
このページのスレッド一覧(全966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 08:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月13日 10:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月11日 22:10 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月2日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月11日 20:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月27日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's CLiP5
このソフトで書き込んだ多数のデータをファイナライズ
しないままパソコンを買い替えてしまい困っていましたが
、試しに・・とCloneCD4で吸い出して別のCDに書き直し
たら読めるようになりました。
0点





動画編集ソフト・動画再生ソフト > INTERVIDEO > WinDVR3


WinDVR3について、皆さんはこんな事ご存知でしょうか…
昨年暮れに購入した悪名高き?SotecのPCにWinDVR3とWinDVDCreator2がインストールされておりました。今のところ(意外にも)HDD内蔵DVDレコーダー代わりに、とりあえず難なく使えております。
ところが、1点だけ困ったことが、最近判明しました。
WinDVR3で自動分割されたFileですが、WinDVDCreator2で呼び出すことができません。FileNameを変えたりFileの場所を変えたり…と試行錯誤をしてもだめで、InterVideoのFAQに何か書いてあるか…と確認するも関連事項がないため、サポートに尋ねてみました。
サポートによれば、これはWinDVR3に起因するエラーとのことで既に認識済みとのことでしたが、今のところ対応の時期は不明とのことです。
それまでは、WinDVR3にて自動分割させない設定をして…とのことでしたが、いまだ正月に撮りためた番組のやり場に困っているところです。(MPEGでDVDに焼くのか…それとも潔く消すか…)
最近このソフトがパンドルされているPCが各種出ているようですが、ご使用上はご注意を…
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


DVD Movie Writer3が4月に定価14800円で発売される。
Advanceと定価も同じ。何処かに違いはあるとは思うが、中身も同じように見える。HPではまだ紹介されていない。
もしかしたら、AdvanceがWriter3と名前が変わるのかな。
0点

Uleadホームページにいって会社情報→ニュースルーム→プレスリリースと進むとWriter3とWorkShop2/2Professionalについては詳しい情報が出ています。
発売日/はWriter3/Workshop2/Proとも4月16日です。
書込番号:2537264
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版


昨日購入しました。さっそく使用してみましたので気がついた事を
書き込みさせてもらいます。SONYのRZ50を使用していますが
パワーディレクター上で音声ミキサー等を操作してそのまま終了すると
ギガポケットのTV又はそのファイルの音声が出てこないのが解りました。パワーディレクターで元の設定に戻せば直りますが 解るのに時間がかかりました。皆さんの参考になれば幸いです。
0点


2004/06/29 01:44(1年以上前)
「パワーディレクターで元の設定に戻せば直りますが」とありますが具体的にはどのように操作すればいいのでしょうか?それなりに、いろいろとやってみたのですが直りませんでした。
今までは2.5を使用していました。3をインストールした途端にギガポケットの音声が出なくなりました。使用しているパソコンはJX11GBPです。
書込番号:2973629
0点


2004/08/11 20:11(1年以上前)
解決しました。
書込番号:3132399
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD WORKSHOP

2004/02/21 15:37(1年以上前)
今年の年末ぐらいになるんじゃないかな
書込番号:2496490
0点



2004/02/24 15:23(1年以上前)
やはりそのくらいでしょうかねえ。
早く出してほしいものですね。
書込番号:2510030
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


