
 

書込番号:26182559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

不透明度を下げる

2025/05/14 23:22(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページでテキストの不透明度を下げる方法はありますか?
マージのブレンドで下げるのは知っていますが、テキスト単体だと使えないようです

書込番号:26179206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 23:32(4ヶ月以上前)

テキストノード自体でも下げれますが エフェクトを作りたいので他のノードでの方法が知りたいです

書込番号:26179219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/15 22:04(4ヶ月以上前)

>フュージョンページでテキストの不透明度を下げる方法はありますか?
>マージのブレンドで下げるのは知っていますが、テキスト単体だと使えないようです

[マージのブレンド]とは何でしょう???

もう少し、理解可能で丁寧な説明が必要だと思います(須らく)。

貴方意図と合致しているか分かりませんが、別拙稿をご参照の程。

書込番号:26180083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 13:08(4ヶ月以上前)

マージノードのブレンド

>siniperca2さん
お世話になります こちらのマージノードになります

書込番号:26181548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/17 13:44(4ヶ月以上前)

こちらに追加しておきましたよ

書込番号:26181461

書込番号:26181581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2025/05/17 14:02(4ヶ月以上前)

ありがとうございました >siniperca2さん

書込番号:26181594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

自動文字お越し

2025/05/03 19:35(5ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

自動文字お越しで えーと あー等を自動削除する機能はありますか?

書込番号:26168164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/04 21:41(5ヶ月以上前)

再生するDVR20-自動文字起こし

その他
DVR20-自動文字起こし

概略手順

[皆さま]を削除

>agbaojgoiujさん
こんばんは。

書込み番号[26168277]でレンダリングした動画で
試行しました(DVR20での試行です)。

 *[皆さま]の語句を削除

[自動文字起こし]

1.[クリップ]を右クリック > AI Tools > 自動文字起こし > 文字起こし

2.[検索]マークをクリック > 削除する"語句"を入力
> 選択された"語句"が黄色に変わる
             > "語句"を右クリック
             > 4つのマーク(コピー / カット / ペースト / 削除)から選択

3.3点リーダー(・・・)から選択 > 字幕の書き出し(SRT)保存

4.タイムラインに[保存したSRTを配置

-------------------------------------------------------------------------

概略以上ですが、ご自身で試行してみて下さい。

書込番号:26169285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/05/05 13:44(5ヶ月以上前)

追加 : 単語/語句 の一括削除

1.[メディアプール]のClip(動画)を右クリック > AI Tools > 自動文字起こし> 文字起こし

2.検索(??)を"on" / [置き換え]をチェック

3.[置き換える or 削除する]単語を[検索]ボックスに入力

4.[置き換え]ボックスは空欄にする

5.[すべて置き換え]をチェック

6.3点リーダー(・・・) > 字幕の書き出し(srtファイル)

--------------------------------------------------------------

7.[ファイル]メニュー > 読み込み > 字幕(srt)

8.[メディアプール]からタイムラインに加える

書込番号:26169758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/14 23:19(4ヶ月以上前)

>siniperca2さん

ありがとうございます すいませんバタバタしていてお礼遅れました
明日試してみます

書込番号:26179204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2025/05/15 01:44(4ヶ月以上前)

いつもはタイムライン文字お越しを使っていて、このパターンはあまり使ったことがないのですが
なぜか言語が英語になりました💦これどうすれば日本語になりますかね?

書込番号:26179275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フュージョンページのビューア

2025/05/14 22:59(4ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

クチコミ投稿数:117件

フュージョンページのビューアを2画面にしても1画面しか映りません
確か画面にドラッグできる線があったかと思うのですが それも見にくかった記憶があります
現状線もみあたらないのですがどうすれば2画面になりますか?

書込番号:26179182

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング