
このページのスレッド一覧(全966スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年3月8日 21:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月18日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月29日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月24日 11:06 |
![]() |
0 | 11 | 2003年7月22日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月10日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter


MP5125A[1218363]書き込みが終わらない に同様の質問が出ていましたが、
私も似た状況になっています。
MovieWriter2を使用してMTV1000,2000で作ったファイルをオーサリングし、
そのままMP5125Aで焼こうとすると残り時間0になっても終了せず、
そのまま放って置くと数十分後に書き込みに失敗したの様なメッセージが出て
ディスクがEJCTされています。
+RW(国内メーカーメディア)では発生せず+R(smartbuy)で発生します。
smartbuyは評判がイマイチなのでメディアを疑ってみましたが、
オーサリングまでをMovieWriter2で行いハードディスクに落としておいて、
書き込みはneodvdで行うと+R(smartbuy)でもまったく問題ありません。
尚、ほかのメーカーのメディアでは失敗した例を試していません。
ULEADに問い合わせましたが、まだ返事が来てないです。
まあ、それを除けば使いやすいソフトだしPC環境が変われば何か変わってくる
のかな?なんて思ってます。
0点


2003/02/22 17:16(1年以上前)
私もここ数日、パナのLFD521JDで、MTV2000で録画し、CMカットしたm2pファイルを
MR2で焼くと、約4Gのファイルが30分くらいで100%完了と表示され、そのまま画面が変わらず、
様子を見ていると、PCのHDDもほとんどアクセスしている気配もなく
たまにわずかにアクセスがあります。辛抱して放置しておいたら
更にその後約30分後にイジェクトされ、正常に焼けていました。
結果的には約2時間の容量が2倍速で焼けたことになりますが、
何か変な動作だなと感じます。インストールした後しばらく経過してから
この状態が2〜3枚出ています。
ちなみにメディアはPRINCO、BENQの低価格品のDVD-Rですが、PSでも
正常に再生されます。原因はわかりません。
書込番号:1331105
0点

YX0012さんに確認したいんですが、その場合べりファイもコンベアもしない設定で、MovieWriter2を使われていたという解釈でよろしいですか。またそのときの書き込み速度の設定は等倍速でしょうか。
4Gの書き込みで30分くらいといえば2倍速での書き込み時間がそのくらいで、ベリファイかコンベアどちらかがなされれば、イジェクトまで1時間というのは不思議な数字ではないので念のためにお尋ねしました。
書込番号:1340676
0点



2003/03/08 21:49(1年以上前)
遅くなりましたが、やっとULEADから返事がきました。
>DVDへの書き込み時にエラーが発生する第一の原因としては、まずデータ
転送時の周辺機器等による干渉が考えられます。DVDへの書き込み時には
PC本体に接続されている周辺機器はすべて取り外してください。
また、CD-ROMに関するユーティリティ等でインストールされているものが
あれば、これらの影響も考えられます。特にタスクトレイ等に常駐するような
プログラムは必ず終了させるようにしてください。
また、パケットライト機能などを搭載したライティングソフトでは、タスクトレイ等に常駐しなくても動作し続けるものがあります。該当すると思われるようなソフトがあれば、アンインストールしてご確認ください。
と、まあ大体想像していた返事でした。その類の周辺機器は接続してありませんが、B'sCLip(実はこれが気になってはいました。)が入っていますのでその辺かなとは思います。ただ最近、娘があちこちいじくって、何をやらかしたのやらWIN2000が不安定になっていて、不調なので以前バックアップしておいたHDに換えてセットアップし直したいと思います。
書込番号:1374311
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > HOLON > DaViDeo DivX



なんでこんなもんにお金はらうのかねー。スマートリッパ、IfoEdit,
DVDx1.8a,のフリーソフトがあれば十分なのに。(また削除されるかな?)
書込番号:1294902
0点


2003/02/12 19:34(1年以上前)
>なんでこんなもんにお金はらうのかねー
確かにその通り。自分も1万円も出して買ってしまったがかなり後悔してます。
バージョンアップに期待したいところですが無償アップグレードは期待出来そうも有りません。とんぼ5さんのおっしゃる通りフリーソフトで十分です。でもフリーソフトは全部英語版で使い方がわからね〜という人が多いのかこのソフト結構売れているみたいです。どうしてもフリーソフトは嫌だという人はPRO-GのDVDコンバータを買いましょう。体験版を使っただけですがDaViDeoよりずっとましです。
書込番号:1302427
0点


2003/02/18 23:07(1年以上前)
後継製品の発売に伴いまして、「DaViDeo」シリーズユーザー様へ、
優待販売のご案内をさせて頂いております。
優待販売ならではの特別価格にてご提供させて頂きますので、
ぜひこの機会に、ご検討の程宜しくお願い申し上げます。
柳の下に2匹目のドジョウはいません。FREE SOFTの組合せで充分です。
書込番号:1320557
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD MovieWriter
IOデータから、TVチューナ内蔵のDV−アナログコンバータ「GV-1394TV」が発表されましたが、この商品にバンドルされている
「DVD MovieWriter SE 2.0 with AC-3」
には、名称どおり「ソフトウェアDolby Digital Consumer Encoderを搭載しており、ドルビーデジタル2ch音声のDVDビデオ作成も行なえる。」そうです。
「有償対応予定」だったMW2へのアップグレードサービスも近いうちに始まるかな?
情報ソース http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030129/iodata.htm
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM





2003/01/24 11:05(1年以上前)
1241988番の「困ったもんです」さんへの回答を誤ってここに書き込んでしまいました。すみません。
書込番号:1243199
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > PRO-G > CloneCD4


プロテクトのかかったCDも簡単に焼けるのが売りのcloneも、
SafeDisc2.8にはかなわなかったみたいですね。
はっきりいってこのソフトはもう未来性がないと思います。(このままだと)
完全バックアップが目的なら、DJ買うことをお勧めします。
0点


2003/01/23 23:25(1年以上前)
CloneはVer4になった時点でもう終わってるとか思ったり(笑)
梢
書込番号:1242214
0点


2003/01/23 23:32(1年以上前)
将来性でない
書込番号:1242248
0点

はたしてこのソフトを真っ当なバックアップに使っている人がどれだけいることやら(笑)
書込番号:1242622
0点


2003/03/04 00:04(1年以上前)
お前が ろくな使いか足してないから、そう思うと思われ・・・
書込番号:1359988
0点



2003/03/06 21:45(1年以上前)
SD2.8仮想的にバックアップ可能なように修正パッチ出したみたいですね。(笑
バックアップと呼んでいいか結構微妙なところですが・・・
↑こいつばか さん>このソフトのろくな使い方とやらを、納得できるように教えてくれるとうれしいっす。(そんなこといってる時点でダメだというような返答ではなくて・・・)
書込番号:1368300
0点


2003/03/13 15:00(1年以上前)
まきにゃんって名前からしてエロゲー厨間違いなし。
エロゲーを買ってはクローンでコピーして、中古に流す変体氏だとおもいます。
最後に(笑)、いまどき使わね-------------------
寒
書込番号:1388680
0点

>↑こたえ さん
残念でした。
エロゲーはやってませんし、CloneCDも持ってません。
憶測で勝手なことを書かないように。
書込番号:1396907
0点



2003/03/24 19:16(1年以上前)
そうですよ〜
こんな情報ネットの力ですぐに調べられますし・・・
書込番号:1424667
0点


2003/04/01 00:41(1年以上前)
DJって何の会社のソフトですか?
書込番号:1447546
0点


2003/07/22 21:39(1年以上前)
konohenno使徒たちMinnakaere!
書込番号:1787154
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD Creator 5 PLATINUM アップグレード版


インストール後,roxioのHPからVer5.3.2 アップデートプログラムをセットアップしたところ、CDの読み込みが極端に遅くなる、CDDB(インターネット接続も含む)への応答がなくなるという不具合がでました。アップデートプログラムを解除し、元にもどしたところ快調に動いています.Ver5.3.2 アップデートプログラムはDVD+R/RWに対応したとのことですが、私の場合DVDの書き込み機能がないための不具合でないかと思っています.私にとって今回のアップデートでは、DVD+R/RW対応以外の機能向上が得られないことになり残念です。同じような書き込みがないようなので書きましたが、同様の環境の方の参考までに.それにしても、roxioはメールサポートもまだ準備中のようで、顧客からの情報収集と改良の体制については、B社には大きく遅れをとっているように感じました.
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


