セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(40023件)
RSS

このページのスレッド一覧(全525スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

更新しました

2009/09/10 20:42(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2010 3年版

スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2008の3年版を購入し、その後2009、2010と無料で更新しました。これまで一度も不具合を経験していません。3台までインストールできる製品です。
現在は、XP SP3、Vista SP2、Windows7 RCにウイルスバスター2010をインストールしています。Vista SP2とWindows7 RCはデュアルブート環境です。
起動もスキャンも高速化しています。
不具合報告もあるようなので、自分はラッキーだったのでしょう。

書込番号:10131549

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 ゆこるさん
クチコミ投稿数:239件

2009/09/21 08:04(1年以上前)

バージョンアップに際してトラブルにあった方がいるようです。下記投稿も参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055892/#10179522

私は9日にダウンロードしましたが、今はその時の手順と違う表示をしています。その手順によりトラブルにあったようです。
私の場合、古いバージョンをアンインストールしてから、新しいバージョンをインストールしています。どうして異なる手順を出しているか理由は不明です。不安な方は、バージョンアップする前に問い合わせした方がよいかもしれません。


書込番号:10186783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

英語版NIS2010製品リリース

2009/09/09 13:02(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:398件

こんにちは、英語版NIS2010製品がリリースされました。
出典
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=72185
『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』という方が
09-08-2009 05:31 PM
『Norton Internet Security 2010 and Norton AntiVirus 2010 have been released! 』
と題して発言されています。

 日本語版も2・3日遅れて発表されるものと思われます。

書込番号:10124917

ナイスクチコミ!1


返信する
narikeiさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 22:40(1年以上前)

あと2週間ほどでNIS2009のサポート期限が切れるので、NIS2010の登場を待っていました!!日本語版を早く発表してくれるといいですね。
(OSは、相変わらずXPですが・・・。)

書込番号:10127337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2009/09/10 12:30(1年以上前)

 こんにちわ、『narikei』さん。ご返信有難うございます。
 日本語版リリース予定日が発表されています。
出典
http://community.norton.com/norton/board/message?board.id=nis_feedback&thread.id=72683
『Tim Lopez
Norton Forums Administrator』という方が
09-09-2009 04:21 PM
『Norton Internet Security 2010 / Norton AntiVirus 2010 Regional Release Dates』
と題して発言された中で

 2009年9月17日あたり(”予告無く変更することがあります”但書付き)
とされています。

<日本語版も2・3日遅れて発表されるものと思われます。
と書きましたが大外れでした。
 ちなみに、
9月8日は英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語。
9月10日はオランダ語。
9月15日はポーランド語・ポルトガル語。
9月16日はハンガリー語。
9月17日は日本語・チェコ語・トルコ語。
9月18日はロシア語・ルーマニア語。
・・・
10月12日韓国語。
10月19日簡体中国語。
の順でした。

お役に立てれば幸いです。外しておりましたらご容赦下さい。

書込番号:10129899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/09/10 15:57(1年以上前)

楽我記(RakuGaki)さん ナイスな情報あんがとよ!

でもうちは月額版使ってるから12月ごろだぁぁぁぁぁ!         (;´д`)もどかしいのぅ〜!

書込番号:10130451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

pcサポート使用感

2009/07/24 21:22(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 + 保険&PCサポート 1年版

クチコミ投稿数:27件

DELLディメンション9200+xpにて導入
数年来、ノートンインターネットセキュリティをトラブル無く使用して来ましたが、PCサポート無料との甘い誘惑に、負けました
評価が芳しくないので躊躇しましたが、特にトラブル無く、ノートンインターネットセキュリティ同様使用してきましたが、一太郎ファイルをUSBメモリー経由でノートPCへ転送の時、転送が出来ないとの、本ソフトとは無関係なトラブル(?当方の無知の結果のようです)発生が有ました
当方pc使用歴30年の初心者の為、サポートへ救助以来の結果、15分ほどで解決策を提供して貰い、解決です
当方は、本件のみでも、このソフト購入のメリットが有ったと思っています
pc初心者の方には、ご検討いただける価値が有ると思います

書込番号:9902011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/24 23:18(1年以上前)

『PC使用歴30年の初心者』… 

通常あり得ないと思うので、ちょっと理解不能です。
使用歴30年だが、いつも誰かを頼って自力解決の経験がない… だから、初心者ってこと?

まあ、それならサポートをアテにする理由にはなるでしょうけど。

書込番号:9902710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2009/07/24 23:49(1年以上前)

早速の「当方使用感への批評の無い、的はずれな攻撃的なコメント」をいただき、ありがとうございます

余程生きているのがお苦しいから何にでも腹が立ってしまうお気の毒な方と、同情申し上げます

ところで当方がPC使用歴30年の素人と書いたことで、何か差し障りが有りましたでしょうか?

ちなみに当方は9801開発時から携わっていますが、MSDOSで挫折のため、素人と書かせていただいたのです

人は孤独では生きてゆけないもの、とお考えいただいて、他人と仲良く生きることをお考えいただけませんか?

この場は個人攻撃の場ではなく、読者の皆様への利益提供の場ですから個人攻撃はお控えいただいて、是非、当方の使用感に対するコメントをいただければ幸甚です

書込番号:9902895

ナイスクチコミ!2


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/07/25 00:28(1年以上前)

別に30年触ってるからって誰もが詳しい訳じゃないでしょ
車とかで30年以上乗ってる人が全員自分で整備点検、オーバーホールできる訳じゃないのと同じ

長く使ってるってことは詳しいと同義じゃない
だらだらと長く使ってれば、利用期間は延びるけど詳しくなれるわけがないじゃんw

書込番号:9903115

ナイスクチコミ!0


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/25 00:55(1年以上前)

PC使用歴30年の苦労人か
ところで原因は何だったの?

書込番号:9903242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/25 06:56(1年以上前)

アックラボさん>

随分ひねくれてらっしゃるんですね。
『PC歴30年で、どうして初心者?』と感じた疑問を書いただけなのに、なんで…

>「当方使用感への批評の無い、的はずれな攻撃的なコメント」
>余程生きているのがお苦しいから何にでも腹が立ってしまうお気の毒な方と、同情申し上げます
>人は孤独では生きてゆけないもの、とお考えいただいて、他人と仲良く生きることをお考えいただけませんか?

…と、まであなたに言われなくちゃいけないのでしょう?
しかも、人格否定・誹謗中傷とも受け取れる内容で。
そういうことこそ、まさに『個人攻撃』じゃないんですか?
(幸か不幸か、どれも当てはまっては居ませんけど。)

『謙遜』の意味で書いたのなら、それを説明すればいいだけのこと。
勝手に個人攻撃と解釈したことの自らの責をこちらへ転嫁しないでください。


>この場は個人攻撃の場ではなく、読者の皆様への利益提供の場ですから個人攻撃はお控えいただいて、是非、当方の使用感に対するコメントをいただければ幸甚です

『読者の皆様への利益提供の場』と仰有るなら、なぜ「本ソフトとは無関係なトラブル」の解決策を含む詳細をお書きにならないのですか?

また『当方の使用感に対するコメントをいただければ…』とのことですが、使用感に対するコメントは既にあなた自身が書いておられる。
あなたがそれを書いたことで、それは完結してるんじゃないんですか?
そのあなたの感想に対して何を書けと?

書込番号:9903763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

更新システム簡略化(多分 NOD32 も)

2009/07/16 14:49(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

スレ主 I.G.Y.さん
クチコミ投稿数:76件

ESET は NOD32 2.7 から始まり現在 SmartSecurity 4 に至る 3 年目(更新 2 度目)のユーザー
です。先週長女の pc で何かメッセージが出ると言われたので見てみると、あと 2 週間で期限切れ
ですよとのメッセージが出てて、タスクバー常駐の何時もの青目玉君がオレンジになってます。
そういえばメールも来ていた(更新案内)のを思い出し、本当は v4 モニターレポート提出
した御褒美を期待してたんですが見事抽選に外れたみたいなので、オンラインにて手続きに
行きました。

以前は新しいユーザー名とパスワードがメールで発行され、手動で入れなおしたりと、何かと
面倒だったんですが、どうやら今月あたりから(先月の 1 台目更新は以前同様だった)ESET
のシステムが変更されて、更新手続き中に旧ユーザー名とパスワード入力のみで、次年度も同じ
ユーザー名とパスワードが引き継がれ、24 時間以内に ESET 更新サーバーに反映。自動アップ
デート時に新使用期限が認識されると、オレンジ目玉が青目玉に戻ってました。

やっと他社並になっただけかも知れませんが改善は良い事ですので、お知らせまで。

書込番号:9862879

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ESET Smart SecurityをV4にアップグレード

2009/07/12 16:14(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET Smart Security V4.0

クチコミ投稿数:468件

先月ESET Smart SecurityをV3からV4にアップグレードしました。

基本的な設定はインストール時のまま変更していません。
わたしの環境ではとくに違和感なくネットワーク状態も良好です。
メールも安定しています。

・Windows VISTA Home Premium(SP2)
・ADSL 8M(実測平均下り4〜5Mbps)
・LANケーブル仕様 カテゴリー6

ただ、VISTAのWindows UpdateとESET Smart Securityのファイアーウォールの相性が悪く、
ESET Smart Security板
http://bbs.kakaku.com/bbs/03502021961/#9768882
にも書いたとおり、Windows Updateを行う際は、一時的にESET Smart Securityのファイアーウォールを無効にしています。

それ以外はこれといった不満もありません。

現在のESET Smart Security V4のバージョン情報
バージョン 4.0.443.0
---------------------------------------
ウイルス定義データベース: 4235 (20090711)
アップデート機能: 1028 (20090302)
ウイルス・スパイウェア対策検査機能: 1227 (20090629)
アドバンスド ヒューリスティック機能: 1092 (20090309)
アーカイブ サポート機能: 1097 (20090702)
駆除機能: 1042 (20090702)
アンチステルスサポート機能: 1012 (20090526)
パーソナル ファイアウォール機能: 1050 (20090625)
迷惑メール対策機能: 1011 (20090114)
システムステータス機能: 1213 (20090601)
自己防御サポート機能 : 1005 (20081105)
----------------------------------------

以上、ご参考までに。

書込番号:9843606

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/07/10 11:23(1年以上前)


セキュリティソフト > マカフィー > マカフィー・インターネットセキュリティ 2009 microSD版 3ユーザ

去年よりマカフィーのウイルススキャンプラスをノート用に使っていました。最近ネットブックを購入し、またノート用の期限も迫っていたため、ウイルススキャンプラスの、2台以上対応商品を探していたが、見つからず。そんな折、このサイトで、1980円の大安売りにびっくりし、思わず購入してしまいました。ネットブックに入っていたウイルスバスターは使い勝手が悪く、不要な機能を取り除きたく、メールで連絡するも返事がこない。チャットでつながるも、シリアル番号を何度も入力要求、最後には正規版を購入くださいときた。パソコンに入っている3ヶ月お試し版は正規版じゃないのか??。アウトレット特別価格とはいえ、ヨドバシで5700円のが1980円。大満足です。ちなみに、不要な機能はインストールせず、ウイルススキャンプラスと同じ仕様にし、ネットブックでも快適に使っています。

書込番号:9832299

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 12:56(1年以上前)

 宇宙より来た地球人さん、こんにちは。

 30日無料体験版については、下記のように記されています。

「30日無料体験版 ダウンロード ウイルスバスター2009」
 http://jp.trendmicro.com/jp/products/personal/vb2009/trial/index.html?Homeclick=seg_cons02

>注意事項

>*ウイルスバスター2009 30日無料体験版は、電話、メールでのサポートの対象外となります。
>トレンドマイクロ・オンラインショップお問い合わせ窓口にお問い合わせいただいてもご案内できかねます。
>予めご了承ください。
(改行位置を変更しています)

書込番号:9832656

ナイスクチコミ!3


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/11 01:07(1年以上前)

これ「ウルトラモバイルPCに最適」と謳ってるけど
ネットブック向けのチューニングとかされてるの?
GUIがコンパクトデザインだとか?

書込番号:9835943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/17 13:19(1年以上前)

なにもされてませんよ
ただUSBめもりにプログラムはいってるだです
(DVDドライブいりませんってだけ)

書込番号:9867286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/20 17:44(1年以上前)

ノートンにするかウイルスバスターにするか検討していたところ、この製品/書き込みを見つけました。
NECのLavie(ノートパソコン)用に使う予定ですが、このソフトを使用されている方、ウイルスの検知、使いやすさ、安定性などはいかがでしょうか?
また、機能はマカフィー・インターネットセキュリティ2009と同様ですか?
HPに「パソコンへの負担が少なく、ウルトラモバイルPCの動作が軽快」と書かれていましたので、機能的に省略されている部分があるような気がします。
ホームページを見ても機能の差がよく分かりません。
どなたかご教授お願いします。

書込番号:9882186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 20:36(1年以上前)

自己レスです。
マカフィに確認したところCD版とマイクロSD版の違いは、

「CD版製品とMicro SD版製品のプログラム自体は、全く同じものでございます。」

ということで、差はないようです。購入することに決めました。

書込番号:9887621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/06 00:14(1年以上前)

せっかく購入されてお喜びのところですが、契約の更新の際にはご注意ください。
更新しないつもりで他のセキュリティーソフトに乗り換えたとしても、最初の契約時にうっかり「自動更新」がチェックされていると引き続き請求だけはしっかりされてしまいます。特にマカフィーでのこの種のトラブルは国の内外を問わず多いようです。

また、クレジット情報を含む過去の契約情報についても、本人の申し出がない限りいつまでも保存されているようですので、契約を更新しないときは、個人情報の削除を要求することも忘れない方が良いかと思います。私も削除を依頼しました。

でもまさかインターネットセキュリティの会社が、こんなネット詐欺紛いの商売をしているとは驚きました。

お気を付けあれ。

書込番号:9958580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 23:07(1年以上前)

貴重な情報ありがとうございます。
私もインストール中におっしゃるとおりの懸念を感じました。
来年の今頃更新の時期となりますが、気を付けたいと思います。

書込番号:9962960

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング