CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 9 7950X BOX

クチコミ投稿数:381件

既出のベンチマークを見る限り、4Kでのゲーム性能に優位はないですね。

書込番号:24946564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/10/01 13:07(1年以上前)

高解像度によるバスネックらしきものは、今のところ見当たらないですね。

書込番号:24946873

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/10/01 17:03(1年以上前)

4Kだと、まだ、GPUの性能に左右されちゃうから

書込番号:24947137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2022/10/01 18:33(1年以上前)

対応ゲームならということはあるけど4090のDLSS3の方が効きそうには思う。

書込番号:24947255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/07 06:31(1年以上前)

>うっかり野郎さん


今回のシリーズは買えないですね

CPU/GPU/MEM/MB をセットで揃えないといけない。

ショップによっては20万円以上の出費です。

不人気で終わりそうです。

書込番号:24954432

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 Ryzen 9 7950X BOXのオーナーRyzen 9 7950X BOXの満足度4

2022/10/08 00:14(1年以上前)

>AsRockオーサーさん

円高に振れる要因が今後もないうえにムーアの法則は崩壊して久しいのでこっから安くなる目はないと思います。
正直言ってシリーズが出るたびに右肩上がりになっていくと思われます。メモリとかは安くなるかもですが…
Ryzen 5000シリーズでも自分が前買った時よりはるかに値段が上がってますからね。
※昔はマザーの最上位だって出たてで10万切ってましたよ。それが今では10万超えるのが当たり前に…

>うっかり野郎さん
ゲーム性能だけを求めていくならグラボを買い替え続けるのが確実ですねぇ
CPUは壊れたりOSアップデートで足切りになったら買うみたいな感じで…

書込番号:24955531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件

2022/10/08 03:04(1年以上前)

安くて性能が良かったら欲しくて仕方ありませんが、
高すぎるしそれほど性能が上がらないなら良かったと安心してます。この値段で出さざるを得ないのだろうけれど失敗だね。

書込番号:24955601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/10/08 06:18(1年以上前)

まあ、言っても円安で値段が110円時代と比べると最低でも値段が1,2倍にはなってるので仕方がないところですかね。
価格が高いは全部のパーツがこれからは高くなる。
7950Xも米国では$100の値下げだし、そんな話なだけですね。

書込番号:24955638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

反り反りといわれているが?

2022/09/28 06:20(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 12700 BOX

クチコミ投稿数:32件

所持している方に質問です

この世代パスする予定だったのですが
急遽必要になり購入することになりました

質問ですが反りとよくいわれていますが
今まで、自分には関係ないと思い完全にスルーしていましたが

簡易水冷なので重いクーラーをぶら下げることはありませんが
一体どのような点に気を付ければよいのでしょうか

書込番号:24942715

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/28 06:25(1年以上前)

i7 12700Kで簡易水冷で半年以上使ってますが特に不具合などは無いです。

個人的には、保証がなくなる可能性があるので無理にやらなくても良いとは思いますが。。。

書込番号:24942717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/09/28 06:38(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

ありがとうございます
反るのはCPUクーラーの締めすぎや重みなどが原因なのでしょうか
熱などで自然に反るってことはないですよね・・・

書込番号:24942725

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/28 06:48(1年以上前)

同じく反りをチェックもしましたが、全然そのようなことありませんでした。
重量級の空冷クーラーをガチガチに締めて付けたりとかしないので、
そういう要因もあるのかとは思われますが。。

・i7 12700K → i9 12900Kへ変更して7か月使用中
・i3 12100  7か月使用中
・i3 12100F  〃

3台ともに問題ないです。

書込番号:24942732

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2022/09/28 06:56(1年以上前)

反ってる方がいるのは確かだけど、全部のCPUですべてのクーラーでなるわけでもないので、まずは気にせず使ってみたらいいと思いますよ。

それで何か冷えないなと思ったら、そうかもしれないことを念頭に対策すればいいかと。

ちなみに自分も12900K・12900KF・12900KSと3つ使いましたが問題ないです。

書込番号:24942738

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/28 07:17(1年以上前)

熱ではなくソケットの圧力と聞いてますが。。。

個人的には特には、そんな事無いと思うのだけど

書込番号:24942751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2022/09/28 07:20(1年以上前)


ソケットの圧ですか・・・なるほど

書込番号:24942752

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/28 07:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B0B2VZ3ZF3/

このようなプレートに置き換えたり、ワッシャー挟んだりとか対策あるけど、
ソケットを完全にフリーな状態にすることになり、失敗してソケットピン曲げたりのリスク怖いですよ。
やるなら自己責任で。

書込番号:24942765

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2022/09/28 07:39(1年以上前)

曲がる理由はソケットの圧力ですが曲がったことによってクーラーが圧着せずに冷えないことが最終的な難点です。

Alderでなくても以前から一部空冷のクーラーでマザーが反るというのはありましたが、それも冷えなくなることが問題でした。

書込番号:24942771

ナイスクチコミ!0


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/28 08:40(1年以上前)

インテルの見解だと
CPUをソケットに取り付けた場合僅かにたわむ場合があり
それによって冷却効率が落ちることはあり得るが
サーマルスロットリングが発生するほど落ちるわけではないので
そのまま使ってくださいって感じだったと思う
要するに反りは仕様の範疇であり欠陥ではないということらしい

逆に反りを気にして規定外の取付を行った場合は保証対象外になるようです

もちろんこれは定格使用が前提の話でOCするならどうせ保証外になるから
いろいろケアしたほうが良い場合もあると思います

書込番号:24942820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/28 10:03(1年以上前)

>みるるるうさん
12400Fを簡易水冷で6ヶ月程使用していますが、反りは全くないのでそこまで神経質になる必要はないかと思いますよ。

書込番号:24942895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/09/28 10:57(1年以上前)

皆様ありがとうございます
反りはソケット圧に由来するものだとわかりました

事務用ですし付け替えすることも今後ないと思いますので
とりあえず対策ソケットでもつけてみることにします

書込番号:24942933

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2022/09/28 22:20(1年以上前)

主たる原因はクーラーのリテンションみたいですよ。
クーラー緩めたら反りがなくなるようだから。

今のところ「反ってる! ヤバイよね!! ね!!! ね!!!!」みたいな感じで壊れたって話は聞こえてこないですけど、長年基板が反った状態で壊れやすくなったりしないのかなぁ? という気はする。

Intelは大丈夫と言ってるが、基板が割れる話に言及してないようだし、実証されてもいない。

10年経ったらわかるかな?

書込番号:24943711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件 Core i7 12700 BOXのオーナーCore i7 12700 BOXの満足度5

2022/09/29 21:47(1年以上前)

安いマザボは基板裏のバックプレートが弱いんじゃないですかね?

書込番号:24944865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/10/03 00:58(1年以上前)

実際に触ってみましたが締め付けが半端なく強いですね。
留めるのが怖くて止めました。
そりゃ曲がるでしょってレベル。
13世代もこうなんだろうな…
市販のリテンションキットで対応しました。

書込番号:24949350

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2022/09/27 17:25(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 aristaさん
クチコミ投稿数:19件

ryzen9 5900xを最大ブーストクロックの4.8ghz固定で運用することは厳しいですか?

書込番号:24942084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/27 17:53(1年以上前)

どこまで試してモノを尋ねていますか?

書込番号:24942107

ナイスクチコミ!2


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/27 18:08(1年以上前)

何の為に固定する必要があるのですか?
実際の運用方法が分からなければ何とも言えません

書込番号:24942127

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/27 18:24(1年以上前)

本格水冷にしたら出来るかもだけど、リークして電力は凄い事になるかも。。。
個人的には無理だとは思うけど。

書込番号:24942147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9713件Goodアンサー獲得:939件

2022/09/27 18:31(1年以上前)

運用が何に使うかによるでしょうね。

自分は5950XでFF14などゲームベンチなら5.15GHzで回してました。

CINEBENCHだと4.7GHzあたりが限界でした。

石の耐性にもよるので、自分で試してみてください。

書込番号:24942158

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/09/27 20:22(1年以上前)

性能が足りないなら、次の世代の 7000シリーズに行くのでしょうね。

書込番号:24942274

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33830件Goodアンサー獲得:5781件

2022/09/27 21:50(1年以上前)

ブーストクロックは負荷と温度、電力供給によって左右されます。
負荷が小さければブーストクロックは上がりませんし、温度が下がらなければブーストクロックは伸びなくなり、電力供給が足りなければ全コアブーストは無理でしょう。

書込番号:24942405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィック機能の有無

2022/09/25 22:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400F BOX

スレ主 jmoriさん
クチコミ投稿数:80件

12400Fを購入されて、グラフィック機能付きにしておけば良かったと後悔する場面はありましたでしょうか?

書込番号:24939759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/25 22:10(1年以上前)

自分はi3 12100F を使用してますが、グラボを持ってたからです。

妻のPCはグラボ載せられない小型ケースなので、i3 12100使っています。

万一のグラボ故障でも内蔵GPUあれば暫くは代用できます。
またPCの初めの起動テストも簡単で済みます。

書込番号:24939769

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2022/09/25 22:24(1年以上前)

ビデオカードが故障したとき。

書込番号:24939797

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/25 22:24(1年以上前)

グラフィック機能の無いCPUは幾つか使ってきてますが、個人的には動作した後では殆ど無いです。
特にGPUに必要な機能が殆どある場合ですが

尤も、グラボが古くて動画支援があんまりと言う場合は後悔するとは思います。
後、動画の処理を内蔵にやらせるとかはできないですね。

書込番号:24939798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 jmoriさん
クチコミ投稿数:80件

2022/09/25 23:03(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
致命的な状況になった方はあまりいなさそうなのでFを買ってみます。

書込番号:24939856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵gpuで原神は可能か

2022/09/23 18:51(1年以上前)


CPU

スレ主 テムィさん
クチコミ投稿数:14件

ryzen4世代5の内蔵gpuで原神は可能でしょうか?できる場合画質などどのくらいが限界ですか?

書込番号:24936470

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/23 18:57(1年以上前)

ZEN4の内蔵GPUは2CUしか無いから無理でしょう。
APUが出て、680Mでも積めば出来るとは思います。
なので、もし内蔵でやりたいなら今度でるZEN4じゃなくてZEN4ベースのAPUじゃ無いと無理かと思います。
現状のZEN3APUは出来るみたいですが

書込番号:24936481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/23 18:59(1年以上前)

えっと、もしかして5600Gとかの話ですか?
それならFHDで低画質なら60fps近く出るとは思いますが

書込番号:24936487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/09/23 19:31(1年以上前)

Intelの内蔵GPUで一時期はやったことありましたが(WQHD)、特には問題感じませんでした。
然しながら、fps的に言えばFHD画質でもグラボ欲しいようなこと書かれていますよ。
https://chimolog.co/bto-genshin-specs/#HD19202151080

GTX1650くらいは積んでたほうが良さそうです。

多分自分が問題ないと思ってたでも、PT組んではやってなく、ソロプレイでしたからと思います。

書込番号:24936529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 テムィさん
クチコミ投稿数:14件

2022/09/23 19:31(1年以上前)

5600gとかそういうのですね。
ありがとうございます
中画質60fpsくらいは行きたいのでローエンドgpuも考えてみます

書込番号:24936530

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/23 19:43(1年以上前)

一応、低画質でインテル内蔵グラフィックス FHDでやってみましたが(FHD)30fpsくらいでしたね。
中画質で20-24fpsくらい。
3倍くらいの性能は欲しいかな?256spだとこんなもんでしょ。。。

まあ、普通にやりたいなら最低ラインはGTX1650D6とかRX6400(無理かな?)とかになるんじゃないですかね?

書込番号:24936546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/23 22:58(1年以上前)

5600G で原神はいけるのでは?(ただしFHD)。

書込番号:24936821

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件

2022/09/23 23:23(1年以上前)

原神は5600Gは行けるのか?
については低画質でFHDなら行けるはずだけど、更に条件があってメモリーの速度が高い事。
中画質まで上げると60fpsはきつい場合がある。
ゲームが出来るか出来ないかと言われると別に60fps限定じゃなければ出来る。
まあ、個人的にはグラボをつけた方が快適だけど
多分、GTX1650 RX6500XT Arc A380位の性能でも問題はないと思う。
内蔵の場合、難しいのは割とフレームバッファーの速度に左右されるから均一にCPUが大丈夫だからとは言えない事。
まあ、自分のUHD770はDDR5 5600だから内蔵グラフィックに関しては割とましな速度になる。

スレ主さんが望む中設定 60fpsだとややきついと思う。

書込番号:24936859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

スレ主 dddaさん
クチコミ投稿数:56件

4年ぶりに自作しましたが電源が入りません、立ち上がりません?
4年前に自作したPCが古くなりましたので、
メモリー、電源、PCケース,、SSD等流用しました、
マザーボードも流用するつもりでしたが、
立ち上がりませんでしたので、マザーボード(BIOSは更新)も新規に購入。

構成は
MB  ギガバイトB550 AORUS ELITE V2
CPU Ryzen 5 5600X BOX
グラフィックボード Radeon RX 6600 MECH 2X 8G 
上記3品は新規購入

電源 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS Silver 650W(4年前購入)
メモリー DDR4 2666 (4年前購入)
pcケース (4年前)
SSD×2台(SAT接続 4年前)
DVDROM (6年前)
windows11(アップデート済み)
メモリー2枚から1枚差しに変更、
マザーボード電源抜きさし
など対応
よろしくお願いします。

書込番号:24935089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2022/09/22 20:34(1年以上前)

>電源が入りません

通電すらしてないんですかね?

書込番号:24935097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/09/22 20:58(1年以上前)

マザーの方にも書いてるけど、そちらには返信なしでCPUの方に新規書き込みなんだけど、多分、皆さんも状況が分からない。

電源が入らないとは?
どこまで、動作してるも何もなしでは、わからないにわからないが上乗せされるだけです。

スイッチを入れても何も動かないという意味ですか?

あなたには目の前のPCが見えてるかもですが、自分たちには何も見えてないことを考慮してどうなってるのか?を少し細かく記載してもらえませんか?

書込番号:24935125

ナイスクチコミ!5


スレ主 dddaさん
クチコミ投稿数:56件

2022/09/22 22:34(1年以上前)

電源が入らないとはスイッチを押しても,BIOS画面も出てきません、
なんにも反応なしという事です、
最初4年前自作したマザーボードを使用して改造したのですが、
立ち上がりませんでしたので、
ギガバイト製のマザーを購入して再度組み替えてみましたが、
立ち上がりません、
電源も以前使用していましたから、
問題ないと思います?
メモリーも使用していました、
新規に購入したものもは、
CPU、グラボ、マザーだけです。

BIOSも立ち上がらないというのは、
CPUが初期不要ではないかと思っております?

書込番号:24935288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41393件Goodアンサー獲得:7723件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/09/22 22:42(1年以上前)

結論が早すぎると思います。

取り敢えず、BEEPスピーカーは取り付けてますか?
CPUファンは回りますか?

当然ですが、CPUの初期不良も有るとは思いますが、それならBEEPスピーカーなどでどんな状態かはある程度わかります。
それも鳴らない、クーラーのファンも回らない、結線もちゃんとやってるならCPUかも知らないですね。
電源ファンの状態とかはどうなってますか?

書込番号:24935299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件 Ryzen 5 5600X BOXのオーナーRyzen 5 5600X BOXの満足度4

2022/09/22 22:51(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001326216/SortID=24934733/#tab

こちらを放りっぱなしにしないで、回答者全員に向けての何らかの返答くらいは出来ない方ですか?
コミュニケーション取れない方なら簡単でも詫びくらいの一言できませんか?

PCトラブルの相談事も円滑な会話ができなきゃ、先ヘはまともには進むことできずに
長くてダラダラしたものになってしまいますよ。

書込番号:24935314

ナイスクチコミ!5


スレ主 dddaさん
クチコミ投稿数:56件

2022/09/23 04:55(1年以上前)

揚げないかつパンさん、あずたろうさん、茶風呂さん返信有難うございました。

私70歳を過ぎていますので早寝、早起きですので、
質問しっぱなしになってしまい申し訳有りませんでした。
電源を新規購入して検証し直してみます、
2,3日後には届くと思いますので、
検証次第報告致します。

取り敢えず、BEEPスピーカーは取り付けてますか?
CPUファンは回りますか?
*BEEPスピーカーは取り付けておりません。
*ファンは回っておりません。

当然ですが、CPUの初期不良も有るとは思いますが、それならBEEPスピーカーなどでどんな状態かはある程度わかります。
それも鳴らない、クーラーのファンも回らない、結線もちゃんとやってるならCPUかも知らないですね。
電源ファンの状態とかはどうなってますか?
*電源新規購入して検証してみます。

書込番号:24935501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/09/24 15:44(1年以上前)

私も昨日AthlonIIx4からこの5600Xにしました。
10数年ぶりのMB交換だったのでいろいろと不安がありましたが案の定、一発で電源が入らずFANすら回らない。
まあ原因は補助電源の4+4pinの差し忘れでしたが…メインのATX電源コネクタが刺さっていればFANくらいは回ると思ってましたけどそうでもなかったみたいですね。
電源ユニット側のスイッチが〇(オフ)になってるとかそういううっかりミスもあるあるですからこういう時こそ落ち着いて1から見直してみるのも良いかと。
PWスイッチのコネクタは+-逆でもOKですけど差す位置が1ピンずれて片方が隣のPWLEDのピンに刺さってたとかスイッチケーブルの断線もあるかもしれないのでPWスイッチ用のピンを直接ドライバーなどでショートさせて起動するか試してみるのもいいと思います。

ところで私のMBもギガ製でスレ主さんの買ったMBと同時に発売されたPRO-Pですけど、そちらもq-flash plus機能ありますよね。
もしUSBメモリをお持ちでしたらサブ機か知り合いのPCで更新BIOSを落としてきて試してみるのもいいかもしれません。
MBに電源さえ繋がっていればCPUとメモリを外してあっても機能しますので多少の原因解明のヒントになるかと。
更新が始まるとLEDが点滅するので、「とりあえずLEDが点灯した」=MBに通電はされてる(CPUが怪しい?)
「LEDが点灯しない」=MBか電源ユニットの故障、MBの配線不備、電源ケーブル不良など。

BIOSは更新済とのことですがご自分で上記のq-flash plusで更新されたのでしたら最低限の通電はしていたということですよね。
ネット通販ではなく実店舗に行って購入した際にお店で更新してもらったというなら買ったお店に相談に行くのが一番早いようなきもしますが。

書込番号:24937774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/10/13 00:04(1年以上前)

グラフィックボードは付けてますよね?
ryzen5600xは内蔵GPU機能はないため、起動シークエンスでエラー起こします。
パソコンは立ち上がりませんし
BIOS画面も見れません(当たり前)

書込番号:24962556

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング