
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年2月5日 19:31 |
![]() |
0 | 1 | 2013年1月11日 22:43 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月6日 18:35 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月19日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2012年10月13日 21:52 |
![]() |
1 | 4 | 2012年9月7日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日のアップデートでCM候補検出機能が搭載されました。
使ってみましたが思ったよりしっかり検出してくれます。
編集手段が増えるのはうれしいです。
ついでにですがメモリ関連のエラー対策も盛り込まれました。
多少パフォーマンスが落ちますが安定性が向上するようで、32bitのOSの場合は適用した方が
良いようです。
大きなデータを扱う場合、32bitでは苦しくなってきたんでしょうね。
1点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra アップグレード版
PowerDVD 9 Ultra からのアップグレードですが、WINDOWS8で使用と思い購入しました。
「PowerDVD 12 Ultra アップグレード版」は、さらに画像がきれいになっています。
グラフィックボードはGTX260で変更してないんですが・・・更にきれいにDVDもブルーレイも再生してます。
PowerDVD を使いだして何番目か忘れましたが、アップグレード版でも価格が今回は安いし実力もありますね!ただし、付属の3Dメガネだけは、??かな!?
0点

私も同感ですが・・・。
ただ私の場合は終了時にPowerDVDがカタマッテしまいすべての釦が操作不能になってしまい、やむを得ずタスクマネージャーを起動してアプリ終了をしなければなりません。
CyberLinkのサポートへシステム情報等を提出して照会しましたら対処策(UAC解除以下再インストールまで)二回にわたってかなり丁寧に回答をくれましたが未だ解決に至っておりません。
さらに状況を開示して照会を続けるつもりですが、同様のトラブル経験者の方はいらっしゃいませんか?
(Windows8Pro(64GB) i5-2500K,NVIDIA GeForce GTS 450,Mem-8GB )
書込番号:15604469
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 12 Ultra アップグレード版
いままでPT3で録画した.tsをWMPで再生していましたが、何事も無く再生されるものと倍速になって音声がおかしくなってしまうものがありました。 Windows8のWMPでも変わりませんでしたね・・・。 試しに眠っていた11Ultraを引っ張り出してアップグレード、.tsを快適に再生してくれてますw
そういえばWin8対応アップデータも出てたんですね。起動したら早速お知らせがありましたね。
ありがとうPowerDVDまた来年買ってしまいそうだよw
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5
本日10月19日
早速アップデートが更新されました。
ご確認ください。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius65.htm
対象ソフトは以下の通りです。
Ver.6.52(Pro)
Ver.3.52(Neo)
Ver.1.02(Express)
2012.10.19 登録
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS 6
みなさん、こん**は
いつのまにやら、アップデートが発表されてました。
http://pro.grassvalley.jp/download/edius6.htm
6.5用かと思いましたが、6.0用です。
なんか嬉しいですね。
0点

よしぴぃさん、おはようございます。
あら、本当だ。
ありがとうございます。
EDIUSの縁側にもおしらせしますね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/384/
書込番号:15057962
0点

Ver.6.08は具合よく動作してますか? 私、コワイもので、まだ6.06のままでやってます。QTも最新のにはしてないんですが、現在、まずまずの状態で動いているもので、変えたくないんです。infoを見ると必要でもない手直しのようですし。
書込番号:15194659
0点

M55 予選通過さん、今晩は。
私は、そう色々とこみった操作をしていないので、今のところ不具合は生じていません。
新しいバージョンにアップするときにはTrue Imageという復元ソフトでインストール前の状態をバックアップして、いつでも前の状態に完全復元できるようにしています。
リリースノートの内容を見ると、オディオのノーマライズの改善などがあり、アップデータの適用をせざるを得ませんでした。
書込番号:15194979
0点

オーディオノーマライズが、一番下にありましたね。んー、必要ではありますね。私の場合、常に5本以上のカメラ、マイクで撮りますから、大抵はなんとかなるんですが、別のマイクに途中で代えた時の空気感の違いがモロに出てしまうことがありますからね。QTの方はどなたも病気が出たりは しておられないのでしょうか?
書込番号:15197869
0点

M55 予選通過さん、こんにちは。
QTは7.7.2の最新版ですが、EDIUS 上でこれに関する操作をしているかを確認していないので、
取り敢えずは問題ありません。
書込番号:15197930
0点

カボスで焼酎さん ありがとうございます。true imageをどうしようかと迷っておりますが、現在進行中の編集が完了したらとりかかろうと思います。
書込番号:15199289
0点

M55 予選通過さん、今晩は。
True Imageをお勧めしたわけではありませんが、私は何度か助けられました。
一度は、Windowsのクリーンインストールが出来なくてどうしようかと思ったときに、
セーフティモードからTrue Imageを使い復元でき喜んだことがあります。
>現在進行中の編集が完了したらとりかかろうと思います。
一寸意味が分かりませんが、お時間が出来たらお聞かせください。
それでは。
書込番号:15199933
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
新しいVer3.5が発表になりました。
http://pro.grassvalley.jp/catalog/edius_neo_3/edius_neo_35_index.php
8月1日以降の購入には無償バージョンアップが用意されるとのことです。
ご参考までに・・・
1点

待ってました!
ついに発表になりましたね!
情報ありがとうございます。
書込番号:15026282
0点

体験版を7月末から使い、8月末に製品版購入しててよかった。体験版使わずに製品版購入してたら、有料だった。
書込番号:15029847
0点

もも0106さんへ。
それはラッキーでしたね。
書込番号:15030356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


