動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

体験版を使ってみて

2009/12/02 17:15(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra 特別優待版

クチコミ投稿数:6件

演奏はギター教室の先生です。

ulead video studio 12plusの体験版とと平行して、YouTubeのアップロードなどに使ってみましたが、初心者の取っ掛かりにはPowerDirector 8 Ultraのほうが、操作体系が判り易かったです。簡単にカットや音量の修正ができるので、入門編には最適かもしれないですね。ただ動画に入ってくる音楽に簡単なリバーブを付けることができなくて、困りました。ulead vsには、簡単なリバーブなどを付けることができるので、その点は惜しいと思います。体験版を使わなければわからないソフトの一長一短は、自分のパソコン環境もあり使用して初めて理解できるものなので、メーカーの努力には敬服します。以下に体験版を使ってUPした音楽発表会の動画を載せておりますので、参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=k_FYkmZ1sIM

書込番号:10567125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > WinDVD Pro 2010 特別優待/アップグレード版

今までパソコン内に取り込んだ映像フォルダが再生できなかったのですが、今日のアップデートで再生できるようになりました。

他にはトップ画面に表示される文字など大幅な改善が見られます。

当方使用環境は64bit機です。 HP の Pavilion Desktop PC m9690jp/CTです。
インテルCorei7-920 プロセッサー
(2.66 GHz 、1MB L2キャッシュ + 8MB L3キャッシュ、QPI 4.8GT/s)

NVIDIA GeForce 9800GT
(1GB)
*メモリは12ギガ積んでいます。

書込番号:10534561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件 WinDVD Pro 2010 特別優待/アップグレード版のオーナーWinDVD Pro 2010 特別優待/アップグレード版の満足度5

2009/11/26 07:36(1年以上前)

コーレル、「Corel WinDVD 2010」「Corel WinDVD Pro 2010」のアップデートプログラムを公開



2009年11月11日

コーレル株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長 堺 和夫)は2009年11月10日(火)、「Corel® WinDVD® 2010」および「Corel® WinDVD® Pro 2010」におけるアップデートプログラムを公開いたしました。アップデートプログラムは無償で、コーレルWebサイトよりダウンロードできます。

対象バージョン
「Corel® WinDVD® 2010」および「Corel® WinDVD® Pro 2010」(体験版、パソコン付属版、他社製品付属版のアップデータではありません)

修正/機能追加点
Blu-ray™ディスクの再生互換性を向上(Corel® WinDVD® Pro 2010のみ)
起動時のロゴにBlu-rayおよびAVCHD™関連ロゴを追加(Corel® WinDVD® Pro 2010のみ)
NVIDIA® GTX260 とWindows® XPの組み合わせでBD Liveが再生できない問題を修正(Corel® WinDVD® Pro 2010のみ)
システムに2枚のサウンドカードがあるとき、DVDおよびBlu-rayディスク(Blu-ray ディスク再生はCorel® WinDVD® Pro 2010のみ)が再生できない時がある問題を修正
「メディアの種類」項目内のボタンの色を変更
ヘルプファイルのアップデート
ムービーが二重のモノラルモードをサポートする際、オーディオメニューで二重のモノラルコントロールをサポート
ボリュームの調整を50段階に変更
再生中のキーボードの左右矢印キーで早送りと巻き戻しのショートカットを追加(左キー:巻き戻し 右キー:早送り)
Windows® Touchで再生中に画面をホールドすると右クリックメニュー表示を追加
Windows® XPでビデオファイルをダブルクリックしたときに再生できないことがある問題を修正
Windows® XP環境で使用したときに中国語が正しく表示できないことがある問題を修正
IODATA社製 GV-MVP/HSで作成されたCPRMディスクの再生不具合を修正
CPRMパックのインストール後の初回起動時にアプリケーションが終了することがある問題を修正
日本語のフォルダーに格納されているVIDEO_TSフォルダーが正しく再生できない問題を修正
再生時にネットワークドライバーが表示できない問題を修正
対象OS
Microsoft® Windows® XP、Windows® XP Media Center Edition、Windows Vista®(最新SP適用)、Windows® 7
注意事項
対象製品以外に適用した場合はサポート外となります。適用前に必ず製品名をご確認ください。
アクセスが集中するとダウンロードできない場合があります。 その場合は時間をおいてからもう一度お試しください

<コーレルWebサイトアップデートプログラム ダウンロードページ>
Corel® WinDVD® Pro 2010 アップデートプログラム
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1257907572024
Corel® WinDVD® 2010 アップデートプログラム
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Content/1257771689569

書込番号:10534605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 8 Ultra

クチコミ投稿数:5279件 PowerDirector 8 UltraのオーナーPowerDirector 8 Ultraの満足度4

年々ユーザーの声から離れていくアドビに嫌気がさし、
こちらを買いました。

個人の感想として書くなら、アドビから載りかえれるとしたらこれですね。
他有名ソフトを試しましたが、プレミアエレメンツの操作に慣れた人なら
これが一番操作しやすいと思います。

そして、とても解りやすくて早いです。
PCスペックの差ではなく操作の流れがかなり研究されたソフトです。
初心者でもいきなりMOVIEが作れてしまうというのは、
その流れがしっかりできてるからでしょう
フローチャートがしっかりとしてますので、直観的にサササと流れるように作れます。
それが早さの要因の一つになってる気がします。

まず僕は1280×720のMPEG4を使います。
プ=プレミアエレメンツ パ=パワーディレクター

どれぐらい早いか、ライブ中継で見てみます。

1 
プ>TMPGEncでアスペクト比16:9でビットレート8000のMPEG2に変換します。
パ>立ち上げてMPEG4のファイルをドラッグしてほり込みます。
  自動でアスペクト比検出。タイムラインに載せます。

プ>まだ変換してます。プレミアはMPEG4に非常に弱いのでMPEG2にしないとまともに動きません。
パ>エフェクト(映像効果)トランジション(画面切り替え効果)をドラッグして置いていきます。

プ>ようやく変換したMPEG2をドラッグしてほり込み、タイムラインに載せます。
パ>タイトルつけて出来上がり。書き出しを押すと、解りやすい出力ファイル名が。

プ>エフェクト(映像効果)トランジション(画面切り替え効果)をドラッグして置いていきます。
パ>もう書き出して、出来上がり。自動でワイドスクリーンになるし。終了。

プ>書き出し用にプリセットを手動でワイドスクリーンを選び、書き出し。
  これを忘れると画面ちいちゃい・・。

プ>エンコードの速さはパワー〜と変わりませんね。ようやく書き出しして終了。

とまあ・・・?
・・・・・これぐらい早いです。
意味ないレポートかも・・・。

MPEG4をそのまま載せれるのはプレミアから見れば大きい出来事でないですか。
しかし少しデメリットも。
シャトルエクスプレスが使えません。
タイムラインの細かいカットはプレミアのほうが使い良いですね。

エフェクトは豊富にあるし、WEBサイトでもいろいろ18万人の人が作った
テンプレートもあるらしいので、後から色々な楽しみがありますね。
まだそこまでは見てないのですが。

WIN7に対応してますが、WIN7自体、自身の動画編集ソフトが落ちるぐらい
動画編集に弱いですから(ダイレクトXのせいでしょうかね??)使うなら、
7以前のほうが安定してると思います。

W7では落ちましたが、XPでは全く落ちませんね。頑丈ww。

書込番号:10518129

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

サポートの悪さ

2009/11/11 07:53(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > COREL > Digital Studio 2010

スレ主 koisan7さん
クチコミ投稿数:3件

山田電気で購入しました、ビスタ64ビットで動く箱に歌ってあったので安心していました

いざ使用するとユーチューブに投稿するための機能が使えない状態でした、

サポートセンターに質問したところ3日後回答が返ってきました、

扱えるファィルが違うなど指摘されましたがソフト自体が編集しているし 扱えるファィルの形式でした、ヘルプなどが極端に無く判り辛いソフトで電話サポートが無いソフトは最悪だと思いました、
その後 起動したソフトのサムネイルが表示されなくなり まったく使えない状態です
今日どうにかならない場合は山田電気に文句を言いに行くつもりです

書込番号:10456785

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/11/11 09:35(1年以上前)

>今日どうにかならない場合は山田電気に文句を言いに行くつもりです
ソフトの不具合はヤマダ電機の責任ではないですから、苦情はメーカーに言いましょう

書込番号:10457063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2009/11/11 10:36(1年以上前)

返品ってことじゃないですか?

書込番号:10457243

ナイスクチコミ!1


スレ主 koisan7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/11 21:17(1年以上前)

電話でサポートしてもらわないと一向に良くならないので山田電気にクレームを言うと
電話番号を調べてくれた、山田電気の対応は良い、

サポートの電話をかけると1分20円程度の有料のサポート なぜ普通に動かないソフトのサポートが有料なのか疑問をもちつつサポートを受ける
担当した人も初めてのクレームに一発で改善しない、インストールとアンインストールを繰り返しサポート時間が終わり明日に持ち越した、
一応 ソフトが起動したときのサムネイルは表示されるようになったが編集が異常に遅い
DELLのXPS9000は決してスペックの無いPCでもないし 何かがおかしい

書込番号:10459873

ナイスクチコミ!2


スレ主 koisan7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/11/23 23:17(1年以上前)

このソフトはウィンドウズ7 64ビットでは使用不可能です

パッケージに書いていたら買わないで済んだのに残念

書込番号:10523120

ナイスクチコミ!1


katuboさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:24件

2009/11/25 20:38(1年以上前)

アップデータが出ているので試したらいかがでしょうか?

書込番号:10531987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

B's Recorder GOLD9 のアップデートについて

2009/11/08 08:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD9

スレ主 hide999さん
クチコミ投稿数:43件

BHAが倒産をして、B's Recorder GOLD9を再インストール後
アップデートができなくなった方へ、アップデートファイルを探している方へ
下記サイトにて、GOLD941アップデートファイルがダウンロード出来ます。

KOHJINSHAのホームページより

KOHJINSHA SX シリーズ (WindowsVistaモデル)
DVD/CD書き込みソフトウェア

http://jp.kohjinsha.com/support/content/supt/driver.html

をダウンロードすることで、アップデートファイルが手に入ります。
いつまで、ダウンロードが出来るかはわかりませんがお早めにダウンロードをすることを
進めます。
B's Recorder GOLD9は、ソースネクストでサポートすると言っているが、未だ、サポート
はしていない状況です。

書込番号:10440700

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一度消去したら!

2009/10/27 09:55(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 9 Ultra

スレ主 shouji38さん
クチコミ投稿数:415件

下にも書き込みしましたが…Windows7にしたら色々ありました。が…BDは見れました。しかしvista比べると少し立ち上がりや終了が遅い気がします。なのでPower DVDを入れ替えたらvistaより早くなった気がします。おまけに新しいパッチまで付いてきました2201かな?取りあえず報告です。

書込番号:10375211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング