セキュリティソフトなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

セキュリティソフトなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全578スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NORTON 延長しました

2018/05/13 00:59(1年以上前)


セキュリティソフト

スレ主 文鳥LOVEさん
クチコミ投稿数:2318件

3年版を使っていてまだ残り150日あったのですが、何気に延長をクリックしてみました。
すると、おすすめとして1年延長が税抜き2980円だったので申し込みました。
気になったのは年数が長くなるほど割高の価格になっていたことです、不思議ですね。

手続き時に「ウイルス診断・駆除サービスプラス 1年版(税抜き980円)」というのが同時購入になっていたので、削除をクリックしたはずなのですが、手続き完了メールを見るとしっかり入っていました。
ちゃんと確認しなかったのが悪いのですが、買ってしまったのは仕方ありません。
サービスを利用することもないでしょうが、皆さんもお気をつけください。
それと、自動延長は即座に停止手続きをしました。

ふと、もう一度延長すると同じ2980円なのかと疑問が沸いたのですが、確認すると今度は7980円になっていました。
しかも、今度は年数が長くなるほど割安の価格になっており、3年延長がおすすめになっていました、どういう事?
きっと、利用履歴などから価格を変えているのでしょうね。

書込番号:21820030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 アバスト無料アンチウイルス

2018/05/08 17:07(1年以上前)


セキュリティソフト

Windows10搭載のPCにアバスト無料アンチウイルスをインストールしているのですが「Windowsセキュリティシステムが破損しています」「警告:システムファイルが古くなっています。」等が出てくることがあります
これは当然別のセキュリティソフトを入れた方がいいでしょうか?
また、aviraの無料版で事足りますか?
事足りなければ有料のを買うつもりです

書込番号:21809299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/05/08 18:16(1年以上前)

こちらの方ではそのようなメッセージは出ませんが・・・

書込番号:21809409

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/08 18:24(1年以上前)

広告を使ったスパムで、応答するとヤバいサイトからダウンロードさせられるのたぐいですね。
なかなか通常広告の形があったりでセキュリティソフトで表示まで止められないことが多いですが、
お気をつけください。

書込番号:21809425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/05/08 19:49(1年以上前)

「Windowsセキュリティシステムが破損しています」
「警告:システムファイルが古くなっています。」

YouTubeで見てみれば?

書込番号:21809597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/05/08 20:05(1年以上前)

>jm1omhさん
これはctrl+wで閉じるだけで十分なのですか?

書込番号:21809635

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/05/08 20:25(1年以上前)

ブラウザの子プロセスなので、それで落ちるとは思いますが、ショートカットでタスクマネージャを立ち上げて落とすのが確実かな。

ワールドエリアネットワークさん、猫猫にゃーごさんのレス、マルチポストの典型だと言われているのは理解できますか?

書込番号:21809692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2018/05/09 07:47(1年以上前)

>マルチポストの典型
こんなことをこのスレ主さんに言っても聞く耳を持たないでしょ。
なにせ、
・似たり寄ったりのスレを立てる
・放置は多い。
・返信を貰っても御礼の言葉も無く、質問返しばかり。

書込番号:21810768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 avast

2018/04/22 21:23(1年以上前)


セキュリティソフト

Windows10ですのでwindows defenderプリインストールされていますが、アダルトサイト見ますしネットショッピングもしますし
いろいろなサイトに会員登録していますしメールもヤフーメールで基本的に受信しかしませんが一応やっているので、別のセキュリテ
ィソフトを検討していますがavastの無料版で十分ですか?

書込番号:21771378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2018/04/22 21:55(1年以上前)

AVASTもAVGも無料ソフトなら、Defenderと大して変わりません。
カスペルスキー セキュリティクラス以上をお勧めします。

ただし、如何わしいサイトにし掛けられたトリックを完全に防げるセキュリティソフトはないですよ。
良く分からないなら、そういうサイトには近づかない事ですね。

書込番号:21771475

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/22 23:21(1年以上前)

セキュリティソフトの比較 2018年版
http://thehikaku.net/security/hikaku.html

↓1年で割ると比較的安いESETでもいかがですか?うちもESETを入れてるけどね。

http://kakaku.com/item/K0001028944/

書込番号:21771724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:155件

2018/04/22 23:29(1年以上前)

ロシアのアダルトサイトには 入らないほうが良いと思います

書込番号:21771743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/04/22 23:33(1年以上前)

Avast入れてネットとかメール使うといちお“検出しました”みたいなのは出て弾いてくれるからそれなりには効果あると思うよ

Avast以外でもそうだろうけど、フル機能を使おうと思うと課金必要になってくるし、最終的にはお金を出してても安全が欲しい(100%安全かどうかは分からない)、お金を出してまでの安全は不要なのかを自分で判断するしかないと思うけどね

書込番号:21771755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/23 16:34(1年以上前)

>ドルニックさん
一応下記ページによるとavast無料版の方がwindows defenderよりははるかに優れてそうですが

https://securitysoft.asia/sougou/free/avast/
https://securitysoft.asia/sougou/free/windows-defender/

書込番号:21772952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/23 16:39(1年以上前)

>kokonoe_hさん
はい
ESET買うとしてもヤフオクかメルカリで買おうと思いますけど
そうしたらさらに安く仕入れられますし

avast無料版だとどうですか?
一応それについての回答がほしいので

書込番号:21772960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/23 16:41(1年以上前)

>どうなるさん

わかりました
avast無料版で全然だいじょうぶですかね?

書込番号:21772963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/23 16:52(1年以上前)

>kokonoe_hさん
無料セキュリティソフトは初心者向きではないそうですけど、どう思いますか?

書込番号:21772982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/04/23 18:30(1年以上前)

>わかりました
>avast無料版で全然だいじょうぶですかね?

何も使わないよりはいいと思うよ
セキュリティソフトって、既知のウイルスなんかに対しては当然反応するんだろうけど、次に問題になるのが新しいウイルスとか今までに無いものに反応するかどうかって話で新しいのにサクッと対応していってくれるかどうかってのは正直なところ有料、無料に限らずユーザーが確認出来ない(しにくい)部分だからなんともだからねぇ

Avastの限らないけどWindows Defenderと違って反応するのが分かるから(Windows Defenderが反応しないのか、反応してるのを見せてないのかは知らない)目安にはなるだろうし、一度使ってみて重要性を感じたら何か有料のやつを考えればいいんじゃない?

最近のウイルスはPCを壊す系じゃなく、パッと見は気づかず裏で悪さする系が多いだろうし結局のところ困るのは自分と自分に近しい人だろうからそれを守るかどうかはその人次第だからねぇ

書込番号:21773136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/23 18:43(1年以上前)

>どうなるさん
何も使わないよりはいいですか

書込番号:21773161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2018/04/23 22:37(1年以上前)

てか無料のやつならまず使ってみりゃいいんじゃないです?
(試供版あるなら期日まで使って見る等。)

結局セキュリティソフトの挙動で好き嫌いありますし。

書込番号:21773753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11084件Goodアンサー獲得:1878件

2018/04/23 23:50(1年以上前)

MSE(Windows Defenderの前身)が出る前は、AvastやAVGの無料版を使用していました。
現在のバージョンは知りませんが、シャットダウンできなくなるとかPCやOSによって
いろいろな問題が出ました。
自分で問題対処できるなら無料版を、できないなら有料版(サポート付き)を。

実際に使って判断するのが一番です。
なんせ、無料なんですから。

書込番号:21773928

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/25 00:08(1年以上前)

Avastの無料版は昔使ってました。

↓脅威をブロック率はAvastと同じくらいみたいですね。

https://japan.norton.com/windows-defender-9140

セキュリティソフトは無料体験版(30〜60日)があるのが多いです。
1つ1つ試してみては?

書込番号:21776349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Android セキュリティソフト 必要か

2018/04/17 18:50(1年以上前)


セキュリティソフト

スマートフォン(Android)にもセキュリティソフトは必要なのですか?

書込番号:21759031

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/04/17 19:08(1年以上前)

ウイルスの格好の標的だから必須
ウイルスまき散らさないでね

書込番号:21759072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2018/04/17 21:42(1年以上前)

今は、端末にもチェック機能が組み込まれているものがあるし、Google Playにもチェック機能があるので必要とは言えません。
セキュリティソフトも新しい貧弱性に対応できるまでは時間がかかります。怪しいアプリ入れない、LINEやメールのリンクをむやみに踏まないような注意が必要です。

書込番号:21759546

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/18 10:17(1年以上前)

必要ですね。特に各アプリ等の設定に詳しく無い人とかいますし。
iOSと違い、Google Playはアプリのチェックが甘いので要注意かと。もちろん野良アプリは危険ですし。

書込番号:21760642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/18 13:49(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん
他の皆様のおっしゃる通りです。

私も長いこと(6年くらいずっと)Androidユーザーでして何度かマルウェア(ウィルスの巣窟になり得る)アプリを落とせと言うニセ広告が表示されたり、ネットショッピングをしていると知らぬ間に個人情報が抜かれたりして、身に覚えがないメールがバンバカ送られてきたので、セキュリティソフトは必須です!

私はiPhoneも使っておりますが、そちらでは余り変なのが来ませんね…

書込番号:21761018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/18 18:29(1年以上前)

>サトミン01さん
>S_DDSさん
>ありりん00615さん
>infomaxさん

わかりました
無料のセキュリティアプリだとどうですか?
やはり有料のセキュリティアプリの方がいいですか?
windows対応のセキュリティソフトを買う予定ですので、買うセキュリティソフトはAndroidにも対応している方がいいか検討中です

書込番号:21761511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/19 22:41(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん
遅くなってすみません。
ドコモとかのキャリアや通信業者の無料のセキュリティソフトだと、AndroidやWindowsはユーザーが多いので、変なマルウェアとかアプリが横行しやすいと思うので、私は【ノートンモバイルセキュリティ】を使っております。
↓以下詳細リンクを貼りましたので、ご参考までに↓
https://jp.norton.com/norton-security-for-three-devices

書込番号:21764361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 windows defenderだけで十分か

2018/04/16 18:18(1年以上前)


セキュリティソフト

http://www.moelogue.com/entry/2017/05/14/205247
windows 10搭載のPCを買ったのですが、windows defenderがプリインストールされています
windows defenderだけで十分でしょうか?
windows defenderに関するいろいろな記事を読みました
一番最近では上記の記事を読みました
私はアダルトサイトはよく見ます
ネットショッピングはAmazonやヤフオクで少しする程度です
メルカリでは売買したことないのですが興味はあって、売買するとしても買う側です
上記の記事にある個人情報を多く扱うとはどういうことでしょうか?
私はSNSや質問サイトや価格.com、アマゾン、ヤフオク、メルカリ等いろいろなサイトに登録しているのは事実です
メールはヤフーメールをやっていますが、ほぼ受信専用です
で、もしwindows defenderだけでPCがウイルスに感染しておかしくなったらリカバリやシステムの復元すればいいと思うのですが考えが甘いでしょうか?

書込番号:21756519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/04/16 18:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21748826/#tab

こっちは放置ですか?

書込番号:21756529

ナイスクチコミ!6


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2018/04/16 18:38(1年以上前)

自分で勉強する気が無いのなら、ネットを使わないのが、一番のセキュリティーかと。

書込番号:21756560

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/16 20:32(1年以上前)

>私はアダルトサイトはよく見ます

であれば、フィッシング系のサイト誘導の表示に対して、俺はセキュリティソフトを入れているので
間違いないと思って処理ができるはずという点では
Defenderより有利かも知れませんね。

良いお買い物を。

書込番号:21756814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/04/16 21:27(1年以上前)

>PCがウイルスに感染しておかしくなったらリカバリやシステムの復元すればいいと思うのですが考えが甘いでしょうか?
==>
素晴らしいですね! スレ主さんほどのお覚悟がある方なら、

Windows Defenderだけで十分だと思います。

ましてや、システムリカバリーを前提にされてるのなら鬼に金棒です。 何の心配もありません。
アダルトサイトでも、闇サイトでも、大舟にのったように、安心して、ネットサーフィンが楽しめますよ。

もちろん、そのために MSが標準装備してる Windows Defenderですからね! 
Windows Updateで確実に最新版に更新されるのも大きな魅力です。





Come here again on the day before yesterday!

...なぁんちゃって! 

書込番号:21756960

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/16 23:53(1年以上前)

まずはWindows Defenderをしばらく使ってみては?
それでも何か出るようなディープな世界までネットで遊びに行っているのなら、社外製のセキュリティソフトを購入されると良いでしょう。

書込番号:21757469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 15:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
知りません

書込番号:21758674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 15:35(1年以上前)

>あずたろうさん
知りません

>KAZU0002さん
そうですか

書込番号:21758676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:21(1年以上前)

>jm1omhさん
有料のセキュリティソフトを買った方がいいかもしれませんね

書込番号:21758748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:22(1年以上前)

>LaMusiqueさん
で、Windows defenderだけでいいのですか?

書込番号:21758753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2018/04/17 16:25(1年以上前)

>kokonoe_hさん
うーん、何とも言えませんね
やはりアダルトサイト見るなら有料のセキュリティソフトを買った方がいいような気もします

書込番号:21758757

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/17 20:18(1年以上前)

皆さん大体の方はアダルトサイトを見ていると思います(女性も男性も)。

書込番号:21759252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2018/04/18 18:25(1年以上前)

>kokonoe_hさん
そうですか

書込番号:21761502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ310

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 PC ウイルスバスター 必要か

2018/04/13 19:46(1年以上前)


セキュリティソフト

PC買い替えましたが、ウイルスバスターはやる必要あるのでしょうか?

書込番号:21748826

ナイスクチコミ!41


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/04/13 20:02(1年以上前)

普通は必要ないです。気休め程度です。Windows Defenderで十分です。
エロサイトに足繁く通うお方なら検出率や防護率の高いセキュリティソフト入れといたほうがエエです。

自分は安ーく手に入ったのでESET使ってますが、切れたらまたAviraにでも戻ろうかと思ってます。
ネットバンキングの無料ソフトも別で見つけれますし。

書込番号:21748864

ナイスクチコミ!21


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/13 20:07(1年以上前)

マッチポンプっていう言葉、ご存知でしょうか? そう考えれば不要ではないかと!

書込番号:21748876

ナイスクチコミ!28


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/04/13 20:45(1年以上前)

セキュリティリスクに対する保険をどう掛けるかですね。

足りる、足りないはリスクの顕在化の経験にもよるのでしょうか。

書込番号:21748961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2018/04/13 20:59(1年以上前)

>Windows Defenderによるウイルス対策、どこまでできて何ができないか?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/20/news036.html

書込番号:21748999

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2018/04/13 22:35(1年以上前)

ワールドエリアネットワークさん、こんにちは。

結論から申し上げれば、セキュリティソフトは絶対に必要です。

日々新しいマルウェア(悪意のあるプログラム)が発生する現代で、セキュリティ対策をしないなんて、私には到底考えられません。有料のセキュリティ対策ソフトは、お金を取っているだけあって、新種・亜種のマルウェアの発見も、対応も早く行われます。

ウィルスに感染するのは、何もエロサイトに行くか行かないか、に限ったことではありません。あたかも公式な電子メールやウェブサイトを装って、悪意のあるプログラムを実行させたり、リンクをクリックするだけでフィッシングサイトに誘導させられたりします。

自分は感染しない、と思っていても、例えば勤務先のパソコンが悪意のあるプログラムに乗っ取られ、自分のパソコンが不正にアクセスされたり、情報を抜き取られてしまう危険もあります。

また、自分のパソコンのIPアドレスを乗っ取られて、自分のパソコンを起点とさせられて、悪意のあるプログラムが世界中にばらまかれ、自分のアドレス帳にある親類知人の情報を抜き取られることもあります。

さらに最近はランサムウェアというかなり悪質なマルウェアが登場し、感染すれば自分のパソコンは完全に操作不能になってしまいます。

市販のセキュリティソフトはウィルスバスター以外にもいくつかありますから、評判の良いソフトをインストールされて下さい。セキュリティ対策をおろそかにして、ウィルスに感染して泣きを見るのはあなたです。

書込番号:21749244

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2018/04/13 22:57(1年以上前)

私は、セキュリティソフトを購入しますが、
Windows Defenderは標準でついてくるモノとしては優秀ですy
ほとんどの方が、これだけでも足りることは多いと思います。

それ以上に強化したい、ネットバンクなどの利用に伴う暗号化などオプションの追加が欲しいなら、有償ソフトを購入が良いです。

書込番号:21749317

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/13 23:11(1年以上前)

自身で悪意のツールを見つける自信ある場合は、予備的にWindows Defenderとrootkit removerにサイトアドバイザー程度でどうにかできます。
レジストリー破損も可能性ゼロではない、その様なセキュリティー関連ソフトも無いとは言えませんけど、こまめに履歴(サイトログインパスワード入力も含む)を消す等、PC管理はユーザーに求められます。


余談として、マルウェアやランサムウェア擬きは、動画系アダルトサイトに多く存在していますが、典型的なものはポップアップ表示して、ブラウザー窓を必要以上に拡大させ、ブラウザ閉じるボタンを閲覧者に押せない状況とさせるものです。
容易な解決方法として、タスクマネージャーからブラウザーを閉じるだけで済みますが、中には画像組込み型のように、潜伏させるものも存在しているので、ユーザーの特定フォルダーから直接駆除も必要となる場合もあります。
時にはフリーソフトの中に、ツールが仕込んであったりする事も有りますから、通信状態の監視も必要ですし、その辺の判断が出来ない人で心配と思うのでしたら、有料のソフトを使われては如何?
その他に、IPv6とIPv4の危険度の違いや、細かい事を言い出したら、数限りなく出てくると思います。


私は有料のセキュリティーソフトを必要としていないので、この程度しか言えません。

書込番号:21749350

ナイスクチコミ!11


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/04/14 00:32(1年以上前)

今のWindows10に標準で付属するWindows Defenderは結構優秀なセキュリティソフトです。
普通に使う分には他社製のセキュリティソフトなしでも構いません。

書込番号:21749536

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2018/04/14 01:20(1年以上前)

セキュリティ対策に完璧はないです。なので、被害にあったときに、”これだけ対策をとっておいたのだから仕方がない”と思えるだけの対策がとれていたかが自分にとっての”十分な対策”になるかと思います。

その判断ができないということなら、とりあえずポピュラーなセキュリティ対策ソフトを入れて損はないと思います。1年、2年使ってみて、必要ないと思えば使うのをやめればいいんだし。

それと被害にあわないためには、最近どんな手口がよく使われるのかについてもある程度知識も得るようにしておくことも大切です。あと被害にあったときの備えも。防犯対策、詐欺にあわないための対策などと共通ですね。それもした上でなら、Windows Defenderでも十分なのかなと思います。

書込番号:21749615

ナイスクチコミ!11


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/14 02:00(1年以上前)

>Windows Defenderは結構優秀なセキュリティソフト

で心配でしたら、Avira AVG avast!
の3点の無料ソフト優秀だそうです。

有料の「ウイルスバスター」より一般にまともだと思います。
自分は最後のものを使用しています。

書込番号:21749648

ナイスクチコミ!13


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/04/14 07:21(1年以上前)

使い方にもよりますが、フリーでもあれば安心。
心配なら有料のものを。

ただし、ウイルスバスターは何度もアップデートでやらかしているので他の物が無難です。

書込番号:21749865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/15 01:41(1年以上前)

>ワールドエリアネットワークさん

まぁ 使い方次第、気分次第かと。
昔は重すぎてその手のソフト類は悲劇が起きてたけど、今のスペックなら使える。

個人的には一切入れてないですよ。
Windows純正で十分役に立ってると思います。

取られて困る情報も、仕事関連も個人情報も、入れてない個人的な趣味仕様なんで問題なし(そもそもPCもネットも信用してないですから入れない)
メールソフトも入れてない、Gメールで十分なんでメール絡みで入ることもない。
でもって
他人のUSBメモリーを付けることもない。

手持ちの一台は、特攻隊気分で、どんなサイトでも行くけどたまにトロイ貰うけどディフェンダーで削除してくれてる。(それなりに役立ってる気がする)
まぁ 妙になったらすぐOS入れ直す気持ちで使ってるので問題ない。
こいつは データーも何も入れてない。

保険だと思って有料ソフト入れるのも良いと思いますね。


書込番号:21752436

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2018/04/15 10:47(1年以上前)

そうそう、セキュリティーソフト関連企業の中に、性善説で信用してはいけない事例を挙げておきます。



('A`)っ「F-セキュア、パヨチン」で検索




この様な企業の中には、如何わしい事をやらかす輩も紛れ込んでいる事も有りましたから、セキュリティー関連ソフトを盲目的に信用しない事ですね。

書込番号:21753096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/15 17:13(1年以上前)

>PC買い替えましたが

「買い足し」の方が良かったかも・・・

YouTubeで 迷惑ソフト をワードに入れてみては?

ご自身のスキルアップも大事だと思います。

書込番号:21754027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 17:22(1年以上前)

>あずたろうさん
そうですか
一応Windows10搭載PCですので、Windows defenderはプリインストールされています
アダルトサイトは見ます
ネットショッピングもすると言えばします
また、いろいろなサイトに登録しているので、個人情報という意味ではどうなのかとは思っています

書込番号:21756410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 17:25(1年以上前)

>JTB48さん

知りません

買い替えたPCはWindows 10ですのでWindows defenderはプリインストールされていました
ネットショッピングはすると言えばします
アダルトサイトもみます
いろいろなサイトに登録しているので個人情報という意味ではどうかとは思います

書込番号:21756420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2018/04/16 18:14(1年以上前)

>にこにこkameraさん
>ガリ狩り君さん
>キンチャン123さん
>S_DDSさん
>turionさん
>やせたい!!!さん
>パーシモン1wさん
>キハ65さん

買い替えたPCはWindows 10搭載ですのでwindows defenderがプリインストールされています
アダルトサイトは見ます
ネットショッピングもします
個人情報はいろいろなサイトに登録しているのでどうかとはおもいます
また、メールはヤフーメールやってますが自分から送信はほとんどしません、ほぼ受信専用です

書込番号:21756509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/16 20:46(1年以上前)

ネットショッピングでクレカを使う
アンケートサイトでおこずかい作り
そのうえで
アダルトサイトなど行くのであればWindows Defenderだけでは私なら不安。

書込番号:21756849

ナイスクチコミ!8


turionさん
クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:152件

2018/04/17 01:13(1年以上前)

ウイルスバスターはトレンドマイクロのホームページが複数回ウイルスに感染した経歴があります。

ソースネクストも芳しくないです。
スーパーセキュリティを使用しているマシンがありますが信じられないくらいにサーバーの回線が遅いです。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0350/id=55954/

無償版は利用者が多いので検体数が多くとれ案外良いと思います。

書込番号:21757624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2018/04/17 01:27(1年以上前)

それなら、有料ソフト購入したほうが、安全かと。

書込番号:21757639

ナイスクチコミ!6


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「セキュリティソフトなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
セキュリティソフトなんでも掲示板を新規書き込みセキュリティソフトなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング