動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデート

2003/07/11 22:03(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 なせりさん

ムービーライター2のアップデートパッチがユーリードのサイトで公開されてますよ!

書込番号:1750859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/07/11 22:21(1年以上前)

本当ですね!
早速アップしてみます。

書込番号:1750927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2003/07/03 22:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > Pandora DVD

スレ主 たぬぞう2さん

すっごい楽しみにしてました。いよいよあさってだ〜

書込番号:1726148

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/07/03 22:44(1年以上前)

この間、これのもとになったDVD2oneも日本語対応になったけど。
旧バージョンを日本語化したものより日本語対応の本家の最新バージョン
使った方がいい気がするのは俺だけ?

(a/o)

書込番号:1726175

ナイスクチコミ!0


泉州人さん

2003/07/04 17:51(1年以上前)

ホームページみてがっかりしました。
不正コピー対策のために起動時にcdのチャックが入るってかいてました。
面倒くさいことやってられません。

書込番号:1728242

ナイスクチコミ!0


泉州人さん

2003/07/04 17:51(1年以上前)

すみません。チャックじゃなくてチェックでした。

書込番号:1728243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2003/07/06 11:37(1年以上前)

DVD2ONEは独自のエンコード方式を用いて、他のものより圧倒的に画質が綺麗ということですが、要注意です。前半部分の圧縮率を低くし、後半部分を高くしているものなので、画質チェックの際は後半部分をじっくりとチェックしましょう。前半は綺麗ですが、後半部分はブロックノイズが多数発生しています。

書込番号:1734270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかった〜

2003/06/23 13:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

スレ主 DVDをみるさん

このソフトを価格改定前に飼ってしまったのですが、差額分の金券を返してくれました。ソフトはだめでも結構いいところあるかも??

書込番号:1694633

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/23 14:56(1年以上前)

あばたもえくぼ、、、、ですか?(笑)

書込番号:1694821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

私の進む道に誤りはないでしょうか

2003/06/08 01:21(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > VideoStudio 7 アップグレード版

スレ主 ソフトだらけさん

今日は。
このソフト使っていて経験したことをあげてみます。どうも混乱気味です。間違ったことを述べていたら、ダウトしてください。お願いします。

*** いくつかのビデオクリップで、「1タイトル多チャプター」のDVDを焼きたい ***

(1) 新規プロジェクトを立ち上げて、タイムラインのところに全てのクリップを挿入。

(2) 「完了」→「ディスクを作成」→「次へ」…

(3) すると、変換しない設定でもビデオ変換が行われ、まず作業フォルダにビデオクリップをつなげた1本のmpegファイルが作られる。(かかる時間からいって再エンコでなく、ファイルをつなぐ作業のみ行っているようです。おそらくこのつないだファイルをVOB変換するのでしょう。)

(4) このためだと思われるが、WinMeではクリップのデータ量合計が4Gを超えていると、3.99G(=4G?)のDVDができてしまう(再生できるが、映像がそこまでしかない)。正常終了なのに。

(5) それで、今度はビデオ編集のタイムラインは空っぽのままで「完了」→「ディスクを作成」。その時点で、全てのクリップを挿入。

(6) すると、すべての映像が入った4G超のDVDを作る事ができる。

(7) しかしそのときは、クリップ数=タイトル数であって、チャプター数ではない。したがって、クリップ数が多いとタイトル数が膨大なDVDができてしまう。


といった感じです。OSが2000やXP系でないと、4Gを超える1タイトル多チャプターDVDはできないのでしょうか。

実は、昔のビデオテープをキャプチャー(6500のvbr)しておいたのをDVDにしようとしているんですが、いかんせん元テープ画像が悪いので、1つが5分以内の細切れクリップなんですよ。そうしないと頻繁な画像のドロップアウトのせいで(だと思う)音声がどんどんずれてしまうので。

したがって、DVD1枚分がなんと52クリップで2時間37分。ただし、(5)の手順でこのまま52タイトルのDVDができたかというと、できませんでした。音声の多重化の99%あたりのところでフリーズしてしまいます。ある程度つなぎ合わせて10クリップくらいにしたら、出来るのですが。

あともう1つ。タイムラインなどにビデオファイルを挿入する時、一度に複数ファイル(4つ以上)を選択して挿入するとファイル名の順番どおりには並ばないんですね(最初と最後だけ合っていて間のファイルは逆順。例 01,02,03,04→01,03,02,04)。これはすごく不便です。なにかいい手はありませんかね。

とりとめなくてすみませんが、このうちどれか1つでも結構です。アドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。


書込番号:1650531

ナイスクチコミ!0


返信する
ticaさん

2003/06/10 20:50(1年以上前)

OSを2000かXPにすればいけると思いますが。
順番は何か決まった方法があればいいですけど、わかりません。

書込番号:1658922

ナイスクチコミ!0


メランコリックさん

2003/06/11 00:16(1年以上前)

全てのクリップが存在するのであれば、次の手順では?

クリップA、B, C,があるとします。

1)ソフト立ち上げ後、「完了」をクリック
2)ディスクの作成をクリック
3)ディスク作成ウィンドーで「クリップ(ビデオ)の追加」で、A,B,C,・・・と追加していく。
4)ウインドウ内下の設定を開き「クリップ変換無し」にチェックが入っていることを確認。
5)最初ののクリップ再生後、次のクリップ云々を設定。

編集、再エンコしないのであれば、この手順でいけるはずです。
TIMEラインに入れると、1つのファイルを作成しますね。

書込番号:1659820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソフトだらけさん

2003/06/12 00:51(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
ticaさん,やはりFAT32では無理ですか。

メランコリックさん,これはつまり,クリップ数=トラック数(タイトル数)ということですね? 現在,クリップが50以上あって,どうしても途中でフリーズしてしまうんですよ。しかたがないので,結合して2つの大クリップにまとめました。そしてそれぞれの大クリップに結合前の小クリップ単位でチャプターを挿入しました。すると,うまくいきました。
でも,やはり,1タイトルで行いたいです。キャプチャーでは4G以降を別ファイルに分ける形で行えるというので,もしかしたら参照AVI形式のように,参照MPEG(?)みたいな処理をしてくれると思ったのですが。

書込番号:1662966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックキャンペーン

2003/05/29 00:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

スレ主 kouhei925さん
クチコミ投稿数:303件

キャッシュバックキャンペーンをこっそりと(ひっそりと)やってたんですね。
4000円バックだったそうな。微妙な金額ですね。6000円返してくれれば最初に買った人も損しない感じになると思うけどねぇ。

書込番号:1618791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

再生してみたら

2003/05/21 00:18(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter

スレ主 そうめんさん

DVより60分のビデオをキャプチャーしDVDを作ったのですが、再生したところ45分あたりから画像が乱れ始め、最後には動かなくなってしまいました。その後、何回か試しましたが同じでした。どこか、作成途中で間違ったのでしょうか?
特にエラー等は出なかったし、問題なく作成できたと思うのですが。
DVD-Rの容量よりは少なくして3.5Gくらいで作成したんですがねぇ???

書込番号:1595265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/05/21 08:27(1年以上前)

激安メディアの場合、ディスク外周側でトラブルことがあります。

容量ですが、自分は4.3G前後を目安にしてます。

書込番号:1595803

ナイスクチコミ!0


スレ主 そうめんさん

2003/05/21 21:56(1年以上前)

そうですか。今使用しているのは「PRINCO」のDVD-R(4.7G)ForData&Videoです。激安メディアでしょうね。 これが原因でしょうか?
ただ、MyDVDでは2時間ものが最後まで再生できましたが・・・・。
(けど、このソフトは画質が悪くあまり使いたくありません。)

書込番号:1597318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/22 10:34(1年以上前)

同じく「PRINCO」を50枚安さにつられて買いました
てんでダメ、PCでは大丈夫でもDVDプレーヤーでは再生できないものもあり
再生できても、
外周部(後半部分)ではほぼブロックのイズの嵐になります3G未満ではほどほどですが、4G越えるとメタメタですね、最後のチャプターは飛べず再生されずって感じです。

昨日、マクセルのやつ20枚購入しました、気持ちいいくらいOKですね
三菱のより安定してます。

参考までに、焼きだけは別のソフトでISO指定して焼いてみたらまだましかも。

書込番号:1598630

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング