セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

G DATAのアンチスパム機能について

2009/05/11 12:35(1年以上前)


セキュリティソフト > JUNGLE

スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

現在G DATAの体験版を使用しています(従ってサポートを利用できません)。
また、FAQにも掲載されていないようですのでご存じの方宜しくお願いいたします。

アンチスパム機能によってスパム(及び可能性あり)とされたメールがいくつかあるのですが、
このうちのいくつかはスパムではありません。
学習機能があるということなのでこれらのメールをスパムでないとしたいのですが、
送信者をブラックリストに入れる/はずす機能しか見つけられません。
ユーザー側でスパムとそうでないものを分ける機能はあるのでしょうか。
(セキュリティソフトではありませんが、Thunderbirdの迷惑メールフィルタのような
ものを想定しています)
なお、メーラーはOutlook Expressを使用しています。

書込番号:9527021

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/05/11 12:47(1年以上前)

rosanさんこんにちわ

同じスパム対策でしたら、こちらのソフトなど便利ですし、設定も詳細に出来ますから、
ご利用されてみてはいかがでしょうか?

さよなら迷惑メール

http://www.sayonaramail.com/

書込番号:9527067

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 21:06(1年以上前)

メイン画面からアンチスパム選択、展開されたリストからスパムを選択する。
スパムと判定されたメールのリストが出るので、解除したい物を選んで「ブロックしないリストへ...」ボタンから解除できます。
この時にアドレスかドメインかの選択が可能です。

書込番号:9528969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2009/05/12 08:23(1年以上前)

あもさん、ウォルフさん回答ありがとうございます。

ウォルフさんご指摘のブロックしないリストは確認していたのですが、これは
送信者を信頼する/しないですよね?
送信者を偽装したメールもありえると思うので内容で判断して欲しいのですが
これは無理なのでしょうね。
となると、このソフトのアンチスパム機能は切って、あもさんが紹介されたような
ソフトにまかせたほうが良いのかもしれませんね。

書込番号:9531373

ナイスクチコミ!0


スレ主 rosanさん
クチコミ投稿数:260件

2009/05/14 12:28(1年以上前)

とりあえずアンチスパムフィルタのみを無効にしてみました。
ポップアップ等が定期的に出てきて警告されたりはしないかと思っていたのですが、
そのようなことはありませんでした。

今回、NOD32からの乗り換えを考え、体験版で確認していました。
懸案だった重さも特に問題になるほどではないと判断し、決断しようとしていた
矢先にNOD32の新バージョンの案内が。

期限はもう少しあるのでそれまで考えてみます。

書込番号:9541545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 更新

2009/05/11 09:49(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

クチコミ投稿数:155件

2ヶ月ほど前にHPのノートパソコンを買い90日間お試し版がついていたのですが、そろそろ残り1ヶ月ほどになり更新を考えているのですが…

更新サービス申し込みが約5900円

価格.comさん最安値が約5100程

なんですけど更新するときに通販で買ったもので更新するのと、更新サービスで更新するのとではどちらがやりやすいのでしょうか?

パソコンを買ってまだ短いのでややこしい操作はできません…

800円ほどの差なら高くても更新サービスでもいいと思うのですが、さほどやることが変わらないなら安いほうがいいので…

書込番号:9526539

ナイスクチコミ!0


返信する
Fdppm。さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/15 09:30(1年以上前)

送料かかれば同じ

書込番号:9545804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 19:48(1年以上前)


アップデートする時は通信だけど、使い勝手から本体は持っていた方が得です。
特にウィルス感染した時には手持ちの方がいい。また送料は無料でしょう。

書込番号:9553156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/16 19:59(1年以上前)

Fdppm。さん

解答ありがとうございます

だぼりちゃん2さん


ありがとうございます

書込番号:9553191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 01:24(1年以上前)

購入した CD で、現在使用中の NIS をそのまま更新サービス延長する方法ですが、

1. デスクトップの [Norton Internet Security] アイコンをダブルクリックして、NIS のウィンドウを開く。
2. 右下にある [今すぐに更新サービスを申し込む] ボタンをクリックする。
3. [更新サービスの申し込みコードまたはプロダクトキーを入力してください] ラジオボタンをクリックする。
4. テキスト入力フィールドが表示されるので、そこに、CD のジャケット裏面にシールで添付されたプロダクトキーを入力する。
5. [次へ] ボタンを押し、以降指示に従う。

で更新できます。
更新サービスを申し込むより NIS 上の手間は少ないと思います (CD を購入する手間はかかりますが...)。

余計なお世話かもしれませんが、通販で購入するときは、送料のほかに、代引手数料や振込み手数料なども考慮してください。クレジット決済するときは、信用できる店舗で購入するようにしてください。Amazon.com は価格.com では評判がイマイチですが、在庫があれば、通常の配送で最短 3 営業日で届きますし、コンビニでも受け取れますし、送料無料で表示価格以上の出費がかかりません (ただし、クレジットカードが必要)。Amazon.com の価格はたまに変動します。たしか、\5,400 くらいで売っていたときがありました。クレジットカードを持っている場合は、お勧めです (といっても、責任はもてませんが...)。

書込番号:9555265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 02:06(1年以上前)

書き忘れてました。
私は更新サービスを使用したことがない (つまり、CD のプロダクトキーを入力して更新している) のですが、聞いた話によると、クレジットカードで決済する場合は、次の年に自動更新されてしまうそうです。自分から自動更新前に、自動更新しない旨を指示する必要があるそうです。つまり、次の年の更新前に、別のウィルス対策ソフトに移行する場合や、PC が壊れて別の PC を購入してプリインストールのウィルス対策ソフトを使用する場合でも、自動更新を停止しないと更新料が引き落とされてしまうということです。クレジットカードで更新サービスを決済する場合は、一応、この点についてシマンテックに確認しておいてください。

書込番号:9555422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/17 07:55(1年以上前)

シー八六○さん

解答ありがとうございます


まだクレジットカードを持っていないのですけどインターネット上で更新するさい、支払い方法などは他になにがあるのでしょうか?

Amazonさんはクレジットカード以外の支払いでたまに使わしてもらっています。

書込番号:9556001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/17 12:03(1年以上前)

http://www.symantecstore.jp/attention.asp を参照してください。

書込番号:9557000

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2009/05/17 12:04(1年以上前)

シー八六○さん

ありがとうございます

書込番号:9557007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

必要なファイルまで隔離?

2009/05/04 18:16(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

スレ主 mmk1234さん
クチコミ投稿数:12件

先ほど体験版をインストールしたところ、下記ファイルが検出されました。

C:\Program Files\I-O DATA\mAgicTVD\TVX\
GPIPROXY.DLL

地デジ関連のファイルのため念のため削除せずに隔離しましたが、地デジのプレイヤーが動かなくなりました。復元すると動作します。
とりあえず除外ファイルとして使っています。

ノートンアンチウィルス2009(体験版)やウイルスバスター(NTT西日本版)では検出されませんでした。
本当にこのファイルが危険なのか疑問です。

他のアプリケーションで同じような現象は起きないのでしょうか?

書込番号:9490781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/05/04 18:30(1年以上前)

CORELのサポート情報に一部ウィルス対策ソフトで
ウィルスと検出されるとの情報がありました。
http://corel-jp.custhelp.com/cgi-bin/corel_jp.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=2431

問題は無いようなので復元し、検出除外の設定をして
おけば良い様です。

ノートンでも当初は引っかかった見たいですが、
今はウィルス定義ファイルを修正しているみたいです。

書込番号:9490832

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 18:37(1年以上前)

そんなもんですよ
だからユーザーがそのデータがなんなのか知らないと駄目なんです

書込番号:9490855

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmk1234さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/04 23:13(1年以上前)

ヒデ@ミントさん、ゼロプラスさんご回答ありがとうございました。

ちょっと怖い話ですね。今回はたまたま気になった(I/Oデータのフォルダだった)ため削除しませんでしたが、普通なら速攻削除してました。それで動かなくなったらI/Oの地デジアプリ再インストール→また検出→I/Oのサポートに問い合わせ・・・考えただけでゾッとします。

でも、「ちゃんと機能してるんだ」って思いました。アプリ起動したとたん検出しましたからね。評価が高いのも納得できます。

まだ体験版期間が1ヶ月ちかくあるので使っていこうと思います。
また何かありましたら相談します。そのときはよろしくお願いします。

書込番号:9492250

ナイスクチコミ!0


shield43さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2009/05/05 19:35(1年以上前)

誤検知かどうか判断に困ったときはこちら

「virustotal」
http://www.virustotal.com/jp/

書込番号:9496617

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mmk1234さん
クチコミ投稿数:12件

2009/05/05 23:35(1年以上前)

shield43さんありがとうございます。

便利なサービスがあるんですね。
またなにか検出されたら使ってみます。

書込番号:9498167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メール送信が出来なくなりました。

2009/05/04 14:49(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 2.0

クチコミ投稿数:262件

360をインストして、おw以外と軽いじゃん(これでも重いのでしょうが、もっと重いと思っていたw)と思い、友人にメールで感想を送ろうとしたのですが、
MAILER-DAEMON
 ... while talking to mx.softbank.ne.jp.:
>>> DATA
<<< 550 Invalid recipient:<アドレス>
が出て送信できません。

yahoo!メールβ版を使っています。

どなたか解決方法をご存じないですか?

書込番号:9490058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/04 15:55(1年以上前)

550 Invalid recipientをキーワードにググってください
あと相手の携帯は迷惑メール対策で受信しないようにしてたりしませんか
ソフトの製にする前に自分当てにメール送れるかなどの実験はしたのでしょうか?

書込番号:9490273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2009/05/05 02:10(1年以上前)

自分宛ももちろん試してみましたよ。
でも駄目だったんですよねぇ・・・・。
ところが、時間を置いて電源を入れたら何故か送れるようになりました。
ところで、スキャン時間についてなんですが、
これまで使っていたAVG freeだと2時間位かかっていたんですが、
ノートン360だと32秒なんです。
しかもスキャン項目がAVGだと4万位になってたのに対して、
ノートン360だと4587項目なんです。
これって正常なんですかねぇ。
設定を正しく出来てないんですかねぇ?

書込番号:9493118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このソフトの場合は

2009/05/02 17:15(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > NOD32アンチウイルス V3.0

クチコミ投稿数:32件

今までノートンを使っていましたが、こちらのソフトは動作が速いとのレビューを
見させて頂き購入検討中です。

質問ですがこのソフトの場合は、PC1台までしかインストールできないのでしょうか?

書込番号:9480846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/02 17:22(1年以上前)

http://canon-its.jp/product/eset/nod32/spec.html

※ パソコン1台につき、1ライセンスが必要です。

書込番号:9480883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/05/02 19:13(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ご回答ありがとうございます。

ということはやはり、1台までしかインストールできないということですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:9481278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

webからの脅威と通知あり

2009/05/01 16:31(1年以上前)


セキュリティソフト > トレンドマイクロ > ウイルスバスター2009 更新パック

pc新しく買ったのですが、ウイルスバスターの体験版が入っています。購入して一週間です
今日ウイルスバスターを開いてみましたら、webからの脅威とあり、購入した量販店に持って行ったんですが、30日経過すれば消えますとのことですが、トレンドマイクロに電話したのですがなかなか通じません。通じたら25分経っても出てきませんでしたので切っちゃいました。

困っています、どうすれば良いのかどなたかご教示お願いします。

書込番号:9475817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/05/01 17:45(1年以上前)

 マンボウ・バリ島さん、こんにちは。

 電話はなかなか繋がりませんので、メールもしくはチャットサポートを利用されてはどうでしょうか。
 方法は下記です。

・メイン画面を起動
・画面右上の「ヘルプとサポート」をクリック
・画面右下の「サポートサービスのご紹介」から「メールで問い合わせる」か「チャットで問い合わせる」のいずれかを選択

書込番号:9476080

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/01 18:20(1年以上前)

私も本日同じ表示がでましたよ。
1カ月に1回の総合表示なんで気にしてはないです。
普段から毎日セキュリティーチェックはしてましてクーキーが毎日検出・・
調べてみてもPC使用上問題が無いものなのでチェックはそれで終了
で・・1カ月に1回(月初に)先月の合計数が表示されておしまい。
という訳で問題は無いと思いますが同じ症状ですよね?
(画面の上部に1日ではなく例えば4/1〜5/1とかって表示ありません?)

書込番号:9476198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング