動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うちも買いましたが…

2003/03/13 01:47(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

スレ主 anonymous2003さん

結局市販ソフトでいい感じのぴーこはDaViDeo onDVDでしか出来ずかも。
このソフトよりはまだDaViDeo DivXの方が使える感じですね。
DivXよりDVD-Videoでビットレート下げたほうが綺麗。(私感)

書込番号:1387654

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるTVさん

2003/03/14 18:20(1年以上前)

スタパ斉藤さんが絶賛していたので、興味はあるのですが、、、
皆さんのお話を聞いてみると、たいしたことないのかなぁという印象をもちますね。

書込番号:1392000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Easy CD & DVD Creator 6日本語版

2003/03/11 14:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM

ロキシオジャパンから発表されましたね。
4月11日発売だそうです。
http://www.roxio.co.jp/company/news/pr030311_1.html
http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/index.html
DVDvideoが作れるそうですね。

書込番号:1382536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 14:50(1年以上前)

最後の大御所登場だね
遅すぎたかんもあるけど、ソフトとしてよければよし
各社バンドルソフトに採用されれば、一気に巻き返すかもしれませんね。

書込番号:1382627

ナイスクチコミ!0


なかきさん

2003/03/11 18:57(1年以上前)

やっと出ましたね!
下の方にスレ立ててるんですが、英語版が出て以来、いつ日本語版が出るのかと、こころ待ちにしてました。
たった今、ロキシオから「優待アップグレードキャンペーン」のメールが入りました。
早速予約です。

書込番号:1383148

ナイスクチコミ!0


ホワイト・ガンダルフさん

2003/03/13 21:35(1年以上前)

僕もメール見て、HPチェックしました。
それで気になったのが「RAWモードコピー対応」。
僕はよくわからないのですが、つまりコピーコントロールCDもバックアップ出来ちゃうって事なんですか?
そうだったら即予約するんですけど・・・。

書込番号:1389598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっぱ使えなそうですね。

2003/03/07 02:49(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ソースネクスト > 驚速DVDビデオレコーダー

スレ主 けたけたさん

ソースネクストにメールでパソコンを買い換えた時などの再生の問題について聞いてみたんですが、
お問い合わせ頂きました「驚速DVD ビデオレコーダー」は、録画時に
お客様のパソコン環境の情報を得て、録画したパソコン以外でファイ
ルを再生させない機能となっております。
また、外付けハードディスクへ保存したファイルの再生、MOやCD-Rな
どのメディアへ記録したデータの再生は問題なく可能でございますが、
録画時にファイルとパソコンとでパスワード設定を行っておりますの
で、パソコンのフォーマット・リカバリを行いました場合は、再生を
行う事は出来かねます。
とのことでした。このソフトが合法であるなら、個人的な用途であればほかのパソコンで再生可能にするのも合法だと思うのでどなたかよろしくお願いします(笑)それにしてもリカバリでもNGというのはどうかと思いますが。

書込番号:1369251

ナイスクチコミ!0


返信する
ザインさん

2003/03/07 04:54(1年以上前)

ってこた、OSアップグレードやら、OS死んだから入れなおしたら、全てやり直しですか。
痛さ120%な気がしますな

書込番号:1369364

ナイスクチコミ!0


tosi_240_hiroさん

2003/03/07 21:14(1年以上前)

情報ありがとうございます〜。
全然だめそうですね。パソコンなんていつクラッシュするか分からないのに・・・。
それに月に1回くらいリカバリしている僕には何のメリットもありませんね・・・。
(XPパソコン購入でリカバリとはおさらばするつもりですが。)

書込番号:1371003

ナイスクチコミ!0


なななのなさん

2003/03/07 21:28(1年以上前)

けたけたさん、とても有益な情報ありがとです。

購入しないほうがいいみたい・・。(注* 私の環境では・・ ^^;)

ソースネクスト・・・PC初心者だったころ、早くなるのならと思い、購入した速パックでみごとOSやられたし・・・。(←関係ない?!)

書込番号:1371047

ナイスクチコミ!0


dejihikoさん

2003/03/09 01:59(1年以上前)

ふと、思ったんだけどregeditでレジストリー出力しておいといてみては?再インストしたあとに上書きしてみては?レジストリーチェックで判別してるみたいですし・・・まぁあまり深くは言いませんが・・・

書込番号:1375220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

中途半端

2003/03/02 18:31(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > DaViDeo DivX

スレ主 たちぽんさん

このソフトにゃあ呆れてしまって困った。
ようやく完成してみれば、ヘリウムガス吸ったような声になってるし
ノイズがブツブツ言ってるし・・・まともに使えない。
ソースネクストの驚速DVDレコーダーを買っても、録画した
パソコン以外では見れませんって書いてあるし・・・それじゃ
買い換えた時全てパァ〜(^^ゞ
今、DVDxの2.0使ってますが、2.2ありますよね?みなさん1.8a
のようですし・・・どう違います?やはり1.8aが良いのでしょうか?

書込番号:1355602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/02 19:13(1年以上前)

Davideo自体が複数のフリーソフトを一つのインターフェイスから実行しているようなものなので
逆に手間さえ惜しまなければその辺のフリーソフトいくつか試すのもいいと思います。

書込番号:1355726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/03/02 19:26(1年以上前)

私はGordian Knotとかがいいと思いますよ。http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/

書込番号:1355769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/02 21:18(1年以上前)

コナン・ドイルさんこの前の日本語化ツールありがとうございました。
早速入れて立派につかえてます。(横レスですいません)
 自分もフリーソフトで十分です。宮崎さんはみんなペケペケです。

書込番号:1356178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/03/02 21:54(1年以上前)

とんぼ5 さん、報告ありがとうございます。
やっぱり削除されてましたね。
私も立派に使ってますよ。

書込番号:1356315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SAMSUNGって・・。

2003/02/27 08:02(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > BHA > B's CLiP5

スレ主 もう過去の人〜♪さん

SN-308Bの対応がないまま、過ぎ去っていってしまったようだ・・・。

書込番号:1345461

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/27 14:56(1年以上前)

まぁその程度のドライブってことじゃないの?

書込番号:1346108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WINCDRとの競合ソフト

2003/02/22 22:52(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > アプリックス > WinCDR7.0 ULTIMATE DVD 2

スレ主 だだだいくんさん

CD-Rを使い始めた最初のソフトが、WINCDRで慣れているため今でも使っていますが、一緒に入れてはいけない他のライティングソフトを入れてみました。(B's,neodvd,dragn drop cd,nero)見事に、競合するATAPIエラーがでてしまいました。結局すべてアンインストールしました。が、皆さんは、ほかのライティングソフトを入れてしまって、競合したことはありませんか?
 WINCDRは、競合しやすいソフトですね。それさえなければ、とても良いソフトなのに。
 

書込番号:1332092

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/22 22:57(1年以上前)

CD−R/RWライティングソフトを2種類入れれば競合します、相性以前の問題です
今回はいい勉強になったでしょう

(reo-310でした)

書込番号:1332122

ナイスクチコミ!0


platonさん

2003/02/23 03:27(1年以上前)

いいえ、必ず競合するとは限りませんよ。
 今、デスクトップの方にはB'sRecorderGoldとneroを入れてますけど、全然問題ないです。むしろパケットライトのソフトを複数入れると問題発生するのではないでしょうか。

書込番号:1332977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/02/23 05:30(1年以上前)

オラはWinCDRとneroを入れてる。

書込番号:1333098

ナイスクチコミ!0


スレ主 だだだいくんさん

2003/02/23 07:56(1年以上前)

競合が起きないっていいですね。友人から聞いたのですが、B'sは、競合が起きにくいと言っていましたが本当なのですか?

書込番号:1333198

ナイスクチコミ!0


ばんさんさん

2003/03/05 08:44(1年以上前)

私はWINCDRとB'S RECORDERを入れていますが問題なく動作しています。パケットライトソフトは当然競合するので二つは入れられません。しかし、WINCDRにも色々問題があり、危険を冒しても他社のライティングソフトをインストールするところに問題があるのではと思う。

書込番号:1363728

ナイスクチコミ!0


SARUMANさん

2003/11/29 21:08(1年以上前)

WINCDRの他にB'sとneoDVDインストしてます。何も問題無しです、PCの環境にもよるのでは?

書込番号:2177100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/29 21:19(1年以上前)

確かに、競合はうんと環境と順番しだい。

一番多かったときはnero+B's+WIN CDR+CloneCD+DiscJuggler+CDManipulator
plextor tools
ぐらいは入れてたし。

書込番号:2177145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング