動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手は満足するが問題点もあり

2005/10/16 08:41(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 8

クチコミ投稿数:16件

私は,録画ビデオの編集(タイトル,カット,連結くらい)とDVD作成に,VS7及び8を使い始めて3年になりますが,使い勝手はかなり満足しています。下記問題からMyDVDの添付ソフトを使ったこともありますが,編集の自由度が少なくて気に入りません。総合的には表示されている評価が低すぎるような気がします。
 但し本ソフトに絡んで2つの問題点を抱えており,より良い解決策或いはソフトをご存知の方教えて下さい。

1)DVD再生不具合について
問題点:作成したDVD-Rが松下/三菱など特定メーカのDVDプレイヤで再生(認識)できない。(DVD-RWは問題なし)
→松下さんはULさんに聞いて下さい。ULさんは認識はしているが・・・その後どうなりましたかね?
→現在は,DVDを差し上げるお友達が所有するDVDプレオヤに合わせて作成ソフトを使い分けています。

2)再編集後の音声遅れについて
 再編集後の音声遅れ(メーカHPのQAでも言われているが)で悩んでいます。うまい解決策があれば教えて下さい。
 次のモードで録画したMPG2ファイルを
(1)全く同一モードで編集すると編集時間は再生時間の数十分の1で済むが,他のモードで再編集すると音声遅れを生じることがある。
→全てのファイルで音声遅れを生じる訳ではないが,既に編集済みのファイルを如何対応すべきか?
(2)CBAなど他のモードで編集すると編集時間は再生時間の3倍掛かるが,再編集を繰り返しても悪影響しない。
初期録画条件と問題発生の関係
・フレーム:720×480
・ビデオデータレート:VBA max45Mbps
 (1)VBAで編集 →VCD変換で音声遅れ
 (2)CBAで編集 →VCD変換で音声遅れなし
・オーディオ形式:MEPGオーディオ

書込番号:4507162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

超編1とどこが変わったのかな?

2005/09/29 21:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2

クチコミ投稿数:36件

RaptorEDITからずっとカノプファンです(^-^)
超編1を使っていましたが超編2と言うことで
早速購入してみました。
画面構成も全く一緒でDVソースしか使わないわたしは、
ほとんど無意味なアップグレードかと思っていました。
しかし、当方、VAIO−FS90Sノートパソコンにて使用して
おりまして、超編1ではプレビュー画面がドラフトでしか
表示出来なかったのですが超編2から付属する?DvrTweakを
実行させるとドラフトでなくてもプレビューできるようになり
満足しております。
マニュアルも少し詳しくなってよかったかな!
以上です!
※付属の素材集は超編1と同じでした(^^ゞ

書込番号:4466300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲートウェイ714JPで・・・

2005/08/26 21:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 1.5 日本語版

スレ主 星の梅さん
クチコミ投稿数:5件

方法が判らなかったので新たな書き込みで申し訳ありません。

プレミア1.5とゲートウェイの714JP(ペンD)との相性についてご心配されていた方がいらっしゃいましたが、ご安心下さい。

快適に、かつ問題なく動作しております。

ソニーHC−1を買ってからこのプレミア1.5を導入し、かつ上記パソコンを購入したところです。

書込番号:4376930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メーカのHPでチュートリアル

2005/08/15 21:50(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS 3 for HDV

ご存知の方もおられるとは思いますが、メーカのHPでチュートリアルの説明ページがありますね。
全6回の予定で未だ2回までですが、続きも期待したいです。
http://www.canopus.co.jp/column/edius3hdv/index.html

書込番号:4350389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2005/08/16 21:30(1年以上前)

これ良いですね。
カラーで見やすいし。
続きが楽しみです。

書込番号:4352790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件

2005/09/08 00:08(1年以上前)

やっと第三回がアップされました。

書込番号:4409583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっとまともなソフトに出会えました

2005/07/23 14:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソニック・ソルーションズ > MyDVD Deluxe version 6

クチコミ投稿数:16件

SA○YOのDVカメラを購入し、たまったビデオをDVD化しようと、添付ソフトの「Movie○riter3.5SE」を使いました。
焼くまで進みましたが、焼き上がり終了寸前に「互換性がない」とのエラーで失敗。 結局、10枚ものDVDを捨てるはめになりました。
製品のうたい文句で「簡単にムービーを編集・DVD作成」なんてありますが、なんだこれは!
まるで、写らないテレビ、冷えない冷蔵庫ではないか。
PCソフトにはPL法はないのかな。
と、いうわけで、いろいろ他のソフトを調べた結果、これに決めました。
値段を考えると冒険でしたが、大正解でした。
このソフトは何のストレスもなく、本当に簡単操作でDVDを作成できました。(焼きに時間がかかるのはしょうがないですね。)
複数の民生用のプレーヤーでも見れました。
感動物です。
これで、配布用のオリジナルDVD作成が楽しくなってきました。

書込番号:4299400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2005/07/23 14:22(1年以上前)

伏せ字はご遠慮くださいっつってんだろが

書込番号:4299407

ナイスクチコミ!0


mega cockさん
クチコミ投稿数:276件

2005/07/23 15:56(1年以上前)

◆言葉遣いや表現方法にはご注意ください

書込番号:4299571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/07/23 16:53(1年以上前)

♪ぱふっ♪さん、どうもすいませんでした。以後、気をつけます。
mega cockさん、フォローありがとうございました。

書込番号:4299669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/07/23 19:28(1年以上前)

>いろいろ他のソフトを調べた結果、これに決めました

差し支えなければその「調べた」過程を聞かせていただきたい。
なにゆえ(普通選ばない)myDVDにしたのか。
そして、調べたときの思惑どおりの結果だったのか。ぜひ。

書込番号:4299921

ナイスクチコミ!0


Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2005/07/23 21:38(1年以上前)

オーサリングソフトは2〜3つ持つことに越した事はありません。
MyDVDでなければ、どうしても駄目な場合がありました。
僕は、MyDVDとTMPGEncDVDAuthor1.6とMoviewriter3とPowerProducerを持っています。
映像ソースや編集の仕方、オーサリング、DVD書き込みなどとの相性問題があります。組み合わせによっては映像と音声がずれる場合もあります。

MW3は高速にオーサリングできますが、相性問題に弱い場合がよくあります。
TDA(TMPGEncDVDAuthor)でさえ、映像ソースによっては音ずれが生じる場合もあります。
そういう場合にMyDVDが役立つ事はあります。

書込番号:4300163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2005/09/25 09:28(1年以上前)

操作方法・機能が千差万別でしかも相性が激しい
この手のソフトで試用版がないのは
致命的か?

書込番号:4454689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/07/24 23:24(1年以上前)

このソフトは動作が重過ぎますね
いつもはNEROですがR5112で少し不具合が出たのでSONICを使ってみましたが、処理が終わりません(時間がかかるという意味です)
やっぱりNEROは良いソフトでした・・・

書込番号:5285891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

XP−SP2でも問題なし

2005/07/17 14:19(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アーク > HD革命 Copy Drive Ver.1

クチコミ投稿数:2491件

昨年PC購入時のHDDを元に新HDDに入れ替えました。
それまで、SP1で使用してましたが、いよいよSP2が必要になりました。
1年前に使用しただけなので、心配でしたが、すんなりできました。

ところで、今度発売の新製品はカテゴリーがマルチメデチィアに無く、ユーティリティーになってます。

書込番号:4285848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング