ノートンライフロックすべて クチコミ掲示板

ノートンライフロック のクチコミ掲示板

(1952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全346スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノートンライフロック」のクチコミ掲示板に
ノートンライフロックを新規書き込みノートンライフロックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
346

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Nortonのソフトについて教えて下さい

2009/08/02 17:31(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 2009

スレ主 pico22さん
クチコミ投稿数:38件

Norton Internet Securityを使用中です。少しだけ低価格のNorton AntiVirsに切り替えようと思ってるのですが、パソコン初級者の質問に何方か違いを教えて戴けないでしょうか。

書込番号:9943528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/02 17:52(1年以上前)

大雑把な言い方ですが、前者の商品はウイルスの侵入を防ぐとともに、自分のPCへの不法進入や、悪意のあるWebサイトからの不法なインストールを防ぎますが、後者はウイルスの侵入を防ぐだけです。

そのようなコストダウンはしないほうがいいでしょう。

どうしてもコストを抑えたいなら、フリーのセキュリティソフトがあるので、そちらへの乗換えを考えてください。

書込番号:9943604

ナイスクチコミ!2


スレ主 pico22さん
クチコミ投稿数:38件

2009/08/02 18:09(1年以上前)

早速のご返事有難う御座います。僅かの価格差ですから使い慣れたソフトが無難だと思いますし、今から他社の低価格のソフトを使うのも不安があります。有難う御座いました。

書込番号:9943673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートンのファイアフォールはザル?

2009/07/31 22:41(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

YouTubeで「ノートン2009 ファイアウォールは危険です。」という動画を見たのですが、動画投稿者は勝手に通信を許可してしまいマルウェアに感染する可能性があると言っています。
私もノートン先生をパソコン3台に入れて使っています。
そんなにノートン先生のファイアウォールの性能は悪いのでしょうか?
皆さんはどう思いますか?

書込番号:9935801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/07/31 23:11(1年以上前)

性能が悪いというより監視が緩いとは聞きました。

参考
http://www.geocities.jp/unagiinu_hamamatsu/nis2009fw/nis2009fw.html

書込番号:9935966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


障泥屋さん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/31 23:48(1年以上前)

アプリケーションの脆弱性を潰しておけばいいよ

書込番号:9936196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:34(1年以上前)

これは私もみました。
が、これにはちょっと不明点がありますね。
それは1点目、画面を見ると仮想化ソフトで起動させていますね?VMwearですので、元のOSではなく、あるOSを仮想化して使っているの理由が不明
2点目、仮想化知らない方がいるとあれなので説明しますが、たとえばMACの人がWINを仮想化して、WINとして使えます。当然ソフトウェアもWINの物が使えます。
しかし、仮想化するソフトはMAC対応版では無くてはなりません。ややこしいですが
ここで重要なのは、セキュリティーソフトは、仮想化で使う場合は両方のOS(元のOS)と仮想化した時のOS(仮想化しているOS)にそれぞれインストールしないといけません。
つまりここで掲載されている事は、仮想化する前のOSでもきちっとインストールされていいるのかが不明です。
なおかつ、仮想化して使う理由も不明です
シマンテックのサイトで仮想化環境で使えるかどうか調べましたが、使えるとかは見つけられませんでした。
つまり動作環境外の可能性もあります。
そんな環境化でファイヤーウォールがやばいとは思いません。

書込番号:9938654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/08/02 15:45(1年以上前)

プロテクションさん、こんにちは。
あまりこの動画を信用しないほうがいいですね。
ってかノートンって仮想環境をサポートしていないと思いますけどね。

ふっと思ったのですが、この問題はノートンの拡張設定でプログラムの自動制御を切ったらいいだけみたいです。
でもこれをしてしまうと、遮断しなくてもいいアプリの通信を遮断したりする可能性があるので注意が必要です。

書込番号:9943178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

期限が減った!ソフトを間違えた!!

2009/08/01 22:46(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton AntiVirus 11.0 for Macintosh

スレ主 gigagiga21さん
クチコミ投稿数:10件

不満(私の不注意なのかもしれないのですが・・・)が2点あります。解決方法をご存じでしたら教えていただきたいのですが・・・

ノートンのソフトの期限切れがもうすぐだ!としつこく告知が出たので、
じゃあそろそろ延期するか、と思い、ノートンサイトを開き・・・自分のマックのソフトがどれかということを確認するときに、デスクトップ左側に出しているドックに出ているアイコンで調べたところアンチウィルスとでたので、これを延期しようと選ぶと、どうやら新製品(自分のは10.0、新製品で11.0)が出ていました。値段は2倍(約3000円か約6000円という違い)しましたが、これをけちってウィルスにかかってはかなわない、と思い、(しかし、Norton Internet Security For Mac®では高すぎる!と思い)新しいバージョン(11.0)を購入、インストールしたところ、
まず第一に、
私の場合、期限が切れるのは8月26日とあったのに、新しく購入したのが昨日だったため、次の期限は7月31日まで、となってしまいました!!納得がいきません!なぜ8月に、現行のものが切れた後からの対応にならないのでしょうか??

第二に、インストール後も、8月26日に期限が切れるぞ!とまた新しく告知がでたのでなぜだ!?と思って調べたところ、実は、私はノートンコンフィデンシャルというソフトを入れていたことが判明・・・で、こちらのほうがこのままだと切れるのですね。再度ノートンサイトにいってみると、どうやらソフト名がいつの間にか変わってしまって、現存しないようです・・・まず最初に期限を延長する際にどのソフトを選ぶか、というときに、Norton Internet Security For Mac®ではあまりに高すぎると思ったのですが、これを選ばなくてはいけなかったのでしょうか。

今のままだと、8月26日には新バージョンのアンチウィルスしか残らなくなってしまうようなのですが、コンフィデンシャルを延期したほうがいいのでしょうか?
延期する、と例えば今日申し込んだ場合、今度は8月1日まで、とまた期限が短くなってしまうのでしょうか?
また、コンフィデンシャルは、アンチウィルスを含んだソフトだったようですが(延期だと2100円のようです)、今これに申し込むと、私のアンチウィルスはどういう扱いになるのでしょうか・・・(昨日まではバージョン10.0でやっていたのですが、昨日新製品を申し込んだので、こちらだけ11.0になっています・・・)
なんだかややこしいことになってしまって困りました・・・
こんな経験をなさった方が他にもいらっしゃるものでしょうか?
今までウィンドウズを使うことが多かったので、初めてマックでのノートンの期限告知に焦ってしまいました。
(ソフト名がマックとウィンドウズで違うのにも混乱しました・・・)
ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけますようお願いいたします!


書込番号:9940300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/01 23:29(1年以上前)

Nortonの期限告知には私もだまされた事があります。

もうすぐ切れるよと通知が出たので、私もスレ主と同じに更新版をすぐにオンラインで購入。
送られてきたキーを入れようとすると
 
"期限切れまで一月以上あるのでこのキーは使えない。なお、キーの有効期限は一月だけです。"

のメッセージが出てびっくりしました。驚きの理由は分かりますよね。

"オンラインで買ったキーは一月以上経過しないと使えないが、そのキーその物の有効期限がその前に切れる"

あり得ない事です。Symantecに尋ねると
 有効期限は切れても、要求すればまた再発行するので問題ないでしょう
との事。
もちろん、その仕様は購入ページには書いてありませんでした。

とんでもない商売のやり方なので、消費者センターにすぐ相談して、詫び状とともに返金させた記憶があります。MacのNorton Utilityの昔から20年以上のつきあいでしたが、それ以降、Symantecの製品とは縁を切りました。確か Norton 2003か2004の頃だったでしょう。
あれから改善されていないのなら、恥ずかしい残念なソフト会社なのでしょう。

書込番号:9940526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/08/02 11:44(1年以上前)

うちもノートン使ってるけど、シマンテックってライセンスとかそういうことが非常にわかりにくいきがする。
もうちょっとわかりやすくしてくれればいいのにねぇ。
そういえばうちもノートン360の更新をいつだかしたけどあれは普通にライセンスが加算されたきが・・・
気のせいだったかな?

書込番号:9942343

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NIS2009をインストールすると

2009/07/14 17:10(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton Internet Security 2009

スレ主 mukinpoさん
クチコミ投稿数:14件

以前まで使っていたNIS2006の残り日数は、これからアップグレードするダウンロード版NIS2009に引き継がれるのでしょうか?

書込番号:9853575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:50(1年以上前)

2006までのバージョンは無料アップグレード対象製品ではありません、
2007から残日数内であれば無料アップグレード出来るようになりました
店頭で買われた方がいいですね。すでに2006だと今の脅威には(スパイウェアすら)対応できていませんので、早めの購入をお勧めします

書込番号:9938709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0

スレ主 まどなさん
クチコミ投稿数:7件

すみません、初心者です。
今N360v.2が入っています。
更新時期が来たのでUP-Gか延長か新規で悩んでます。
以下がわからないことです。
1)延長keyを購入すると自動的にv.3にバージョンアップされるのか。
  UP-Gと延長が同じ価格なのでv.3にならないのであればUP-Gの方が良いですよね?
2)ア○ゾン等で新規品が半額に近い価格で販売されているのですが購入しても問題のない正規品なのでしょうか(PKではなくプロダクトキーを教えてくれるようです)。また、なぜ安いのでしょうか?
symantecサイトを見たのですが理解力がないのかよくわかりませんでした。
ご存知の方どなたか教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9551510

ナイスクチコミ!0


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/16 13:09(1年以上前)

はじめまして、2.0をお持ちなら、無償で3.0にアップグレードできますよ。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/03508322490/#9225117
を見てください。

この場合は、延長Key関係なしに、2.0のアカウントはちゃんと引き継がれます。
したがって、延長Keyの購入のみで3.0を使用できます。

アマゾンの方は、よくわかりません(すいません)

書込番号:9551537

ナイスクチコミ!0


スレ主 まどなさん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/16 17:31(1年以上前)

MASA_Nさん お返事ありがとうございます。
実は先日、載せていただいているトピを見てV.3にUP−Gしました。
その際に有効期限は現在の更新期限まで有効ですとありました。
私は今の有効期限(残30日くらい)がすぎると延長してもV.3は使えなくなるのかなと思ったのですが、延長するとその後もずっと使えるのでしょうか?

書込番号:9552514

ナイスクチコミ!0


MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/16 17:43(1年以上前)

延長したら、そのまま使えるはずですよ。
私の場合は、1.0の時に間違って、2年間の延長を行いましたが、
その後、2.0、3.0とバージョンアップしてもそのまま使用できています。
ちなみにあと600日程ありますので、5.0くらいまでは使えそうです(笑)

書込番号:9552577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まどなさん
クチコミ投稿数:7件

2009/06/13 13:44(1年以上前)

MASA_Nさん 色々教えていただきありがとうございました。
結局、安価なキーを購入し無事使用しています。
なぜ安かったのかは未だによくわかりませんが、正規品ですという購入先の回答だったのでとりあえずそれを信じて使用しています。

書込番号:9692576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/28 18:17(1年以上前)

シマンテックで延長キーを購入するよりもネットや量販店のほうが安いのは、延長キーを安くして延長キーを買う人が増えると販売店の利益機会を奪ってしますためでしょう。

シマンテックも販売店の協力が得られないと困るわけで、矛盾していますがわざわざ梱包して輸送している販売している販売店のほうが安いのです。

電気機器メーカーの社員が社販で買うよりも量販店で買うほうが安いというのと同じですね。

ウィルスバスターのように延長キーを量販店で売るようにすれば延長キーのほうが安く買えるようになるかもしれません。

書込番号:9771645

ナイスクチコミ!0


bunパパさん
クチコミ投稿数:12件

2009/07/28 21:29(1年以上前)

すでに解決済みのようですが、新規購入しています。7月10日から「夏のキャッシュバックキャンペン!!」が始まっています。私は毎年、7月にNortonを更新しているので昨年と今年も新規購入して申し込みました。今回も2,500円のキャッシュバックが専用の申込用紙で申し込めば、全員にキャッシュバックと言う事です。但し、領収書を送付(コピーでOK)しなければいけないので量販店での購入でしたが! それでもポイント+2,500円分が安く購入出来ます。
又、バックアップ用のセキュアオンラインストレージですが新規購入のたび増えています。もちろん、アカウントは同じものを使用しています。更新はした事が無いので判りませんが、ストレージは追加購入していなくても、今回でNorton360を3回購入している事に成るので現在6.0GBが有ると成っています。
来年、この様なキャッシュバックキャンペンを行うかは解りませんがご参考までに。今年は9月30日まで対象期間は有るので、これから更新する方は、断然お得だと思います!!! 詳細はNortonのHPで、ご自分で確認して下さい。

書込番号:9921220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

この製品のバグについて

2009/06/07 16:36(1年以上前)


セキュリティソフト > ノートンライフロック > Norton 360 Version 3.0

クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

Windowsセキュリティセンターの画像です。

レポート結果です。

ノートン360(3.0.Ver)をVistaで使用している方へ

私はノートン360(3.0.Ver)を使用しているのですが、Vistaに付いている「システムの正常性のレポートを生成」というのを実行したところノートン360がWindows上でウイルス対策ソフトと認識してません。Vistaを使用している方みなさんそうなるのでしょうか?もしかして私のPCだけそうなっているのではないかと心配です。


これに関連して、起動直後にノートンのLiveUpdateをして最新版の定義を取得してからWindowsセキュリティセンター上で無効かされているものはないですか?これも私のPCだけなのか心配です。

書込番号:9664982

ナイスクチコミ!1


返信する
MASA_Nさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:38件

2009/06/07 16:56(1年以上前)

はじめまして、イノラーさん。
解決策ではなくて申し訳ないです。

私もノートン360(3.0.Ver)とVista Home Premium(SP2)で使用していますが、
ノートンは正常に認識されています。
「システムの正常性のレポートを生成」も先ほどやってみましたが、問題なしでした。

全然根拠はありませんが、一度N360をアンインストールしてから再インストール
して見てはどうでしょうか。
それでもだめなら、あまり期待はできませんが、
一度シマンテックへ聞いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:9665057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/07 17:05(1年以上前)

MASA_Nさん、こんにちは。ありがとうございます。

この症状になるのは起動直後にLiveUpdateをしてもらって、最新版定義を取得してからやってみたらこうなるのです。シマンテックさんには「起動直後にノートンのLiveUpdateをして最新版の定義を取得してからWindowsセキュリティセンター上で無効かされている」という件を粘り強く報告したところアメリカの対策本部に通達してもらうことができました。(本当に通達してくれたかどうかわかりませんが)

再インストールですが、OSの再インストール、ノートン360の再インストール(サポートの方のリモートでやってもらいました)も行いました。

書込番号:9665089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/07 21:21(1年以上前)

マルウウエア対策を有効にしたらどうなるんですか

書込番号:9666284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/07 21:42(1年以上前)

ノートン360のマルチウエア対策はONになっていますが、Windowsセキュリティセンターでは無効と表示されかつWindowsがウイルス対策ソフトと認識してくれません。


有効にしたらどうなる?の回答ですが、有効にしてノートン360を選択したらノートンのウインドウは出てきます。ですが、Windowsセキュリティセンターでは無効と表示されたままの状態です。

書込番号:9666412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/08 00:21(1年以上前)

有効にしても変わらないのですか
何が原因なんでしょうかね

書込番号:9667417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/06/27 12:58(1年以上前)

ありがとうございます。結局シマンテックさんのほうに連絡いたしました。

書込番号:9765057

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノートンライフロック」のクチコミ掲示板に
ノートンライフロックを新規書き込みノートンライフロックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング