動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全391スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2003/10/14 11:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2.5 Pro

スレ主 しいやさん

DivX/DolbyDigital Audio Pack を 入れてみました。
とりあえず、AC3のデータを読み込むことが出来ました。
でもインストール時にDivXの5.0.3をインストールするのですが、新しいバージョンのDivXが入っていても、5.0.3をインストールしないと進まないようになっているのが難点ですね。また入れなおさなければならないんです。
今度は時間が有ったらAC3のデータ作成を試みるとします。

書込番号:2027925

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 しいやさん

2003/10/15 09:08(1年以上前)

ごめんなさい、これAC-3で読むだけで書くこと出来ないんだった

書込番号:2030763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2003/09/13 01:20(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件 風の記憶 

DVD MovieWriter2.0からの乗換えでこのソフトとてもいいです。 Advance体験版使いましたが、やはり以前からの自動起動にするとチャプターメニューが無効になりますね。
TMPGEnc DVD Author 1.5は簡単操作で本格的DVD-ROM作りに満足しています。

書込番号:1937681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDが簡単に出来ました

2003/05/31 09:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > NOVAC > DVD自由自在

スレ主 obo_oboさん

先週のビジネスショーのNOVACのブースで抽選に当たって貰いましたが、MPEGファイルの編集やらDVD作成が思いの外簡単に出来ました。まだ一部の機能しか使っていないようですので先が楽しみです。

書込番号:1625451

ナイスクチコミ!0


返信する
1203さん

2003/08/10 17:07(1年以上前)

今現在開発時の不具合が出ているとのことですが、
どんな感じですか?
http://www.novac.co.jp/products/software/dvdjj/index.html

書込番号:1843176

ナイスクチコミ!0


NO!BAKAさん

2003/08/31 20:17(1年以上前)

ホームページでは、「任意の字幕、音声を選択して…」となっていますが
23.976フレーム(映画DVDを含む)のデコードには対応していません。
29.976フレームの字幕選択ってどんなファイルなんだ?

書込番号:1902508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Authorに買い換えました!

2003/08/28 22:10(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

スレ主 しーげしーげさん

DVD MovieWriter2からTMPGEnc DVD Author1.5に買い替えてオーサーしたら、MovieWriterではできなかったROM挿入後自動再生でもルートメニュー・チャプターメニューも開きチャプター画面それぞれが動くモーションメニューができます。
買ってよかった・・・

書込番号:1893968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

体験版ですが

2003/08/26 18:39(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneDVD

スレ主 みちたろうさん

体験版を使っていますが、非常に使い心地が良いです。
以前Davideo onDVD を使っていましたが、圧縮の時間や画質も比べ物にならない位良いです。
体験版の期限が過ぎたら製品版を買おうと思いますが、どこか安く扱ってくれないでしょうか。

書込番号:1887901

ナイスクチコミ!0


返信する
fromUSAさん

2003/08/28 11:48(1年以上前)

英語版なら、$49.99(約5100円)で以下のサイトにあるようです。体験版もあるようなので試してみたら? もちろんPRO-Gではサポートしてくれないと思いますが。

http://www.clonedvd.net/

Key Features
-------------------
- Real DVD clone 1:1
- Make perfect backup copies of your DVD movies
- Copy all the Special Features, Menus, Subtitles & Languages, nothing to lost
- Supports Copy-Protected DVDs
.....
なんて書いてあるけど日本語版と違うのかな?

書込番号:1892649

ナイスクチコミ!0


青魚さん

2003/08/28 21:42(1年以上前)

elbyの本家版をダウンロードしてインストールしましたが、表示は日本語になります。実際に使い込んでないので、使い勝手は不明です。
現在、値段が安いのでintervideoのdvd copyを使っています。
簡単で使い勝手はよいです。値段も6000円弱です。

書込番号:1893863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気に入ってます。

2002/11/16 14:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 2.5 Standard

スレ主 愛犬の友さん

パナのGS5Kで撮ったビデオをThikPadX22(CPU733.メモリー640)でPowerDirector2.5Standardを使って編集し、ビデオカメラに書き戻しています。
非常に使い易く分かり易い。それなのに結構色々と遊べるので、すごく気に入ってます。ただ難を言えば落ちやすいことぐらいですが一つの作業を終了するごとに上書き保存することで対応してます。

書込番号:1069797

ナイスクチコミ!0


返信する
SKI_CATさん

2003/04/26 22:09(1年以上前)

私もULEADのVS5より、こっちの方が気にいってます。
文字挿入なんか抜群ですね。

不満点は、
・QUICK TIMEを元動画として使用できない事。
・画像をまたいてのバックミュージックが1つしか挿入できないし、
長さや細かい設定ができない事。
・ULEADのより、若干 画像の質が劣ること。
この3つを無料アップデートしてくれれば最高なんですが。

書込番号:1525031

ナイスクチコミ!0


超兵器さん

2003/06/12 21:39(1年以上前)

ULEADのVS5があまりに使いにくいので買い替えを検討しています。
基本的な切り貼り作業の使い勝手は良さそうですね。

>画像をまたいてのバックミュージックが1つしか挿入できないし、
>長さや細かい設定ができない事。
具体的にはどういう感じなんでしょうか?

書込番号:1665058

ナイスクチコミ!0


SKI_CATさん

2003/07/29 00:39(1年以上前)

超かめレス、すいません。
以下の2つの方法(両方混在は可)しか出来ないはず。
1.バックミュージックは、挿入する画像ファイル単位に1つの音楽を
挿入する。
2.プロジェクトで一つだけ(ファイルをまたいで)1つ設定する。
(音楽の長さに合わせて、画像関係を編集する事はできるが、画像に
合わせて音楽を途中から挿入したりといった事はできない)
のはずです。
VS5を使用しているのなら、VS7にUpDateする方をお勧めします。

書込番号:1806686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング