
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年5月15日 13:41 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月24日 17:38 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月19日 13:41 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月16日 23:44 |
![]() |
4 | 0 | 2011年7月26日 13:56 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月23日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > MovieWriter Ultimate 2010
2011年8月31日までコーレルショップで旧バージョン大特価セールやってます。
「DVD MovieWriter 7」もダウンロード通常版で4400円です。
ちなみにわたしは購入しました。
これだけ「MovieWriter Ultimate 2010」の評判悪いと、
またこのセールやるかも。
0点

WinDVDを早く買ったので、1000円くらい損をしました。
「DVD MovieWriter 7」は、VideoStudio Pro X3を持っていたので無料でした。
最近まで誰でも無料で手に入れられるみたいだったけど。
Corelのやり方には慣れる必要がありますね。
書込番号:13438317
0点

やっぱりまたやりました。
2012年2月1日までコーレルショップで旧製品大特価市やってます。
「DVD MovieWriter 7」ダウンロード通常版で4400円です。
たしかに旧製品の販売で開発費掛からないので、
ボロもうけだが、これで良いのか。
「MovieWriter 2010」をクズソフトにしてしまい、
MovieWriterを2年以上もバージョンアップもせずほったらかし。
オーサリングはVideoStudioに任せて、
そのままMovieWriterは開発終了するつもりか。
使えないソフト作って、客の信用無くして、
売れなくしたのは自分達なのに。
もっと使って感激や感動を与えるソフトを作ってくれよ。
書込番号:14065748
1点

TAW5のレビューを書いたら、ふと思い出して、この板に来ました。
驚きなのは、これだけ悪評が書かれているのに未だに被害者がいらっしゃることです。
名前を騙られた旧MWもかわいそうですよね。
私もTAW5に切り替える前までMW6を愛用していましたので憤りを覚えます。
海外の企業では、お客様不在のM&Aの結果、こんなことも
さもありなむ なのでしょうか・・・
TAW5デビュー後に、引退した名優を無理やり再登板させた痛々しさが滲み出ています。
書込番号:14264256
1点

>これだけ「MovieWriter Ultimate 2010」の評判悪いと、
昔、MovieWriter3-6を使ってましたが、まだチャプター編集中にエラーが出て閉じたりしますか ?
ゴールデンウィーク中、70%OFFセールやってましたけど買う気にはなりませんでした。
書込番号:14563884
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 9 Ultra64 特別優待版
動画エンコードを高速化したく、i7-2600K+P8Z68-Vで初自作しました。
(1)これまでのPC構成:メーカー製PCにグラボ増設
Core2Duo E8500
DDR2-800 2GBx2=4GB
Radeon 5570(ATI Stream使用)
Windows VISTA Home SP2 32bit
PowerDirector8 Ultra
(2)初自作PC構成
i7-2600K+P8Z68-V
DDR3-2133 4GBx4=16GB
2600K内蔵GPU
Windows7 Pro SP1 64bit
PowerDirector9 Ultra
試験1:
日頃行っている、wmvファイル(実時間5分)をH.264AVCで画質1440x1080(24Mbps)を選択してエンコード
(1)大体実時間でエンコード終了(ATI Streamにより3.5倍高速化できている)
(2)3分10秒から3分50秒で終了 →実時間比で1.3倍〜1.6倍高速
試験2:
ビデオカメラの映像(1440x1080、実時間1分14秒)をH.264AVCで画質1920x1080(24Mbps)を選択してエンコード
(1)1分53秒で終了
(2)なんと18秒で終了 →実時間比で4.1倍高速
ちなみに、QuickSyncVideoをOFFにすると、1分6秒かかりました。
動画約20GBをBD-Rに焼き付ける作業は若干速くなったかな程度でした。
凝った作業はしていないので、今のところエラーは発生していません。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Pinnacle Studio 15 HD Ultimate Collection ガイドブック付き
エフェクト目的で購入してみました。プラグインでのプロのエフェクトが魅力です。Full-HD、mpeg-4,60P元映像をカスタム設定で好きな数値で出力設定できます。自分は60フレームで出力しています。アメリカでは売れているソフトのようですがi7-2600、XP、32bit、SSD環境で使用しています。スタックしないようにするコツがあるようですね。慣れても再起動よくするのが難点かも。プレミアも使用しますがデータが大容量なのでスタックはします。
ちなみにメーカー推奨環境はFull-HD編集にはIntel Core i7 1.06GHz 以上が必要、
となっています。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS Neo 3
遂にここまで来た! プロ製品ではないが、今までの
編集ソフトを見て来た者からすれば、まさにこの値段で
この仕様はスゴイ!特に3バージョン目から採用された、
マスクフィルターは今まで嘆願した装備がフルに生かされ
てます!これでモザイク編集など思いのまま。
今まで:
・短形フィルターで定形の四角と丸しか選べない
↓
・角度も調整出来、ベジェ曲線で自由な形へ変更出来る
今まで:
・画面外になると選択範囲が縮小する
↓
・画面外まで好きなだけ選択可能
これだけでも相当な進歩ですよね?
Pro6 買わないでこれで十分だと思います。
ただ、マスクフィルターの説明がマニュアルでは
不十分だと思います。自分も分かるまで、試行錯誤しました。
マーキングパスがシェイプに変わったりして。
他にも情報あったら教えて下さい!
0点

モロボシダンダダンさん
こんばんは。
わたしも同感ですよ!
EDIUS Neo2Boosterを使用していた時は、After Effectsのマスクで
コツコツとやっていましたが、EDIUS Neo3にマスク機能が
追加されてからはAfter Effectsを使っていません(笑)
このマスクを使うと、例えば風景の空と地面を分けてコントラストや
明るさを意図的に調整が可能です。
作例:夏の大地に麦畑が輝く
http://youtu.be/N79QG8o7-4I
この作例では固定したシーンと横移動するシーンの2つでマスクを
作成しています。
特に横移動するシーンは時間経過とともに水平線が変化する点で
すこし手間がかかりました。でも時間をかければ自由自在に変形する
マスクは魅力ある機能です。
詳細はブログで
http://redbean-ice.at.webry.info/201107/article_6.html
After Effectsでマスクを使った時のブログ記事
http://redbean-ice.at.webry.info/201104/article_7.html
書込番号:13382888
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > ArcSoft BD Theatre
ArcSoft BD&DVD Theatre 3D Plus が発売されてます。
ダウンロード版(\6,980)を買いましたが、画質も音質も文句なしです。
HDDに保存しているブルーレイも再生できました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


