
このページのスレッド一覧(全391スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月29日 21:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月8日 00:08 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月26日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月17日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月6日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月23日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT2
RaptorEDITからずっとカノプファンです(^-^)
超編1を使っていましたが超編2と言うことで
早速購入してみました。
画面構成も全く一緒でDVソースしか使わないわたしは、
ほとんど無意味なアップグレードかと思っていました。
しかし、当方、VAIO−FS90Sノートパソコンにて使用して
おりまして、超編1ではプレビュー画面がドラフトでしか
表示出来なかったのですが超編2から付属する?DvrTweakを
実行させるとドラフトでなくてもプレビューできるようになり
満足しております。
マニュアルも少し詳しくなってよかったかな!
以上です!
※付属の素材集は超編1と同じでした(^^ゞ
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > EDIUS 3 for HDV
ご存知の方もおられるとは思いますが、メーカのHPでチュートリアルの説明ページがありますね。
全6回の予定で未だ2回までですが、続きも期待したいです。
http://www.canopus.co.jp/column/edius3hdv/index.html
0点

これ良いですね。
カラーで見やすいし。
続きが楽しみです。
書込番号:4352790
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Pro 1.5 日本語版
方法が判らなかったので新たな書き込みで申し訳ありません。
プレミア1.5とゲートウェイの714JP(ペンD)との相性についてご心配されていた方がいらっしゃいましたが、ご安心下さい。
快適に、かつ問題なく動作しております。
ソニーHC−1を買ってからこのプレミア1.5を導入し、かつ上記パソコンを購入したところです。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > アーク > HD革命 Copy Drive Ver.1
昨年PC購入時のHDDを元に新HDDに入れ替えました。
それまで、SP1で使用してましたが、いよいよSP2が必要になりました。
1年前に使用しただけなので、心配でしたが、すんなりできました。
ところで、今度発売の新製品はカテゴリーがマルチメデチィアに無く、ユーティリティーになってます。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's Recorder GOLD8
PEN4 3Ghz
ICH5R RAID0の環境で、
GOLD8のHDDバックアップ機能を使用して、
パーティション単位の
DVDのリカバリディスクを作成してみました。
CドライブのOS含む4GBのパーティションを
圧縮して、DVDに焼く場合、圧縮時間が20分
書き込み時間(4倍速)8分くらいで、圧縮率実質60%くらいでした。
リカバリは、ICH5R RAID0の場合? ブート用のFDDを作成して、
CONFIG.SYSの内容を少し訂正してやれば、できるみたいです。
実際のリカバリ時間は、30分でした。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 9 アカデミック版
VS9購入しました。
7・8・9と使い続けてきましたが、
9は、起動はあいも変わらず激遅ですが
動作が速くなっているような気がします。
チョコチョコと触っただけなので
色々と試して、機会があれば書き込みます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


