
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年12月10日 19:49 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月16日 21:49 |
![]() |
0 | 0 | 2024年11月7日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月8日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6を使用しています。
動画の不要箇所はカットして、
フラグを立てて、MKVで出力するとエラーがでます。
エラー番号:
致命的なエラーです。 (HRESULT からの例外: 0x8000FFFF (E_UNEXPECTED))
元の動画:MKV VIDEOFILE
出力動画:MKV希望(フラグを建てられるので)
他の動画は問題なくできました。mpegも、MKV動画も。
なぜこの一つの動画だけできないのでしょうか。
動画は、3時間と長く、カット数やフラグ数が多いからでしょうか?
環境
win10
OS:brave
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
色々と調べて試したのですが、解決方法が分からないので質問致します。
Windows 11で無料版を使用しており、SDRの動画をHDRで書き出したいと考えています。
色々なサイトを見てWindows 11及び本ソフトウェアを設定し、プレビュー画面では適切なHDR動画が再生出来ています。
しかし書き出すと、淡い土気色だけの映像になってしまいます。
書き出しの設定も色々と試して、HDR再生が可能なメディアプレーヤーとテレビでも再生しましたが、結果は同じでした。
またMacでも同様の問題が起きているようで、カラースペース「Rec.709-A」で解決というページを見つけて一応試してみましたが、
これも結果は同じでした。
おそらく初歩的な設定ミスだと思われますが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、解決方法をお教えくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 23 Ultra アップグレード&乗換え版
不具合なのか分かりませんが、フルスクリーン表示において、
ビデオエンハンスメントのオンオフで映像の表示位置が変わってしまいます。
具体的には、
・ビデオエンハンスメントオン → 映像が上に表示される
・ビデオエンハンスメントオフ → 映像がセンターに表示される
どなたか原因と解決方法が分かるでしょうか?
PC環境は以下になります。
PowerDVD 23 Ultra Version 23.0.1825.62
OS: Microsoft Windows 11 Pro (Version 23H2, Build 22631.4391)
CPU: Intel Core i7-11700F
GPU: Nvidia GeForce RTX 2060 SUPER (Driver Version 565.90 DCH)
ディスプレイ: I-O DATA LCD-GC241UXDB
よろしくお願いいたします。
0点



動画編集ソフト・動画再生ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版
オーディオから字幕を作ると変な風に文が分かれたりします。
これを手入力で変更するのが面倒なんですが、字幕クリップ同士を合体させる方法はありますか?
複合クリップにすると文字の変更が出来ません。
またテキスト+どうしも合体させる方法があったら教えて頂きたいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


