動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音ずれ問題

2005/02/06 14:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > 超編 Ultra EDIT

スレ主 するめ企画さん

拙宅の環境下で2つの音ずれ問題を確認しております。
INSPIRON 5150
(Pen4 3GHz,SXGA+ FxGeForce FX Go5200,60G7200rpm,512MB,DVD+RW)
Windows XP Home
超編+AC3アップデータ+VideoFX Transitions
SONY HX8

@ULTRA EDITでの映像の再生スピードが3分で0.5秒程度遅れる現象
ビンに追加したファイルAVI、MPEGに関わらず、また、タイムラインに貼り付けても同様に、映像側が音声(実時間)に対して遅延する。
(原因)ビデオドライバとの相性問題でした。
v6.14.10.6610以降でNG、v6.14.10.4586以前でOKでした。

AHX8で録画したDVDを取り込むと3時間で1秒のずれが発生する場合がある
(原因)データのPTS(プロジェクションタイムスタンプ)の間隔が一定でない場合の情報ファイル作成時に発生する作りになってしまっており、「今後のバージョンアップの際に対応する方向で検討させていただきます」とのことです。
情報ファイル(ima,imv)を削除してマッハサーチを使わなければ起きませんが、マッハサーチが使えないのも悲しいので、早く対応してもらえるとうれしいです・・・・

メールでの質問に対する回答は迅速で、U社と比べても極めて好感が持てるものでした。

書込番号:3891037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

久々のアップデート

2005/02/05 00:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > 超圧縮XVD plus

2/1付けでXVD EditorにVer1.10.01のアップデータが出ました。
対応ドライブも大幅に増えた様ですのでドライブの買い替えに躊躇していた人が乗り換えに動くかもしれませんね。私もLG電子の4163B辺り考えてみようかな…。

書込番号:3883367

ナイスクチコミ!0


返信する
mineoさん
クチコミ投稿数:62件

2005/07/21 12:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。
知りませんでした。

しかしせっかくアップデートするなら1分先に飛ばせられるようなボタン付けて欲しいな。
ドラッグさせるの、かなり微妙な操作を要します。

書込番号:4294814

ナイスクチコミ!0


mineoさん
クチコミ投稿数:62件

2005/07/21 14:29(1年以上前)

http://www.bha.co.jp/download/win_xvdplus/encoder.html
エンコーダもアップデートされていました。

書込番号:4294993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2.0発売

2005/01/22 01:08(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc DVD Author 1.6 二層対応版

スレ主 うさむさん
クチコミ投稿数:124件

2/16にVer.2(ダウンロード版)が発売されるようです。

主な特徴は
・メニュー編集機能の強化
・フレーム単位で編集可能
・DVD容量に収めるトランスコーディング
・音声機能の強化(ドルビーデジタル対応)
・スライドショー機能
・DVDシミュレーション機能

うーむ、これは期待が高まります。
個人的にはフレーム単位での編集に対応してくれたのがうれしいです。

書込番号:3815410

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/22 10:35(1年以上前)

・DVD容量に収めるトランスコーディング

この機能は具体的にどうやって容量を縮めるのでしょうか?
再エンコードより高速に出来るとあるのですが原理が解らず
期待してよい物かどうかがわかりません。
もし原理を知っている方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:3816494

ナイスクチコミ!0


しげゾー☆さん

2005/01/22 10:43(1年以上前)

ん?スマートレンダリングでフレーム単位の編集ってことは
フレーム単位でのCMカットのためEASYPACK(MPEGEditorがほしかったので)
買おうとしていたおいらの予定はこちらに移行かな?

書込番号:3816519

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2005/01/22 10:45(1年以上前)

疑問に思われたのなら調べられた事とは思います。
そこでペガシス、インターコム両HPに掲載されている動作原理の
中で具体的にどの辺りが理解できないのでしょうか?

書込番号:3816525

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:10件

2005/01/22 16:20(1年以上前)

すみません。ペガシスのページだけ見てインターコムの方の情報を読んでませんでした。
ちゃんとリンクが貼ってありましたね。

再エンコードとの違いは再エンコードが一旦復号してから再圧縮掛けるのに対して、元がMPEG2形式なのを利用して数式的に圧縮を掛けるので早くて劣化も少ないと言うことなんでしょうか。
現在TMPGEnc XPressでレートコンバートしてますが、もし画質に遜色がなければ手間が減ってありがたい機能ですね。
ただXDVD形式で圧縮している物と比較するとどうなるか、ちょっと楽しみです。

書込番号:3817872

ナイスクチコミ!0


ぺぷさん

2005/01/30 22:33(1年以上前)

のっかりなんですが、この2.0とTMPEGEditorとの違いってなんですか?
まだ、発売されてないものについての質問なのは分かってはいますが
これから購入を考えると、気になります。

TMPEGEditorとTMPEGAuthor1.6を買おうかとおもっていたのですが、
TMPEGAuthor2.0だとEditorの大体のことできそうな感じもします。
スマートレンダリングでフレーム単位の編集てのがEditorのいい所だと
思っていたのですが、2.0でも出来るみたいだし。
Author2.0だけを買えばいいのかな?

書込番号:3859354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TMPGEnc DVD Author 2.0発売!!

2005/01/21 21:34(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス

クチコミ投稿数:1326件

TMPGEnc DVD Author 2.0が発売されるそうです。

http://www.pegasys-inc.com/ja/press/05_0121.html

Shrink付きスーパーEasyPackといった趣ですね。

でも個人的には-VRのオーサリングに対応して欲しかったなー。

書込番号:3814020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度比較訂正します。

2005/01/20 20:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > カノープス > ProCoder EXPRESS

スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

Kaiplusさん、下記の速度比較について、一部事実と違っていましたので、訂正させていただきます。
高画質で定評のある3つのエンコーダの速度比較をしてみました。

(測定器)Pentium4 3GHZ メモリ256MB×4 HDD120GB×2 RAIO0
以下の映像ソースは全て同じ場所で5分です。
1.CanopusDVコーデック−−>8MbpsMPEG2、MPEG音声256kbpsへ変換
(CCEBasic)   2分18秒
(ProCoder体験版)4分15秒
(TMPGEnc3Xpress)4分41秒

2.PanasonicDVコーデック5分−−>8MbpsMPEG2、MPEG音声256kbpsへ変換
(CCEBasic)   2分41秒
(ProCoder体験版)4分10秒
(TMPGEnc3Xpress)5分40秒

3.12MbpsMPEG2LPCM音声5分−−>8MbpsMPEG2、MPEG音声256kbpsへ変換
(CCEBasic)   2分36秒
(ProCoder体験版)4分4秒
(TMPGEnc3Xpress)4分49秒

#ProCoder体験版は、速度/品質設定を高速に設定しました。
 TMPGEnc3Xpressは、エンコードモードを速度重視、動き検査精度を高速検索に設定しました。

(所感)
・エンコード速度は圧倒的にCCEBasicが優れています。
・CCEBasicはMPEGファイルが読めないので、WAVやMPAを抽出したりAvisynthでスプリクトを書く時間がかかります。
・画質はそれぞれ美しさがあり、どのエンコーダも使ってみたくなります。
個人的評価としては、
CCEBasicの落ち着いた色と、動きの滑らかさ。
ProCoderの光沢感と解像感と動きの正確さ。
TMPGEnc3Xpressの鮮やかで格調高い色合い。
を感じます。

書込番号:3808827

ナイスクチコミ!0


返信する
kaiplusさん
クチコミ投稿数:43件

2005/01/21 19:43(1年以上前)

IP7FANさん、ご親切に有り難うございます。
比較をしてくれて報告有り難うございます。私も、比較を行う予定で
したが・・

「CCEBasic体験版・AviSynth2.5」をインストールまで行いましたが・・
 問題発生
 ここで、「CCE」の話をするのは問題がある気がするので、「CCE」で
 書き込みします。

書込番号:3813504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

見切り発売ですね。

2005/01/08 09:23(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerProducer 3 Deluxe

スレ主 ゲンちゃんりんさん

毎度のことですが、このメーカーβレベルでの時点で発売に
踏み切りすぎ。隠れたバグ多数ですし、あまりにも不安定な要素が多い。

そのうえサポートはOSの再インストールとしか言えない
能力不足な上に解決してあげようとする気持ちもない。

かと行って頻繁にアップデータを用意するわけでもなく。
この画質でこの値段とこのサポート・・・
ドブ金でした。

書込番号:3746386

ナイスクチコミ!0


返信する
bicmosさん

2005/01/19 11:24(1年以上前)

全く最低な会社ですよね。

サポートは何も連絡してこないし、返事を
よこしても、解決策は提示しない。

私も、「書き込みが停止する」等のトラブルで11月から
いまだに回答をもらえないでいます。

書込番号:3802301

ナイスクチコミ!0


COOLGANさん

2005/01/21 16:42(1年以上前)

処理能力は最高だと思います
ただ 最低とまでは、言えませんが ソフトの出来は
不完全だと思います まだ試作段階では??と思わせます

以前からパッケージ版の方を使用してます
簡単にポンポン進めるので、拘らない編集にもってこいのソフト
だったんですが・・・・今回の 3 は一体どうしたんでしょうか。。

ポンポン進んで、最後の書き込み時に、
「お〜これは速い」「他のソフトの三倍は処理が速い」と
思わせておいて、98%・99%で永遠と固まるなんて

年末年始の正月休みに、たまったDVテープ20本ほどしましたが
固まる・成功・固まる・固まる・成功・・・・・
まさに、運任せみたいな状態でした おかげで正月休みは
まともな連休と言えない状態になりました
※他バックグラウンドソフト・常駐ソフト解除状態

しかも、それは、ソフトに原因がるのでなく
個人のPC環境に問題があって「再インストールして下さい」など
言語道断です 素人ばかりでなく、玄人の方も沢山使用するのですから
あまり、馬鹿にするな と言いたいです

ソフトに問題があるのは、火を見るより明らかなんですから

※多数の製品にハンドルされたりするので、単に非を認めない
 姿勢を何処まで貫くのでしょうか 金額を払ってパッケージ版
 を購入している者の身にもなって欲しいものです

長々と失礼しました アチコチで不満を唱えないと
メーカーが対応に乗り出しそうにないもので

◆アップデートにて本当の簡単最速処理ソフトになる事を
 心から願っております

書込番号:3812834

ナイスクチコミ!0


ダイタクヘリオスさん

2005/01/26 10:15(1年以上前)

自分の場合はオーサリング中99%(書込みに行く直前だと思います)
の所で止まってしまいます。
やはりサポートの回答の1回目は「DVD書込み関連のソフト、エンコー
ダ等を削除」という指示でしたが、指示通りにしても解決せず。
2回目は「PCのシステム情報とDirectX 関係の情報を提供してくださ
い」と。サポートに送ってか
ら1ヶ月位経ちますが何の音沙汰もありません。

ハッキリ言って代金を返して欲しいです。

書込番号:3836794

ナイスクチコミ!0


ギャラクシアンですさん

2005/02/07 23:31(1年以上前)

んー。
わたしもサポートに質問を二つ投げてる(途中で止まる)んですが、
ありきたりの返事が1回きたきり放置されてます。
11月終わりからだから、もう2ヶ月半にもなります。
質問した方が忘れそうなくらいだから、向こうはとっくに忘れてますね。(^^;

録画済みのテープがドンドン溜まってきてます。
切羽詰って試用していた
TMPGEncDVDAuthorの使用期限も切れてしまったし…。
本当に金返せ-って状態です。

いっそのことTMPGEncDVDAuthorに乗り換えたほうが幸せかも。

書込番号:3898959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング