
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年3月5日 20:16 |
![]() |
19 | 9 | 2017年12月13日 08:53 |
![]() |
0 | 0 | 2017年12月5日 14:16 |
![]() |
17 | 2 | 2018年3月17日 15:09 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月28日 14:39 |
![]() |
8 | 3 | 2017年9月30日 09:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > nero > Nero Standard 2018
DVDビデオのエンコードが良く、ディスクのデュプリケーター機能が有る物を探していて購入してみました。
まず、DVDビデオのエンコード(NERO VIDEO)ですが、所有しているPanasonic社の4Kテレビ(40)と
BDレコーダーの組み合わせではジャギーやフレアがそこそこ抑えられ、動きも滑らかでOK!
同テレビに比較的古い東芝のBDレコーダーででも同等の画質が得られ、これもOK!
なじみの家電量販店でSONYテレビとレコーダーの組み合わせを試させて貰いましたが、OK!
シャープとの相性は悪かったです。それでも、Neroが一番良かったです。
比べてみたアプリは、Adobeエンコーダー1.5、スタジオ7それとNERO。
今のご時世、「DVDビデオで」という方は非常に少ないと思いますが、参考までに。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > Power2Go 11 Platinum 乗換え・アップグレード版
今日 竹内まりやさん3曲 とドリカムさん2曲を
ダウンロード購入しました。
劣化しないようにこれのオーデイオコンバーターで
FLAC形式で変換 USBメモリーに保存しました。
これでよいのか音の田舎者には不明(笑)
ごっつい余談になりますが
今日は家内の友人(この人も幼馴染)が遊びに来てたが
それ聞かせてーーと言うので
竹内まりやの「駅」を鳴らしてみました。
かなり良い音質で鳴ってございました。
私めが紅茶を入れに行って帰ってくると
家内の友人の目が少し濡れてる様子に気付く。
懐かしく良い音質に感動したかと思っていました。
帰りは隣町ですぐなので私めと家内が車で送りました。
「ありがとう お疲れ〜」と元気よく帰られました。
帰りの車の中で家内がポツリと
家内「彼女も昔パパが好きだったんだよ」
私め「え〜!(◎-◎;)」
複雑な気持ちになりましたわ ほんと。
サイバーリンクさんには
PowerDVDに PowerDirector Power2GO PhotoDirectorと
いつも助かっています。
またサポートも迅速でナイスであります(^_^)
かなりの脱線板汚しごめん∠(^_^)
7点

>オリエントブルーさん
失楽園(^-^)/
書込番号:21424786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オリエントブルーさん
今晩は
「駅」のソングは好きです。頭の中で鳴りながら、お書きのスレを読んだら、ピッタリのシチュエーションでホロッときました。ロマンですねえ。
今回のレスはソフトの話でなくて、すんません。
書込番号:21424936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんワン! お2方
>色異夢悦彩無さん
あはははは〜 <("0")> 脱線申し訳ありません。
家内も彼女も7歳年下なんですがね ほんと参ります(^_^)
日本の曲はドリカムさんと竹内まりやさん
が好きなんですよ(笑)
曲を購入ダウンロードしたらPower2GOで
この形式にしていつも保管しとります∠(^_^)
書込番号:21424991
0点

オリエントブルーさん
おはようございます。
>今日 竹内まりやさん3曲 とドリカムさん2曲を
ダウンロード購入しました。
参考までに伺います。
どのサービスをご利用されましたか?
moraかな?
竹内まりやさんの楽曲や歌声は素敵ですよね!
(*´ω`*)
こちらもオススメだよー♪
「元気を出して」
「純愛ラプソディー」
「人生の扉」
恋の罠、仕掛けられて・・・
( ^ω^ )
書込番号:21425434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おは〜! Tioねえさん
あら〜ご覧になりましたか (^_^)
ダウンロードはいつもここ利用しております。
https://recochoku.jp/
いや〜ダウンロード購入もひさしぶりなんですよ。
人生の扉も宜しゅうございます。
MORA情報もサンクス。
探索してみます ありがとう∠(^_^)
書込番号:21425665
1点


オリエントブルーさん
おはようございます。
竹内まりやさんの「緑の糸」、「夏のモンタージュ」は聴いたことがないので、
早速、調べます。φ(..)
音楽ネタになってしまってすみません。
(*^^*) 今後もたいして反省致しません♪
書込番号:21428016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おは〜!
>(*^^*) 今後もたいして反省致しません♪
あはははは〜<("0")>
「緑の糸」ではなく「縁の糸」です Tioねえさん
これも Power2GOのオーデイオコンバーターで
FLAC形式で変換 USBメモリーに保存しました。
書込番号:21428055
1点

>「緑の糸」ではなく「縁の糸」です Tioねえさん
(;´Д⊂) すみませーん!
スマホからでは気がつかなったです。
お詫びにオリエントブルーさんのチョコスレに差し入れを。
(^o^)/ 夜に参ります。
くたびれて眠ってしまったら、気長に待って下さいね。
書込番号:21428066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > proDAD > ProDRENALIN V1
「ProDRENALIN V2+」は「MERCALLI v4」のスタビライゼーション技術を
使用しています。(「V1」は「MERCALLI v2」の技術)
「ProDRENALIN V2+」は「MERCALLI v4」ほど細かい調整はできませんが
「MERCALLI v4」の安価版としては十分な性能があると思います。
下記に検証動画をUPしましたので興味のある方は御覧下さい。
https://youtu.be/sw3BXpc9_-0
「MERCALLI v4」のようにプラグイン版が無いのが残念ですが
手振れ補正効果は遜色ないと思います。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Standard 通常版
これまでビデオカメラ付属の編集ソフトを使っていましたが
最近、子供のサッカーの映像の編集機会が増えてきたので
購入をしました。
BDはPCにドライブがないし、複雑な編集もする気がないので
Standard版にしました。
結果、初心者には十分です。
映像を切り貼りして、音楽やテキストを挿入して、
オリジナルDVDを作成するには。
もっと使いこなして来たら、Ultimate版にしようと思います。
10点

BDもDVDも焼きたいのですがPowerDirector 16 Standard 版でも焼けるでしょうか?
何方かお使いの方の返事お待ちしております。
書込番号:21677545
5点

rusherさん
余計かも知れませんが、撮影動画もTV視聴もハイビジョン以上でしょうから、ディスクを作成する場合はフルHDのBDにされることをお勧めします。
特にフォトムービーなんかを作るとき圧倒的な違いが分かります。
BD書き込みドライブが無ければ、下記等を。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2
デジ宇宙人さん
別スレに遅まきながら書きました。
書込番号:21682307
2点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Nero Platinum 2018 ダウンロード版
写真管理で重宝しているのが Mediahome の顔認証なのですが、Mediahome 2016 からのアップグレードで顔認証情報が引き継がれるのかとても心配でした。手動登録している写真が多数あり、リセットされて引き継がれないとなると途方に暮れてしまいます。
Mediahome 2016 がインストールされている状態でそのまま Platinum 2018 をインストール。
結果、顔認証情報はきちんと引き継がれておりました。
なお、Mediahome 2016 は自動でアンインストールされました。
私の見落とし、検索不足があるかもしれませんが、このあたりの情報はメーカーホームページで FAQ にして欲しいところです。
1点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版
新リリースされたPower Director 16は360度編集の各機能充実がメインで当方は要らないなあと思っていましたが、基本性能が更に向上していればメリットがあると思って更新しました。
その結果は正解でした。当方が特に思ったメリットは2つです。
1.【デコード性能が更に良くなった。】
普通FullHD以上の動画素材を編集する場合、PowerDirectorではシャドウファイルというプロキシをバックグラウンドで自動生成し、シャドウファイルを使えば4K等でもサクサク編集できますが、シャドウファイル未完の時点ではスムーズにいかない場合がありました。
Ver.16の向上点確認のため、テストとして重い動画素材をインポートして、シャドウファイルが生成される前にタイムラインに配置して動作を確認してみた結果、タイムラインの連続サムネイルも早く表示され、シャドウファイル未完でも過去バージョンよりカーソル移動と表示がスムーズで改善の跡がうかがえます。
2.【QT/movの読み込みに対応した。】
過去バージョンとの比較表を見て、おやっ!と思った点がこれです。
過去バージョンでもmovコンテナファイルは読み込みできていたので、わざわざ新機能に表示されたのは、もしかしてQTベースの各種プロファイルの読み込み対応が拡大したのかも知れないと思って更新してみたところ、やはりそうでした。
この点はメリット大きいです。なぜCyberLinkはこれを説明しないのかなあと思いました。
当方はエフェクト使用やオリジナルな映像作成、VFX等にAfter Effectsを使ってますが、作成した背景透過アルファの動画を素材としてNLEソフトで利用する場合にPowerDirectorでは従来不可でした。
Aeでのレンダリングはアルファ付きでは最も軽いQTベースのアニメーションプロファイルで書き出してます。
これがなんと、今度のPowerDirector 16ではQTアニメーションアルファを読み込める。
これで初めて、Aeで作成した透過動画素材を利用してPowerDirectorで編集できるようになりました。
この改善は大きいです。
movコンテナでもさすがにProRes 422の読み込みは無理だろうと思って、やってみたら読み込んで編集できる。ホームユースのソフトで読めて編集できるとは、こりゃびっくり!。(出力の方はProResは無理なので編集後は別プロファイルでレンダリングですが。)
面白いので色々いじって、またプレビューしてみたいと思います。
5点

こんばんワン!
Getおめでとうございます\(^▽^)
レビュ宜しくお願い致します∠(^_^)
書込番号:21239472
0点


こんにちは、書き込みありがとうございます。
オリエントブルー さん
もしオリさんも更新されたらレビュー書き込みを宜しくです。
〆ホワイト〆 さん
ありゃりゃ、もう板が出来ていたのですね。
こりゃまた、失礼しました。
書込番号:21240029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


