動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ダウンロード版の購入法の表示

2023/10/05 19:12(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK

パワープロデューサーの購入で支払い法に、購入手続き画面手前の画面にはコンビニの記載がありますが、いざ購入の画面になるとカード払いかペイペイの二種類しかありません。コンビニでも支払いできるような表示は即刻、改めてもらいたいと思いました。
別段、コンビニ払いでも構わないと思うのですが。要はメールでキーが送られてこないことには使えないですし。

仕方がないのでスマートレンダラー6を買うことにしました。こっちのほうがしっかりしていますね。

書込番号:25450567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29710件Goodアンサー獲得:4557件

2023/10/05 22:35(1年以上前)

NVIDIA CUDAだけでなくAMD Media SDKにも対応という点でサイバーリンクよりいいと思いますが、ペガサスのサポートもあまり期待できないようですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000229107/SortID=14461843

書込番号:25450818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音声でイラストを動かす

2023/09/12 21:17(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生する百人一首を読み上げ

作例
百人一首を読み上げ

EDIT-Page Timeline

FUSION-Page Nodes

AudioWAVのインポート

スクリプト

百人一首をイラストが音声連動で読み上げるように
作ってみました。

*同様に字幕自動生成機能も使いましたが、
 日本語古語はさすがに、判読は不正確(手動修整)。

[Edit]ページ

1.画像ファイル(Character_1)をタイムラインへD&D
2.音声ファイル(WAV)を加える

[Fusion]ページ

1.画像ファイル(Character_2)を加える
2.[Rectangle]を加えて、[Character_2]に接続
 *[Character_2]の[口(Mouth)]の部分を切り取る
3.[Character_1]に接続
 *[Character_1]→[Merge1]←[Character_2]
4.[Trannsform]を加える
 *[Character_2]→[Transform1]→[Merge1]
-----------------------------------------------

-----音声と連動させる-----

5.[CustomTool](<Miscelleneus < Tools)をD&D
 @ コントロール > "NumberIn1"を右クリック > モディファイアー > Modifiers > AudioWAV
A [モディファイアー]タブ : AudioWAV
  *WAVファイルを読み込む < "ブラウズ"から

6.[Transform1]との連動設定
 @ [コントロール] > "サイズとアスペクトを使用"のチェックをはずす
   *サイズ(X) / サイズ(Y)を調整
 
 A [設定]タブでスクリプト記述(IFステートメント) ← 別記(*1)
   *フレームレンダースクリプト / 開始レンダースクリプト

 B [コントロール]タブ > サイズ(Y)を右クリック > 接続 > AudioWAV > OutPut

----------------------------------------------
○フレームレンダースクリプト

*1 : VisualBasic の [IFステートメント]
If 条件式 Then
条件式が満たされたときのステートメント
  Else
条件式が満たされていないときのステートメント
  End IF

・・・というステートメントで、

  IF CustomTool1.NumberIn1 >= AutoVolume Then
self.sizeY = MouthSize

Else
self.sizeY = 0

End if


○開始レンダースクリプト

AudioVolume = 0.15
MouthSize = 0.65
-----------------------------------------------

尚、AudioWAVは、

ReactorをDLして、インストール
https://www.steakunderwater.com/wesuckless/viewtopic.php?f=32&t=1814

インストール後、
[Fusion]ページ > [ワークスペース]メニュー > スクリプト > Reactor > Open Reactor

[Reactor]メニューから Modifiers > Suck Less Audio で、[AudioWAV]が利用可となる

書込番号:25420270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Tutorial動画を参考に作ってみる

2023/09/06 19:51(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

このTutorial動画を参考にして、作ってみました。
大分、趣は違いますが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=d7wmw0L5fCY

學而時習之 不亦説乎

正しくこの様な心境です。

書込番号:25411778

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/09/06 20:20(1年以上前)

動画がアップされませんでしたので・・・

以下

https://youtu.be/joIlO6RySLI

書込番号:25411829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

一部Pegasys製品の起動不具合について

2023/08/23 22:36(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

本日、PegasysのTMPEGnc MPEG Smart Renderer4が
「実行ファイルがオリジナルから変更されています。(0)」とのメッセージが表示され、
起動出来ない状態になりました。

PegasysのHomePageに
https://tmpgenc.pegasysinc.com/ja/index.html

以下の記載がありました。

----------------------------

原因につきましては以下となります。
・アプリケーションで利用している "VeriSign Class 3 Public Primary Certification Authority - G5" デジタル証明書が何らかの要因により失効したため。

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/information/info_20230823.html

--------------------------------

2021年8月以前の一部製品についてのトラブルのようです。

書込番号:25394636

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/24 10:26(1年以上前)

PegasysのHPの当方URL記述ミスです。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html

問題解決なき場合は、
TMPEGnc MPEG Smart Rendererについては、
[TMPEGnc MPEG Smart Renderer6]にupgradeすれば済むことなのですが・・・


何となく解せませんね。

書込番号:25395088

ナイスクチコミ!2


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/25 09:57(1年以上前)

TMSR5につては、修正版のインストラーがUPされました。
(上記URL参照)

記述はありませんが、TMSR4についても問題は解決されています。

書込番号:25396054

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2023/08/25 18:34(1年以上前)

siniperca2 さん
こんにちは

TMSRは良いスマレンカットソフトですね。
当方は現在TMSR6を使ってます。
v6ではGPUハードウェアアアクセラレーション対応と高速サーチ、フレーム表示だけでなくタイムコードも表示、VFRでもスマレン等で進化が大きく、更新して使ってます。

動画編集前に素材を補正しておく等に利用したり、カテゴライズしたBDへの動画追記等で当方は比較的よく使うソフトです。
特に優れているのはフレーム単位のカット・トリミング品質。分割された動画ファイルの結合も映像・音を完全シームレスに繋いでくれることでしょうね。カット点GOPの再構築技術がペガシスは優れていると思います。

書込番号:25396521

ナイスクチコミ!1


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/25 21:05(1年以上前)

TMSR4

TMSR6

色異夢悦彩無さん
こんばんは。

今回の問題で、TMSR6の試用版を使ってみました。
有用な機能が付加されているのは実感できましたが・・・

BDAV出力設定で、-6はaacしか選択出来ませんが、-4ではac3も選択可能。
(通常、BDMVを作成する場合、ac3音声で作成)

因みに、-6でBDMV用ファイル出力したものはtsMuxソフト(tsMuxeR)で読み込みエラーが出ます。
(BDMVオーサリング出来ないファイル : ???で私の間違いか)

私の使い方の間違いかもしれませんが・・・
試用期間中にTMSR4と併用しながら色々といじってみます。

しかしながら、
Pegasysの対応は迅速で、HP上でも経過報告あり、良いですね。

書込番号:25396681

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/25 22:26(1年以上前)

>因みに、-6でBDMV用ファイル出力したものはtsMuxソフト(tsMuxeR)で読み込みエラーが出ます。
>(BDMVオーサリング出来ないファイル : ???で私の間違いか)

やはり、私の間違い!
192byte設定にしなければいけませんでした(MPEG-TS / MPEG-PS)。

書込番号:25396803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

イラスト風オープニング

2023/08/14 13:38(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するイラスト風オープニング

作例
イラスト風オープニング

Fusion_Nodes

飛行機アイコンを展開

fig-2

[Edit]ページ

[Fusion]ページでSVGファイルを読み込んで、
イラスト風オープニングを作成してみました。

1.[メニュー]バー > [Fusion] > 読み込み > SVG

2.[SVG]ファイルの保存フォルダを開く
 [SVG]を[Node]エディタにインポート

3.[Background]を追加
 
[SVG] → (FG) [Merge1] (BG) ← [Background]

* [Background]の背景は透過(アルファ : 0.0)

以下、順次 [SVG]を追加して、

4.[SVG]ノードをグループ展開して、編集

*三次元的効果をつけるため、[Background]をコピー&ペーストして、
位置を若干ずらす
 
(例 : fig-2) : [Merge10] > インスペクタ > マージ > センター(x,y)

書込番号:25382572

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/14 19:12(1年以上前)

細かなところが判らないので、

https://youtu.be/MWPlIOhEyfQ

書込番号:25382945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件 DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版のオーナーDaVinci Resolve Studio ライセンスキー版の満足度5

2023/08/15 17:30(1年以上前)

siniperca2さん
こんにちは

なかなか綺麗なデザインですね。

ResolveはFusionがあるから色々と制作が広がりますね。

当方も何かテーマを見つけようと思いました。

書込番号:25384239

ナイスクチコミ!1


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2023/08/15 20:11(1年以上前)

日本列島にTexture

SVGを展開して加工

色異夢悦彩無さん
こんばんは。

SVGファイルの読み込みは、
HitFilmPro / PowerDorector / VegasPro では出来ないようですね・・・。

FusionページでSVGを色々といじれるので面白いです。
(画像は日本列島にtextureを適用)

何よりTransformしても、png等と違って、画像品質が変わらないのが有難い。

書込番号:25384457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ペガシスのスマートレンダラー

2023/08/09 13:56(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

スマートレンダラー4を使っていますが音声の転送レートを見たら382Kbpsとなってました。何をいまさらですが圧縮音声としては非常に高音質なものと思います。BDAVの規格もいいものを採用したなぁーと思いました。
それに比べたら128Kbpsなんてのは...... 平然と高らかにいかにも高音質を謳っているミニコンポがこのレートです。ガックリです。比較視聴すればすぐわかるレベルです。

書込番号:25376777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/08/09 17:43(1年以上前)

スマートレンダラーは動画のつなぎ目以外は、音声含めて元動画のデータそのままのはずですが?

書込番号:25376962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング