
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2025年1月10日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2024年12月26日 13:03 |
![]() |
6 | 5 | 2024年9月13日 16:03 |
![]() |
7 | 6 | 2024年6月17日 20:24 |
![]() |
0 | 3 | 2024年3月18日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2024年3月10日 00:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2023
ProDAD附属のRotoPenで、地図に移動コースを記録しようとしましたが、実際に動かしてみると移動コースが元の位置からずれます。
その対策はどうすればよいでしょうか?
1点



当方、Windows 10 Home [22H2] ×64BitノートでDivX 10をインストールしていました。
特に、このアプリを何かに使うという訳でもなく、昔、使っていた名残りというか、惰性というか、取り敢えずインストールしているという感じ。
使いこなしている方には、不要な情報かもしれませんが、DivX 11にアップデートする場合は、先にDivX10をアンインストールしてから、DivX公式ホームページよりダウンロードして、インストールし直す事をオススメします。
・・・と言うのも、先ほど、DivX10の更新の確認画面からアップデートを選択して更新したのですが、インストール完了画面が何故か英語表記になってしまい、右上の言語変更にて「日本語」を選択しても、一瞬、変わりかけるものの再び英語に変わってしまいます。
アプリ一覧を確認したら、前のDivX 10が消えずに残ってるし、そこから、単純にDivX 10をアンインストールして、再起動を掛けただけじゃ、正常化しませんでした。
結局、DivXの公式サイトからダウンロードし、インストールし直したら、完了後、日本語で再起動を促す画面も現れ、指示通り再起動したら、その後、正常にずっと日本語で表示されるようになりました。
時間に余裕が有ったから良いものの、時間の無い時に、こんな事が起きたら、激怒(ゲキオコ)です。(。-`ω-)
0点

特にレスが来る事も無く、あれから2ヶ月経ち・・・もうクリスマス。
スタートメニューにあるDivX11の「アップデートのチェック」を確認すると、”更新データがあります”との事で、アップデートしてみました。
[DivX11 Ver 11.11.1.0](←更新後のバージョン)
何か出来る機能が増えたのか?
今回も、最初は、英語表示だったんですが、右上の言語変更部分で、[日本語]に変更したら、ちゃんと反映されて、日本語で更新作業が出来ました。(ただし、クッキーの処理画面のポップは、英語表示のまま変わらず)
以上
書込番号:26013933
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Wondershare > Filmora13 Windows版 永続ライセンス
バージョン13.5.1にアップデートしたら、今まで不通に使えていたAIポートレート・スマートカットアウトの動作がおかしくなった。
AIポートレートは画像がぐちゃぐちゃに・・スマートカットアウトはほとんど機能しないような結果に・・・
バージョンアップで機能追加するのはいいが、どこか不具合が発生するなど、今まで使えていたのが使えないとかありえない。
製品品質、製品管理、開発技術、サポート技術が非常に低いと言わざるをえません
3点

たりとんたんさん、私も同様なことになりました。
よく言われる再インストールを何回おこなっても改善しませんでした。
結果、意欲が損なわれてしまい使い頻度が激減してしましました。
たりとんたんさんは、その後改善されましたでしょうか?
書込番号:25828497
0点

その後、サポートに連絡したら、修正パッチファイルが送られてきて、上書きしたら治りました。
ちなみに、13.6.4で追加されたAIオブジェクトリムーバも同様の現象が発生しましたが、同じパッチファイルの上書きで治りました。
サポートには今後のバージョンアップで正式対応してもらうようにお願いしました。
でも、ここの話の通じないサポートとやり取りするのは本当に労力使います。(vv;
書込番号:25829241
1点

お返事ありがとうございました。
改善されたようで何よりです!
私もおとなしくサポートへ連絡いたします、トホホ。
書込番号:25831720
0点

ちなみに、YOUTUBE動画で13.6.4新機能の紹介動画つくっていて、その概要欄に、この不具合の対策パッチファイルのリンク(Filmoraサポートメール)ものせているのでご参考にしてください。
https://youtu.be/1TEaA72tFa4
書込番号:25832848
1点



アカウントを削除した私が悪いのですが、、、、。
パワーディレクターをWindowsのPCに1年のサブスクで購入したのですが、すごく作業中に固まった、落ちたり、作業する前には必ずPCを再起動しないといけない。という具合によくない。PC自体も古くなったのが原因かなと思い。新しいPC・Macを購入しました。
パソコンに詳しい方は気づかれたかもしれませんが、OSが違うので再度購入しないといけないのですね。
何も気づかずMacでパワーディレクターを使用しようとしてダウンロードしてログインしました。普通にログインできたのですが、お試し版しか使えません。オカシイな〜間違えてMac用に新にアカウントを作ってしまったのかな?と思いそのMacアカウントを削除しました。
数時間後、古いpc(Windows)でログインをしようとすると、再購入してくださいの文字、「えっ?」使えなくなってしまいました。購入してまだ1カ月もたってないのに??問合せをしたら、再度購入する必要があると返信がありました。購入履歴を確認して購入履歴がわかっているのにも関わらずサイバーリンク的には、ポップアップも出しました。同意もされたでしょ!!との事です。
私がアカウントを削除してしまったのが悪いですが、あまりにも対応がよろしくないです。
二度と使わないですし、おススメもしません。
後で調べてみると、ソフト自体が固まるとか再起動がかなり必要とかの口コミがあるので、サービス云々よりもソフト自体もおススメしません。
0点

電車に乗っていて切符を無くしてしまった
→再発行されないし新たに利用区間分の料金払う必要があります
フードコートで買った食べ物を席まで移動の途中で落としてしまった
→レシートがあっても店に無償で新しい食べ物を提供する義務はありません
なぜにソフトウェアなら自身の過失で削除したものをただで復元して貰えると思えるので?
書込番号:25776183
4点

そもそもMAC版は人気がありませんし、年々機能が縮小していく一方です。
MAC
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CJ4Q51DQ
WIN
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKF64J4W
Premiere Proが一番ですが、価格的に厳しければ機能限定版の Premiere ElementsやFilmoraといった選択肢があります。
書込番号:25776210
1点

>黒糖ちゃんさん
購入履歴があっても買えないのか?
おかしいな、、、
書込番号:25776228
0点

勘違いしてアカウントを消したのだから、履歴すら残りません。
あと捨てアカで別商品のレビューをする人はいないかと。
書込番号:25776236
2点

ありゃ
誤
>黒糖ちゃんさん
購入履歴があっても買えないのか?
おかしいな、、、
訂正
購入履歴があっても使えないのか?
ということで宜しくお願い致します。(^_^;
書込番号:25776337
0点

>1991shinchanさん
>ありりん00615さん
>MIFさん
皆さんのご意見をありがとうございます。前回の投稿した事を恥ずかしくなりました。取り消したいです。
MIFさんの切符の例ありがとうございます。ご指摘の通り自分勝手な甘えでした。
1991shinchanさん 注文確定メール?に購入した時の注文番号、メールに付随していたリンク先をクリックすると、アカウント削除後も購入履歴が見れ、1年契約だから大丈夫だと甘い考えでした。
ありりん00615さん Mac版の情報などありがとうございました。
書込番号:25776455
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra 通常版
実はPowerDVD23の試用版です。現在21をROG Strix SCAR 15 G533ZXで使用していますが、ROG Strix SCAR 18 G834JYRでサイバーリンクのPowerDVD21のBlu-rayソフトが再生ができません。「グラフィックカードドライバーの互換性がない」の表示、。リセット、OSのアップデート、グラフィックカードドライバーの最新のインストールして駄目でした。サイバーリンクサポート、ASUSサポートでも解決できません。PowerDVD23試用版でも全く同じ途方に暮れてます。
0点


それこそエラー内容のように、ツールをDLして確認してみたら如何ですか?
https://jp.cyberlink.com/prog/bd-support/diagnosis.do
書込番号:25665231
0点

>サンダーボルト・ppさん
>QueenPotatoさん
のお勧めソフト私も使っています便利ですよ
書込番号:25665403
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2024 Ultimate Suite 通常版
PowerDirector 2024 Ultimate Suiteパッケージ版を購入したのですが。PowerDirector365でアップデートされ不透明度のバーでフェードイン・フェードアウトが出来るよにアップデートされたとのことですが…
PowerDirector2021パッケージ版まで当たり前に出来た不透明度のバーでフェードイン・フェードアウトの上部の線が表示されず、今だに不透明度のフェードイン・フェードアウトバーのアップデートがなされていません。
何故、PowerDirector365ではアップデートされているのにPowerDirector 2024 Ultimate Suiteパッケージ版の修正が今だに行われないのか?
情報共有まで。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


