
このページのスレッド一覧(全23020スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年12月2日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月2日 00:44 |
![]() |
0 | 5 | 2000年12月3日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2000年12月1日 22:24 |
![]() |
0 | 7 | 2000年12月1日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2000年12月4日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




私は、今、NECのVU55L/37Dを使ってるんですが、CPUを換えてたいと思ってる
んですが、全然分かりません。800MHz以上の物がいいんですが・・・・誰か教
えてください!!ちなみに、現在は↓
k6-2・550MHz
0点


2000/12/02 00:51(1年以上前)
k6−2はソケット7のCPUです。
現在ソケット7で800MHzを越すCPUはありません。
残念ですが無理です。
マーザーボードとCPUを交換する事をお勧めしますが。
書込番号:64437
0点


2000/12/02 00:56(1年以上前)
ん?なんだ良く見たら同じ質問があるぞ。
回線が重くて何回もクリックしてるのかな?
もしかして、、、あらしか
書込番号:64443
0点





私は、今、NECのVU55L/37Dを使ってるんですが、CPUを換えてたいと思ってる
んですが、全然分かりません。800MHz以上の物がいいんですが・・・・誰か教
えてください!!ちなみに、現在は↓
k6-2・550MHz
0点


2000/12/02 00:41(1年以上前)
>800MHz以上の物
無理です。
新規にパソコンごと買い換えましょう。
書込番号:64426
0点


2000/12/02 00:44(1年以上前)
K6-2/550MHzはソケット7CPUで、ソケット7CPUには550MHzを超え
るクロックのものは存在しません。全然分からないのなら、勉強
しましょう。
書込番号:64433
0点






K6-IIIはバルクでも売ってます。ですが既に終わっている製品なので
これからより入手は困難になってきます。
K6-2+とK6-IIIとは違います。似てますけど。
書込番号:64114
0点

K6-VよりK6-V+のほうが手に入りやすいかも
でも、かなり高いけど(1万円以上)
K6-2+でも結構速いですよ(7千円くらい)
オンボードキャッシュの大きさにもよりますが
書込番号:64134
0点


2000/12/01 02:22(1年以上前)
2+やIII+は正常に使用できないマザーボードも存在しますので、
その辺を確認する必要があります。
書込番号:64156
0点


2000/12/01 15:26(1年以上前)
質問とは関係ないかもしれませんが
AMD K6-2+andK6-V+動作確認&不動作マザーリストです。
http://www.ctktv.ne.jp/~sawatsu/list2.txt
書込番号:64275
0点



2000/12/03 01:27(1年以上前)
たくさんのご回答ありがとうございました!
書込番号:64830
0点





素人です。
私のパソコンは97年製のHITACHIプリウスです。MMXの166を搭載してあり
ます。同じモデルで200メガのモデルも当時ありました。そこで質問です。
私のパソコンにMMX233MHzに乗せ変えて動作するのでしょうか?まったく素
人で申し訳ないのですが、どなたかコメントお願いいたします。
0点


2000/11/30 23:59(1年以上前)
設定があれば乗るのでは?
その設定をあなたが見つけないと無理でしょ。
>97年製のHITACHIプリウス
これだけじゃコメントつかない可能性が大きいですよ。
書込番号:64076
0点


2000/12/01 10:46(1年以上前)
CPUの倍率がマザー上のジャンパ、もしくはBIOS上で設定出来れば
可能です。
しかし、大抵の場合はマザー上のジャンパで、かつメーカー側で
つぶしている事が多いです。
ちなみにただMMX233に載せ変えた場合はMMX166で動作します。(藁
書込番号:64223
0点



2000/12/01 22:24(1年以上前)
みなさんありがとうございます。参考になります。ちなみに型番は
PCT310H16Eです。97年冬のモデルです。
書込番号:64377
0点





ちょっとそれますが、なんでファミリーベーシックつかってるんですか?
(Mario/1.0 (Nintendo ; Famiry Basic v3)
非常に疑問で夜もおちおち寝てられません。教えてくれると嬉しいです。
psそういえば、この前富士通かいましたけどどうも不調です。
どうにかしてほしいです。
0点


2000/11/30 19:12(1年以上前)
そのツールほしいけど、なんて名前なんですか??
書込番号:63947
0点


2000/11/30 19:31(1年以上前)
↑ こんなのとか・・・
書込番号:63957
0点


2000/11/30 19:56(1年以上前)
↑いろいろありますよね。
書込番号:63968
0点


2000/11/30 20:20(1年以上前)
くだらんことでスレ立てんで欲しいな。
こんなことをして喜んでるのは厨房レベルだね。
書込番号:63981
0点


2000/11/30 20:56(1年以上前)
てへへ(^^;;
書込番号:63992
0点


2000/11/30 23:35(1年以上前)
できたぁ??
きゃっきゃっ♪
書込番号:64057
0点



2000/12/01 10:01(1年以上前)
彩さんへ
レスありがとうございます。
こうやるんですね。これで安心して寝られます。
書込番号:64215
0点





PentiumV 650 MHzでデュアル使用は可能でしょうか?
(OS,M/Bはデュアル対応であるとしまして)
私が持っているものは、
PentiumV FC-PGA 650MHz/256KB L2/100MHz FSB SL3NM PHILIPPINES
PACK DATE 03/18/00 BOX側面のシールには、「Now Dual Processor
Capable」の印字がありません。(ので、動かないのかな、とも思っておりま
す)
どなたか、試した方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/11/29 21:33(1年以上前)
書いてないならほぼ動かないと思ってください。
ただ、片方が対応してれば動く可能性があると聞いた事がありま
す。
書込番号:63589
0点


2000/12/04 23:21(1年以上前)
あうち さん の情報源はどこか分かりませんが、インテルの
ペーパーには、問題無いと書いてありますけど。。。
書込番号:65640
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





