セキュリティソフトすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

セキュリティソフト のクチコミ掲示板

(6787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

復元ソフト

2011/03/06 15:11(1年以上前)


セキュリティソフト > ソースネクスト > ウイルスセキュリティZERO

最近このソフトのお知らせがありました。
それは、誤って削除してしまったファイルなどを
復元できるソフトがもらえるというものでした。
なんでもポンパレに登録することで、
ソフトがもらえるということなので
さっそく登録を済ませようやく「救出ファイル
復元のダウンロードは、こちらから!」と書
かれたところまで辿り着きましたが
そこをクリックすると・・・
「ご入力いただいたURLはご利用いただけません。」

なんか、まちがえたかな?

書込番号:12749001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:160件

2011/03/06 16:01(1年以上前)

現在(3月1日以降)は「超字幕」になってますので、
単純に復元ソフトのキャンペーン終了したのでは?
キャンペーン終了後はダウンロードできないと書かれてますし。

書込番号:12749194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/03/06 19:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうでしたか。
ポップアプでメッセージがでるので
生きているものとばかり思ってました。
終わったなら終わったで
メッセージを出さないよう
できないもんでしょうかね。
こっちはソフト欲しさに気がつ
かなかったけど。



書込番号:12750141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2011

スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

ウイルスバスターの期限がこの月末に来るので、更新しようとサイトを見ていると2011クラウドの評判がすこぶる悪いので、ノートンに変えようかと思います。
 私は今、ウイルスバスター2011クラウドを使っていて、確かにPCの反応がややもたつくと感じますが(2008から2010、そして最新版2011への更新で使うようになった時は、速くなったと思いました)、こんなものかと思い続けていました。PCのスペックは次の通りです。
 CPU:AMD Phenom II X4 955 BOX M/B:ASUS M4A785TD-V EVO
 Memory:DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組

 そこで質問@ ノートンに変えると本当にサクサクなのでしょうか。

 さらに質問A 360とインターネットセキュリティーの違いって何ですか。あまり値段が変わらないように思うのです。

 最後に質問B 私は3年版で3PCインストールOKのものがほしいのですが、ノートンにもそのようなものはありますか?

 ノートンのサイトや価格コムの口コミなどをみても、双方の違いが今ひとつよくわかりません。安全にインターネットが利用できるための保証が目的なので、それ以外のものはあまり必要ではありません。(あればいいものもあるように書き込みにはありますが・・・) 

 みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:12729656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/03/02 16:25(1年以上前)

HARUGENさん こんにちは

1については、体験版を使用してバスターとの違いを確かめてみては?
私の環境では、バスター2011試しましたら、ネットの体感がすごく遅くなりましたけど・・・
(Core 2 Duo E8400 メモリ4GB)

2は、メーカーのHP見れば機能の違いは書かれてますが、具体的に何がわからないのでしょうか?
こちらから「関連製品と比較」を。
http://jp.norton.com/internet-security

3はシマンテックストアからダウンロード版であれば、3年版3PCは購入できますよ。

http://www.symantecstore.jp/index.asp

書込番号:12729732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


時の河さん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:18件

2011/03/02 21:35(1年以上前)

> そこで質問@ ノートンに変えると本当にサクサクなのでしょうか。

Coneco のレビューに詳細を書いているので、下記URLを参照してください。
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=44504

私が2009年版で比較した限り、天と地ほどの差を感じました。
体験版をインストールして比べてみれば、違いを実感できると思いますよ。

ちなみに、ウィルスバスターの場合、クラウドの前の版(2009年版)はさらに遅いです。


> さらに質問A 360とインターネットセキュリティーの違いって何ですか。
> あまり値段が変わらないように思うのです。

http://jp.norton.com/products/charts/comparison.jsp?pcid=mp
に比較表がありますが、「バックアップ」、「PCチューンアップ」の2つの機能が
360にあってインターネットセキュリティにありません。

バックアップを他のバックアップ・ソフトやRAID等のハードで行なう場合、360を買う必要はないでしょう。


> 最後に質問B 私は3年版で3PCインストールOKのものがほしいのですが、
> ノートンにもそのようなものはありますか?

店頭やオンラインショップで購入するパッケージ版に3年版はないようですが、
ノートンのオンラインストアから、ダウンロード版で3年版が購入できます。
http://www.symantecstore.jp/index.asp

しかし、セキュリティソフトは1年ごとに機能や性能が変わるので、長期間の版を購入するのはお勧めしません。

また、ダウンロード版はインストールCD-ROMが付属しないので、ダウンロード版購入後には自分でインストール用CD-Rを作成しておかないと、PCが壊れた後の復旧で困ることになります。
さらに、ダウンロード版とAmazonなどのパッケージ版の価格を比べると、パッケージ版の方が1000円以上安いんですよね。

書込番号:12731083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

2011/03/03 10:49(1年以上前)

熱い男が大好きさん
 3つの質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。当方の質問が抽象的にもかかわらず、適切な参考サイトを紹介いただきありがとうございます。中でもノートンのサイトの「関連製品と比較」で何が機能的に違うのかよくわかりました。

時の河さん
 同じく3つの質問に丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。とりわけconecoのレヴューはとても参考になりました。
 ここで、もう1つ質問を加えさせてください。レヴューの中で書かれている一文についてです。
 「セキュリティソフトは1年ごとに機能や性能が変わるので、長期間の版を購入するのはお勧めしません。」についてですが、VBの場合、私は2008からスタートし、3年間の更新の中で当初はデータ更新だけであったようですが、途中から2010へ、そして2011クラウドへソフト自身が最新のものにアップグレードされていきました。
 ノートンでは3年版を買った場合、2011版のままデータ更新するだけで、2012、2013へのアップグレードにはならないのでしょうか。
 改めてよろしくお願いします。

書込番号:12733358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2011/03/03 17:56(1年以上前)

Nortonでもバスターと同じように新しいバージョン発売されましたら
無償バージョンアップはできますよ。

ただ時の河さんの仰るように、毎年パッケージ版を購入したほうが安く済むんですよね。
まぁHARUGENさんが、ちょっとぐらいの値段差は気にしないのであれば
あとは体験版を試されて、360の機能が必要かNIS2011でよいのか判断されれば・・・と思います。

そしてシマンテックストアから購入されるのでしたら
ストアヘルプもしっかり読まれたほうがよいですよ。

これは蛇足ですが、360 バージョン5.0ベータテストに参加していれば
ダウンロード版3年版がストア価格5,000円くらい安いです。
すみません役に立たない情報で。^^

書込番号:12734680

ナイスクチコミ!3


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

2011/03/03 18:41(1年以上前)

熱い男が大好きさん
 お答えありがとうございます。 最新版にアップグレードされるならいいですね。でも、毎年買った方が安いならそうします。今の1年版の最安値で4700円ぐらいですよね。3年間で14000円ぐらいになりますね。確かに三年更新版より安いですね。
 VB2011クラウドの3年更新版で7000円程の安さは何故にでしょう。安かろう悪かろうでしょうか?

書込番号:12734877

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/03/04 22:50(1年以上前)

ノートンもウイルスバスターも、参考価格(定価のようなもの?)はそんなに変わらないんですけどね。
ノートンに比べて、ウイルスバスターの値下がり具合はひどいですね。暴落です。
評判が良ければ高くても売れるんでしょうけど、今の評判では無理でしょう。

売る側にしてみれば、ノートンの価格をがんばって下げる必要はないんでしょうね。
有識者はウイルスバスターを買わないし、他にマーケティング的に互角にやり合えるライバルも見当たらないので…。

書込番号:12740699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HARUGENさん
クチコミ投稿数:96件

2011/03/05 14:27(1年以上前)

熱い男が大好きさん
 2度もアドバイスいただきありがとうございます。

時の河さん
 コネコでの詳細レポートは本当に役に立ちました。

Grome Jamさん
 ウイルスソフトの現状評価を端的に教えていただきありがとうございます。

皆さん、あらためて、感謝申し上げます。

書込番号:12743555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

皆様、その節は御世話になりました。
皆様の御忠告に従い、今度ルーターを導入(今頃〜 遅い! ・・・ すんまっせん!)
するのですが、MSがXPのフォローをする、あと3年間の組み合わせに悩んでいます。

ルーターは同じなのですが、
@ ルーター、WindowsXP(SP-3)のFW、MSE ・・・ ルーター代金だけ(魅力!)
A ルーター、ESETに付随しているFW、ESET ・・・ 金がかかる

今、試しているESETのFWが強力なら良いのですが、スカスカみたいなので、
無料のMSEに触手が動きます。

ESETのFWが、せめてノートンくらいの防御率があれば・・・
なら、ノートンにしたらいいじゃん・・・  でも、ノートンってESETより高い。
それにルーターがあれば、スカスカでも・・・  
なら、WindowsXP(SP-3)のFWでもいいんじゃねーかなー

MSEもフリーな割りには優秀だし・・・ ESETとたいして変わらないくらい・・・
それに更新もきちんと実施されるし・・・ 

ん〜 悩むにゃ〜   それとも、他に画期的な方法が・・・???

書込番号:12702079

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/24 21:14(1年以上前)

FWがスカスカという表現はしっくりきません。
ネットワークシールドと混同していないでしょうか。
FWだけが問題なら、ルータのフィルタリングでできるだけ非通過設定にするといったように
自分で設定すればいいように思いますけど。
大抵のソフトでは自分である程度設定できますから、まずは設定で改善しないか試してみてはどうでしょう。

書込番号:12702101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:83件

2011/02/24 21:22(1年以上前)

悩むぐらい解らないのなら
ちょっと高いノートン買うのがベストですよ
FWあってもアラート出た時に自分で許可出せば通過するのであまり関係ないと思います
設定がちがちにしたら知識が無いと通信できない、直し方がわからないとなり困ってしまいます

書込番号:12702142

ナイスクチコミ!2


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2011/02/25 21:30(1年以上前)

スカスカというのは、「セキュリティソフト比較」で、ESETのFWの防御率というのが、
6%って記載していたからです。

ノートンは40%、カスペルは90%、イマイチと思っていたZEROは50%だって!
これみると、ESETのFWって、スカスカって感じしません?

さっき、ルーター入れました。「簡単接続」っていうだけあって、あっというまに接続
できました。なんの設定も不要です。

本当にこのルータ、FW機能あるんやろうか? 軽い軽い。サクサク動く・・・
ちょっと不安。  詳細取説見てもチンプンカンプン・・・

取説見てると、ドットスチュアート。もう疲れたので、ルータもセキュリテイソフトも、
このままの状態でいいや〜 って感じになっちゃった〜 

書込番号:12706684

ナイスクチコミ!0


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2011/03/04 21:18(1年以上前)

なんと、なんと、よくよく調べてみると、ここで示されていたFWの防御率というのは
全く我々(特に素人)には無関係な次元だということが判りました。

つまり、「不正進入に対する防御率ではなかった」ということです。

なんと人騒がせなんでしょう! 標準的なwindowsのFWだろうが、あの超有名なComodo
だろうが、<進入に対する>防御率はほとんど変わらない。ということでした。

[matousecによる防御率の結果]
Kaspersky 92% excellent、Malware 90% verry good、Noton 40% verry poor、
ESET 6% none 。。。

これ見ると、ESETは「FWは無」。ないんですからね〜 スカスカ だと思って
しまいます。

甜様の言うことが、やっと理解できました。

しかし、こんなのを「セキュリティソフト比較」なんかに掲載しないでもらいたいな〜
ど素人は惑わされてしまう。

これで安心して、Aの<ルーター、ESETに付随しているFW、ESET>にすることが
できます。 

「ルーター投入したのでFWは完璧になった。ならセキュリティソフトはフリーのMSEで
良いじゃん!」から始まったのですが、買ったルーターを調べると、
「進入に対する防御率=0」という事例もあり、巷では「ウンコレガ」と呼ばれており・・・

慌ててフリーのPC-TOOLSを入れようと考えたり・・・ 

まあ、その御蔭で、ある御方の御助言(私は、これこそ真実だと思っております)に出会った
のですから、苦労も報われた。ということで・・・

皆様、大変お騒がせしました。「これにて一件落着」です。

そのESETはですが、その御方の御意見によると「ウィルスをPC内に進入させない」
ということでは非常に優秀らしいざんす。

その御方は、京大等の受験最中での携帯騒動で、いま一躍有名になったヤフー知恵袋の中に
おいで遊ばしました。。。

書込番号:12740131

ナイスクチコミ!0


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/03/04 22:33(1年以上前)

ESETは価格設定が独特なのでなかなか手を出しづらいですが、お使いになるならそう失敗にはならないでしょうね。
機能が絞り込まれている分ちょっと物足りなさは残りますが、使いやすさも軽さも防御力も優秀です。
複数台で使う場合にもう少し使いやすい価格設定なら、私も選択肢から外さなかったんですけどね…。


Yahoo知恵袋…深く知識を持った方が複数みえますね。
情報量が多くて、他では入手しづらい情報も多く、私もよく見ています。
ただ、今の該当カテゴリーは荒れていて、情報の正しさと印象がマッチしないことが多いなど難しい状態です。
良い意味でも悪い意味でも、こことは違う場所ですね。

なお、今のあの場所の有識者にはノートンが最も支持され、ESETは次点のようです。
死角なく全方位で優秀なノートンがトップ、これは2011年のバージョンでは揺るがないでしょう。
ESETも、懐疑的な意見もありますが、全体としては支持率が高いですね。

書込番号:12740594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件

2011/03/05 10:49(1年以上前)

ジャム様
いつもいつも、偏屈爺の戯言に御付き合いくださり、誠にありがとうございます。

皆様の御忠告の御蔭でセキュリティは、「むき出し状態でのフリーのMSEのみ」の状態
から、「ルーターの投入、有料のESET」の状態になりそうです。

試しているESETには、とても満足しておりますが、ウンコレガの
<「進入に対する防御率=0」の事例> が、気になってしかたありません。
ルーター投入の意味(価値)がなくなってしまいますからね〜

でも、アライドテレシス(A.T)に吸収合併された時の「A.Tの品質基準を適用させ・・・」
を信用し、それから開発されたコレガ製品に「嘘はない」と信じることにしました。

無線全盛の昨今に、何故いまさら有線なのか? との疑問は残りますが・・・ 

書込番号:12742614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合ですかね・・・・

2011/03/02 11:21(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネットセキュリティ 2011 2コニコパック

スレ主 5088さん
クチコミ投稿数:32件

本日(2011年3月2日)のアップデートしたとたん
32ビット版インターネットエクスプローラーに不具合が生じました。

64ビット版エクスプローラーでは問題ないようですが
(もともと64ビット版は保護対象ではないからでしょうか・・・)

皆様のPCはどうでしょうか・・・?

書込番号:12728723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2011/03/02 18:02(1年以上前)

私は、まだupdateしていないのでわかりませんが、下記がニュースに出ていました。


http://jp.norton.com/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20110301214037JP&inid=jp_windowshade_13

書込番号:12730033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 5088さん
クチコミ投稿数:32件

2011/03/02 20:02(1年以上前)

無限にゼロさん

updateで解消されました(汗)

ありがとうございました。

書込番号:12730551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト

クチコミ投稿数:97件

ESETSmartSecurityVr.4体験版のアンインストールが出来ないのは何故でしょうか?

OS Windows7 Home Premium

コントロールパネルからプログラムのアンインストールを選択
プログラムから【ESET】を選択----【変更】を選択----【アンインストール実行】
アンインストール開始しても途中から進まず、PC強制終了しました。

システムの復元後、再度実行、同じ症状でPC強制終了。

Program Filesからの削除も試したが【SYSTEMからのアクセス許可がなく出来ない】となります。

新たにセキュリティソフトをインストールも出来ない状態です。

このような、症状の原因と対応策を教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:12688574

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/02/21 20:32(1年以上前)

http://canon-its.jp/supp/eset/est00000011.html
http://canon-its.jp/supp/eset/etpc40076.html

こちらはもう見ましたか?

書込番号:12688612

Goodアンサーナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件

2011/02/21 21:31(1年以上前)

神武様
解決方法じゃなくて、申し訳ないんですが・・・
教えてください。

どうして、ESETSmartSecurityVr.4体験版を止めるのですか? 
不都合がありましたか?
実は、私もこれを試しておりまして・・・  

書込番号:12688932

ナイスクチコミ!1


Grome Jamさん
殿堂入り クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:43件

2011/02/21 23:54(1年以上前)

ESETスマートセキュリティって、アンインストールが失敗しやすいみたいですね。
私も色々なセキュリティソフトを試していたときに失敗して、リカバリーするしかなくなりました。
色々調べ回った結果、そういう特性のあるソフトなんだなという結論に至りました。

ソフト自体は初心者にもお勧めできるんですけど、アンインストールで引っかかると苦しいので、私は体験版をお勧めする勇気をなかなか持てません。
セキュリティソフトを相手にシステムの復元というのは、システムを壊しやすいのであまり良くないです。

私なら、復元前に戻してからESETのサイトに載っている方法を試して、それでダメならリカバリーしますけどね。

書込番号:12689984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2011/02/28 03:10(1年以上前)

皆さんのアドバイスを参考に サポートセンター問合せもして、色々試した結果の報告です。

PC起動時にはカーネル通信エラーと表示されます。(プロキシサーバが不明?)
ESET Smart Security の egui プログラムの破損が原因かも・・・?

システムの復元もアンチウィルスプログラムを無効にしてから再実行して下さい。
となり実行不能!!

再インストールを試しましたが下記表示です。
インストール時に問題が見つかりましたので、インストールを中止しました。
インストール中に発生した問題は次のインストールログに記録されました。
ログファイルは、C:\Users\jinnmu\AppData\Local\Temp\esetsetup2011222054.logに生成されました。
ログの内容は次の通りです。
?=== ログ開始: 2011/02/22 0:19:55 ===
エラー 1321。 インストール プログラムには、ファイルを修正する特権がありません: C:\Program Files\ESET\ESET Smart Security\x86\PPESET.dll。
=== ログ終了: 2011/02/22 0:20:01 ===
エラー番号:1603

セーフモードからアンインストールを試しましたが下記表示です。
セーフモード起動:起動失敗
エクスプローラーは動作を停止しました
問題が発生した為、プログラムは正しく動作しなくなりました。
windows:Wer Fault.exe アプリケーションエラーOx74338f5a の命令が Ox00000000 のメモリを参照しました.メモリが read になることはできませんでした。

結果、復旧せず!!  

現在PCは、通常起動でESETが起動時に通信エラーを表示して邪魔ですが、問題なく使用出来ていますのでセキュリティは不安ですが諦めてリカバリーをするつもりです。

書込番号:12718492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

2コニコパックについて

2011/02/27 16:15(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 バージョン 4.0

スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

1枚目の期限切れが迫ってきたので、2枚目をインストールしようと思います。

そこで、重宝しているIDセーフ機能ですが、そのまま引き継がれるのでしょうか?
あるいは…全てもう一度手入力とか?

ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:12715426

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/27 16:37(1年以上前)

>1枚目の期限切れが迫ってきたので、2枚目をインストールしようと思います。そこで、重宝しているIDセーフ機能ですが、そのまま引き継がれるのでしょうか?
あるいは…全てもう一度手入力とか?

インストールじゃなくて、マイアカウントの有効期間の更新でプロダクトキーを入力すれば大丈夫なはずですよ。
更新の場合、日数が引き継がれないことがあるので注意した方が良かった気がする。

書込番号:12715535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2011/02/27 17:06(1年以上前)

kanekyoさん

アドバイスありがとうございます。
>更新の場合、日数が引き継がれないことがある、とは?

自分の場合、残り有効期限が6日なので、
6日+365日とならないということですかね?

どちらにしてもギリギリまで更新?しないつもりですが。

書込番号:12715668

ナイスクチコミ!0


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2011/02/27 17:24(1年以上前)

あと、明日までキャッシュバックキャンペーンやってますね。http://jp.norton.com/theme.jsp?themeid=n360v4cb-store

今も4.0導入済みなんですが、↑の書き方では、
さらに購入してもキャッシュバック受けられないってことですかね?

とても満足しているので、キャッシュバックあれば4年間使いたいのですが…

書込番号:12715757

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/27 18:23(1年以上前)

>自分の場合、残り有効期限が6日なので、6日+365日とならないということですかね?
うん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140797/SortID=12292048/

>今も4.0導入済みなんですが、↑の書き方では、さらに購入してもキャッシュバック受けられないってことですかね?

お一人様何口までみたいな書き込みを見つけられなかったんだけど書かれてます?
ちなみにキャッシュバックキャンペーンは毎年やってる気がする…

書込番号:12716016

ナイスクチコミ!1


スレ主 007kさん
クチコミ投稿数:436件

2011/02/27 18:59(1年以上前)

対象外商品に【追加プロダクトキー】とあるので、
キャンペーンに該当しないのかと思いますが、違いますかね?
どうも確信持てないのです。

にしても、毎年やってるなら来年の今頃、ver.5.02コニコパック買うのもアリですね。

書込番号:12716184

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/02/27 21:21(1年以上前)

>対象外商品に【追加プロダクトキー】とあるので、キャンペーンに該当しないのかと思いますが、違いますかね?

「プロダクトキーをご購入いただくと、現在ご利用中の製品を新しく別のコンピュータ3台(ノートン・システムワークスシリーズの場合は1台)でご利用いただくことが可能になります。」って、書かれているから同一のパソコンで使う場合、追加プロダクトキーには当たらないんじゃないかな。確信はないんで確認されたほうがいいかもしれません。
http://www.symantecstore.jp/MorePC/index.asp?SKU=20153158


>毎年やってるなら来年の今頃、ver.5.02コニコパック買うのもアリですね。
まあ、いままでやってきたことが来年なくなるってことはありえますよね。

書込番号:12716893

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「セキュリティソフト」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトを新規書き込みセキュリティソフトをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング