セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

画像を添付しましたので詳しく教えてください。OSを起動した直後のデータです。ダイナブックR731.win7.64bit使用です。


1温度は適正ですか?
2右上の総読込量3.94TBと総書込量2.27TBはどんな意味のある数値ですか?
3詳細項目でリードエラーのみ数値が気になりますが見方や判断が全く分かりませんので詳しく教えてください。
4SSDの適正温度は何度ですか?ADATAのS511使用(温度20度でパソコンクーラーなしとした場合)

書込番号:16062771

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/26 21:12(1年以上前)

温度は正常です。
総読み込み量や総書き込み量は寿命に関係する数値です。
リードエラーは閾値を下回ってないので正常です。
適正温度は常温なら問題ありません。

書込番号:16062811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2013/04/26 21:44(1年以上前)

寿命まで読込できる量が3.94TBで書込できる量が2.27TBというとらえ方でいいですか?
リードエラーの数値が画像では120ですが使用していると最低値92の時があるのですが50以上ならば問題ないのでしょうか?(50に近い数値、たとえば55になったり50を割ってしまったら寿命でご臨終ということですか?それとも一気にお釈迦でなくフリーズしたり前兆があらわれるのでしょうか?)

書込番号:16062958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/26 22:37(1年以上前)

クリスタルディスクインフォは、各項目の値が正常なら青(水色)、警告なら黄色、異常値なら赤と表示色が変化します。(全て青なので大丈夫です)

HDDが寿命と言われる場合、セクタ第替〜回復不可能セクタ数(写真で見きれていますが、もう少し下の方に項目があります)等が黄色表示される様であれば、買い替え時期と判断するのが良いかと思います。

但し、HDDは稼働部分もありますので、値が正常値だからと言って突然故障する可能背もありますので、バックアップは常に取っておくことをお勧めします。

例えになってしましますが、紙に鉛筆でメモを取るとします。不要になったメモが増えてきたので、消しゴムで消しますが、鉛筆で書いた跡は残ります。この[跡]が何回も書いて消してを繰り返していると、鉛筆跡だらけになったて、書いた内容が読みにくかったり、消しすぎて紙が破けたりしますね。
これが、セクタ第替〜回復不可能セクタ数などにあたります。

書込番号:16063180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/26 23:34(1年以上前)

問題は無さそうですね。

>寿命まで読込できる量が3.94TBで書込できる量が2.27TBというとらえ方でいいですか?
全く違います。
使い出してからの、読み書きがそれぞれどのくらいかというだけです。

書込番号:16063414

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2013/04/27 00:51(1年以上前)

前のスレッドを放置しないように。話が繋がりませんし、そもそも新しいスレッドを立てる必要も無いのですが。

Windows上の画像は、Alt+PrintScreenキーで、クリップボードにコピーされますので。それをJPGあたりにしてUPしてください。

CrystalDiskMark(片仮名は止めましょう)で、QD32のWriteでこける…という野が、元の話でしたが。
肝心のCrystalDiskInfoの結果が、スクロールしないままで、全部の項目が読めません。まずは、全部をUPしてください。
見えている部分だけども、消去失敗回数/書き込み失敗回数など、不穏な数字が出ていますので。安心できるかは微妙と思います。

書込番号:16063653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2013/04/27 06:38(1年以上前)

PettyCamera
http://www.rainylain.jp/etc/ss/
便利ですよ。

書込番号:16064056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版

スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版のオーナーカスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版の満足度2

カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版を購入したものです。

ブラウザーはFirefoxを使用しています。このFirefoxなんですが、バージョンアップの頻度が非常に多く。Kasperskyの体験版を使っていた時はアドオンが対応していたのですが、自動バージョンアップにてKasperskyを購入した時には非対応になっていました。Kasperskyの公式WebではFirefox12まで対応しているようですが18での対応も確認しております。そこで質問です。

@Kasperskyのアドオンは公式に対応するまであきらめるかわりにFirefoxの公式Webにあるようにセキュリティ上、最新のFirefoxにしておいたほうがよろしいでしょうか。

AKasperskyのアドオンを優先した方がいい場合はやはり、Kasperskyの公式Webにあるとおり、18よりは12にしておいた方がいいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:16055836

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/24 23:55(1年以上前)

http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html

流石にこれだけのFirefoxの脆弱性をアドオンだけでカバーするのは無理があるので
一旦アドオンを諦めてForefox 20か17 ESRで使うのがいいと思います。

書込番号:16055876

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/25 01:22(1年以上前)

Firefox、1〜2ヶ月に1度の更新は以前から発表してるはずなのですが。
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

Firefox12とFirefox18ではかなり違いますy
現行Firefox20でも・・・

書込番号:16056164

Goodアンサーナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/04/25 09:08(1年以上前)

前までは、カスペルスキーのアドオンを優先して、古いFirefoxのままにして使っていたこともありましたが、現在はカスペルスキーのアドオンの対応は無視してFirefoxを最新にして使っています。
 私も催促の意味も含めてカスペルスキーにどちらを優先したらいいのかを聞いたことがありますが、曖昧な返答しかもらえませんでした。
 
 Firefoxに対応したかどうかの表示がカスペルスキーのサイトトップに表示してくれればいいのにそれがないので、待っていても対応したかどうかもわからない。
 最新版に対応しているのに、古いままのFirefoxを使い続けていたということもありうるので。

 私も3年版を購入して、あと約2年残っているので残っている間は使いますが、次はどうしようか考えています。Firefoxをメインに使っているので。
 あとの機能はたまに不具合が出ますが、セキュリティソフトはこんなもんだと思っているので、ほぼ満足しています。

 Firefox最新版の20.01には昨日か一昨日にやっと対応したみたいです。

 インターネットエクスプローラーには一応ずっと対応しているので、カスペルスキーとしては言い訳が立つのかもしれないが、Firefoxもメジャーなブラウザーであるのでもっと頑張ってもらわないと。。。。有料なんだし。。。。
 セキュリティのためのカスペルスキーなのに、そのカスペルスキーのためにセキュリティの低い古いFirefoxを使うというのは問題あると思う。。。。。
 

書込番号:16056798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 東條さん
クチコミ投稿数:158件 カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版のオーナーカスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版の満足度2

2013/04/25 12:19(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

状況によりアドオンを優先するかどうか別れるようですね。とりあえず現在、Firefox20.0.1に対応したようですので解決はいたしました。今後のバージョンアップ後も参考になりますのでありがとうございます。

>甜さん
こういうページがあったんですね。今後、このページを参考にしてバージョンアップするか決めます。

>パーシモン1Wさん
どうもこういうページがあるなら、やはりFirefoxだけでなくKasperskyにも問題があるようですね。ただ、どっちかというとバージョンアップしすぎのFirefoxの非が大きい印象はあります。

>PS0
20.01の対応のご報告ありがとうございます。しかし20.0.1に対応したという公式ページ自体は私には見つけられなかったです。ただ早速、アドオンの有功を確認し有効にしました。よりによって質問した日か前日の対応とは(笑)。まぁいろいろな有意義なご返答がありましたので今後のことも考えると意味のない質問にはなっていないと思います。

書込番号:16057258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

なんでこんなに安いの?

2013/04/19 21:27(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ

クチコミ投稿数:1857件

ノートンインターネットセキュリティ2013 同時購入1年版YAMADAエディション
というのが2,000円くらいで販売されてます。
これはどうして、こんなに安いのでしょうか?
セキュリティソフトにも海賊版みたいな物があるのでしょうか?
その他初心者向けで分かりやすいセキュリティソフトを探しております。
宜しくお願い致します。

書込番号:16035386

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/04/19 21:32(1年以上前)

PCのバンドルソフトとして扱われるため安く提供されています。
海賊版ではありません。
どのセキュリティソフトを使っても設定をしないならどれも大して変わらないので
Avast等のフリーソフトでいいと思います。
有料版とウイルス検出率は変わりませんし。

書込番号:16035415

Goodアンサーナイスクチコミ!2


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/19 21:38(1年以上前)

Win7以前はMicrosoft Security Essential(無料)、
Win8は標準で付いているWindows Defenderで十分です。

好んで危ないサイトを見ようとしない事が前提ですが。

書込番号:16035448

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2013/04/19 21:42(1年以上前)

ヤマダ電機グループでBTOパソコン購入時とかに付属出来るバンドル版のようですね。
単体での購入は出来ない、売ってはいけない物なので
避ける方が吉です。

ソフト関連では良く見かけますが、正規の価格相場より破格な物は
疑ってかかりましょう。

書込番号:16035475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1857件

2013/04/19 21:44(1年以上前)

>>甜さん

有難うございます。
複雑な設定は出来ないのでそうするとフリーソフトで
十分ですかね?検討してみます。
有難うございました。

>>脱落王さん

今回購入したのは8です。
そうするとWindows Defenderというので
大丈夫でしょうか?

恐らく危ないサイトは好んでみないので
Windows Defenderでいこうかと思いました。

購入時から何もしなくてもいいんですか?
何か設定はしなくてはいけないのでしょうか?

書込番号:16035488

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/04/19 21:49(1年以上前)

同時購入版のほとんどはPC1台のみ。
一般的に販売されてるのはPC3台までですしね。

あくまで個人的にですが、何も設定しなければフリーのほうが劣ると思います。

書込番号:16035519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/04/19 21:58(1年以上前)

>>Re=UL/νさん

やはりそういう物でしたか。
でも商品としては、正規品なんですね。
ヤフオクなどで、海賊版が出てるので
シマンテックHPにありました。
やはり安い物は疑ってかかった方が懸命ですね。
有難うございました。

>>(´_ゝ`)ノさん

有難うございます。
一台しか使わないので、その点では合格点ですが。
ちょっと訳あり?みたいな感じですね。
でも安さは魅力的です。どうしましょうか。

ちなみにWindows Defenderの評判はどうでしょうか?
無料にこした事はないので。

書込番号:16035562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/04/20 00:47(1年以上前)

初期投資は倍以上ですが、2コニコパックならPC1台で2年使えますし、
最安で5000円は切ってますので、そんなに大差ないかもですね。
http://kakaku.com/item/K0000421253/

Windows Defenderは、良くもないが悪くもない・・・って印象です。

書込番号:16036221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2013/04/22 18:38(1年以上前)

(´_ゝ`)ノ さん

そうなんですね。
暫くwindows Defenderで様子見します。
有難うございました。

書込番号:16046824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:146件

当方、PC2台、アンドロイド(ver4)タブレット1台に難なくインストールしたのですが
タブレット用のモバイルセキュリティーにメール対策の設定が無いので、若干不安です。

 グーグルのGメールを使う予定ですが、メールのウィルス対策も「総合的に」兼ねていると
考えていいのでしょうか。スマートセキュリティーと違って何故か、設定が大まか過ぎる気が
します。同様の環境の方がございましたら、感想をお聞かせ下さい。

 

書込番号:15918529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/18 19:38(1年以上前)

私も微妙に気になってちょくちょく見に来ていますがレスがつきませんね;;
メーカーに直接問い合わせたほうが早いのかもしれません。

この商品自体出たばかりなので、皆さん正確な情報は出せないのが現状なのかも知れません。

書込番号:16031204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2013/04/19 13:51(1年以上前)

後でわかった事ですが、グーグルの方でメールウィルスチェックはやっているようです。
ただファイヤーウォールは、メーカーに問い合わせた所、ないとのことです。

 個人的には、PCでプロパイダーのウィルスチェックをすり抜けて、ソフト上で発見した
経験から、グーグルに頼らずウィルスチェックとファイアーウォールをカバーしたソフトが
あればと思っています。

書込番号:16034134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スペック表示おかしくないですか?

2013/04/16 17:59(1年以上前)


セキュリティソフト > キヤノンITソリューションズ > ESET ファミリー セキュリティ 3年版 10万本限定

クチコミ投稿数:116件

購入を検討しているのですが、価格comのスペック表を見るとファイアウォール、迷惑メール対策などの表記がないのですが、メーカーのサイトに行くとそれぞれの機能がありますよね?

メーカーHP(私はwindowsで使用します)
http://canon-its.jp/product/eset/private/family/function.html


これってただの記入漏れでしょうか?
それとも何か理由があって、価格comのサイトでは表記していないのでしょうか?

書込番号:16023242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/16 18:02(1年以上前)

価格.comのスペック表を責めないでね。
一応目安で、正確にはメーカサイトをみなさいという事です。

書込番号:16023261

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/16 18:05(1年以上前)

それら機能はありますy
価格.comの担当者しだいですからね。その人の手間暇と理解力しだい。

メーカーサイトで確認するのが一番です。
価格.comの記載より個人ユーザーの方が良く知ってるのはよくあること。

書込番号:16023273

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2013/04/16 20:07(1年以上前)

Windows版にはありますが、Mac版やAndroid版にはないので、
こういうマルチOSに対応しているソフトでは表記しにくいのかもですね。

ノートン 360 マルチデバイスも〇が付いてませんしね。

書込番号:16023719

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2013/04/16 22:03(1年以上前)

なるほど、やはりそういうことでしたか。安心しました。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16024277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ライセンス期間の解釈について

2013/04/10 09:56(1年以上前)


セキュリティソフト > カスペルスキー > カスペルスキー 2013 マルチプラットフォーム セキュリティ 3年プライベート版

過去出た質問も確認したのですが、
一応確認のために自分でも質問をしておこうと思いまして・・・

たとえば
1年3台分はあくまで「最大3台分が1年間有効」というライセンスであって
「1年1台分×3で最大3年間有効」(かつてのツインパックのような形態)ではないよ、
という解釈でよろしいのでしょうか。


もしそうなら、なんでツインパックやめたんだろうって思ったりするのですが。

書込番号:15999559

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/10 10:06(1年以上前)

カスペルスキー 2013 のライセンスの詳細
http://www.kasperskystore.jp/product/2013/kmps2013.html?cid=corpkmps_p#tab1

・3年プライベート版
台数制限なし
3年

・1年プライベート版
台数制限なし
1年

・3年3台版
最大3台
3年

・1年3台版
最大3台
1年

という感じです。

>>1年3台分はあくまで「最大3台分が1年間有効」というライセンスであって

そうですね。

>>「1年1台分×3で最大3年間有効」(かつてのツインパックのような形態)ではないよ、

その場合は ・3年プライベート版  か ・3年3台版 ですね。

書込番号:15999579

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2013/04/10 11:10(1年以上前)

1台目に入れた時から3台まで1年間有効。
2台目、3台目に入れようがいれまいが1台目に入れた時から1年たてば全て終了。


書込番号:15999742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/04/10 17:41(1年以上前)

回答ありがとうございました。
PC1台かつ自分自身でしか使わない身としては
残り2台分が勿体無い気がして困ります。

ツインパック復活しないもんですかね。
だめなら他のメーカーに乗り換えようかしら。

書込番号:16000691

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング