CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

第38週。

2001/01/06 10:57(1年以上前)


CPU > インテル > Celeron 667 FCPGA BOX

スレ主 チェスターさん

初めて書きます。よろしくお願いします。
第38週以降のCeleronが欲しいんですけど、
最近のは全部38週以降のものなんでしょうか?

書込番号:81584

ナイスクチコミ!0


返信する
む〜さん

2001/01/06 18:00(1年以上前)

38週以降を・・・ってことは
OCして1000狙ってると思うけど
そんな感じじゃやめておいた方が
いいよ。

最近は新しい週でもcB0混ざってるみたいだし。

ロットの見方とか調べた方がいいね。

書込番号:81715

ナイスクチコミ!0


不二子さん

2001/01/10 02:14(1年以上前)

む〜さんの言うようにやめときなさい!挙句の果てに常用しようなん
て思ってんじゃあないでしょうねぇ〜〜?そういえば、どっかで売っ
てたなあ?cCOコアのセレ700、38週が(笑)ダメなんすかね。
700じゃあ。

書込番号:83862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

どちらが早い?

2001/01/06 03:00(1年以上前)


CPU

ピー三800デュアルvs雷鳥1G、早いのはどっち?

書込番号:81479

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/06 03:44(1年以上前)

用途は何でしょうか?
デュアルOKなアプリでは真価を発揮しそうですが…。
普通に使うには明らかに雷鳥1Gの方が早いでしょう。

書込番号:81493

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/06 07:46(1年以上前)

えーっと、用途は光波等をつかったレンダーやモデリング、あと音編集、マルチワークステーションといったようなかんじです。

書込番号:81547

ナイスクチコミ!0


ほほほさん

2001/01/06 08:30(1年以上前)

>途は光波等をつかったレンダーやモデリング・・・

答えになってませんな。

アプリケーションソフト、例えばアドビのフォトショップなど
のように、ソフトの方がデュアルCPUに対応していなければ
、真価が発揮できません・・・というか、並列処理がなされず
、ただのシングルCPUと同じ性能しか出ません。

ですから、比較の対象ではないのですよ、この2つは。

だって、そもそも同じ1GHzでもサンダーバードの方が速いとい
うのは有名な話ですし、
物理的にデュアルCPUにしたって、働いてなきゃシングルと
変わりませんからね。

一番早いのは、サンダーバードのデュアルでしょう。

書込番号:81551

ナイスクチコミ!0


なんでぇさん

2001/01/06 08:49(1年以上前)

デュアルというより拡張命令の違いでぴーさんかな?

書込番号:81557

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/06 08:51(1年以上前)

アイヤー、申し訳なかです、光波はライトウェーブという3Dソフトでデュアル対応です。もちろんテクスチャ制作にフォトシォも使いますし、他にも3Dソフトは使います。とにかくレンダーの速度を重視するとどうなるんでしょうか?あと雷鳥のデュアルというはあるんですか?あたし話はきくんですが、物をみたことないので

書込番号:81558

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/06 08:56(1年以上前)

それにしても携帯でnetは辛い

書込番号:81559

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/06 15:17(1年以上前)

雷鳥のデュアル?
そんなMB出てないはず。
CPUが対応しているってのは聞いたことあるけど。

書込番号:81656

ナイスクチコミ!0


kentoさん

2001/01/06 16:32(1年以上前)

TBデュアルはそのうち出るみたいね
現行の760が一段楽してからでしょうから、4月とか5月?

書込番号:81675

ナイスクチコミ!0


edさん

2001/01/06 16:59(1年以上前)

この人きっとOSはWin98だよ(笑)

書込番号:81681

ナイスクチコミ!0


KaGezさん

2001/01/06 17:42(1年以上前)

って言うか、デゥアルもソフトが対応してなければ全く意味がない。
デゥアルは主にサーバーのために開発されたものだから、ゲーム遊ぶ
ときとか、オフィスワークをするときは1つもデゥアルも全く変わり
ないです・・・

書込番号:81704

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/06 19:45(1年以上前)

えーっと、私のOSはWIN2KとWIN2Kのデュアルブートでいまはふつう
の2Kです
クリエイト的にどちらがいいかと聞いた方がいいかもしれません
利用しているアイテムは
ライトウェーブ、イマージュ、ShadeR4P、フォトショ、いられ
あとマクロメディア関係などなど
ゲームは一切しません
それにしても、キーボードはいいです
でわ、よいご意見を

書込番号:81756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/06 19:47(1年以上前)

上のレス修正、WIN2KADとWIN2Kの2個入れです

書込番号:81757

ナイスクチコミ!0


しったかれすさん

2001/01/06 20:23(1年以上前)

それならデュアルの方が良いかも。それにしてもKaGazさんのレ
ス、横に教科書置いてかいてるみたいだね。

書込番号:81776

ナイスクチコミ!0


KaGezさん

2001/01/06 23:26(1年以上前)

そうですか (笑
僕はただ小さい頃から(7歳かな??)PCに興味を持ってるので、
これで一応PC暦が10年になります。だから興味を持っていて色々な
知識がいつのまにかたまってました (^.^;)

書込番号:81863

ナイスクチコミ!0


紫の蛙さん

2001/01/07 00:21(1年以上前)

LightWaveは高いし、ゴチャゴチャしてて嫌いなんだけどな・・・

参考にならないかもしれませんが、
「アニマス」のレンダリングだと
1:98でクラシックAthlon@950 約3分
2:NTでPentium2@504MHzのデュアル 約5分
3:98でクラシックAthlon@550 約6分
の順でした。
HDBENCHの結果だけだとこの中でデュアルが明らかにFLOAT最速なん
だけど、
レンダラーの出来次第で効率が変わりますからね・・・

私の私見では、五分五分ぢゃないでしょか?
故に、コストパフォーマンスからみてAthlon1G!
LightWaveにネットレンダーがあるなら、
Athlon1Gを数台作って分散レンダリングしたらどうですか?

書込番号:81910

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆいさん

2001/01/07 02:53(1年以上前)

具体的な数値だと
説得力がありますね
感謝します

書込番号:82035

ナイスクチコミ!0


 たいしてさん

2001/01/07 04:00(1年以上前)

[81704] KaGezってばか通り越してるんじゃないの?上レスのHNみて
んのか。

書込番号:82048

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/07 05:43(1年以上前)

いろいろと高価なアプリをお持ちで、まぁ人の事はいえないです
が・・・。
デュアルはバックグラウンド(マルチタスク処理?)に関しては
どうなんですか?私は、二つ同時(両方ともにデュアル対応な
し)のものでも早くなる(遅くならないもの)と思ってました。
W2Kのデュアルブートっていい感じですか?使い分けによさそう
ですね、今は98とW2kデュアルですがもう一回W2k入れてトリプル
ブート(ひとつはネット専用)っていいかも。
この場合ライセンスはどうなるんでしょう?

書込番号:82091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FSB266は?

2001/01/05 04:29(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1G SocketA バルク

スレ主 ムーミンパパさん

FSB266はいったい何時発売されるのでしょう?
DDRマザーで自作機を作成するなら、やっぱFSBは266ですかね?

書込番号:80954

ナイスクチコミ!0


返信する
kentoさん

2001/01/06 16:35(1年以上前)

某BBSの荒らしと同じように扱われたくなかったら、自分で調べてか
ら書いてください(-_-メ)
同じことを何度も言わせないように!!

書込番号:81676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

情報ください

2001/01/05 03:33(1年以上前)


CPU

スレ主 ろびんますくさん

自作を作り直そうと思っていますが,
P4の情報がいまいち集まりません。
P3より遅いという話も聞きますが,
買う価値ありって話も聞きます。

とりあえず,実際に使っている人,1.4でも1.5でもよいので
不具合,早さなどの情報をください。
どんな情報でもかまいません。

書込番号:80941

ナイスクチコミ!0


返信する
老害性早漏病患者@ソマリア病棟さん

2001/01/05 06:12(1年以上前)

性能を生かしきることができるソフトウェアがないという話です
ベンチ結果が低いのもそのせいだという話ですよ。

常に最速を求める新しい物好きにはいいかもしれませんが,
もう少し価格や情報が安定してから買うのが良いと思います。

書込番号:80972

ナイスクチコミ!0


^-^;さん

2001/01/05 10:00(1年以上前)

PentiumProが出た時と状況が似ていると感じるのは
気のせいでしょうか?

書込番号:80999

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/05 13:07(1年以上前)

年末に新型が出る予定だって。
でも、メモリ128MBがオマケでついてくるのは夏頃までじゃないかな
ぁ。
Pentium 4に最適化されたソフトが出るのはあと数ヶ月の辛抱でしょ
う。

書込番号:81046

ナイスクチコミ!0


JAZZさん

2001/01/05 18:16(1年以上前)

おじさんが使うにはちょっとデザインが恥ずかしいかも、また外装の
お手入れも気を使うらしいですよ(過去ログにもあったけど)。なん
せこんなコーナーがあるくらいですから。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/note/pcg-
qr1bp/info3.html
きれるな。コピペしてください。というほどのものじゃないけど。
笑)

書込番号:81173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

激安情報、お願いします!

2001/01/05 02:36(1年以上前)


CPU > AMD > Athlon Thunderbird 1G SocketA バルク

スレ主 みやっちさん

どこか20000円切るような安いとこないですか?ぜひ情報お願いします。

書込番号:80920

ナイスクチコミ!0


返信する
上級者@昔から凄い人さん

2001/01/05 02:46(1年以上前)

もう少しでサクセスがやってくれそうな。

書込番号:80925

ナイスクチコミ!0


ジュン1さん

2001/01/05 04:49(1年以上前)

ネタですな。

書込番号:80959

ナイスクチコミ!0


KaGezさん

2001/01/05 15:26(1年以上前)

ですね。後1ヶ月もしない内にSuccessさんがやってくれそうです
ね。それにしても、あそこは本当安いね。始めて見た時は本気でびっ
くりしました。

書込番号:81112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/01/05 20:45(1年以上前)

それでもって届かない〜ってことに なるんでしょうかね〜。(笑)

書込番号:81219

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやっちさん

2001/01/06 01:14(1年以上前)

サクセスってヤバイと言う噂をよく聞くのですが、そこでは買わない
ほうが良いですか?

書込番号:81432

ナイスクチコミ!0


rootさん

2001/01/06 02:19(1年以上前)

はい、間違いなく。

書込番号:81462

ナイスクチコミ!0


とろさん

2001/01/06 03:42(1年以上前)

物は来るのだが、納期がぁ...。

書込番号:81492

ナイスクチコミ!0


超超初心者さん

2001/01/06 09:50(1年以上前)

サク○スでマザーボード+CPU+メモリをさっき注文してから
ここを見ました・・・・はぁ・・・

書込番号:81569

ナイスクチコミ!0


ゴリ左エ門さん

2001/01/06 14:41(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
をご覧ください。TWO-TOPがバルクですが、やってます。

書込番号:81641

ナイスクチコミ!0


rootさん

2001/01/06 15:44(1年以上前)

>サク○スでマザーボード+CPU+メモリをさっき注文してから
>ここを見ました・・・・はぁ・・・

お勉強しましたね。

書込番号:81664

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやっちさん

2001/01/06 16:55(1年以上前)

TWO-TOPがやってくれました。早速、明日買いに行きます。どうか無
くなりませんように・・・

書込番号:81680

ナイスクチコミ!0


rootさん

2001/01/06 18:22(1年以上前)

>TWO-TOPがやってくれました。

お1人さま限定。毎度。

書込番号:81725

ナイスクチコミ!0


KaGezさん

2001/01/06 23:34(1年以上前)

(爆笑
あ〜、何か数が10未満だからそれありそうですね @ rootさん
(^.^) 久しぶりにこんなに笑った (^.^;)

書込番号:81869

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやっちさん

2001/01/08 00:16(1年以上前)

みやっちです。今日、無事に買うことが出来ました。情報どうもあり
がとうございました。ではでは。

書込番号:82516

ナイスクチコミ!0


pakさん

2001/01/12 10:42(1年以上前)

PCサクセスは良いお店です。通販についてはわかりませんが・・
秋葉原の外れで少人数で営業してました。
こないだ雷鳥850とクーラーを買ってきました。KT7は売り切れだった
(T-T)
丁寧な対応で好感度大です。
しかし商品点数が少ないのとお店の狭さ(客が入れるスペースは2畳
くらい)がネックか。
買いたい物が確定してるならオススメですね。

書込番号:85091

ナイスクチコミ!0


バネッサさん

2001/02/16 05:04(1年以上前)

>PCサクセスは良いお店です。
運がいいんですね。私はあそこでM/B購入してますが、店員の態度が横柄で辟易しました。初期不良のサポートも態度最悪。応対する人によって差があるようですがあんな気分の悪い店ではもう買いませんよ。ここの過去ログみてごらん。http://www.kau.com/pcprice/index.html

書込番号:105695

ナイスクチコミ!0


もやしさん

2001/07/31 19:59(1年以上前)

>PCサクセスは良いお店です。
 店頭へ行ったことは無いですが、通販は最悪です。
最安値!? 騙されてはいけません。振込で代金先払いし、CPUやメモリを含め十数点の買い物をした時など、マウスの入荷が遅れている、という理由で1ヶ月以上待たされました。
「ならばそれ以外のものを先に送れ!」
「送料が増えるので、その分振り込んでもらわないと...」
「取りに行くから渡せ!」
「店頭渡しはやっていません...」 だって。 ふざけるな!!
 ホームページの在庫や納期は、全く信用できません。

 解っていながら、欲しかったデジカメFinePicsの新機種Black色が最安値。
今度は代引きで...と注文。 注文受付のメールも来た。他店では値上がりしている。よしよし。 商品到着を待つこと一週間。来たのは一方的にキャンセルのメール。開いた口が塞がりませんでした。
 そもそも最安値といったって、高い送料や代引き手数料を含めると最安値では無い物も多い。 それ以来二度と買うものかと誓いながらも、最安値につられ、ついついホームページを覗く自分が情けない・・・

書込番号:238643

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/07/31 20:02(1年以上前)

それ以前に最近の新聞沙汰のほうが個人的に嫌ですけどね。

書込番号:238645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/31 20:18(1年以上前)

半年前のスレッドが・・・
サクセスの祟りか?(爆)

書込番号:238659

ナイスクチコミ!0


黒式さん

2001/08/23 04:01(1年以上前)

すげぇ〜。。
確かに半年前だ(笑)
とかいいながら、クソスレするヤツ。
削除キー123456

書込番号:262449

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2001/01/05 02:23(1年以上前)


CPU > インテル

こんにちは、はじめまして
実は、父のお下がりのパソコンを使っていますが、
ペンティアムの120Mhzなんですけど、
これをMMXの233Mhzに交換できますか?
パソコンは、コンパックなんですけど...

書込番号:80912

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/05 02:27(1年以上前)

買い換えたほうがいいですよ。

書込番号:80913

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/01/05 02:32(1年以上前)

コア電圧の設定ができないと思われます。
その時代に、MMX233は、発売されていなかったですから。

CPUアクセラレータが、まだ中古で出回っていれば、
使えるかもしれませんが、結構高いモノです。

安いパソコン、買った方が安くて性能は遙かに高いでしょう。

書込番号:80918

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/05 02:34(1年以上前)

コンパックとだけですのでその辺りから調べて
DESKPROXL5−133としますと、メルコのODP
(CPU Accelerator)をお使いになれば、400Mz
になり、もっと快適なはずです。
メルコ→HK−6 MD400−V2が対応しています。
価格は定価で、24、800円です。

書込番号:80919

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/05 02:37(1年以上前)

IDTのWinchipがくっついたような気が・・・、

書込番号:80921

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/05 03:36(1年以上前)

PENTIUM133かと思っていましたが…
よく見たら、PENTIUM120でしたね…
でも、同じ製品で大丈夫です。

書込番号:80942

ナイスクチコミ!0


182さん

2001/01/05 03:56(1年以上前)

あもさんは相変わらず律儀ですな〜。
でも、夜更かしはお肌に悪いですぞ。

書込番号:80946

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/05 04:03(1年以上前)

128さん、ご心配下さり、ありがとうございます。
あもの肌はもう曲がりかけておりますので…
そんなに気にしなくなってきました。^_^;

書込番号:80947

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/01/05 04:07(1年以上前)

ごめんなさい、182さんでした。
かなり、ぼけが入っていますね。

書込番号:80949

ナイスクチコミ!0


-のぶたか-さん

2001/01/05 04:37(1年以上前)

ちなみにパワーアップさせる資金はどのくらいを考えているのでしょうか?
パソコンの主な用途と予算によっては新しく買うのを勧めるますけど。

でも予算がないからMMX233MHzなの かな?場合によってはCPU以外に手を加えた方が快適になりますよ。

書込番号:80955

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/01/05 12:27(1年以上前)

わしのTP385(MMX233)も2Kを入れるとインターネ
ットとビジネスソフトがやっと動く程度で重いど。そのままWI
N95で使い倒したほうが良いと思うが。

書込番号:81030

ナイスクチコミ!0


platonさん

2001/01/05 17:52(1年以上前)

 あと、メモリが32MBしかのってないのでしたら、64MB以上にする
方がCPU交換よりも体感が向上することが多いです。

書込番号:81159

ナイスクチコミ!0


えるびすさん

2001/01/05 18:05(1年以上前)

これまでに回答している方の意見を総合しますと、かなりの予算と
かなりの知識が必要になりますね。
やはり私も、買い替えの方をお勧めします。
いや、困難に挑戦するのがお好きなら止めませんが(^^;

書込番号:81164

ナイスクチコミ!0


MTM2さん

2001/01/05 18:25(1年以上前)

そのお父さんが今使っているパソコンを譲ってもらい。買い替えはお
父さんにしてもらいましょう。

書込番号:81176

ナイスクチコミ!0


フォールさん

2001/01/06 02:29(1年以上前)

僕のもPEN120でしたが、IDTのWinchip2の200を240で動かしていま
す。
別に問題なしです。性能的にはMMXと3DNOW!に対応だったとおもい
ます。
Socket5で電圧の変更とかも必要ないようですが、詳しくは知りませ
ん。
ちなみに僕のパソはPC98ですけどね・・・うぅ〜そろそろ買い換えね
ば・

書込番号:81468

ナイスクチコミ!0


ゴリ左エ門さん

2001/01/06 15:38(1年以上前)

この時代のものは大抵メモリがSIMM16M、ハードディスクがPIOモー
ド、CPUはSOCKET5です。CPUを載せ換えても実は、PCはそれほど速く
なりません。直接快適な要因になるのは、HDやメモリです。
まずメモリ容量が少ないとフリーズしたり遅いので、増設するのです
が、SIMMは既に生産量が少なく、1万から2万します。
CPUアクセラレターがK-6U400で二万円以上、ハードディスク本体が
9000円〜15000円、DMA転送するためのATAカードが4000
円くらい(そもそもPCIスロットがなく、ISAのみかもしれません。そ
うなると増設できず、DMA転送が出来ないので、CPUが例え1Gあろう
とも激遅のままです)。
こうなると、ショップブランドのPCが買えちゃいますので、より速さ
を求めるのなら買い替えです。でも、ゲームなどをしないで、ワープ
ロ的な使い方だけなら、そのままでも遅いとはいえ、使えます(私も
昔、Pen133のキャンビー使ってましたが・・・、最大のネックのHD
がおそすぎて参ってました。)。

書込番号:81660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング