動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD編集とオーサリングについて

2004/06/17 17:58(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.5

スレ主 kurotamaさん

家電のDVDレコーダーで録画したDVD(−RW,−RAM)をPCで編集(CMのカット等)して、−RWから−RAM(またその逆)に焼きなおしたいのですがどんなソフトがお勧めでしょうか。
インターネットであっちこっち探してみましたが、DVDの規格がいろいろ違うせいか、ソフトがいっぱいありすぎて、どれが適しているのかわかりません。どなたか教えてください。

書込番号:2931691

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/17 18:45(1年以上前)

まず現在のDVDレコーダーで使われているアプリケーションフォーマットには
・「DVD-videoフォーマット」(「ビデオモード」とよく言われます)
・「DVD-VRフォーマット」(「VRモード」といわれることもあります)
・「DVD+VRフォーマット」(ソニー機でDVD+RWにつかわれる)
があります。
事実上DVD-RAMはDVD-VR、DVD+RWはDVD+VR、DVD-RはDVD-video専門みたいなものですがDVD-RWはDVD-video/-VR両方に対応したメディアですからこの書き方ではkurotamaさんがしたいことが正確に伝わりません。

書き込みからするとkurotamaさんがなさりたいのは「DVD-VRフォーマット」のデータをPCで編集して「DVD-VRフォーマット」で出力したい、ということのようですがそれでよろしいでしょうか。

TMPGEncDVDAuthor1.5/1.6はDVD-VR→DVD-videoはできますが、DVD-VRを出力する機能はありませんのでそれには使えません。

それに使えるのは「パナソニックMovieAlbum」「Ulead MovieWriter3」「Ulead DVDrecoder」「DigiOnTVR」といったところでしょう。
UleadやDigiOn社のソフトはDVDレコーダーでの再生に不安定なところがあるようですので、安定しているのはMovieAlbumでしょう。とくに最新バージョンの4ではおおきな機能拡張がありました。
ただ、MovieAlbumは市販されておらず、バンドル製品の購入しか公式な入手方法がない、というのが難ですが。
これについては「[2923411]編集用のパソコンソフトについて」の書き込みが参考になるかと思います。

書込番号:2931835

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurotamaさん

2004/06/18 13:49(1年以上前)

書き込みに失敗したと思って、もう一度書いたら2通おんなじ様な質問が載ってしまい、ごめんなさい。
srapneelさんどうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、「DVD-VRフォーマット」のデータをPCで編集して「DVD-VRフォーマット」で出力したい・・・と言うことです。
実は、「Ulead MovieWriter Advance」「Ulead DVDrecoder」(DVDドライブに付いていた)を使い始めているのですが、いまいちなので他のソフトを探していたのです。
おっしゃるとおり、
1.DVDレコーダーでの再生に不安定なところがあるようで、手持ちのレ コーダーで再生できたり、出来なかったり・・・。
2.いまいちやりたいことが出来ない(本当は出来るのかもしれません が、マニュアルには何も書いていない。)
 例・チャプターの結合(統合)が出来ない。
  ・Ulead MovieWriterでHDに取り込んだ物をトリミングをして保存   しようとすると「.dwz」での保存になってしまい、どうしてだか   「.mpg」で保存できないので、Ulead DVDrecoderに移行できい。
  ・Ulead 自体が不安定なようで、しょっちゅう「応答なし」にな    る。
3.Ulead のユーザーサポートがまったく機能していないよう。
・・等でホトホト困り果てて、もっとよいソフトはないかと・・・。
MovieAlbumに関しての「[2923411]編集用のパソコンソフトについて」を検索しましたが、なぜか出てきませんでした。
私の検索のやり方が間違っているのかしら・・・。
ぜひ、パナソニックのソフトを試してみたいものですが手に入りずらい物なんでしょうか。
ちなみに、我がPCはHD(120G)、RAM(1G)でDVDを編集するのに十分な環境だと思うのですが・・・?

書込番号:2934575

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2004/06/18 14:15(1年以上前)

「MovieWriterAdvance」にはDVD-VRの出力機能はないはずです。(VRを吸い出して-videoフォーマットでオーサリングすることはできます)

「[2923411]編集用のパソコンソフトについて」は「すべて」「DVDレコーダー」「DMR-E95」いずれかにはいって「書き込み番号」に「2923411」を入れて「表示」をクリックすれば見えるはずです。

書込番号:2934628

ナイスクチコミ!0


スレ主 kurotamaさん

2004/06/24 18:53(1年以上前)

忙しくて返信を見る暇がなくて久しぶりに戻ってきました。
srapneelさんお返事ありがとうございます。
私の返信がメチャクチャ読みずらいことになっていて・・すみません。相変わらず訳わかんない状態でお恥ずかしい限りです。
MovieAlbumの書き込みは見れました。ちょっとドキドキものなんですね。気弱なもので少し考えて見ます。
とりあえず「Ulead MovieWriter Advance」「Ulead DVDrecoder」を使うしかないか・・・という感じですか。
「MovieWriterAdvance」にはDVD-VRの出力機能はないのですが・・実は「Ulead DVDrecoder」で録画したDVDをいったんHDDに保存する方法がわからないのです。「DVDからの取り込み」を選ぶと「Dドライブにメディアを入れろ・・」となり、これはドライブが2台ないといけなのか・・?
いつまでたってもPCド素人なのでよく判らないのです。
・・で、しかたがないので、「MovieWriter Advance」でいったんHDDに取り込んで、「Ulead DVDrecoder」で編集→焼くということをやってみてますが、これが結構時間がかかるしめんどくさいので・・もっといいソフトがないかと・・。
ちなみに、やっとカットしたり、チャプターをつなげたりのやり方はわかりました。
でも、出来た出来た、家電のDVDでも見れたと喜んでも、次に焼き足したら見れなくなったりで・・・相変わらず悩んでおります。
srapneelさんはDVDに詳しいんですね。
皆さんの書き込みも勉強させてもらっています。
これからもボチボチがんばります。

書込番号:2957578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

格安

2004/05/09 22:48(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > Video Tools Pro

このソフトのレビューがないという事は...
買う人がいるのかは疑問ですが、
さくらや(川崎店)さんで、本日、特価780円で販売していました。

書込番号:2790826

ナイスクチコミ!0


返信する
勉強しまっせさん

2004/05/15 22:53(1年以上前)

3ヶ月前に買いましたが、いまだに封を開けてない
それだけのソフトかな

書込番号:2811668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ひとつ前のバージョンですが

2004/02/21 23:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > MediaStudio Pro 7

スレ主 ビデオクラブさん

ソフマップにて、バージョン6.5が\2,980

書込番号:2498406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2004/02/22 03:22(1年以上前)

でっかい本屋でも売ってたきがする

書込番号:2499267

ナイスクチコミ!0


リッパー!さん

2004/04/16 16:41(1年以上前)

それはVideoStudio6じゃない??

書込番号:2705549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Advanceと言うけれど2.5で登録

2003/09/14 12:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 GXBさん

昨日、川崎ヨドバシカメラで、12800円ポイント13%で購入しました。ユーリードメールで購入するのと変わらないけれど、送料分安くなりました。

登録したらAdvanceとあるけれど、該当項目がなく、Version2.5をクリックしたらS/Nも登録出来ました。ユーリード社内では、2.5扱いなんですネ。だったら2.0からのアップグレード版を出しても良さそうなものに・・・・。

性能が相当違うなら、別な名前で売り出せば良いのにねえ。同じ系統ならやはり、バージュンアップ版も売り出して欲しいです。

書込番号:1941638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値店は?

2003/09/13 06:46(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter Advance

スレ主 COCO1さん

ここに記載されている価格より 九十九電機が安いようです

URL
http://shop.tsukumo.co.jp/dir.php?category_code=401010031811110&start=40&ORDER_MAKER_NAME=DOWN

書込番号:1938020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc Plus2.5 と DVD Author1.5

2003/07/27 23:40(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Plus 2.5

スレ主 ポロポンさん

○カメラの通販で、[TMPGEnc Plus 2.5 + TMPGEnc DVD Author 1.5]というものを見つけました。8/8発売予定で\9,480で予約受付中です。
ペガシスのホームページにはこの商品のことは載っていないようなのですが、両方あわせたお買い得版ということでしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:1803414

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/07/27 23:54(1年以上前)

値段的に考えたらお買い得ですね。
両方を普通に買うと14,000円以上するし、とりあえずペガシスのサイトから体験版をダウンロードして試してみたら?
実際使ってみてよいと思うなら、お買い得でしょう。

書込番号:1803473

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロポンさん

2003/08/08 11:21(1年以上前)

皇帝さん、アドバイスありがとうございます。試用版で気に入ったので、購入しました。「TMPGEnc Plus2.5」1周年記念パッケージと、「DVD Author 1.5」パッケージのセットでした。両方購入する人にはお買い得だと思います。

書込番号:1836444

ナイスクチコミ!0


よよ3さん

2003/08/08 12:34(1年以上前)

ボノボノさんこんにちは。
まだその価格で打っていますか?
どこの通販か教えていただけませんか?

書込番号:1836575

ナイスクチコミ!0


よよ3さん

2003/08/08 18:20(1年以上前)

ポロポンさんすみません。焦って名前を間違えてしまいました。

書込番号:1837235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポロポンさん

2003/08/10 09:12(1年以上前)

ビック・カメラの通販です。しかし、今確かめたところ、もう掲載されていませんでした。ヨドバシの通販では、同じものが掲載されていますが、残りゼロになってました。

書込番号:1842216

ナイスクチコミ!0


よよ3さん

2003/08/11 13:30(1年以上前)

ポロポンさんありがとうございました。
試用してみて良さそうなので、どこか安いところを探して購入します。

書込番号:1845594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング