動画編集ソフト・動画再生ソフトすべて クチコミ掲示板

動画編集ソフト・動画再生ソフト のクチコミ掲示板

(70621件)
RSS

このページのスレッド一覧(全966スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EDIUS縁側 終了

2024/10/31 13:40(11ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー

クチコミ投稿数:9件

本日お昼をもって「EDIUS縁側」も価格.comによるサービスが終了してしまいました。

予告通り、一斉に見えなくなるんですね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/384/

この掲示板は、グラスバレー全般のクチコミ掲示板ということで、ちょくちょくチェックしようと思います。

書込番号:25944803

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2024/10/31 23:08(11ヶ月以上前)

こちらでもよろしくお願いいたします

書込番号:25945303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:47件 edit-anything 

2024/11/02 01:48(11ヶ月以上前)

こんなページがあったんですね。
取り敢えずメールソフトにフィードを追加して連絡が来るようにしておきました。
こちらそこまたよろしくお願いします

書込番号:25946415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/11/02 10:39(11ヶ月以上前)

この場所(位置)は各製品の1個上の階層になるようで、クチコミ(質問)自体も各製品のが一覧で見えてるので、いいですよね。


■クチコミ掲示板 > パソコン > 動画編集ソフト・動画再生ソフト > グラスバレー > すべて

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0340/MakerCD=3804/?lid=pc_itemlist_left_0340_3804_bbs

書込番号:25946720

ナイスクチコミ!0


rycooさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/03 14:32(11ヶ月以上前)

縁側にアクセスできなくなって、皆さんとお会いする機会が無くなると
さみしいなと思っていましたが、ここでお会いできますね。
良かった〜。

書込番号:25948160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イラスト風オープニング2

2024/10/07 21:18(11ヶ月以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

再生するOpening-Video

その他
Opening-Video

各種構成要素をマージ

ys-logoのnode構成

[Edit]Page

イラスト風のオープニングを試作しました。

詳細は省略しますが、図を参照。

DVRは[Fusion]ページで構成要素を作成して接合(Merge)出来て、慣れると大変便利です。
また、[Edit]ページのEffect類も有用なものが多いと思います。

書込番号:25918294

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Vegas Pro 22 はサブスクのみ?

2024/08/08 17:32(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > MAGIX

スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

「新バージョンはどうなっているのかな?」と検索したらサブスクのみになったっぽいですね。ということはソースネクストからの販売はなくなった?
https://www.vegascreativesoftware.com/jp/

書込番号:25842720

ナイスクチコミ!0


返信する
Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/09/23 00:59(1年以上前)

>R_RM_Mさん
ソースネクストは 9月後半が恒例です
26日くらいかも
サブスクの体験はダウンロードしましたが、日本語無しですね

21からSuiteが割引でも高いくなったので、サブスクの価格みてると 言語気にしなければ、サブスクもありかもって思います

書込番号:25900821

ナイスクチコミ!1


スレ主 R_RM_Mさん
クチコミ投稿数:51件

2024/09/27 16:16(1年以上前)

ソースネクストから Vegas Pro 22 発売のお知らせが来ました。text to speech, speech to text およびクラウド機能に 1年の制限があるってことでしょうか?本体もサブスクとは読めないけど 1年毎に新製品が出るならあまり変わらないかも。

書込番号:25906135

ナイスクチコミ!1


Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件Goodアンサー獲得:113件

2024/09/28 19:38(1年以上前)

>R_RM_Mさん
本日 ソースネクストでダウンロード購入しました
なんか MAGIXにクーポン登録してと これまでとダウンロード方法がかわりました

>ext to speech, speech to text
これですが 21からサブスクでなくても使えますよ
22も同じく使えます

サブスクは検討してましたたが、期間限定で SUITE19800円なので サブスクメリットあんまり無いですね
FXの名前が日本語じゃなく 英語になってます(笑)

書込番号:25907487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

テロップ・ベースの作成

2024/09/22 19:59(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

Fig.1_[ノード]構成

Fig.2_前景([Background4])

Fig.3_後景([Path2]

Fig.4_Path2

テロップ・ベースの作成

自前のテロップ・ベースを作成して、汎用化

以下、備忘録的に記述します。
全体の[ノード]構成は Fig.1

1.前景の作成 : Fig.2
@ [Background4]に[Rectangle]を接続
A [Rectangle] > サイズ(幅/高さ)を設定する

2.後景の作成 ([Path2]) : Fig.3&Fig.4
 @ [Background4]をコピー&ペースト : [Background4_1]
*"カラー"の背景は"横”に設定して、グラデーションを付ける(左 : 灰色 / 右 : 黒)
 A [Background4_1]に[Polygon]を接続
 B [Background4]と接続 : [Merge4]
 C [Merge4]を表示して、"Polyline"を描く

・・・続く

書込番号:25900473

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2024/09/22 20:11(1年以上前)

Fig.5_SVG改変

Fig.6_[指さし]

Fig.7_[Merge1]

Fig.8_Macro保存先

続く・・・

3.[指さし]グラフィックの作成([SVG]の改変): Fig.7
 @ [SVG]ファイルのダウンロード : https://icooon-mono.com/
 A [SVG]ファイルを改変する
  *[Fusion]ページ > "Fusion"メニュー > (保存先から)読み込み > SVG
  *[Background1]をCopy&Paste : [Background1_1]
*[Path1]を分離して、[Background1_1]に接続 : Fig.5
 B [Background1]と[Background1_1]を[Merge] ([Merge2]) : Fig.6

4.[TelopBase]の保存([Composition] / [Macro])
  * Fig.1の赤枠を全選択
 @ [Macro] : 保存先は Fig.8
  *右クリック > マクロ > マクロの作成 > マクロ名 > グループとして保存
A [Composition]
  * "ファイル"メニュー > 書き出し > Fusionコンポジション
   > 任意のドライブ/フォルダに名前を付けて保存

書込番号:25900494

ナイスクチコミ!2


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2024/09/22 21:39(1年以上前)

動画がupされませんでしたので・・・

https://youtu.be/2P4c5XSWd8A

書込番号:25900608

ナイスクチコミ!0


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2024/09/24 19:59(1年以上前)

[sShape]の利用

[sTransform]

[テロップベース]部分の作成を別方法で
こっちの方法が簡単・正確で良いかも・・・
---------------------------------------------------
[sRectangle1] : 前面”白”部分

[sRectangle1_1] : 前面”白”部分 に黒枠を付ける
 [幅・高さ]にExpressionを設定
 *[幅] : sRectangle1.Width+0.01 / [高さ] : sRectangle1.Height+0.01
*+の数値は任意 (Viewerで確認して設定)

[sPolygon1] : 後景”緑の図形”

[sMerge1] : Input1 / Input2 / Input3 の入力の階層(重ね合わせ)は
 *Input1 : 下層(後景) / Input2 : 中層(黒枠)/ Input3 : 上層(前面)

[sTransform1] : "X Size" と "Y Size" を連動させる
 *"X Size" > 右クリック > パブリッシュ
 *"Y Size" > 右クリック > 接続 > sTransform1 > X Size
これで "X Size" と "Y Size" を同じ比率でサイズ調整をする

[sRender1] : [sTransform1]と接続

[sRectangle1]/[sPolygon1]とも[インスペクタ] > [スタイル] で
[カラー]を設定で来るので、[Background]は必要ありません

書込番号:25903053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自作ビデオのオープニングムービー

2024/09/05 22:01(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

OPENING MOVIE

自作ビデオのオープニングムービーとして(自己満足的に)作成

概要を備忘録的に記述

1.[My Original 3DModel]の所定場所(トーチ部分)をTrackingして、[Essntial Fire Effect]を[前景]に接続

 *[My Original 3DModel]はInternet上の[20th Century FOX](Blender)をDL
Blenderで処理して、[FBX]でexport

2.別の場所をTrackingして、3DModel([Stature]:自由の女神像)を前景に接続

3.3DModel([City]:背景の市街)を後景に配置 ([Merge1)

4.サーチライト([Serach_Light])を作成(二つ)
 *[光線](<ResolveFX)を使用
  インスペクタ > コントロール > "アルファの制限"にチェック(背景透過になる)
                > 位置(x/y)にキーフレーム
                > 外観 > 長さ / ソフト / カラー 等設定

5.[TwinklingStars]Templateを接続

6.[Background]を接続(空を昼光色から夜に変化させる)
 *インスペクタ > カラー > 種類 : 縦方向
             > 背景 : 上(青)にキーフレーム([End Frame]で黒
                  下は黒

書込番号:25879599

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:953件

2024/09/06 06:59(1年以上前)

動画がアップロードされませんでしたので・・・

こちら

https://youtu.be/xTr52bDQSus

書込番号:25879876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4K8Kエンコで時々エラーが出ます

2024/08/22 17:43(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7

クチコミ投稿数:1件

このシリーズはずっと使っていますが、4K8Kでエンコすると時々エラーが出ます。エラーの内容は“ファイルとの通信でエラーが発生しました”というもので、FHDなど2KをH265エンコでは発生しません。プロジェクトに多数登録していると、そこでストップしてしまうので、後のファイルがエンコされず困ります。タスクマネージャーからプログラムを終了しないと、プロジェクトの終了ボタンでは受け付けません、再度単体でエラーファイルをエンコすると、ちゃんとエンコされます。不思議です。

書込番号:25860998

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2024/09/05 20:43(1年以上前)

一応確認ですがエラーが発生したタイミングで

イベントビューアー >> Windowsログ >> システム に
WHEA のログは残っていないでしょうか?

書込番号:25879505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング