動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

それほどではないですよ

2003/07/07 22:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > Pandora DVD

ブロックノイズが後半で多数発生との情報が出ておりましたので、早速確認しました。結論は○(ほとんど問題なし)。二重丸でないのは、アニメ系の背景でブロックノイズがみられたことです。しかし、別のアニメ系(自宅の魔女の宅急便)4000kbpsでエンコードするとわかりますが、グラデーションの部分にはどうしてもブロックノイズが載ってしまいますのでしょうがないかなとも思えます。変動で最高bpsを指定できると良いのですが、安定しなさそうなので、まだ試していません。
 調査対象は、実写系4本とアニメ1本で前半とラスト近く、暗い部分と明るい部分で比較しました。アニメ系はグラデーションの入る背景が移動するシーンでブロックノイズが載りますが、そうと知って見ていないとわからん程度です。(意識するとすぐ気が付きますが)実写系に関しては、1本少し背景のノイズが入っていましたが、たぶん注意していないと見逃すでしょう。それも常時というわけではなく、注意しているとたまに入る程度です。
 実写系のラストシーンはいずれも(夜もの&昼もの)問題ありませんでした。ちなみに、私は、チェック中、テレビを20cmくらいのところで見ていたので、画素の方がよっぽど気になるくらいでした。1mも離れたらまず気にはならないと思います。(マニアな方は別ですが。)

書込番号:1739008

ナイスクチコミ!0


返信する
サイフォンさん

2003/07/07 23:52(1年以上前)

[1734270]やまちゃん3さん の書き込みは『DVD2ONE』についてコメントしたものだと思いますが、上記のこの書き込みは『DVD2ONE』の画質に対するものですか? それとも『PandoraDVD』の画質に対してのものですか?

サイフォン

書込番号:1739563

ナイスクチコミ!0


スレ主 YAKUZOさん

2003/07/08 10:16(1年以上前)

私の行ったのは、PANDORA DVDについてのブロックノイズの検証です。

書込番号:1740482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使い方次第だと・・・

2003/06/13 13:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

クチコミ投稿数:332件

こんにちわ!
しかしまぁ〜、ここはきびしい〜〜〜評価ばかりでSもたいへんだ〜ね。

私は、PenV866のインターリンクにてこのソフト使ってますけど、使い方次第では結構便利ですよ。

まぁ〜私の場合、PCが複数台あるので、インターリンクに録画させておいて(おっしゃるように約3倍時間がかかる)、他のPCにて作業してます。
もしくは、寝る前に録画を開始して、朝には終わってるので問題ないですよ。

一回しか見ない映画でしたら、レンタルしてその場で見る程度で充分ですが、シリーズもの(例えばスターウォーズ)は時間がたったりすると見たくなるし、子供ビデオ(ハリポタやディズニー)は録画しおくと
車等の移動中に子供に見せているし、なにより子供って気に入ったら同じビデオを何回も見るんですよ。

これをいちいちレンタルしてたら、めんどくさいので・・

画質については、プログレッシブTVにてDVDの画質を・・なんてこと自体期待するほうが無理ですよ。
PCでDVDを見る程度の画質は保たれている気がしますけど。
画質をチェックするために、細かい部分を見ていてもしょうがないし。

見ていて、気にならないですけどね。

反対に家にはTVが一台しかないので、大人と子供の見たいものがバッティングする場合は、インターリンクのDVDコピーを見せてます。

個人的には、寝床で見たりね・・・

書込番号:1666999

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/13 18:11(1年以上前)

>車等の移動中に子供に見せているし、なにより子供って気に入ったら同じビデオを何回も見るんですよ。

何回も見るなら買ってやってくださいな。

書込番号:1667444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが簡単に出来ました

2003/05/31 09:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > NOVAC > DVD自由自在

スレ主 obo_oboさん

先週のビジネスショーのNOVACのブースで抽選に当たって貰いましたが、MPEGファイルの編集やらDVD作成が思いの外簡単に出来ました。まだ一部の機能しか使っていないようですので先が楽しみです。

書込番号:1625451

ナイスクチコミ!0


返信する
1203さん

2003/08/10 17:07(1年以上前)

今現在開発時の不具合が出ているとのことですが、
どんな感じですか?
http://www.novac.co.jp/products/software/dvdjj/index.html

書込番号:1843176

ナイスクチコミ!0


NO!BAKAさん

2003/08/31 20:17(1年以上前)

ホームページでは、「任意の字幕、音声を選択して…」となっていますが
23.976フレーム(映画DVDを含む)のデコードには対応していません。
29.976フレームの字幕選択ってどんなファイルなんだ?

書込番号:1902508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画質はよいが

2003/05/03 18:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 natu???さん

TMPGEncで、AVIからMPGへ変換して、Ulead DVD MovieWriter 2でDVDへ記録しているが、それまで使用していたアプリケーションに比べてノイズが少ないのには驚いた。ただ、画質はよいが、時間がかかるので、もう少し早くできないものだろうか・・・

書込番号:1545774

ナイスクチコミ!0


返信する
わんはなたかさん

2003/05/03 18:35(1年以上前)

まぁ 無理でしょう。高画質だし、あきらめてください。

書込番号:1545782

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/03 18:36(1年以上前)

>もう少し早くできないものだろうか・・・
ハードウェア的なPCの改造なら、早くなるかもしれないけども。
コストパフォーマンスは悪いはず。

書込番号:1545785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/03 18:51(1年以上前)

CPUを変えるのが手っ取り早いです
できればHT対応のPEN4でどうぞ。

書込番号:1545830

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/03 19:21(1年以上前)

時間をかければ、それなりに画質は良くなるので我慢する。

書込番号:1545903

ナイスクチコミ!0


スレ主 natu???さん

2003/05/05 17:36(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

あきらめるしかないようですね。

書込番号:1551884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

このソフトを使用してDVDビデオを2枚ほど作成しました。
出来栄えに満足してます。
キャプチャから編集、オーサリング、DVD作成までこれ1本でまかなえます。
編集作業の操作感も上々で、特に不要部分のカット作業は非常に分りやすくなってます。
エフェクト、必要とするものは揃ってます。
オーサリング、細かいチャプターの設定が可能です。
レンダリングには時間がかかりますが、これはこのソフトだけのものではないので仕方ないところです。

また、画質に対する不満がバージョン6では多くありました、7においても画質の向上は無いとの報告もありますが、私はこの点ではあまり不満を感じてません。

今まで、拡張ボードやDVDドライブに付属のソフトをイロイロ使用してみましたが、どれも満足の行く物ではありませんでした。
が、しかしこのソフトは違います。おすすめです。
やはり、1本スジの通った製品版のソフトを購入すべきですね。いい教訓となりました。

書込番号:1474780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レポ&疑問

2003/04/07 19:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 はらすもさん

買っちゃいました。
使用感:
1)VS6と変わらないインターフェイスで慣れている人には違和感無し。
2)エンコーダーの質とスピードは変わってないです。CCEのプラグインに期待中!
3)CMカットがしやすくなりました。
4)DVDなどのディスク作成と、ビデオ作成の色分けが明確化し、ディスク作成はMovieWriterっぽくなっている。
5)既成ビデオファイルからのディスク作成は、今までは、エクスポートからDVDプラグインを立ち上げていたが、上記のMWのような別ウィンドウが立ち上がって作成する。しかも、プロダクト追加、ファイルの追加も可能、おおよその収録時間(ファイルサイズ)計算が自動化され、分かりやすくなった(制度はいまいち)。VRプラグインなどの立ち上げは、今まで通りにエクスポートから...
6)ビデオ編集からDVD作成までが、一連の作業でOKに(この当りの情報はメーカーのページを参考に)
7)チャプターの自動設定が良いです。1分単位で可能です。また、メニュー無し、チャプター有り、というディスクの作成も可能になったのはうれしい。

悪い点は---
・エンコーダーの質が以前と変わらない。
・デフォルトのフィールドオーダー設定がいい加減。
しかし、おおむね良好です。

マイトラブル---どなたかお教えください。
ビデオフィルターの「クロップ」ってありますよね。これでクリップ枠を調整(例:縦98 横90)したのに、時間が経つにつれ、どんどん広がっていき最後には、(縦:100×横:100)になってしまいます。設定の仕方が悪いんでしょうか?(要はビデオキャプチャ時の最下部のノイズを消したい)

<環境>
PENV-1GHz、512MBメモリ、140GHDD(7200)、
VGA:GF4 64M、Pioneer DVD-R105J、
その他のライティングソフト:EasyCDcreator5.x

書込番号:1468051

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はらすもさん

2003/04/07 19:10(1年以上前)

誤爆訂正>>
× 制度はいまいち
○ 精度はいまいち

書込番号:1468073

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/07 19:26(1年以上前)

フィルターかけてのエンコードができれば最高だね

書込番号:1468110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング