
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月29日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月12日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月11日 07:36 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月16日 10:00 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月7日 07:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 13:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > WinCDR 9
一つ前のバージョンですが、ver8.5がかなり叩き売られてます。
自分が見つけた限りでは、
Dosパラ(大宮・京都)で900円くらい(簡易包装版)、
Sofmap(大宮・横浜)で1980円(ハコ入りmの正規版)
なんてのがありました。
ver9の方が、バックアップとか写真管理が強いようですが、
それは別にいいや、、、と思う方にはオススメではないでしょうか?
ちなみに私も「いいや」と思って簡易包装のを買いました。
(ver5時代からwin好きで、今回は7からの乗り換えです。)
ところで、ちょっとスレ違いですが、
他にもムービーライターの旧バージョンも安く(1980円で)売ってました。
Uleadは在庫処分の時期なんでしょうかねぇ。(MediaStudioとか出ないのかな。)
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc 3.0 XPress
皆様はじめまして。
来月友人の結婚式があり、2次会で流す映像を
自分が編集することになってしまいました。
(学生時代、1度編集したことがあると口を滑らせたばっかりに・・・)
そこで、編集では定評のあるこのソフトを購入しようと
思っているのですが(もう4.0が出ていますが、こちらのほうが安いので)
、ここの価格情報よりもさらに安価な場所はどなたかご存知ありませんか?
ダウンロードのVectorではhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se322963.html
でした。
あまり変わらない値段ですね・・・・
安値情報よろしくお願いします。
0点

安値情報は、わかりませんが・・・
カット編集ならTMPGEnc MPEG Editorのほうですよ。
TMPGEnc 3.0 XPressは、データサイズやデータ形式の変更時の変換がメインです。
配布する為に 市販DVD形式でDVDに焼くならTMPGEnc DVD Author
いずれも必要といえば必要ですが・・・
TMPGEnc 3.0 XPressは、あまり必要がないように思えます。
書込番号:5069709
0点

>南天さん
ありがとうございます!
おお、TMPGEnc MPEG Editorでしたか。
勘違いしてました(^^;)
あぶない、買ってしまうところでした。
自分で丸1日調べたところ、ここ↓が一番安かったです。
http://www.vaio.sony.co.jp/Service/Software/Creative/Animation/2105710476500/
バージョンが少し古いようなのですが、3本ともセットで4980円(自分VAIO 使ってるのでこれから20%オフらしいです)はお得ですよね?
どう思われます?
ここで買ってしまおうかな・・・悩みます。
書込番号:5070241
0点

3本セットなら、安いですね。
ただ、機種変更時を考えるとVAIO専用が気になりますが
その時は、ソフトもバーションアップされていると考えれば買いか?
迷っているときが 楽しいですね。
書込番号:5071405
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Apple > Final Cut Studio 5.1
iMac(Intel プロセッサ搭載のみ)、MacBook Pro、Power Mac G5のいずれかと、Final Cut Studio 5.1を同時に購入すると、その場で36,000円がキャッシュバックされるそうです。
http://ipodnano.seesaa.net/article/16409145.html
0点



ダウンロード版ですが、メーカー直販で上記の価格です。
今月末までです。
http://www.pegasys-inc.com/ja/shopping/spring_sale.html
追加でDL版のTDA2.0買おうと思ってメーカーのサイト覗いたらやってました。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > Video Converter with VideoStudio 7
ユーリドオンラインショップで1980円
本体のみ980円で、出てます。
NEC LT500/0D(CPU モバイルP3 850Mhzに交換)で、8Mbps(HQ)でキャプチャできてます。
スマビ(Ver1.75)とも競合なしです。
使い方しだいでは、結構オイシイです。
0点

非常にお買い得ですね。
しかし、この製品、モバイルなのにTVキャプチャーできないのは残念です。アンテナ端子あれば良いんですけど。
書込番号:4889097
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Adobe > Premiere Elements2.0 日本語 乗り換え/アップグレード版
ここでいろいろと情報を収集し動きが重いこと以外は問題なさそうなので
どこで買うか迷っていたのですが、セブンドリームドットコムだと
消費税、送料込みこみで¥9,550でしたよ。早速注文しちゃいました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


