セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

クチコミ投稿数:87件

基本的な質問ですみません。
例えば2011から2012に、オンラインで無償アップグレードする場合、ネットに接続された状態で、2011の削減やPCの再起動、2012のインストールなどが、自動的におこなわれるのですか?
その間のセキュリティは大丈夫でしょうか?
2012をあらかじめダウンロードして、オフラインで削減、インストールしたほうが安全ですか?

書込番号:13480262

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件

2011/09/10 00:04(1年以上前)

すみません。
削減ではなくて削除です。(汗)

書込番号:13480290

ナイスクチコミ!0


gfs15srvさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:360件 死神様の買い物日記(笑) 

2011/09/10 00:15(1年以上前)

>2012をあらかじめダウンロードして、オフラインで削減、インストールしたほうが安全ですか?

可能であれば、そうした方が安全です。
XP SP2以降で最新のセキュリティパッチが適用済みであればさほど気にしなくても良いと思います。

書込番号:13480341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/10 02:02(1年以上前)

アップデート用の更新ファイルが、用意されると思いますので、それを使えば2011をアンインストールせずとも2012へアップデート可能ですy
NIS2012が発売されてからの話ですが。

ノートン アップデート センター「今すぐに更新」
http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja

>2012をあらかじめダウンロードして、オフラインで削減、インストールしたほうが安全ですか?
こちらのほうが、安全ではありますが。

書込番号:13480657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2011/09/10 03:25(1年以上前)

gfs15srvさん、パーシモン1wさん、返信ありがとうございます。
とりあえずルーターもありますし、OSを最新の状態にしていれば大丈夫ということですね。
アンインストールしなくてもアップデートでアップグレードできるなら、朗報です!
2010から2011に変更するときは、この事が気になって、結局パッケージ版を購入しました。
今回はトライしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13480775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買っておいた方がいいのでしょうか?

2011/09/08 18:45(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

現在、カスペを使用中です。
残り期間があと十ヶ月程あります。
別にカスペに不満があるわけではありませんが、今回の乗り換えキャンペーン
での\2,000キャッシュバックに興味があります。
現在の価格com最安価格\4,400ですので実質的に\2,400で1年3PCのセキュリティソフト
が入手できるからです。
こんな状況の私なのですが、皆さんでしたら私の状況でどうされますか?
見送り?それとも買ってしまってキャッシュバックを受けますか?
是非、アドバイスをよろしくお願い致します!

書込番号:13474932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/08 19:29(1年以上前)

私は10年以上ノートン使ってます。
更新期限が来ていなければ
いくら安くなるからといっても乗り換えませんね。
それにもうすぐ2012が発売されると思いますし。
もし、ノートンを使ってみたいというのであれば、
公式HPから2012ベータ版や体験版が提供されています。
あと、乗り換えキャンペーンやキャシュバックは比較的よく行われています。

書込番号:13475075

Goodアンサーナイスクチコミ!2


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/09 05:57(1年以上前)

カスペルスキーも優秀なセキュリティソフトなので、
不満がないのであれば無理に変える必要はないのではないでしょうか。

ただし、ノートンはPCの他のソフトへの影響が一番少ないセキュリティソフト
(スキャンや更新が軽くて速い)ので、不満は出ないと思いますが。

それぞれのユーザによって利用するソフトや利用環境が異なるので、
まずは30日間無料で使用できるノートンの無料体験版をインストールし、
実際に良く使うソフトを使って影響が出ないか、
カスペルスキーで使っている機能で提供されていない機能が使えなくて良いか、
などチェックしてから判断してはどうですか?

ノートン 無料体験版ダウンロード
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp

安さだけで選ぶのではなく、やはり実際に使ってみて判断しないと、
2000円とはいえ、「ノートンがムダになった」とガッカリする可能性がありますよ。

書込番号:13476920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hidetaroさん
クチコミ投稿数:75件

2011/09/09 12:03(1年以上前)

おーいらさん、時の河さん
アドバイスありがとうございます。
乗り換えキャンペーンって結構頻繁に行われているんですね。
今までVB→F-セキュア→カスペとその時点でお得だなあーと
思われるソフトに乗り換えながら現在に至ります。

まだ期間も残っているので今回は購入を見送り、残り三ヶ月位になったら再考してみます。
お世話になりました。

書込番号:13477755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カスペルスキー2012のスキンの変更

2011/09/06 19:14(1年以上前)


セキュリティソフト > ジャストシステム > Kaspersky Internet Security 2011 1年3台版

クチコミ投稿数:6件

まだカスペルスキー2012の製品登録がないのでこちらに書き込みさせて頂きます。

Firefox6を使っているのですが、カスペルスキー2011のプラグインが
対応していない為2012へ無償アップデートをしました。

2012でプラグインが対応したのは満足なのですが、
2012の標準スキンが気に入らないので
スキンの変更をしようと思ったら変更ボタンがない…。

マニュアルやカスペルスキーのサイトで検索しても
スキンについては全く記載がありませんでした。

一応ググってみて変更の仕方が載っているサイト(海外)を見つけたので、
記載の通りにSettings.iniを書き換えても上手くいきませんでした。

参考サイト↓
http://windowsz.net/ja/f29/skins-kaspersky-2012-huong-dan-cai-dat-27372.html
(現在データベースエラーで見られないかもしれないですが)

結局スキンフォルダを丸ごと入れ替えて変更したのですが、
スキンフォルダを入れ替える以外に変更する方法など御存知でしょうか?

サポートに聞けばいいのかもしれませんが、変更ボタンがないことから
「2012ではスキン変更はできなくなりました」で終わりそうな気が。

2012へのアップデートの方法も、わかり難いと思いました。

移行する際は、いったん古いバージョンをアンインストールしてから
2012をインストールする必要があるのですが、
無償ダウンロードのページには特に記載がない為(F&Qには載ってますが)
注意事項として大きく記載しないと、うっかりそのまま
インストールしてしまう人もいるのではないでしょうか。

ジャストシステムの時はもっとわかり易く記載されていた気がします。

先日のユーザー登録エラーの件もあり、
ジャストシステムからカスペルスキーへのサポート移管には不安を覚えます。

話は逸れましたが、どなたかカスペルスキー2012で
スキンの変更をした方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:13466943

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/09/07 20:31(1年以上前)

もう少し調べてみたのですが、どうやらSettings.iniの他にレジストリの書き換えもしなければいけないみたいです。

http://www.nsaneforums.com/topic/89970-how-to-install-alternative-skin-option-kaspersky-2012-incexample-skins/

ただ、上記のサイトを見ても英語力がない為レジストリの書き換え方法がいまいちわかりません。

どなたかおわかりになる方いらっしゃいますでしょうか?

何だかここまで来ると本末転倒というか…
レジストリを書き換えてまでスキンを変更する必要があるのかって感じもしますが。

カスペルスキーを使い始めたのは2010年からで、それまではNortonを使っていました。

当時はカスペの鷹の爪コラボスキンが目当てで乗り換えた経緯があるので
スキンの変更ができないのはかなりマイナスポイントです。(ノД`)

書込番号:13471254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2011/09/08 08:59(1年以上前)

元記事ですが、スキンを変更するのに3種類の方法《 1) 2) 3) 》が提示されています。
どれか1つ実行すればOKです。

やり方は多少違っても、セルフディフェンスを一時停止してから値を書き換えて、再起動するのは同じですね。

書込番号:13473221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/09/08 20:12(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>元記事ですが、スキンを変更するのに3種類の方法《 1) 2) 3) 》が提示されています。
>どれか1つ実行すればOKです。

1,2,3のどれかでよかったんですね。

ただ、1の方法は1番最初に試したのですがスキンの変更はできませんでした。
(もちろんセルフディフェンスを一時停止してから書き換えて、再起動してます)

1が駄目だったので2の方法で変更できたのですが、アップした画像の通りレイアウトが微妙にずれていたり、一部変更できていない部分があったりしたので他の方法で変更できないかと思った次第です。

来日したカスペルスキーがインタビューで

「『カスペルスキー2012 マルチプラットフォームセキュリティ』は世界初のセキュリティソフト。今回のマルチプラットフォーム対応は、全世界のKaspersky製品でも日本が初めてとなる。まずはIT先進国の日本で導入してみて、市場に受け入れられるかどうかを見てみたい。反響次第では世界各国でのマルチプラットフォーム対応も考えている。」

と、いう事なのでもしかしたら日本バージョンだと上記のSettings.iniの書き換えではできないのかもしれないですね。

3の方法は私には敷居が高いですし、カスペルスキーのコメントからもレジストリの書き換えをしても無理そうな気がしてきたので2の方法で我慢する事にします。

とりあえずこれで解決済みにさせて頂きますが、もしどなたか2番以外の方法でスキンの変更ができたという方は是非お知らせ下さい。

書込番号:13475219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通知領域のアインコンがグレーに

2011/09/07 06:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

つい先日より通知領域のアイコンにある緑色の部分が、グレーの丸+白の斜線になりました。
アイコンをクリックしても特にメッセージも無く、メインウィンドウもノーマルな状態です。
因みに設定はデフォルトです。念の為にLiveUpdate、スキャン、PCの再起動をしても変化はありませんでした。

マニュアルを見て関係ありそうなのは、文字のみで表記されてる「グレーのバッジ付きアイコン:製品が無効」ぐらいしか見当たりません。とは言え有効期間はまだ5ヶ月程残っていますし。ネットで調べても解決には至りませんでした。

出現のタイミングは定かではありませんが、出現の頃の作業で普段と違うことといえば、PC内に有った70GB程の画像データを外付HDDに移行し、そのPC内HDDをデフラグしたことくらいです。

これは何が起きているのでしょうか?また解決方法があればご教授下さいませ。

書込番号:13468859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2011/09/07 09:06(1年以上前)

お金払ってるのに無効になってるなら、製品販売元の責任だから問い合わせたほうが良いですよ。

書込番号:13469217

ナイスクチコミ!0


TD124さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:15件

2011/09/07 15:57(1年以上前)

PC立ち上げの過程でグレーのアイコンになりますが

PCが立ち上がればグリーンのチェックマーク付きのアイコンになります

一度NISをアンイストールして再インストールしてみてはいかがでしょう。

書込番号:13470314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/09/07 16:48(1年以上前)

「ノートン インターネット セキュリティ 2011」がインストールされていて、
「製品が無効」になっているのだとしたら、ノートンサポートの下記の情報が
参考になるのだと思います。

エラー: 「Norton 製品は現在無効です。この問題を解決するにはサポートに連絡してください。」 が Norton 2011 製品に表示される
http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20110131220423JP&ln=ja_JP

回答には手順が書かれていますが、概略「この問題を解決するには、お使いの Norton 製品をアンインストールし、再インストールしてください。Norton 削除ツール (Norton Removal Tool) をダウンロードして実行し、Norton 製品をアンインストールしてください。 」だそうです。

書込番号:13470450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/09/07 21:12(1年以上前)

ムアディブさん、TD124さん、時の河さん、レスをありがとうございます。アンイストール→再インストールは思いつきませんでした。先程試してみたところ、緑アイコン復活しました!結局のところ何が原因かは判断出来ませんでしたが、とにかく解決です。これでしばらく様子を見ようと思います。皆さんの助言に感謝!ありがとうございました。

書込番号:13471454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラーゼロ クラウド 1台用

スレ主 eromajinさん
クチコミ投稿数:14件

昨夜こちらのソフトをインストールした所M/Bのユーティリティ(TurboV EVO)
がどうやっても起動しません(T_T)
考えれる事は一通りやって見たのですが起動しないどころかPC立ち上げ時にエラーメッセージが出てきます(T_T)
割と頻繁に使用しているユーティリティなので何とか回避する事は出来ないでしょうかf^_^;)
またその他にもソフトやユーティリティとの事故例などあれば教えて頂きたいですお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13412540

ナイスクチコミ!0


返信する
Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/09/03 01:13(1年以上前)

どんなマシンだとか、OSとか、やってみた「考えれる事」が何かとか、どんなエラーメッセージだとか書くと、回答率が上がるのかも知れません。

元々、ウイルスキラーゼロって、評判が極端に悪いんですよね。
お店で普通に売っているものの中では最底辺かなと思います。
完璧な動作を期待するのは難しいのかも知れません。

お手軽ではないのですが、BIOSでの設定とかCrystalCPUIDで代用できるのなら、それで妥協せざるを得ないかも知れませんね。

書込番号:13451630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック

クチコミ投稿数:33件

本製品を購入後、キャッシュバックキャンペーンを申し込むつもりで応募用紙に記入していました。
ふと、応募に際しての注意事項を読んでいたら、こんな主旨の文章がありました。

・「2コニコパック」は1個(1口)に対し、1000円のキャッシュバック
・キャッシュバック申し込み1口につき、他社製品のご使用確認書類1種類が必要
-->
ということは、2コニコパックを購入後、2つともキャッシュバックキャンペーンに申し込む場合、他社製品のご使用確認書類は2つ必要になるってことですか。
1種類しかない私は1口分(1000円)のキャッシュバックしか受けられないってことでしょうか。

実際にキャッシュバックキャンペーンに応募された皆様の経験など教えていただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13263713

ナイスクチコミ!0


返信する
Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/07/19 22:45(1年以上前)

サポートにメールかチャットで問い合わせるのが確実でしょう。
よくある質問でしょうから、すぐに明快な答えが得られると思いますよ。
答えを得られたら、できれば結果をここに書き込んでいただければ、他の人の参考になりますね。

書込番号:13273166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/07/21 00:14(1年以上前)

そうですね...確認してみます。

書込番号:13277512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/07 07:02(1年以上前)

過去ログです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000148284/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#12683262

書込番号:13344887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/08/07 21:59(1年以上前)

>nemutaiyo47さん 
ありがとうございます。過去に同様の事例があったのですね。
しかも1個口とは....
すでに投函してしまっているのであきらめるしかありません。

書込番号:13347830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/09/02 22:37(1年以上前)

私の場合は、Kaspeのツインパックからの乗り換えです。CD-ROMは1枚、シリアルナンバーは2小口分あり、2台のPCにそれぞれ1年分として使用しています。キャッシュバックキャンペーンでは、他社製品の情報としてプロダクトキーを2つ、使用確認書類をCD-ROMのコピー2枚(同じものですが)添付して送りました。申し込み条件には合致すると思いますので、2千円のキャッシュバックと思っています。

書込番号:13450998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング