動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

XVDから他のフォーマットへ変更する方法

2006/09/14 22:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus

スレ主 yo----niさん
クチコミ投稿数:6件

XVDから他のフォーマットへ変更する方法ですが
B'sRecorder GOLD Ver9の
movieFOLiOで他のフォーマットへ変換できます。

資産がある人は活用してみては?

書込番号:5440247

ナイスクチコミ!0


返信する
Tani_yanさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/16 23:06(1年以上前)

B's Movie Editor の バッチエンコーダーでも他のフォーマットへ変換できます。
最近、昔に録画,編集していた vg2 ファイルを mpeg2 に変換してから、さらに DVD-VR モードにオーサリングして、DVDレコーダーに転送するということをやりました。

今、BHAから
B's Recorder GOLD9バージョンアップ
<<2006年11月30日まで>>のスペシャルプライス販売
ダウンロード : \4,400(税込)

の案内がきているのですが、購入するかどうか迷っています。

書込番号:5543651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体験版の比較結果

2006/10/11 22:35(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10

スレ主 UBUNTUさん
クチコミ投稿数:58件 VideoStudio 10のオーナーVideoStudio 10の満足度4

最新ビデオ編集ソフト(体験版)を実際使ってみました。その比較結果は下記になっています。

<画質>
超編 Ultra EDIT2=VS10 > Vegas Movie Studio > PowerDirector 5

<安定性>
Vegas Movie Studio > VS10 > PowerDirector 5 > 超編 Ultra EDIT2 

<使いやすさ>
VS10 > PowerDirector 5 > Vegas Movie Studio = Standard Win超編 Ultra EDIT2 

書込番号:5528803

ナイスクチコミ!0


返信する
yue3さん
クチコミ投稿数:45件

2006/10/12 22:50(1年以上前)

ほかの項目はともかく、安定性は超編のほうがはるかに高いと思います。
というかVS10のDVD書き込みは使い物ならないことがある。
(なんでもない人もいるのでその境目がわからないのですが)

書込番号:5531609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/10/12 23:54(1年以上前)

SV10 超編、両方使用しております。

地デジ放送をキャプチャーして両方のソフトで編集(CMカット)
同レベルでMPEGに変換したところ変換時間・画質とも超編が優れていました。
SV10は編集時にフリーズしてしまい編集→保存→再起動を3回ほど行いやっと編集しました。

最近、SV10は地デジをキャプチャーするためだけに使用しています。
私のPC環境だけかも知れませんが・・・

書込番号:5531912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 10 アカデミック版

クチコミ投稿数:490件

バージョン10はHDVカメラへのHDコンテンツ書き戻し機能をサポートが最大の売りなのに、この議論見あたらないですね。

私はPremierePro2を使用してきましたが、低価格なVideoStudioのハイビジョン画質に興味がありましたので使ってみました。

高額なPremierePro2と比較しても、このソフトのHDコンテンツ書き戻し後の画質は全く遜色ないと思います。
従って、これに関しては安くてよいソフトだと思います。

しかしPremiereProを使いなれてしまっているので、その他編集等の機能に関しては戸惑ってしまいます。
その他の機能に関しては慣れという問題があるので良いとも悪いとも云えません。
ですからVideoStudioを使いなれた方はPremiereを使うと戸惑うと思います。

書込番号:5438151

ナイスクチコミ!0


返信する
Monster2さん
クチコミ投稿数:922件

2006/09/14 10:55(1年以上前)

書き戻し後の画質は確かに問題ありませんし、エラーも起こりにくいという点では、評価できると思います。
この点では、Edius3ForHDVやPremiereProと同じ土俵に立てたのではないでしょうか。

一つ残念なのは、VS10のメリットであるスマートレンダリングが、HDV録画(書き戻し)の際に使えないことです。
書き戻しの作業に入る前に自動的にMPEG2TSファイルが作成されますが、このファイルをスマートレンダリングで作成する事はできず、全て再エンコになってしまいます。

何故再エンコになるかというと、書き戻しの正確さを期す為だと思われます。
しかし、逆に言うと、スマートレンダリングで繋ぎ目処理を確実に行うことが出来ていれば、全部再エンコをする必要はなくなるはずです。
VS10にTMPGEncMPEGEditor2.0のような正確なスマートレンダリング機能が付いて入れば、非常に強力なソフトになることでしょう。

僕はVS10のスマートレンダリング機能を生かしたいので、次の方法で書き戻しています。

1.VSで編集、MPEG2PSにスマートレンダリングで書き出し。
2.TMPGEncMPEGEditor2.0でMPEG2TSに変換。(同時に非編集部と編集部分の繋ぎ目を修復してくれます。)
3.MurdocControllerで書き戻し。

書込番号:5438315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

問題なく動作しています

2006/09/12 18:09(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > JUNGLE > Pinnacle Studio 10

スレ主 MACRUNさん
クチコミ投稿数:5件

Athron64x2 3800+、メモリ3G、書き込みH/Dは外付けUSB250GBで問題なく動作しています。最新にアップデートしたからかも知れません。

書込番号:5432939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポ

2006/09/08 22:25(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVD 8 Platinum 乗り換え/アップグレード版

クチコミ投稿数:12件

ホームシアターPCを組み立てるにあたたって購入しました。とりあえずはDOLBYとdtsのバス出力ができれば良かったのですが、将来的にブルーレイかHDのドライブを購入することを見越して購入しました。
 powerdvd,nero,winfox,feather等いろいろ使ってきましたが、今のところ総合的に一番いいと思います。バンドルではないので当然といえば当然なのかもしれません。インターフェイスや各種設定等もわかりやすく使いやすくなっています。

書込番号:5419459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

このソフト大満足です

2006/08/19 18:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 デジタル放送対応版

クチコミ投稿数:991件

東芝のRD91でCMカットを繰り返していたところ、ハードディスクがぶっつぶれました。このソフトを使ってPC上でCMカットを行いました。BS朝日で録画したドラマでもちろんCPRMのものです。ディスクはCD-RW、うれしいです〜!!!

書込番号:5359699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング