
このページのスレッド一覧(全23022スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年2月15日 17:58 |
![]() |
0 | 8 | 2001年2月17日 04:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年2月15日 19:49 |
![]() |
0 | 15 | 2001年2月18日 15:58 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月25日 23:32 |
![]() |
0 | 7 | 2001年2月15日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今回初めて自分のpcを自作しました。(通算2回目)
スペックは
cpu Pentium III 1G FCPGA BOX
m/b iwill vd-133pro
メモリー 512M
hdd ibm 45gb(GXP75)
v/c elsa geforce2mx
で借り組みしました。
すると画面の初期表示でCPUが”Pentium III 500MHz”と表示されました。なぜかスペックの半分です。
この後なんとかBIOS画面の設定(CPU専用の変更設定で)でCPUのFSBを(133/33)、電圧を”7.5V”に変更すると再起動後”Pentium III 1G”と表示されました。
質問なんですがこれは正しく動いているのでしょうか?
ちなみにM/BはFSBは(66/100/133)で電圧は(〜8.0)まで設定できます。また「IWIIL」のホームページではこのM/Bは一応”VER.1.1”以降は1GHz対応しているとのことでした。(”VER.1.0”は駄目だそうです。)
最近のM/Bは基本的に自動設定なのですごく不安です。ベンチをかけろといわれると思いますがこのPCにはネット環境がなくそのソフトも手に入れることが出来ません。ちなみにこの質問は人に借りて打たしてもらっています。
現行自分の知識と腕ではここまでしか解りませんでした。どうかよろしくお願いします。(この質問ってM/Bでの質問の方がよかったでしょうか?)
0点


2001/02/15 13:12(1年以上前)
「電圧」とかかれているのは「倍率(ratio)」の間違いですね。電圧が7.5Vだったら速攻煙が出てきますよ。で、本論ですが、133MHz*7.5=1000MHzなので大丈夫でしょう。メモリはPC133を使われていますよね?
書込番号:105102
0点



2001/02/15 16:06(1年以上前)
メモリは128MのPC100が2枚と256MのPC133が1枚の計512Mです。
画面上ではきちんと512Mと表示されてました。
電圧…すんません勘違いしてました。倍率でしたね。再び申し訳ありませんが大丈夫なんでしょうか?
書込番号:105162
0点


2001/02/15 17:48(1年以上前)
後は運じゃな。いままでのところ結構ついておるから、しばらく、そのままで運用してみなはれ。
書込番号:105204
0点



2001/02/15 17:58(1年以上前)
いろいろレスありがとうございました。とりあえず継続して動かしてみます。ただcpuのファンは標準のものではないので(M/Bについていたものを使用。サイズはほほソケットと同サイズ、標準のものは付けれないので…、)少ーし不安です。
またなにかあったらよろしくお願いします。(笑)
ps:”ぷちしんし”さんはなんかいろんなところで見るような気がします。
気のせいでしょうか
書込番号:105212
0点





パソコンを初めて買うことになりました。記念に兄がCPUを買ってくれるのですが、あまりわかりません。
すこしでも良いものがいいので、どうすればいいか教えていただきたいのですが。ちなみに購入予定はバイオJ12かJ15です。
0点


2001/02/15 14:54(1年以上前)
CPUのところを「プリンタ」に置き換えると
なんとなく意味が通じるような・・・
書込番号:105128
0点



2001/02/15 14:57(1年以上前)
すみません。買う予定のパソコンのCPUをもっと速いものに載せ替えることができますか?ということです。どうせ買ってもらうものですから、一番いいものをと思ったんです。
書込番号:105130
0点


2001/02/15 16:07(1年以上前)
すなおにもっと早いCPUがのったPCになされや。
書込番号:105163
0点


2001/02/15 16:23(1年以上前)
ぷちしんし さん に賛成。
買ったばっかで取り外してしまうのなら、初めから買ってもらう予定のCPUの乗ったパソコンを購入すべきでしょう。
資源の無駄になるのでは。
書込番号:105172
0点



2001/02/15 17:38(1年以上前)
いろいろありがとうございました。兄はメモリならどうか?と言っているので、そうします。
書込番号:105201
0点


2001/02/15 17:46(1年以上前)
メモリ増設は賢い選択じゃよ。どのメモリ買ったらよいのかわからんようじゃったら夜遅く、ここにカキコなされ、専門家さんがおるから。
書込番号:105202
0点


2001/02/15 19:45(1年以上前)
あと前から気になっておったのじゃが、元オーバークロッカーとしてはプリンストンも忘れちゃ困るの。
http://www.princeton.co.jp/contents/products/index.html
書込番号:105258
0点


2001/02/17 00:06(1年以上前)
そういや、バイオって『中開けたら即』動作保証外になりますから当然メモリ増設もアウトなのでは・・・
書込番号:106277
0点



Celeron(intel):Socket 370
Duron(AMD):Socket A
Celeronは533A以降とそれ以前で少し違います。
ここも見てください。ある程度見分け付きますよね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010210/p_cpu.html
書込番号:105088
0点


2001/02/15 13:09(1年以上前)
iモードなのでリンク先は見えるかわからないですね。結論から言うとセレロンからデュロンには変えられません。物理的にも無理です。マザーボードをデュロン用のに変えなければ無理です。
書込番号:105100
0点


2001/02/15 13:10(1年以上前)
とりあえず、セレロンとデュロンは全く互換性がないので交換時はマザーからの交換になります。
ちなみにセレロンはソケット370・デュロンはソケット462(だったっけ?自信なし)でピンの数も違います。
書込番号:105101
0点


2001/02/15 13:36(1年以上前)
DuronはSocketAですね。
http://www.dx.jpn.org/~gamers/dosv/cpu.htm
http://www.dx.jpn.org/~gamers/dosv/chip.htm
書込番号:105111
0点



2001/02/15 15:24(1年以上前)
platonさんへ 参考になりましたありがとうございます。もしよかったら、初心者から中級者位まで扱えて安いマザーボード教えてください。
書込番号:105145
0点


2001/02/15 19:49(1年以上前)
上スレでもあるが、A-OPEN製のマザーボードが日本語マニュアル付で、入手性良し、安定性もまあまあで結構使いやすいど。
書込番号:105261
0点





ある掲示板でPentiumVの1GHzは
探せば余裕で2万切っているとの事らしいですが
私には到底信じられません
本当に2万切っている所があるならそのお店と価格を教えてください
0点


2001/02/14 18:44(1年以上前)
その ある掲示板 とやらでお聞きになってはいかがでしょうか
書込番号:104646
0点


2001/02/14 18:46(1年以上前)
いくらバルクでも、そんなものは見たことがありません。
ちなみに、今週のCPU価格のメドですが、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010210/p_cpu.html
を参照してみてください。
書込番号:104648
0点



2001/02/14 19:35(1年以上前)
いろいろ探してみましたが
2万切るところは無いですね・・・・
私の調べで最低価格は$310.88でした
ちなみに特価抽選だったら2万4999円が最低価格でした
書込番号:104662
0点


2001/02/14 19:36(1年以上前)
P3-750の間違いではないですか?
うちのセレロン800も1万円切ってます。
書込番号:104663
0点


2001/02/14 20:21(1年以上前)
>ぞう さん 曰く
>うちのセレロン800も1万円切ってます。
えっ?! Celeron800が¥10,000以下???
それならすぐにでも買いたいです。
書込番号:104679
0点


2001/02/14 21:08(1年以上前)
ごめんなさい。お察しの通りです。
800(A)です。
真夏でも1.55VでOKなので重宝しています。
書込番号:104713
0点


2001/02/14 22:13(1年以上前)
ぞうさんのは533A--800Aでしたか・・・(;^_^A
ちょっと残念・・
ちなみに我が家の近所ではいまだにCeleron533Aが\10800
で、Cereeon700が\10800
悩むとこですなぁ。
書込番号:104760
0点

わしのパソコンは昨日は800Aだったのに、さっきから1025Eになってる。
書込番号:104828
0点



2001/02/15 12:38(1年以上前)
その掲示板で問い合わせましたが残念ながらお店の名前、場所、電話番号等
は教えてくれませんでした(泣
ヒントで
@秋葉にある
Aレジが無い
B店員が4人でローテーション組んでいる
Cお店に見えない
D横流し品を扱っている
でした
秋葉に詳しい方が居ましたら
この店の情報教えてください
書込番号:105083
0点


2001/02/15 20:39(1年以上前)
うーん、あやしげだなー。
ほんとにそんなとこでも買うの?
書込番号:105294
0点


2001/02/15 21:20(1年以上前)
@ACは末広時代の20円下げ屋を思い出しました。
移転後の雰囲気はどうなんでしょう?
でもさすがのあそこでも2万は切りませんね。
というか750のリマーク!?猟奇的だ・・・
書込番号:105322
0点


2001/02/16 02:44(1年以上前)
昨年の情報では、P3-1GHzの次回の値下げは3/4($268→$241あたり)、その次は4/15($225あたり)ですね。次回の方はもうすぐですね。
http://www.theregister.co.uk/content/3/15599.html
>The Pentium III 1GHz will cost $265 on 28 January, $241
>on 4 March, $225 on 15 April and then seems to do
>a mysterious vanishing act.
「2万円切って」とういのはないかもしれませんね(P3-1GHz)?
書込番号:105655
0点


2001/02/17 18:34(1年以上前)
すぐに手が出るほど安いとは思わないけれど、ちょっと幸せ?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970428/pa_cphdd.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970507/intel.htm
書込番号:106695
0点


2001/02/18 15:55(1年以上前)
あった、、、、、
21800円でした。
ありがとうございます。
お店はソフマップ8号店の近くでした確かにレジも無く店の名前もわかりませんでしたが店員さんに聞いたらありました。
そこは外人の人も買いに来ていました。
書込番号:107324
0点


2001/02/18 15:58(1年以上前)
ちなみにFSB133の倍率7.5の1GHZしかありませんでした。もちろんBOXです。
書込番号:107329
0点



CPU > インテル > Pentium III 1G FCPGA BOX


今回、初めて自作にチャレンジします。CPUは、をPentium III 1G FCPGA BOX
を購入する予定なのですが、他のパーツの選択に悩んでいます。このCPU を使っていて、問題なく動作している方がおられれば、そのパソコンのスペック教
えて下さい。お願いします。ちなみに予算はモニタ抜きで15万ぐらいです。
0点


2001/02/14 18:50(1年以上前)
こういうとこ使ってシュミレーションしてみなはれ
http://www.bless.co.jp/cgi-bin/shop.cgi/3a8a54190a51/cgi-bin/kit.cgi?ID=2237+
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit_custom.asp?id=K0040
書込番号:104650
0点


2001/02/25 23:32(1年以上前)
初めての自作で1GHzですか・・・やめた方が無難ですね。自分には度胸がなかったのでCeleron733で初の自作をしました。
CPUファンの取り付ける際にコア欠けしないことを祈っています。
M/BはDDRメモリを使ってはいかがですか?今度対応マザーが出ることですし予算も大丈夫でしょう。
書込番号:111801
0点





初めて書き込みします。よろしくお願いします。
自作のパソコンをパワーアップさせようとして、Athlonの購入を考えているのですが、まだまだ勉強不足です。
そこで、ここで質問をする前にまずは自分でもある程度の勉強したいのですが、どこかいい場所はないでしょうか?
(Athlonについて熱く語られているHPなど)
ご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい。
0点

AMDと、かAthlonとかDuronとかそういう文字列で検索をしてみたらどうでしょう。多分いくつか出てきますよ。
専門掲示板があるサイトなら、熱く語られているでしょうし、そこからのリンクも充実してるでしょうし。
書込番号:104377
0点


2001/02/14 02:38(1年以上前)
それなら、ATHLON普及委員会でしょう!ここってURL載せてもいいのかな?ま、いいや載せときますhttp://homepage1.nifty.com/masaru_oba/
書込番号:104378
0点


2001/02/14 05:03(1年以上前)


2001/02/14 05:43(1年以上前)


2001/02/14 05:53(1年以上前)
おっと、間違った。
うまく切り取ってください。
書込番号:104422
0点



2001/02/15 23:14(1年以上前)
ありがとうございました。
早速少し勉強してきたいと思います。
また質問が会ったらしたいと思います
書込番号:105401
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





