このページのスレッド一覧(全966スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2004年2月27日 11:13 | |
| 0 | 0 | 2004年2月20日 04:47 | |
| 0 | 3 | 2004年2月14日 00:35 | |
| 0 | 0 | 2004年2月8日 12:36 | |
| 0 | 2 | 2004年1月22日 11:29 | |
| 0 | 1 | 2003年12月24日 21:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ULEAD > DVD WORKSHOP
2004/02/21 15:37(1年以上前)
今年の年末ぐらいになるんじゃないかな
書込番号:2496490
0点
2004/02/24 15:23(1年以上前)
やはりそのくらいでしょうかねえ。
早く出してほしいものですね。
書込番号:2510030
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ROXIO > Easy CD & DVD Creator 6 アップグレード版
このアップグレード版をインストールする際,以前のバージョンのシリアル番号等の入力を求められない,という話を聞きました。
ということは,新規ユーザでも,格安のアップグレード版を購入し,既存ユーザと同じメリットを享受できるってことですよね。
これじゃ〜,既存ユーザのメリット何なのか,本当,疑問です。
0点
以前のバージョンは厳しかったけども・・・ このバージョンからそうなの?
新規ユーザがアップグレードを購入してもライセンス的に使えないよ。 だから、同じメリットがないと言うことだけども。使ってたら、それはライセンス違反。
書込番号:2454617
0点
2004/02/11 12:25(1年以上前)
新規ユーザがアップグレード版をインストールして,ユーザ登録しようとしたら,roxio(メーカ)から拒否通知が来るんでしょうか。
確かに「ライセンス違反」かもしれませんが,インストール時に制約ないことも問題だと個人的には思うんですけどね。
書込番号:2454773
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 3 乗り換え/アップグレード版
ままっぽ (@^_^@) さん、その節はお世話になりました。どうしてか解りませんが、XPをアップデート(ずっとしていませんでした。)して、再生ソフトを変更したら音が出るようになりました。
その代わり、編集中から音がずれまくって、とても見る(聞くか?)に絶えません。皆さんが書いているように、SVRTも駄目でえらく時間がかかります。当然サイバーからは、返答はありません。
とりあえず、報告まで。
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerVCR TV Edition 乗換版
乗り換え版をインストールしたのですが、途中で乗り換え対象となるソフトの確認指示が一切ありませんでした。ということは、中身は通常版と同じなのでは?箱に乗り換え版と記載されているだけなのでは?
0点
普通同じでしょう。乗換版は。
買うときの条件みたいなモノで、中身は通常版と同じモノが一般的です。
まぁ、本音は値下げで売り上げ拡張したいけど、既存のユーザーの手前、そうはいかないんで条件を付けただけのことでしょう(^^
全てのメーカーがそうではないと思いますが、、、
書込番号:1481795
0点
2004/01/22 11:29(1年以上前)
CYBERLINKの乗り換え版はパッケージの下の方にある帯を取ると
通常版と同じパッケージであることが多い様です。
つまりパッケージも同じものを使用しているってことになります。
書込番号:2374301
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)

