セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

お店で販売されているものと、ダウンロード版とでは、どのような違いがありますか?
現在ダウンロード版を使っていて、間もなく期限がきれます。
そのまま更新しようと思うのですが、ふと疑問がわきました。
我が家はメインPC1台とネット閲覧用のタブレットが1台あります。
詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

書込番号:15687797

ナイスクチコミ!0


返信する
φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/01/29 17:20(1年以上前)

機能的違いはない。
店頭のものとの違いは「インストールメディア」が有るか無いかくらい。

書込番号:15687826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2013/01/29 23:42(1年以上前)

こんばんは

ダウンロード版というのは、シマンテックストアから購入されたものですか?
自動延長はどうなっていますか?

パソコンだけでノートン使用するのでしたら、1台なので2コニコパック。
ダブレットもノートンとなると、360 マルチデバイスという選択も。

書込番号:15689910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/02/06 21:20(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

結局、2年分の価格で3年分というものを継続延長しました。

ありがとうございました。

書込番号:15726930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

問い合わせ先が見つかりません

2013/01/29 08:16(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター モバイル for Android

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

此を使っていて変な状態に良くなるので、docomoショップでアンインストールをすすめられたのですが、さて、実際どうなのかを問い合わせをトレンドマイクロにしたいのですが、窓口が見つかりません。
インストールして、問い合わせる方法はかかれてたのですが他の方法の記載がないです。
はて、どうしたものか(汗)

何方か問い合わせ先をご存じの方いらっしゃいますか?

トレンドマイクロのホームページ使いにくくて(汗)
しかもAndroid用は通常サポートをしていないのか?って位情報が少ないです。

すいません。
どちら様か助けてください!

書込番号:15686193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/29 09:15(1年以上前)

PC用
http://safe.trendmicro.jp/support/vbma/contact.aspx
Android端末用
http://tmqa.jp/vbma/support/
サポートサイトの使い方
http://tmqa.jp/vbma/support/guide/index.asp
↑のWebページの一番下の方に、直接問い合わせる方法が載っています。

書込番号:15686329

Goodアンサーナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/01/29 09:20(1年以上前)

電話対応は有償と思われる。削除なら下記へ
http://esupport.trendmicro.com/solution/ja-jp/1312348.aspx

そもそも、入れるならドコモ謹製の“あんしんスキャン”を利用すべき。
・ウイルス対策(セキュリティスキャン)は無料。
・危険サイト対策(セーフブラウジング)は月額210円。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/

書込番号:15686347

ナイスクチコミ!0


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/01/29 11:16(1年以上前)

朱雀不知火さん

ありがとうございます!
トレンドマイクロと連絡がつきました!

一応ログ取得モジュールを送るので再現したらながしてねーって事になりました。

ありがとうございます。

書込番号:15686653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/01/29 11:18(1年以上前)

at_freedさん

マカフィーは評判良くないので(汗)
今は入れてますけどね、結構重たいです。

書込番号:15686661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サービス終了って、ほんとうですか?

2013/01/29 01:44(1年以上前)


セキュリティソフト > E-FRONTIER > ウイルスキラーゼロ INTERNET SECURITY 更新料0円 Windows7対応 CD版

クチコミ投稿数:226件

突然メールが来て、ウイルスキラーは、サービス終了です。
アンインストールして、ウイルスセキュリティに乗り換えろ

ですが、これって、ほんとうですか?
2020年まで使えると思っていたのですが…。
何か悪いメールに引っかかったような気がするのですが…。
どうもうさん臭くて気色悪いです。

書込番号:15685712

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/01/29 01:59(1年以上前)

「ウイルスキラー」シリーズのサービス終了と代替品無償提供のご案内
http://www.e-frontier.co.jp/vk_end/index.html

イーフロンティア、2020年まで更新料0円ソフト(2010年2月5日発売)
http://kakaku.com/item/K0000083771/feature/#tab
Windows 7の公式サポート終了の2020年まで、「更新料0円」で利用できるのが特徴だ。1年間更新型のセキュリティーソフトのように毎年の更新手続きが必要なく、CD版を10年間利用すると1年あたりの金額を300円程度に抑えられる。

>>ですが、これって、ほんとうですか?

ご愁傷様です。
たぶんこの部門は赤字だったんでしょうね。
さっさと切り捨てたんでしょう。

書込番号:15685750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/01/29 02:36(1年以上前)

価格.comの掲示板でも以前に情報出てました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000233562/SortID=15226110/#tab

書込番号:15685809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2013/01/29 09:12(1年以上前)

ググるなりしてからメーカのページに行けばいいんですよ。

メールのリンク踏まないようにすれば、フィッシングの効果はないので。

誘導しておいて水のみ場攻撃という可能性もあるけど、信用すると決めたセキュリティベンダーなら信用するしかないでしょう。

余計なお世話ですが、、、

この手のなんちゃってセキュリティソフトは、リストを更新してるかどうかさえ怪しいので、あんまりお勧めしないですけどね。

フリーでネットに流れてる情報を加工するなりしてリスト更新してたら、まだマシな方だと思う。でも、それがユーザの役に立つかと言うと微妙よね。

そのレベルなら、そもそもClamAVとか入れとけばいいわけで。

書込番号:15686317

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2013/01/30 01:20(1年以上前)

なるほど、そういう事でしたか。
ウイルスキラーは、信頼性はあまりありませんが、それなりにバージョンアップもしていたし
よく動いていました。
 
現在、MSのエッセンシャルをダウンロードすべくやっていますが、エラーばかりでさっぱり
インストールを完了できません。どうなることやら…。(涙)

書込番号:15690324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2013/02/01 00:40(1年以上前)

エッセンシャルのインストールをなんとかできましたが、
更新ができないので、有効になっているかどうかわかりません。
まあ、しばらく様子を見てみます。

書込番号:15699273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2013/02/27 00:55(1年以上前)

更新できるようになりました。
更新がうまくいかないので、エッセンシャルをアンインストールして、何回か入れ直しました。
まあ、しばらくはこれでいきます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:15823095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

fusion5

2013/01/29 00:04(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET NOD32アンチウイルス V5.2 Windows/Mac対応

クチコミ投稿数:51件

fusion5でmacにwindows8の導入を検討しております。
この商品のメーカーホームペジには1台のパソコンに1ライセンスと書いてありますが、
1台のパソコンでmacとwindowsにある場合は1ライセンスでいいのでしょうか?

書込番号:15685347

ナイスクチコミ!0


返信する
Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/15 16:36(1年以上前)

パソコン1台の認証になると思います。windowsOSにて検証済です。
macはこれからなので確かではありませんが、現在、1台のパソコン内で
windwosXP,7のデュアルブート環境でしたり、仮想内OSでしたり、外付けHDD windowsブートでしたり、最終的に稼働させるパソコン1台の認証になります。
だいぶ前ですが、サポートにも確認済です。
となると厳密にOSX86 windowsパソコンにOSXでもいける!?はずです。
これは動作自体が不安定でESETがうごくかわからんですが。。。。

書込番号:15768325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/02/16 00:27(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーに問い合わせしたら動作保証できないと言われたので、導入を検討中です・・・。

書込番号:15770400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:447件

パソコンにMSE(Microsoft Security Essentials)をインストールした後に
Windowsが起動しなくなりました

windows boot managerという黒画面で白文字英語のエラー画面が出て
起動ディスクを入れて修正しろ云々のコメント
エラーの種類は 0xc000000d と表示されました
どうやら起動ファイルが破損しているようです

新しく買った下記のパソコン2台で同じ症状です

ThinkPad X230
Thinkpad Edge E130
※共にwindows7home 64bit版

導入手順としては

パソコンのリカバリDVDを作成

WindowsUpdateを実行

ノートン2012の体験版をアンインストール

MSEインストール(自動的にパターンファイル更新+クイックスキャンが行われる)

パソコンをシャットダウン

電源を入れたところ上記エラーが出てWindows起動せず
HDDリカバリ、セーフモードによる起動も出来ない状態

同様の症状の方はいらっしゃいますか?

幸いリカバリDVDで復旧できましたが
リカバリディスクを作成していなかったら大変な事になるところでした

書込番号:15678796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:94件

2013/01/27 18:23(1年以上前)

>ノートン2012の体験版をアンインストール

ノートンの残滓が残っているのかも、下記のHPから削除ツールをDLして実行してみて下さい。

https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/kb20080828154508EN_EndUserProfile_ja_jp?ct=jp&lg=ja&product=home&version=1

削除した後にMSEをインストールでどうでしょうか。

書込番号:15678912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/27 21:32(1年以上前)

ノートンなんてダメなんで、使うのやめてください。
私も何年も前に見切り付けています。
インターネットの書き込みでも 「ノートンはダメ」 と良く書かれていますよ。

書込番号:15679961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/01/27 22:09(1年以上前)

ありがとうございます

次は削除ツールで再挑戦してみます

ノートンは最初からインストールされていました
コントロールパネルからアンインストールしたのが駄目だったのでしょうか
私と同じような手順でMSEに乗り換える人もいらっしゃると思いますが
皆さんは問題ないのでしょうか?

書込番号:15680166

ナイスクチコミ!0


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/01/28 00:01(1年以上前)

ああ・・   最初っからなのか・・・
それは気づきませんでした。
すみませんでした。

書込番号:15680809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件

2013/01/29 18:20(1年以上前)

ありがとうございます

コントロールパネルからノートンをアンインストール後、
専用削除ツールを実行しました

MSEを導入して何度か起動させてみましたが、今のところ正常動作しているようです
ノートンの残骸が原因だったのかもしれませんね

皆さんアドバイスありがとうございました

書込番号:15688041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

2コニコパックとの違い

2013/01/25 09:05(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:26件

2コニコパックの方がお得な感じがするのですが、こちらの方が売れているのはなぜでしょうか?

書込番号:15667479

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2013/01/25 09:18(1年以上前)

2コニコパックのほうがあとからできたし、PC何台も持ってるとスタンダードのほうがお得だから。

書込番号:15667516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/25 09:20(1年以上前)

2コニコパックは、1ライセンスあたりPC1台までですが、
通常版の場合、1ライセンスあたりPC3台まで使用できます。

書込番号:15667520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2013/01/25 15:05(1年以上前)

朱雀不知火さん
ニコニコパックの説明おかしくないですか?
従来の奴、私の記憶の限り
ニコニコの名前の通りで2台のPCに使えるものの
落とし穴としてライセンス期限が一つ分しかない品
って覚えてたんですが変わりましたかね?
紛らわしいけどその外にライセンス期限もちゃんと2つ付いたパッケージが
ある…と思ってましたが今は違うのかな?
単品が3PCまでOKというのは勉強不足で知りませんでしたが。

まあ何にせよスレ主さんの疑問点については
まだまだ世の中複数PC持ちの方が少ないのか
単品のが売れてるんでしょうかね?
って推定が答えになるかとは思うんですが。

書込番号:15668547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/25 15:15(1年以上前)

ごめんなさい、私の書き方が紛らわしくて誤解されてしまってますね。

2コニコパックは、PC1台で1年間使えるライセンスが2つセットになったものです。
2つのライセンスを別々のPCで使うか、同じPCで使うかは自由です。

これで間違いないですよね?

書込番号:15668579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1006件Goodアンサー獲得:244件

2013/01/25 15:24(1年以上前)

2コニコパックは、1PC1年間のライセンスが2つ付属し、2台のPCにそれぞれ1年、又は1台のPCに2年間使用可能。

通常版は1年のライセンスが1つ付属し、3台のPCに1年間使用可能だが、1台のPCに3年間の継続利用は出来ない。
1台目をアクティベーションした日から、2台目・3台目の分もまとめてカウントダウンしていく。(だったかな?)

1台のPCしかない場合は、2コニコパックの方が2年間利用出来てお得。

書込番号:15668606

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2013/01/25 20:57(1年以上前)

>2コニコパックの方がお得な感じがするのですが、こちらの方が売れているのはなぜでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15357798

ダウンロード版に関しては、このようなキャンペーンがあるので、その影響もあるのでは?

書込番号:15669836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/01/28 09:25(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございました。
とても参考になりました。
私の家は、所有が1台なので、2コニコパックでいこうと思います。

書込番号:15681761

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング