動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 21 Ultra 通常版

スレ主 o-zi11さん
クチコミ投稿数:45件

DLANデバイスのレコーダーDMR-BW510内臓HDDに録画した地デジ放送を再生すると10秒くらいは再生するがそのあと直ぐに終了してしまう。(DTCP-IPのアクティブ化は問題なく完了してる)他社のソフトPC TV Plusは問題なく再生できるがなぜでしょうかね。再生の設定もしくはハードの問題かと思われるがサポートの連絡待ちです。ハード構成はAMD Ryzen9 5900HX/AMD Radeon Graphics/DDR4 メモリ/モニターacer VG280K。同じような症状の方いらっしゃいますかね。


書込番号:24732187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/23 21:55(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいます。
ちなみにハードの構成も全く同じです。

書込番号:24759376

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2022/05/23 22:07(1年以上前)

別環境ですが。NHKの二カ国語放送からステレオ放送に切り替わるところで引っかかるという経験はあります。

書込番号:24759399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/26 18:48(1年以上前)


私のHDDレコーダーは少し古い型ですが、SONY BDZ-RX105です。
ここに録画したテレビ番組の再生が同じような症状で数秒で停止してしまいます。
色々と試した結果を書かせてもらいます。
ただし、根本的に解決したわけではありませんのでご容赦ください。
ちなみに昨日私の環境などを書き添えて、CYBERLINKのサポートに問い合わせをしています。
まだ返事は来ていませんが・・・

それから、以前使っていたIntel CPU環境で、Power DVD 16環境では全く問題なく再生が可能でした。

それではまず、
左側のリストから、DLNAデバイスアイコンをクリックすると、ネットワークに接続されているHDDレコーダなどの機器名が表示されます。
HDDレコーダの表示をクリックすると、タイトルにビデオ、フォトなどが表示されます。
ここでビデオをダブルクリックするとタイトルにジャンル、すべて、フォルダなどが表示されますので、ジャンル-ドラマなどと>o-zi11さん
ダブルクリックしていくと、タイトルに録画されたタイトル一覧が表示されます。

次に再生したいタイトルをダブルクリックします。
するとファイルの読み込みが始まり、再生を開始し始めますが、この時一番下の再生やスピーカの表示の横の「・・・」(その他)にマウスカーソルを合わせると、ビデオ・エンハンスメントと再生先のアイコンが出ますので、再生が始まる前までにビデオ・エンハンスメントのアイコンをダブルクリックします。
すると、タイミングが合えばタイトルを再生することができます。

今このコメントを書きながら試してみましたが、再生が始まってからでも、ビデオ・エンハンスメントアイコンをダブルクリックできればタイトルの再生が可能でした。
ただし、再生が数秒で止まってしまう前までにダブルクリックを終了しなければなりません。

良ければ試してみて、結果を教えてくださいませんか?


書込番号:24763913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/26 18:56(1年以上前)

>o-zi11さん
ごめんなさい、ご入力してしまいました。
文中に 「>o-zi11さん」 が入ってしまっていますが、ここは読み飛ばしてください。

書込番号:24763937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/08/20 02:22(1年以上前)

私も同様の問題で悩んでいて、こちらにたどり着きました。。。
ハード構成も似ている(AMD Ryzen 9 4900H/AMD Radeon グラフィックス/PowerDVD22Ultra※22のページ無)ので、解決策があれば教えていただきたいです。Cyberlinkサポートには問い合わせ中ですが、なかなか返信が来ない状態ですので、もし回答済/解決済の方がいらっしゃれば早期解決の参考にしたいです。

>体の硬い大蛇さん
ビデオ・エンハンスメントのアイコンダブルクリックで確かに再生できました!これが正式回答だったら悲しいですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:24885193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/20 12:07(1年以上前)

こんにちは

Cyberlinkに問い合わせをして、得られた情報からあちこち触ってみましたが、結局は症状変わらず。
もう諦めてビデオエンハンスメントをクリックして「True Theaterビデオは利用できません」状態にして動画を見ています。
この方法なら、確実に動画再生ができますので、ひと手間必要ですがこれで良しとしています。
CPUがIntel系のものでも駄目なのかどうかは分かりませんが、もし使われている方がいらっしゃれば情報欲しいですね。

書込番号:24885602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/21 15:03(1年以上前)

>体の硬い大蛇さん
ご返信、ありがとうございました。
やはりサポートには、あまり期待できなさそうですね。しばらくは"ひと手間"かけて、視聴するしかなさそうですね。
ちなみに古いですが、Intel Pentium系にPowerDVD22Ultra入れたら、普通に視聴できました。AMD固有の問題なんですかねぇ。。。
また、なにか情報ありましたら、お願いします。

書込番号:24887234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/21 15:31(1年以上前)

こんにちは

サポートとは何度かやり取りしましたが、あまり有用な情報はありませんでした。
仰るように、AMD特有の現象なのかもしれませんね。
これまではIntelのcorei7-860でDVD16だったと思うのですが、問題なく使えていました。
SEは最低でも各社のCPUを何種類か準備して、検証作業をしていないのでしょうかね。
サポートもこうした問題があることをSEに報告していないのでしょうかね?
この先、解決への情報がありましたらお互いに公開し合いましょうね。

書込番号:24887277

ナイスクチコミ!0


\Jun\さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/02 15:56(1年以上前)

私も先日PowerDVD22 Ultra を買ってレコーダー(IOData EX-BCTX2)の録画番組が再生できず、何度か再インストールやCyberlinkに問い合わせても放置状態で検索してここにたどり着きました。
AMD Ryzen 7 PRO 4750Gで7秒ほどで再生が終了してしまいます。再生開始してすぐ「・・・」アイコンから「True Theater Video を オフ」 にすると継続して再生できるようになり皆さんと同じ状況です。
歯車アイコンのプレーヤーの設定でビデオエンハンスメントを無効にしてもダメですね。

書込番号:25123986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/02 18:28(1年以上前)

>\Jun\さん

こんばんは
新しいバージョン(PowerDVD 22 Ultra)でも現象は変わらないようですね。
こいつは完全に病気持ちのようですね。
我が家にはIntel系CPUのPCがありますので、一度インストールして試してみたいですね。
けれど、なんでユーザーがここまで確認作業しなければいけないのか、サイバーリンク社には怒りしかないですね。

書込番号:25124165

ナイスクチコミ!0


\Jun\さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/17 12:35(1年以上前)

Cyberlink の担当の方とやり取りを繰り返してやっと解決しました。
PowerDVD22 Ultra と Lenovo ThinkCentre M75s Small Gen2(Ryzen 7 PRO 4750G & Win11) の組み合わせです。

旧版(27.20.1026.3006)のグラフィックドライバーをPCメーカー(Lenovo)のサイトよりダウンロードして、
現行版(31.0.12018.3001)と入れかえたところ正常に見られるようになりました。
その後 Windows Update にて 30.0.14030.1004 にアップデートされてしまい、ダメだったので上記の旧版に戻しました。

旧版で何か問題が出る可能性もありますが、とりあえずこれで使っています。

書込番号:25225047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/17 16:59(1年以上前)

グラフィックドライバーを古いものに戻すと動作するということなんですね。
私のシステムのバージョンを調べてみたところ(31.0.14043.7000)でした。
今回の一件のためにドライバーを古くするのは本末転倒と思いますので、私はこのままでいきたいと思います。
ところで、AMDからSoftware Adrenalin Edition Ver.23.4.1と言うのがアナウンスされましたのでインストールしてみました。
結果的には今回の件に関しては関係ないようです。

書込番号:25225344

ナイスクチコミ!0


g mackyさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/24 11:23(1年以上前)

Ryzenの内蔵グラフィック(APU)固有のバグですから、マザーボードに別にグラフィックボードを取り付けて使用すれば解決します。内蔵グラフィックは無駄になりますけどね。
DLNAの、DTCP-IPは日本独自の規格ですが、これにRyzenの内蔵グラフィックが対応していない為に発生する問題ですが、日本独自の規格なのでAMDは今後も対応する気はないでしょう。

書込番号:25558314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/24 14:30(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
なるほど、そう言うことだと一生解決しそうもないですね。(笑)
私が見つけた方法で操作すればなんとか使えますので、我慢して使うことにしましょう。
この度はありがとうございました。
スッキリ解決とはいきませんでしたが、理由は分かりましたので、ちょっとだけスッキリ!?ということで、この件は終了ということにします。
コメントいただいた皆様も、ありがとうございました。

書込番号:25558559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

編集中にフリーズ、クラッシュ頻繁。

2023/12/18 18:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2022

スレ主 abcokさん
クチコミ投稿数:1件

色々新機能搭載が魅力で事で購入しましたが編集中にフリーズ、クラッシュ頻繁。
設定/パフォーマンスタブで色々チェック削除して少しは軽くなると思い色々試したがダメでした。
当方、グラボ搭載の汎用ですがゲームPCなので大丈夫と思いましたが残念。
AVIファイルの変則コントロール中、最初、たった3分以内の部分でにクラッシュなど何回もやり直し。
ホントに使い物になるの?

書込番号:25551230

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/18 18:58(1年以上前)

メモリ検査あたりから

書込番号:25551236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

永続ライセンスの意味はあるのか

2023/12/11 12:26(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra 通常版

クチコミ投稿数:2件

アクティベート化不可能

サポートも応答無し

少し前のヴァージョンの話ですが、パソコンを買い替えて再インストールすると、プロダクトキーのアクティベーションのところで「プロダクトキーのアクティビティ化制限回数を超えました CyberLinkのカスタマーサポートへお問い合わせ下さい」というメッセージがでます。
指示通りユーザ登録画面からサポートセンター(WEB送信のみ)に具体的な画面も添えて問い合わせても全く音沙汰がありません。
数度問い合わせても自動発行された受付メールは届くのに何の回答もありません。(※一週間経過しても)
これだけはっきりしたメッセージの内容で対応に数日かかる理由がまず見つかりません。
電話等での問い合わせ窓口はありませんので、使えないまま泣き寝入りするのみとなりました。
これはサブスク安定収入以外のユーザは切りたい「メーカーの意志」ということでしょうかね。
法的にも永続ライセンスではありませんね。
このメーカーは過去10商品ほど購入しましたが自分は今後は買わないつもりです。
事実の記載なのに一度消されましたが、他のぎせいを産まないために再度投稿しました。

書込番号:25541598

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/11 12:31(1年以上前)

同じ書込みを先日読んだ記憶が…

書込番号:25541604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/12/11 13:03(1年以上前)

どうせ再投稿なら該当するバージョンの板に新規投稿すればいいのに

書込番号:25541655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:10件

2023/12/11 20:09(1年以上前)

>〜パソコンを買い替えて〜
たしか該当ソフトは他機器への使いまわしは不可でしたよね?
その旨問い合わせてみれば?・・・

書込番号:25542085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/12/12 15:43(1年以上前)

そもそも「永続ライセンス」として販売している時点で正規購入者(メーカーサイトユーザ登録完了者)に対して、アクティベートロックをかける行為事態が法違反ですよ。
さらに、ライセンスを有限にするのであれば、販売時点で目立つように「◯回以上アクティベートはできない商品です。」「いずれライセンスは使用できなくなります。」と明記しなければいけませんね。(商法、景品表示法など)
よって、こちらは同じ被害を防ぎたいのだから、最新バージョンに口コミしないと意味ありませんでしょう。

ま、この書き込みを見たのかわかりませんが、やっと本日回答が来て、「遅くなった。ロックを解除した。」という案内がありました。
なお バンドルプレインストールでもないのに他機に使いまわしできないなんて有り得ないでしょう。
(少なくともそう明記して販売しないといけません)

一応、メーカーさんの名誉のためにも、「最終的にはちゃんと対応された」と報告しておきます。

書込番号:25543131

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サポートの対応が悪すぎる

2023/09/21 20:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > nero

クチコミ投稿数:1件

Nero Platinum 2023を買いました。
いろいろできる印象でしたが、重要なブルーレイディスクへの書き込みがエラーになってしまい、
どうしても解決できないのでサポートに連絡したのですが、一向に連絡が無い。
一度返信をくれたのですが、その先のフォローが全然されない
ちょっと残念です

書込番号:25432282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 13 Platinum

スレ主 Hideokun1さん
クチコミ投稿数:8件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

Windows11 22H2 OSを自作PCにクリーンインストールし、2度失敗し、3度目で満足できましたが、他社のアプリケーションでは生じないことが、サイバーリンク社のアプリには起こります。3度再インストールしただけで、アクティベート制限がかかり、サポートに解除依頼をしていますが、大体メールの返信は2週間近くたたないと返ってきませんし、電話は何度かけても繋がりません。サポートがよくないのはどうしてでしょう。昔のサイバーリンク社のサポートはふつうでしたが、昨今は人員を削減しているのか、まったくよくありません。アクティベート制限をかける、不正コピーなどしてもいないのに、そんな仕組みを作る自体、不便です。

皆さんはどうお思いますか?PowerDVDなんて同じものを2箱買ってライセンスを2個保持しているぐらいです。

書込番号:25400260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/28 20:22(1年以上前)

BDドライブを買った時に付録として付いていたROXIO クリエィターっていうソフトを使っています。GO2も使ったことがありましたが他の書き込みソフトを邪魔する動きがあったので使うのをやめました。

この手のソフトってアクティベーションは必要ではないという気がします。ビデオ編集ソフトでもないし単なるライティングソフトだと思うのですけどね。再インストール3かいまでって少なすぎますよね。

マジックス社みたいにアクティベーションのときに使用中と登録しているパソコンを解除して新たに登録するというやり方だと何回もインストールできるのでこういう方法のほうが便利だと思います。何回もできるっていうのはライセンス買取だから当然と思います。

書込番号:25400306

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16163件Goodアンサー獲得:1322件

2023/08/28 20:43(1年以上前)

二回失敗している…
なのにその都度二回アクティベート しているのかな?

なんか変ですね?

書込番号:25400330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hideokun1さん
クチコミ投稿数:8件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

2023/08/28 22:51(1年以上前)

OSのクリーンインストールが満足に2度できなかったので3度目満足にできました。その都度、Power2GoPLATINUMも3度インストールし、ライセンスキーを入力し、アクティベートしなければなりませんが、3回目でNGとは少なすぎます。購入してからのアクティベート回数の事でひっかかるとしたら、3度ではないけれど、ある一定の期間、アクティベートしなければ、リセットされるという仕組みがあるのかないのかわかりません。

しかし電話も繋がらないようでは、サポートとしてどうかなと思いますし、メールも2週間後ぐらいに返信がやっと返ってくるという始末です。しかも、今年はPowerDVD23も発売が延期となっています。

それだけ、光学ドライブ、光学メディアを使う人が少なくなったのでしょう。サイバーリンク社の製品は優秀なだけに、サポートがこれでは勿体ない。

書込番号:25400520

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hideokun1さん
クチコミ投稿数:8件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

2023/08/28 23:49(1年以上前)

久々にインストール、再インストールを短期間で3度繰り返しただけで、アクティベート制限がかかるって、少し厳しすぎるような気がします。10回等ならわかるけど。ここの会社終わっている。

書込番号:25400584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/08/29 00:58(1年以上前)

めんどくさいですねー
ソフトから勝手にサーバーに通信して、勝手にライセンス管理してくれよ
って思いますね。

書込番号:25400614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/30 08:56(1年以上前)

OSのクリーンインストールってのは、無いことはない事象なので同じパソコンかどうかはメーカーで知る術はあるでしょうからこういう機能は使っていないんではないかという気がします。こういう事象のあるソフトは使わないことが一番と考えます。
サイバーリンクのメール返信は、遅いです。これが難です。

書込番号:25402026

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hideokun1さん
クチコミ投稿数:8件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

2023/08/31 03:23(1年以上前)

なんとか電話サポートが通じて問題は解決しましたが、従業員の人数が少なく、メール返信も遅いのが当たり前ですが
じゃんじゃん電話がかかってくるのでしょうから、仕方がないとは思います。

サポート昔はよかったんだけど、最近あまりよくありませんね。

書込番号:25403041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2023/09/01 16:36(1年以上前)

この様に再インストールに制限が生じるのはメーカーチェックが入り
カウントしているからと推測しますが、アンインストールしてからの 

再インストールなら大丈夫なのでしょうか。
マイクロソフトのofficeはアンインストールすれば大丈夫らしいです。

書込番号:25404816

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40411件Goodアンサー獲得:5687件

2023/09/01 18:38(1年以上前)

しただけで

書込番号:25404917

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hideokun1さん
クチコミ投稿数:8件 Power2Go 13 PlatinumのオーナーPower2Go 13 Platinumの満足度3

2023/09/03 04:32(1年以上前)

アンインストールしてもNGです。電話でつながる時間帯(午前中)にサポートに電話した即解除されました。

書込番号:25406766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2023/09/03 18:29(1年以上前)

>Hideokun1さん
そうなんですね。ありがとうございました。

書込番号:25407619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信18

お気に入りに追加

標準

サポートが最悪

2023/07/12 09:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 22 Ultra アップグレード・乗換え版

スレ主 kumipa_3さん
クチコミ投稿数:7件

購入後1週間程でハードディスクが飛んでしまった為、サポートに相談(サイト上の問い合わせしかし問い合わせができない)したが、全くの無反応。他社のアプリはサポートがあるなどて復旧したが、この会社のサポートは全く無し。買ったことを後悔している。ハードディスクが飛ぶことは誰しも発生する。そうした際にあてになるかならないかは重要。全くの無反応はあまりにあまり。何の為のサポートセンターなのだろうか。形だけ整えましたということなのだろうか。2度と買わないし、人にも勧めない。アプリそのものの機能は謳われていることは実感できなかったので飛んでしまったのが幸いかも。

書込番号:25340770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/12 10:01(1年以上前)

ハードディスクのトラブルを動画編集ソフトのサポートに問い合わせても、まともな返信が来るかどうかですね。

内蔵ハードディスクなら通常はPC本体のメーカー、外付けHDDなら外付けHDDのメーカーに問い合わせるのが先だと思いますけど。

書込番号:25340809

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/07/12 10:08(1年以上前)

そもそもどんなサポートが必要なんだろう?
動画再生ソフトなんて、再インストールくらいしかやることないよね

書込番号:25340816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/07/12 10:13(1年以上前)

あの、それはHDDのメーカーに相談することでは。

書込番号:25340820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/07/12 10:27(1年以上前)

データ飛んだならともかく、
ハードディスクが飛んだっ(珍しい表現)て書かれるぐらいですから丸ごと駄目になった?

ならこのソフト以前の問題かなと。

書込番号:25340831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/12 10:37(1年以上前)

>kumipa_3さん

ソフトの問題ではないので対応してくれませんよ

HDDが壊れたのは主の家の問題ですから

書込番号:25340840

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/07/12 10:39(1年以上前)


HDD飛んだ→OSから入れ直し→ソフトのインストール→アクティベーションで何かあった→サポートほしい
ってことじゃないの?
HDDメーカーに何を相談しろ、というのだろう

書込番号:25340844

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/07/12 10:43(1年以上前)

>HDD飛んだ→OSから入れ直し→ソフトのインストール→アクティベーションで何かあった→サポートほしい
>ってことじゃないの?

なるほど。

書込番号:25340845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11763件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2023/07/12 11:10(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
名探偵…(^_^;)

書込番号:25340868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumipa_3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 12:36(1年以上前)

HDDの交換後の再インストールは各ソフトベンダーごとにアプリの提供方法がまちまちです。多くのベンダーは再インストール用アプリの提供やキーの提供があります。感覚の書き込みはそうした対応をしてくれないベンダー情報として行なったもので、言葉足らずだったかも。

書込番号:25340955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumipa_3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 12:43(1年以上前)

再インストールの方法は多くのベンダーで提供がありますが、当該ベンダーはそうしたじようほの提供が無かったということです。HDDは認識できなくなっていたので交換すれば済む話ですが、アプリの再インストールができるかはベンダーのサポートが欠かせない部分があります。丁寧に対応していただき復旧できたアプリがほとんどでしたが、このベンダーではそうしたアプリでーたの提供方法など再インストールに向けたサポートが無かったということを言いたかったのですが、言葉足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:25340962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/12 14:50(1年以上前)

>kumipa_3さん

読みやすい適度な改行をお願いします

書込番号:25341072

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumipa_3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/07/12 15:34(1年以上前)

読みにくい
文書で
すみません。
文筆業が
本業ではなく
素人のため
ご迷惑を
おかけしました。

書込番号:25341133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/07/12 17:48(1年以上前)

>kumipa_3さん

ここにプロの方はいないと思いますよ。

皆さん素人です

書込番号:25341276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/07/12 19:52(1年以上前)

>kumipa_3さん
なるほど、そういうことですね
何度も再インストールを繰り返したりしてなければ普通にライセンスキーを入れれば動いたはず(もうPowerDVDを使わなくなって数年たつので今の状況はわかってません)ですが、うまくいかなくなったらサポートに連絡しないといけなかったはずで、それがスムーズにいかなかったというのはあまりよろしくはないかも

書込番号:25341446

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9639件Goodアンサー獲得:934件

2023/07/12 20:21(1年以上前)

最新の22は使ったことないけど自分は、16・17・18を使っています。

自分もOS飛んで何回か再インストールしてたらアクティベーションできなくなったのでメールで連絡しましたが、返答ないですね。

まあでも5回くらいまでは普通に再インストールできると思いますよ。

書込番号:25341494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/13 10:48(1年以上前)

>kumipa_3さん
どうせ、自分の不注意で、
プロダクトキーを紛失しただけでしょ。

そんな事誰もサポートしねぇよ。

買い直せゃ。

書込番号:25342127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2023/07/16 04:27(1年以上前)

プロダクトキーをなくした場合でもサポートされます。
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=24863

但し、何を聞いても返答が無いということであれば、こんな情報があっても意味はありませんが。下記のケースでは、オンライン購入のシステムがまともに機能していなかったようです。
https://twitter.com/yazawa_takanori/status/1622587300856360964

書込番号:25345987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2023/08/14 10:10(1年以上前)

ここのサポートの返答は遅いです。以前、問い合わせた時も遅かったです。

古いバージョンになりますが、インストールできる回数が決まっていてそれを超えるとインストールできない旨の内容が出ます。
この場合、サポートに連絡して、使っている証拠物件と領収書の写真を送れば、回数を解除されて決まった回数ですが再びインストールできるようになりました。ただ、その回数も使い切り今は、新バージョンのパッケージを買ったきりとなっています。

買取ソフトなのに回数が決まっているとは、なんだか変だと感じますが仕方がないです。著作権監視の何かが働いているのだろうと思います。
ソフトが古くなると放送録画のものは、再生できなくなるようですね。マイクロソフトの無料再生ソフト(著作権物の再生は不可)は、画質がいまいちと感じます。さらっと内容確認ていどには便利ですが。

書込番号:25382339

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング