セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルルーターでアップデート

2013/07/20 13:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

モバイルルーターを使ってアップデートしたいのですが、通信速度と通信量はどうでしょうか?
今までは光の固定回線だったのですが、来月よりモバイルルーター(ソフトバンク)に変えようかと思っています。
モバイルだと速度が遅いのは承知しております。
また、通信量の制限もあるのでアップデートにかかる通信量も知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:16385396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/20 13:58(1年以上前)

ウイルスセキュリティZERO自体のアップデートでは数十MBのダウンロードとなるでしょうが、ウイルスデータの更新などのアップデートではそれほどのデータ量ではありません。
ADSLの最も遅い契約でも間に合う速度ですので大丈夫かと思います。

You Tubeなどの動画の視聴の方が結構なデータ量です。

書込番号:16385490

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/07/20 14:14(1年以上前)

データ量

もし現在の通信量を知りたい場合は、右下のアイコンから画像のLANの通信データを見て下さい。
何バイト送信して、何バイト受信したのか分かります。

私の場合は家のネットワーク内のデータもありますので
受信(ダウンロード)952MB
送信(アップロード)13GBと825MB
です。

TCP Monitor Plusなどのソフトを利用すれば、現在、どのくらいデータが流れているのか分かります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/#tcpmon

書込番号:16385532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:52件

更新キーを購入する為に2コニコパックを購入しようと思っているのですが
ネットショップで見ると下記のようにあり

「NORTON INTERNET SECURITY 2コニコパック (2013年 日本語・正規版)」

購入しようとしても自分がインストールしているバージョンが2013なのか分かりません。

ヘルプからバージョン20.*.*.*という事で表示されるのですが
これは、バージョンが2013だと思ってよろしいんでしょうか?

またNISは毎年いつ頃バージョンアップされますでしょうか?
購入タイミングの見極めを考えていますので、よろしくお願い致します。

書込番号:16364241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:39件

2013/07/14 12:59(1年以上前)

ぴちぱいさん
こんにちわ
ノートンの最新版はここから出来ます

http://updatecenter.norton.com/?NUCLANG=ja

書込番号:16364282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/07/14 13:22(1年以上前)

こんにちは

問題なくマカフィーから、変更できたのですね。


はい、20.・・・・は、2013です。

18.・・・・は、2011
19.・・・・は、2012
20.・・・・は、2013
もうベータで2014出ていますけど、21.・・・・です。

バージョンアップは毎年9月頃ですが、有効期限内であれば
新しいバージョン発売されても、シャーコさんが書かれているように
いつでも無償でアップグレード出来ますので、タイミングは気にされる必要ありませんよ。

書込番号:16364343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/07/20 10:35(1年以上前)

シャーコさん、熱い男が大好きさん>

回答ありがとうございました。
更新キー有効期間内なら無料でバージョンアップできるんですね。

なるほどバージョン20は、2013なんですね。
どこかに表記があっても良いと思うのに、2000年ぐらいから
メジャーバージョンではなくて年号バージョン表記が多くなりましたね。

はい!! 無事に移行することができました。
マカフィーより起動が遅い感じがしますがノートンの方がログとかしっかり見えるので
やっぱりノートンが良いなと思い購入することにしました。

書込番号:16384932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:5件

(参考情報)
Windows8、FUjitsuのノートパソコンを使っています。 
Symantec Endpoint Protection for WindowsはSEP12.1、パソコンと同じ64bitです。


 一週間ほど前、インターネットが急にDNSエラーを頻発するようになりその時に「PCのリフレッシュ」をしてしまったせいでインストールしていたSymantec Endpoint Protectionが消えてしまいました。
 そこでNorton_Removal_Toolを使用し、前の壊れたEndpoint Protectionを完全に消去したうえで再インストールを試みているのですが、インストーラーは正確に作動するのですがその途中で必ず「Rolling Back...」という表示が出て、インストールが中断してしまいます。(windows defenderやファイアウォールは切ってあるので問題はないはずなのですが)
 どうすればインストールを正しく行うことができるのか、詳しい方のアドバイスをお願いします。

書込番号:16335623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インストール期限について

2013/07/02 20:44(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

2005年頃からノートンを数年間使いましたが、あまりの重さに耐えかねて、以降は他の
セキュリティソフトをダウンロード版で使い続けてきましたが、最近のノートンは昔と比べ
重くないとの情報から、久しぶりにこちらを購入しました。
(\3,980と安かったため)

ところが、今ではAVGやavastやGdataやKasperskyなど様々な優秀そうなセキュリティソフトがあり、
ノートンを購入したものの、インストールする前に他のセキュリティソフトも試したい(体験版で)
と思うようになりました。

そこで質問ですが、購入したノートンの導入期限と言うものはあるのでしょうか?

有効期限は購入した箱に1年と記述があり分かりますが、導入期限は書いてありません。
遅くてもいつ迄に、PCへインストールしなければならないのでしょうか?

今迄必要に迫られてダウンロード版を購入して直ぐに入れていたため、セキュリティソフトの
導入期限を考えたこともなく、つまらない質問と思われますがご教示願います。
(当然ですが、数種類の体験版だけで何か月も凌ごうとは考えていません)

今現在は、PC購入時にプレインストールされていたマカフィー体験版30日が入っていますが、
後1週間程で切れます。

宜しくお願い致します。

書込番号:16321289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/07/02 20:53(1年以上前)

ダウンロード版とかだと買った瞬間からライセンス期間がはじまるのとか普通にありますよね

パッケ版なら多分ないと思うですよ

書込番号:16321331

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60471件Goodアンサー獲得:16131件

2013/07/02 20:58(1年以上前)

>そこで質問ですが、購入したノートンの導入期限と言うものはあるのでしょうか?

インストールしアクティベーションした時点から有効期間が決まるので、導入期限は無いと思いますが…

書込番号:16321356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/07/02 22:57(1年以上前)

インストールしてライセンスキーをいれ、ネット認証を得て開始してからです。
1年3PCですと、1台目を使い出してから1年です(2013/7/2開始)。2台目を入れたのは3ヶ月後(2013/10/2)なら、2台目が使えるのは1年-3ヶ月=残9ヶ月(2014/7/1まで、1台目と同じ)となります。
ですので、3台ともどうせ使うなら、同じ日に入れてしまったほうが良いですy

書込番号:16322034

ナイスクチコミ!5


スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

2013/07/03 12:10(1年以上前)

こるでりあさん
キハ65さん
パーシモン1wさん

早々の返信ありがとうございました。

セキュリティソフトを購入して、1年後や2年後にPCへインストールしたなどの話を聞いたことが
無かったので、あれ?導入期限ってあるのかなと思い質問しましたが、2〜3か月後程度であれば
考える必要は無いと言う事ですよね。
(多分、1年後でも2年後でも、Symantecがセキュリティ事業をやっている間は大丈夫か?)

また、パーシモン1wさんの返信より、このスペックを確認したところ可能台数3台とありました。
私が購入したのは「同時購入1年1台」なので、今頃気が付いたのですがamazonで購入した方が
半値近く安かったようです。→amazonでは7/3時点で\2,000!!

今迄XPを2台とWin7(32bit)1台を使用していましたが、最近Win8(64bit)を購入しました。

Win8以外はマカフィーの3年版が3台入っているため、最近購入したWin8の1台に信頼性の高い
セキュリティソフトで最安値のものを探しておりました。
1台版で安いものは同時購入1年版のこのノートンだと思い、近くの大手電気店で購入しました。

来年の4月中旬にはXPをネットから外すため、XPに入って入るマカフィーをアンインストールして
ノートン有効期限切れ以降は、有効期限の残るマカフィーをWin8へインストールしようと
思っています。

ありがとうございました。

書込番号:16323810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

試用版終了3日前に・・・。

2012/11/30 13:50(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版

スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

よろしくお願いいたします!

「トレンドマイクロ:ウィルスバスター」の試用版を使った後、
当「カスペルスキー」の試用版を使ってみました。。

個人的には、ウィルスバスターに比べて、表示の感じがいいし、
パスワード等の漏洩防止も目に見える形でしたので、
このまま購入しようかと考えていました。。

*でも、「アマゾン」で検索をしようとすると、検索文字入力のところが、
暗証番号扱いになって、半角英数字しか入力できなくなり、検索ができなくなって
しまうのには閉口しましたが・・・。(除外する方法がわからなくて・・・)

しかし、
試用版終了の3日前に、突然、今まで普通に見れていたサイトの数々(婚活サイトとか)が、
見れなくなってしまったのです!!
画面が現れて、「トロイの木馬」で脅威のあるサイトだと・・・。

ソフト設定や他も何も変えていないと思います。

私のほかにも、同じようなことが起こった方はおられますでしょうか?

不便でどうしようもないので、アンインストールしました。。
(今、何のセキュリティもない状態で、不安です。。)

何か原因があるのでしょうか?

よろしくお願いいたします!!



書込番号:15412517

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/11/30 13:58(1年以上前)

vasalanさん  こんにちは。  無防備状態は怖いですね。
10年?位前から無料版を渡り歩き今は下記です。
http://www.just-security.com/?m=jui15b01
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20120612/1052146/?f=tok1

他にも色々あります。
私のホームページの 「20 ブロードバンド ウイルス セキュリテイ スパイウエア」欄の
「ウイルス用フリーソフト」からいくつかLINKしてます。
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html


書込番号:15412542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/30 14:36(1年以上前)

何も入れていない…自殺行為はやめましょう!!知り合いのメアド盗まれて友達失いますよ!!

取り合えずマイクロソフトの無料の入れときましょう!!
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/security-essentials-download

探すのはその後に!!

書込番号:15412656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/30 14:53(1年以上前)

カスペルスキーは、自分である程度設定やトラブルに対処できる人じゃないと…ノートンやウイルスバスター見たいに設定無しで使うのは無理かな?

ウイルスバスターがダメなら、ノートン無料版試してください!!(ノートン360は無視して下さい)
http://jp.norton.com/now/ja/pu/images/Promotions/site/downloads/?undefined&s_tnt=45801:0:0

書込番号:15412703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2012/11/30 15:24(1年以上前)

ノートンをPCから完全削除するには、ノートン削除ツール使用しない他社のウイルス対策ソフトに悪さします!!

https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?docid=kb20080710133834EN_EndUserProfile_ja_jp&product=home&pvid=f-home&version=1&lg=en&ct=us

書込番号:15412807

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/11/30 15:28(1年以上前)

>*でも、「アマゾン」で検索をしようとすると、検索文字入力のところが、

データ入力の保護機能のバグです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000361296/SortID=15344344/#tab


>試用版終了の3日前に、突然、今まで普通に見れていたサイトの数々(婚活サイトとか)が、
見れなくなってしまったのです!!


一時的なクラウドプロテクション機能のご認識です。私も経験しました。
数時間程度の間でした。現在は、復旧しています。


昔はそうでしたが、現在は特に設定なしでも問題なく使えるようになってきていると思います。
 今回の質問事項は、バグや一時的なもので設定とは特に関係ないものです。
 ただ、私が思うのは、バグの修正が遅いと思います。重大なセキュリティに関することではないのでなかなか対応しないのか、ちょっとわかりませんが。
 ネット決済保護とか機能を盛り込んできたので、対応が間に合わないのかもしれませんが、ネット決済保護はなかなかいいと思うのですが、firefox15までしか対応していませんので、その後の対応がまだできていないというかやる気がないのではないかと思うような状態です。
 
 セキュリティを考えると、私はいいと思います。だから使っているのですが。
 ただ、今回のようにバグ等があった場合に対応できるスキルもある程度必要なのかもしれないでしょう。ただ、サポートに連絡すれば返事はすぐに来るので問題無いと思います。

書込番号:15412816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/30 18:57(1年以上前)

windowsパソコンですか?
対策ソフト無では数分で感染するなんて話もありました。
早急に対策をとられたほうが良いのではないでしょうか。

また、閲覧していたサイト側には問題はなかったのでしょうか?
せっかく危険だと警告を出してくれているのに無視してしまっては
本末転倒といいますか。

ソフト側の誤検知、過剰検知の場合も多いようですが、実際に
問題のあるサイトも多々有ると思いますので慎重に対応するのが
良いと思います。

書込番号:15413543

ナイスクチコミ!1


スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/02 15:58(1年以上前)

みなさん! 早速のご回答、ご親切なご回答、本当にありがとうございました!!!

早速、とりあえず、マイクロソフト・エッセンシャルをインストールしました。


この後、どうしたらいいのか・・。 何を入れたら良いのか・・。

価格も結構高いし・・。


ずいぶんと寒くなりました。。 みなさま、お風邪など召しませんようご自愛ください!!
本当にありがとうございました!!

書込番号:15422144

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2012/12/04 17:29(1年以上前)

特別、危険なサイトを訪問したりするのではないのなら、フリーのものでいいと思いますよ。
 マイクロソフトの他に、アバストやAVGあたりが不具合もなくいいと思います。

高機能なものほど、誤動作しやすいと思います。

昔に比べて、セキュリティソフトも安くなったし、3年3台版とかになると、数百円で1台あたり1年間使えますので買ってもいいかなと思ったので有料版を使っていますが。。。

書込番号:15431957

ナイスクチコミ!1


スレ主 vasalanさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/05 12:57(1年以上前)

「月夜大好きさん」!!! ごめんなさい!!

「グッドアンサー」にしたつもりだったんですが、今見たら、していませんでした!!

使い方が良くわかっていないこともあるのですが、考え事が多くて、いっぱいいっぱいで、体調を壊すほどでしたので、少しボーっとしていたのだと思います!!

失礼をお許しください!! お詫びまで!!

書込番号:15435886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2012/12/22 22:35(1年以上前)

全然謝る事でもないですよ!!

返信くれるだけでOKですから!!

書込番号:15515767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 11:27(1年以上前)

amazon の検索文字入力を普通に使用するには、アドオンの管理で

Virtual Keyboard Plugin のみを無効にすれば普通に文字入力ができます。

書込番号:16311579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:52件

長文ですがよろしくお願い致します。

プリインストールされているマカフィーセキュリティセンターの
更新が切れるので、ノートンインターネットセキュリティの購入を検討しています。

私の環境ですが
Windows7(64bit)、IE9、WindowsLiveメールを使用しています。

そこでノートンの公式サイトからシステム要件を確認したところ、下記の通りにありました。
-------------------------------------------------------------------------------
■対応するオペレーティングシステム (日本語版 OS のみ対応)
Windows 7 SP なし/SP 1 (32 ビット/64 ビット)
Starter/Home Premium/Professional/Ultimate


■脆弱性保護機能の対象となるブラウザ
Internet Explorer 7.0/8.0/9.0/10.0 (32 ビットのみ)


■スパムメール対策のクライアント統合のための対応要件
Microsoft Outlook 2002/2003/2007/2010/2013 (32 ビットのみ)
Microsoft Outlook Express 6.0
Windows Mail (スパムフィルタリングのみ)
-------------------------------------------------------------------------------

気になったのですが、「脆弱性保護機能の対象となるブラウザ」が「32ビットのみ」の表記です。
これは、64ビットPCでは対応していないということでしょうか?それともIEのみの話ですか?
(ソフト的に32ビットのものを使っていれば問題ないと言うことでしょうか?)

後は「WindowsMail」です。私は「WindowsLiveメール」を
インストールして使用していますが別物でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:16232687

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/09 13:18(1年以上前)

こんにちは

私はIE使用していませんけど。
ブラウザは32bit版しかアドオン (ツールバーとなんちゃらプロテクションかな?) が対応していません
というだけで、PCが64bitでもIEの32bit版使用していれば問題ないと思います。

メールは対応ソフトだと、クライアント統合すればメールソフトにツールバーとかのオプションが追加されるだけで?
対応ソフトでなくても、スキャンとかはされるので気にしなくても。
Windows Mailは、Vista付属のですね。
私も、windows 7 64bit でWindows Liveメール使用しています。
(私は迷惑メールとか来たことないので ・・・^^)

とりあえず、マカフィーをアンインストールして体験版を試してみましょうね。
(疑問はヘルプ確認するとよいかも)
ただ体験版はバージョン古いので、しかも20.1.1.2はWindows 7 64bitで起動がめちゃめちゃ遅いというバグありますので
すぐにライブアップデートを手動で何度もして、最新版にしましょう。
(更新が見つかりませんでした、とメッセージ出るまで)

体験して購入してもよかったら、延長すれば1年3台\2,000前後でしょうから
(クレジットカードは要注意)
パッケージより安く買えますよ。

書込番号:16232848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/06/11 22:55(1年以上前)

熱い男が大好きさん回答ありがとうございます。

マカフィーが切れそうになったらアンインストールして
インストールしてみて試してみますね。

1年3台で2000円とはどういう事でしょうか?
体験版をインストールしてからは
体験版はアンインストールせずに更新キーを入力すれば良いでしょうか?
体験版とパッケージ版は違う気がして…
またニコニコパックで同じPCに一年毎に更新する事も出来ますか?

なんか多重質問で大変申し訳ありませんが
ご存知であれば教えて下さい。

書込番号:16241966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 08:25(1年以上前)

ぴちぱいさんさん、こんにちは。

自分も同じようなPC環境でノートンを利用しています。

OS → Win7 Pro 64bit
ブラウザ → IE10
メール → WindowsLiveメール

熱い男が大好きさんがおっしゃっている「1年3台\2,000前後」というのは、体験版の「延長」ボタンをクリックすると「1年1,980円で購入できます」みたいな画面が表示されるのです。自分が購入した2013/1月時点では「○月○日まで」と期限付きでしたのであわてて購入しましたが、今でも購入できるのかな?尚、製品版にしてからは「延長」ボタンをクリックしても出ません。残念。

他の2台のPCに同じキーで使用できてますので「1年3台」は間違いありません。以前話題になった中国系ネットショップの「2年3台」よりは高いですが、「1年1,980円」はシマンテック直販ですので安心です。
ただ、熱い男が大好きさんもおっしゃってますが、クレジットカードで購入すると使用期限が来ると自動的に契約更新(1年6000〜8000円?)する設定になっている可能性があるようです。自分もそれを気にしてノートンの画面で確認しようとしたのですが、その画面にたどりつけませんでした。

書込番号:16242929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/12 10:42(1年以上前)

>ネットはケーブルTVさん

クレジットカードで自動延長サービス切らずに購入されたのですか?
その場合は、こちらを参考にされてみては。

ノートン製品の自動延長サービスに関する FAQ
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080417115558EN_EndUserProfile_ja_jp

>ぴちぱいさん

はい、体験版をアンインストールしなくてもよいです。
体験版とパッケージ版 (というか製品版) に変わりはないです。

所持しているパソコンは1台だけですか?
それなら延長せずに、2コニコパックを1年×2回で2年使用するのでもよいですね。

延長はネットはケーブルTVさんの書かれているとおりです。
今も\2,000前後はやっています (期間限定がいつまでかは・・・謎です ^^)
一応過去ログも参考にしましょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421252/SortID=15357798/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421252/SortID=15789353/#tab

書込番号:16243226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 12:34(1年以上前)

>熱い男が大好きさん

情報ありがとうございました。
今は出先ですので、帰宅したらリンク先を参考に確認してみます。

「クレジット購入は気をつけろ」情報は事前に見ていたので、注文の際に「自動延長サービスを無効にしなければ」と思いつつ購入手続きを進めましたが、選択画面を見た覚えが無いのです。
近々XPのPCをリカバリするので、体験版をインストールしたら見てみます。

書込番号:16243489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 21:23(1年以上前)

たびたび失礼します。

自動延長の確認をしてみましたが、注文履歴には出てきませんし”自動延長”ボタンも見つかりませんでした。
とりあえず期限ギリギリまで様子を見てみます。


>ぴちぱいさん(スレ主)

割り込みして申し訳ありませんでした。

書込番号:16245099

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/12 22:34(1年以上前)

その画像は、ノートンアカウントにサインインした時の画面ではないですか?
FAQによると、 "シマンテックストアにログインすれば、いつでも製品の自動延長の登録の状態を確認できます。"
と書いてありますけど、ログインした後の画面がそれなのですか?

ちょっと調べたら、こちらのほうがわかりやすかったですかね。
すみません。 ^^

自動延長サービスに関する各種手続きについて
http://www.symantecstore.jp/contents/ongoing_help5.asp

書込番号:16245516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/13 08:14(1年以上前)

三度失礼します。


>熱い男が大好きさん

おっしゃる通り、画像はノートンアカウントにサインインしたあとの画面です。
最初はリンクにある『注文情報確認ページ』から入ってみたのですが、何も表示されなかったのです。注文メールを何度見ても注文番号に該当する番号は1つしかなく「以前の注文番号」や「別の注文番号」とやらが分かりませんでした。

書込番号:16246640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/13 11:17(1年以上前)

そうなんですか。
私はシマンテックストア利用したことないので、すみませんがこれ以上はわかりません。
後はシマンテックストアに問い合わせて、確認したほうがよいでしょうね。

期限切れ近くになって、勝手に延長されるのも困るでしょうし・・・

書込番号:16247066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/06/15 22:42(1年以上前)

ネットはケーブルTVさんへ>
割り込み大丈夫ですよ。私も色々と勉強になりました。

熱い男が大好きさん>
所有PCは1台のみなので、ニコニコパックを購入する予定です。
他に割安で更新キーを購入できる方法はありますか?
特に問題なければノートンを使い続ける予定です。

お二方へ>
ネットでの延長はクレジット返済しかできないのでしょうか?
このネット社会でも未だにネットでクレジットを使う事が恐くて出来ないんですよねぇ・・・
確か昔はFAXで手数料がかかるけど更新できたような気がします。
コンビニ返済とかありませんよね?

書込番号:16257690

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/16 12:06(1年以上前)

>このネット社会でも未だにネットでクレジットを使う事が恐くて出来ないんですよねぇ・・・

私もそうですよ。
クレジットしか支払い方法ないとこは利用しません。 ^^
延長は、コンビニ払いありますよ。
私が上で過去ログを参照しましょうと貼ったリンク
(2つの内、上のほうです。下はクレジットカード購入時の自動延長無効にするやり方)
クレジットカードではなく、コンビニ払いで購入された人がやり方書いてくれています。

でもパソコン1台なら、2コニコパックが一番だと思います。
価格comの最安値だと現在、\4,650なので
単純に1年\2,300×2くらいですよね。

延長も、コンビニ払いだと\2,300ちょいみたいなので
来年もそれくらいで購入できれば、よいですが
どうなるかわかりませんので・・・

書込番号:16259579

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/06/22 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。ニコニコパックを買うようにします。

来週にマカフィーセキュリティーセンターの期限が切れるので
早速インストールする予定ですが、始めに頂いたレスで
「マカフィーをアンインストールしてから、体験版をインストールする」と
ありますが、アンインストールと体験版をインストールする場合は
LANケーブルを抜いて実施した方がよろしいでしょうか?
(あらかじめ、体験版はDLしておきます)

丁度セキュリティが弱い時に攻撃を受けられると思うと恐いので・・・
考えすぎでしょうか?・・・

書込番号:16282409

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/06/22 18:09(1年以上前)

さすがに考えすぎだと思います。
そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ。 ^^
それよりもうまくアンインストールできないときや、ノートンインストール時に問題出た時の可能性を考えて
マカフィーやお使いのパソコンメーカーのHPでアンインストールのやり方参照したり、予めアンインストールツールをダウンロードしておくなどしましょう。

一例(SONYのページ)
http://qa.support.sony.jp/solution/S1003241074152/

体験版は、こちらからだと以前書いたのよりも新しいバージョン (20.3.0.36) がダウンロードできます。
http://jp.norton.com/downloads-trial-norton-internet-security
最新版は、20.4.0.40なのでライブアップデートは忘れずに。

書込番号:16283195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/06/23 13:42(1年以上前)

ここまで親切にして頂いてありがとうございます。
私が使用しているのはDELLなので探してみます。
本当にありがとうございました。

また色々と質問するかもしれませんが
その時はまたよろしくお願い致します。

書込番号:16286527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング