
このページのスレッド一覧(全23018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 11 | 2024年8月27日 00:00 |
![]() |
19 | 14 | 2024年8月23日 19:12 |
![]() |
23 | 9 | 2024年8月22日 08:30 |
![]() |
21 | 7 | 2024年8月25日 10:00 |
![]() |
18 | 8 | 2024年8月20日 23:46 |
![]() |
215 | 45 | 2024年8月29日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPU > インテル > Core i9 13900K BOX
2022年i9-13900k boxをドスパラで購入しました。が、今は領収書がなくなりました。ドスパラの会員もない。
テストでcpuが壊れたことを確認した。インテルサポーターに連絡すると、領収書がないと交換できないと言われた。どう言われても交換しない。
これはどうしたらいいですか。誰かに売るしかないですか。
その人に この値段は大サービス、13900kは五年保証あり、問題有ればインテルに連絡して ぐらいに伝えてたら売れそう。
他のパーツは全部rogで領収書がなくても保証できる。さすがにこんな状況を想像しなかったです。
書込番号:25860700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最悪だね。Amazonで買ってたら領収書ダンロード出来るんだがね。
ドスパラも領収書再発行対応したら評判上がるのにね・・
書込番号:25860732
0点

会員登録してればドスパラだって納品書や領収書発行できるんだし、それ忘れたのなら仕方ない
書込番号:25860745 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一応インテルにメールを送って、何の意味もないと知っているけど、cpuを売るしかない
インテルカスタマーサポートご担当者様
お世話になっております。
まず、以前ご連絡した件の続報です。最新のBIOS、3802に更新しましたが、状況は改善せず、ゲームは依然としてクラッシュしています。
以下は私の文句です。論理的な繋がりはなく、無視していただいても構いません。
2022年の年末、私は当時最強の性能を持つゲームPCを組み立てるために、70万円以上を費やしました。i9-13900k、ROGのマザーボード、ROGの4090。年齢を重ねるにつれて、若い頃に感じていたゲームの楽しさを見失いがちになり、ハードウェアを購入することで、自分はまだゲームを楽しめる人間だと自分に言い聞かせていました。PCを組み立てた後、その大部分は実際にはほとんど使われず、遊びたいゲームが出た時にだけ使用していました。しかし、高性能なPCを所有していることが、いつでもゲームの設定を最高にできるという安心感を与えてくれていました。
しかし、時間が経つにつれてPCにさまざまな小さな問題が徐々に現れ、そしてその頻度が増し、ついにはゲームさえもプレイできなくなりました。私はいろいろと原因を調べましたが、特定できませんでしたので、一時的にそのまま放置していました。今年になって、「エルデンリング:黄金樹の幽影」と「黒神話:悟空」といった、私が遊びたいと思っていたゲームが登場しましたが、私のPCではそれらをプレイできませんでした。そして、インテルが処理器に問題があることを認めたことから、私はPCの修理を試みることになりました。
私の他のデバイスはすべてROG製品で、領収書がなくても保修を受けられました。また、これまでCPUに問題が発生したことがなかったため、請求書を保管していませんでした。しかし、最上級のCPUを保修しようと試みた際、悪夢が始まりました。保修は受けられず、売却を試みた際には、誰も買い手がつかず、買取価格は発売時の10万円以上から3万5000円にまで落ち込んでいました。つまり、13900kを売却しても12700kしか買えない状態です。
私はインテルがアップデートでCPUの問題を解決できると信じていましたが、その期待は裏切られました。アップデートでは何も改善されず、CPUは確実に壊れていました。幸いなことに、このCPUはストレステストには耐えられるので、次に苦しむことになる人に売り、その人に「最強のCPUをお買い得価格で!このCPUは5年保証ですので、何かあればインテルにお問い合わせください」と伝えることができそうです。
私は第三世代のインテルコアからのユーザーであり、ノートPCでもデスクトップでもインテルを使用してきましたが、問題が発生したことは一度もありませんでした。そのため、当時最強の13900kを躊躇なく購入しました。しかし、今では心が疲れ果てています。黒神話:悟空が起動しなかった瞬間、私は目が覚めました。なぜまだインテルを信じ続けていたのかと。
PC全体の価格に比べれば、CPUの価格は多くはありません。私のマザーボードの価格はCPUの2倍です。しかし、CPUのせいでPC全体が使用できなくなり、その結果として私のハードウェアとゲームに対する興味が失われていきました。この状況を続けるのは無理だと感じています。今後はAMDを選ぶことにします。
私はインテルやAMDの株を保有していませんが、NVIDIAの株を多く持っています。8月初めのインテル株の暴落により、NVIDIAの株価も一緒に暴落し、大きな損失を被りました。その損失は、CPUの価格の数十倍にもなります。今では、インテルがダウ平均から外れることを願っています。今やAMDとNVIDIAの方が、インテルよりもアメリカの半導体産業を代表していると考えています。
私は「もう二度とインテルの製品を買わない」とは言いません。将来、何が起こるかわからないからです。5年前のAMDも同様に評価が低かったですから。しかし、少なくとも今後5年間は、インテルの製品を検討することはないでしょう。私は小さな一人の消費者であり、かつてインテルを信頼していたユーザーでしたが、今ではインテルの株価がさらに下がることを願っています。
AMD YES!
書込番号:25860778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Rance123さん
>cpuが壊れたけど、インテル交換しない
>誰かに売るしかないですか。
売る時はジャンクにしてください
書込番号:25860793
11点

壊れているし、購入証明もないから交換もできないCPUですが欲しい人いたらお売りします
で買ってくれる人がいるのなら売却でもいいと思うけど、そんな条件で買う人いるのかな?
書込番号:25860824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Rance123さん
動作未確認系tenbuyerは買うかもしれません。
書込番号:25860891
2点

売るときは、必ず壊れている旨を明記してくださいね...
書込番号:25860983
2点

CPUを壊さない様にするものなので壊れてから更新してもCPUが直ることはないです。
購入証明が必要なのは大抵の商品で共通です。
レシートに感熱紙が使われていることがあるので、一応コピーを取り温度の上がらない場所に保存しておくのがいいです。
書込番号:25861227
3点

>これはどうしたらいいですか。誰かに売るしかないですか。
壊れたものは高く売れない。嘘をつけばトラブルの元ですよ
領収書は購入証明書です。レシートですので交換保証は絶対必要です
なくさないでくだ・・・さい・・・
書込番号:25861309
4点

>abc1238さん
登録ないんだから再発行したら少なくてもなんたら幇助だよね。
普通の人は非難するでしょ。
書込番号:25861637
3点

ROGってメーカー登録時購入証明必要が無いのは謎。ASUSグローバルで登録してるけど、修理、RMA出していないので何とも。
ただ、ロット番号で製造年月でそこから保証カウントはしているけど。
Gigabyte のAorusno登録は販売証明添付でメーカー保証延長だったと思う。
MSIのメーカー登録は昔過ぎて覚えていない。
ASRockは唯のユーザー登録でも購入証明はいるが役に立たない(クリスマスプレゼント当選通知だけ着てスルーされたっけ)。
INTELは昔6950Xだったか不安定でRMAした時、購入店サポート経由代理店メーカー新品交換、その時やはり購入証明は必要だった。
書込番号:25866528
0点



CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX
質問です。
構成↓(自作PC)
Ryzen5 4500
AK400
GTX 1660s(palit製)
DDR4メモリ3200MHz8GB×2(crucial製)
Asrock B550M phantom gaming4
HDD1TB(東芝製、SATA)
SSD1TB(KIOXIA製、SATA)
CPUをRyzen5 4500からRyzen7 5700xに交換したところ、最初に一回New cpu…という画面が表示され、そこでYを押したのですが不注意により再起動中に電源を落としてしまい、そこから何回起動してもRyzen7 5700xでは画面出力がされなくなってしまいました。(Ryzen5 4500では通常通り起動し、問題なく使用できます)
HDDのアクセスランプは光っていません。CPUファン、GPUのファンは回っています。また、ピン折れなどは確認した限りではありませんでした。BIOSもアップデートしてあります。
その後、Cmosクリアをする、fTPMをオフにする、GPUを付け直す、などしたのですがRyzen7 5700xではやはり起動が出来ませんでした。
どうしたらいいのでしょうか?
書込番号:25860259 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

下記のケースでは、メモリも含めて挿しなおしたら改善したようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001302554/SortID=25345892/
2枚挿し時のメモリースロットが正しいかも含めて確認してみては?
書込番号:25860267
2点

CPUが逝ったかも。
別環境で動作確認してみましょう。
念のため、BIOSの上書きアップデートも試してみましょう。
書込番号:25860273
2点

>Psihhffqさん
>CPU交換をしたところ画面がつかなくなりました。
Ryzen5 4500で動作するので、ほぼ問題はないと思います。
再度BIOSをアップデートしてみてはどうでしょうか。
それでだめならば、CPUの不具合では。
書込番号:25860288
3点

> 不注意により再起動中に電源を落としてしまい
ここの部分ですが、どの様に電源を落としてしまいましたか?
電源の長押しで落としたのか?何かケーブルを抜いてしまったのか?
物理的にケーブルを抜いた(抜けた)の場合はダメージを受けそうです。
Beepスピーカーなどは付けてませんか?
書込番号:25860327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Psihhffqさん
動くCPUで
もう一度BIOS書き直してみては?(アップデートし直し)
電源がギリギリだったりしませんか?
どうなって電源が落ちたかの原因も気になりますが…
書込番号:25860359
2点

5700x返品したら?
どうでしょうか。
不良品だよね。
書込番号:25860384
0点

電源落とすだけで壊れるCPUとか
使いもんにならんわな
書込番号:25860389
0点

皆様様々な解決法をご教示していただきありがとうございました!
一晩中放電した後にメモリを差し直したら無事Ryzen7 5700xでも動作するようになりました!
本当にありがとうございました。
書込番号:25860735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなメモリ8G2枚で動かないCPUとか
ダメだよ
CPUが怪しいと思うね・・
書込番号:25860744
0点

メモリ等の端子部分の酸化により不具合が起きやすくなっていた可能性もあります。
書込番号:25860775
0点

>ありりん00615さん
端子の酸化ということも原因となり得るんですね初めて知りました!
もし本当に酸化していた場合、何か対策法などはあるのでしょうか?
やはり買い替えしかないですかね?
書込番号:25860866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

酸化した場合はエタノールで拭きとってあげれば復活しますよ
接点復活材は高確率で壊れるのでNGです
それでもダメなら買い替えですね
無理するとマザーが壊れます(体験談)
書込番号:25861128
1点

PC部品の清掃にはエタノール純度の高い無水エタノールが最適です。
書込番号:25861339
2点

>ありりん00615さん
>ばる。さん
ありがとうございます!
もし酸化してたら試してみます!
書込番号:25862279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > インテル > Core i5 12400F BOX
Fがついているのは、内臓GPUがついていないと書いてました。
ASrockのH610M-HVS/M.2 R2.0マザーボードに、
この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?
2点

>け★つさん
FのついたCPUは、どのマザーボードでも映像出力できません。
書込番号:25859696
2点

外部GPU(グラフィックボード、ビデオカード)を別途マザーボードに接続して下さい。
書込番号:25859719
2点

>け★つさん
>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?
●その通り、CPU単体では映像出力の出来ない物です。
ゲームをしないのなら、 「 F 無しCPU 」を選んで下さい。4k 出力も出来ますので、Office系なら十分なパフォーマンスです。
書込番号:25859757
2点

>け★つさん
>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?
●今、気付いたのですが、 Intel 第十二世代? 失礼ですが、中古品購入なら動作保証の有る物を選んで下さい。
不具合時にCPUにグラフィックス機能が無いので、トラブルシューティング困りますよ。
書込番号:25859790
2点

>け★つさん
>この12400Fを装着したら、映像出力しないということですか?
Fは映像出力を持っていません。 別途グラフィックボードが必要です。
書込番号:25859804
3点

F付CPUが安い理由は内蔵グラフィックを無効にして出荷しているからです。
これは内蔵が使えなかったCPUなのか戦略的なものかは別にしてインテルが無効にしています。
マザーからの出力はCPUの内蔵グラフィックの出力先なので当然ですが出力できません。
書込番号:25859908
3点

マザーボードからの出力は出来ません。
これはどのマザーボードでも共通です。
勿論、ビデオカードを取り付ければ出力は可能です。
書込番号:25859967
4点

皆様、ありがとうございますっっ。助かりました。
13世代14世代は、CPUに不具合があると見たので、
マザーボードは安い12世代のアスロックにしようかと考えてます。
書込番号:25860249
1点

>け★つさん
合っています
その通りです。
無いものは無いのです。
書込番号:25860390
2点



CPU > AMD > Ryzen 9 9950X BOX
まだ、発表もないですね。
書込番号:25859617 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

> 刷新されたCPUアーキテクチャ「Zen 5」を採用するRyzen 9000シリーズの16コア32スレッド対応「Ryzen 9 9950X」と,12コア24スレッド対応「Ryzen 9 9900X」の2製品が,8月23日に国内発売となる。
https://www.4gamer.net/games/804/G080449/20240814035/
書込番号:25859670
2点

>nishijimaさん
茶でも啜って、年明けまで待つがええよ
書込番号:25861704
2点

おじいさん、晩御飯なら一昨年食べたでしょう?
X3Dはそのうち出るとは思うけど、Zen5はTDP下がる(扱いやすくなる)だけだろうから、それ目当てじゃない人はあんまり関係ないかもですね。
普段使いする人にはうれしいけど。ベンチマークとか気にする人には物足りないとか言いそう。
書込番号:25862667
3点

お爺さんや、そのお婆さんはいませんよ。
9950X3Dもいつ発売するやら。9950Xすら発売直後ですし最適化されたパッチもまだ先ですしねぇ
書込番号:25862937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX
Ryzen 7 7800X3Dに合わせる水冷クーラーが240mm〜360mmのうちどれがいいかで迷っています。
RTX4070superでWQHDのサイバーパンク2077レイトレ最高画質を動かそうとしているのですが240mmの水冷クーラーでも十分でしょうか。使用用途はゲームのみです。
4点

最近240から360に変更しましたが
PCケースに入るのであれば最初から360でいいのではないでしょうか。
書込番号:25858017
1点

>macalerさん
冷却力で言えば240mmで十分です。
書込番号:25858091
2点

自分も入るなら360mmで良いと思います。
どんなCPUでもそうですが、冷やした方が性能が多少でも上がるので
書込番号:25858159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

サイバーパンクは激重です
ケースクリアランス許されるのなら360mmですね
グラボの負荷も高くなるのでフロントスペース有れば吸気
がベストですね
どうしても排熱は上に逃げますので
書込番号:25858166 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は最初余ってたPA120で組んで取付金具が一緒なTHERMALRIGHT Frozen Edge 360(7200円位)にしました
グラボの排熱が酷くなければ空冷でも大丈夫なのでケースに合わせて240mm〜360mmを決めるで良いと思います
書込番号:25858172
2点

>macalerさん
●Ryzen って以前は「冷やせば冷やすほど性能が上がります」みたいな但し書きがされてた記憶なのですが、今は違うのかな?
今も、それが当てはまるのなら ケースに収まる前提で360mm が良いと思います。
書込番号:25858296
2点

ラジエターは大きい方が冷やしやすいし、冷やしやすいシステムだと静かな運用も目指せるので、余力があればあるほど良いのは間違いないですね。
同じメーカーの360mmと240mmなら360mmの方が冷えると思うので、自分もつけれるなら360mm推奨します。
書込番号:25858469
1点



CPU > インテル > Core i9 14900K BOX

32コア+HTは64スレッドなので問題なし、40コア+HTは80スレッドなのでアウトですね。
Windowsでは論理64コアを1つのプロセッサーグループとして扱うのでこのような制限がアプリに生じます。
アプリの修正が必要ですが、旧アプリはどうしようもないです。
Intelは今後Eコアを増やしていく作戦のようなので、
HTよりもEコアの方がスレッド数当たりの性能向上が大きいと判断して、HTに開発リソースを割かないようにしたのでしょう。
将来的には64コアでもHT無しならギリOKですからね。
書込番号:25858971
2点

>code00さん
おはようございます。
WIN12も控えていますし、そのあたりの制限他はとっぱらうかもですね。
書込番号:25859102
2点

コアあたりの限界には達していて
OCやコア増量で誤魔化しているのでしょう。
地球には絶対に覆せない法則がありますからね。
書込番号:25859116
3点

>ALL
ありがとうございました。
質問者に知らねーだろは無いと思うんですよね。
知ってたら質問しないだろ
教えないから自分で調べて自己完結するんですよ
板の意味が無いでしょうが・・
書込番号:25859127
3点

何かを行うにあたってわざわざネガティブな面を発表をすることは無い
欠点を隠して優位面だけ強調するのは当たり前
Eコア搭載した時だって高効率コアとかポジティブに言っていたが
実際は数世代前のスペックしかない低性能コア
間違っても他社に対抗したいけど電力押さえられないので
苦し紛れに低性能コアで水増ししましたとは言わない
まあ実際の評価は製品が発売されれば分かるので
現時点でいろいろ言っても仕方ないかと思います
書込番号:25859139
9点

ぶっちゃけ10年以上コアに進化ないよね
微細化も遅れてるくらいだし。
そこでAIなんだよ。物理法則を覆せたら・・・
書込番号:25859152
3点

>ぶっちゃけ10年以上コアに進化ないよね
>微細化も遅れてるくらいだし。
>そこでAIなんだよ。物理法則を覆せたら・・・
10年前。まぁHaswell Refreshの時代。4790Kが4コア8スレッドでPasmarkが8070。プロセスルールは22nm。
比較として。Eコア積んでいない14100を比較として。4コア8スレッドで15039。プロセスルールは10nm。
偉そうな態度を取りたいが故に進化していないと思い込みたいだけなのが証明されましたね。
で、なんでそこでAI? もしかして人間のくせに、AIより頭悪いって認めちゃってる?
物理法則を覆す…覆せる物理法則って具体的に何?なんか格好よさげな言葉選んだだけ?ww
書込番号:25859550
5点

>abc1238さん
HTってCPUコア(現在のINTELではPコア)の利用していない領域を仮想コアとして処理をさせようって技術なんですね、けどあくまでも仮想コアなんでコアが2倍に増えているわけではないんです。
HTの仮想コアは実コアの20%からどんなに頑張っても30%無い程度の実行効率しかありません。
しかも電力効率や発熱はPコア+仮想コアで区分けしません、HT仮想コア含めて全てPコアが背負うので、今のINTELはHT仮想コアで+される性能よりPコアの電力効率が悪くなっているんです。
なのでINTELはHT仮想コアを廃止してPコアの電力効率を改善、省電力なEコア(Eコアも実コア・仮想ではない)を多実装する事でCPU全体のパフォーマンスを上げる方向に舵を切ったのです。
Pコアの電力効率を上げ発熱を抑制する事でHTありCPUよりサーマルスロットリングに掛かる時間を減らす事が狙い、常時Pコアの性能を使い切れる仕様にする事で結果的にCPU全体のパフォーマンスが上がる、特にコア単体のシングルでの性能を上げた事でHTが効率として邪魔になったという事です。
今からHTを切って性能の違いを試してみようかな?と思っています。
との事ですが意味ありませんよ?
既存のCPUのHT切ったらCPUのパフォーマンスが落ちるだけです、HT抜きのコア性能は変わりませんし。
ところで、あなた滅茶苦茶に嫌われている模様ですが?
書込番号:25859605
11点

>AZTAKAさん
私の考えているのと同じです。
最後のは全員敵に回しても良いんだよ?・・
書込番号:25859610
3点

>私がそんなものに動じるわけがないだろう
なるほど!こういうとき、
効いてるw効いてるw
を使うのか。
書込番号:25859723
5点

HTTに使うトランジスターを別に使おうというだけです。
最近はEコアみたいな方法で並列度を上げる方向になっているので、一つのコアで並列度を上げなくてもいいこと、並列度を下げることでコアの温度を下げる目的もあるのではないかと予想しています。
書込番号:25859991
5点

あっても無くても良いような機能や言う事にも
取れるよね。そんな機能いらん気がするな^ ^
書込番号:25863024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>最後のは全員敵に回しても良いんだよ?・・
ちゃんと返信してくれてる人に失礼。
そんなどうでも良い相手と思われてる人に真面目に答えてた人が気の毒に思える。
書込番号:25868937
1点

>KAZU0002さん
>スカエボさん
消去されましたね〜
これ運営の方で これ以上あの方を晒すな って事ですかね?
だったら、あの方の全てをBANすりゃ終わるんだけどな、転生も許しません! ってね〜
あの方、すでに転生してるようだから直ぐに揉め事を起こしますよ〜 運営さん見てる?
書込番号:25869804
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





