CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Athlonとサウンドカード

2000/05/12 20:11(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 まっかさん

Athlonでサウンドカードの相性などで
なにか不具合の噂がありましたら教えてください。
まだ決まってないのですが、
ASUS K7V
Athlon 750
SB live
で組みたいと思っています。
いろいろな情報まってます。

書込番号:7393

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドリーエースさん

2000/05/15 10:43(1年以上前)

ASUS K7VはサウンドOnBoardですが、それでは不満ということですかね?私はX-WAVE6000を挿してみたところ、特にカード自体には問題はありませんでした。ですが、PCI1にサウンド、PCI2にSCSIを挿したらSCSIが認識されず、SCSIをPCI3に移動したらサウンドが消えてSCSI認識という困った事態が起きました。あまり知識がない状態だったもんで、大変でしたよ。

書込番号:7841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

celeronについて

2000/05/12 18:02(1年以上前)


CPU

celeronを購入にあたって質問があります。
1 PPGAとFC-PGAと呼ばれる物の違いとどちらが良いのか?
2 同クロックのPEN3と比べるとどのくらい劣っているのか?
ちなみに買おうとしてるceleronは533MHzです。ここでまた質問
3 533MHzと533AMHzの違いは?
です。
使用用途は主にゲームに使いたいと思ってます。
お答え願いたく思いますm(._.)m

書込番号:7380

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/12 18:39(1年以上前)

1.形状が違います。性能的にはほとんど差がありません。高クロックのCeleronにはPPGAパッケージしかありません。

2.Celeron/533AMHzはPentiumIII/533EBMHzに対し、CPUmark99で24%、3Dmark99Maxで17%、3DCPUmarkで15%、MultimediaMarkで10%、スコアベースで劣ります。FPUwinmarkはほぼ同等のスコアです。体感的にはそんなに違わないと思いますが。

3.533MHzは0.25ミクロンルール、533AMHzは0.18ミクロンルールで作られたCPUで、SSE対応です。

書込番号:7385

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 20:12(1年以上前)

>2 同クロックのPEN3と比べるとどのくらい劣っているのか?
>ちなみに買おうとしてるceleronは533MHzです。ここでまた質問
>3 533MHzと533AMHzの違いは?
>です。
>使用用途は主にゲームに使いたいと思ってます。

533と533Aとの違いは上のリンクを、
P3との違いは下のリンクを参考にしてください(ベンチマークの内容も下のリンクのページにあります)。

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrev56.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/991215/hotrev38.htm

533Aの方が発熱(消費電力)が少ないです。
今週中に欲しいというのでなければ、少し様子を見てバルク(裸で売っているもの)安くなってから、あるいはリテール(インテルの箱に入ったCPUクーラーが付属しているもの)が出てから、533Aを購入されるのがよいのではないかと思います。

書込番号:7394

ナイスクチコミ!0


takutoさん

2000/05/12 23:49(1年以上前)

もしかしたら見当違いな事を言っているかもしれませんが、

>1.形状が違います。性能的にはほとんど差がありません。高クロックのCeleronにはPPGAパ
>ッケージしかありません。

FC−PGAとPPGAを取り違えているのでわ。

書込番号:7417

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/13 02:02(1年以上前)

>FC−PGAとPPGAを取り違えているのでわ。

違います。FC-PGAをSEPPと勘違いしたのです。(^^;
ま、どっちにしても間違った回答しちゃったことには変わりがありませんね。ごめんなさい(__;

で、改めて1の回答。形状は同じですが、電気的な特性が違います。パッケージ自体に優劣があるかどうかは別として、Celeron/533と533AMHzならば、533AMHz(FC-PGA)の方が性能はいいです。

書込番号:7444

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/05/14 01:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。>虫の息さん、ぞうさん

celeron533AMHzよさげですね。
PPGAとFC-PGA性能的にはあまり変わらないと言うことなので安いPPGA版を買おうと思います。

書込番号:7595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

河童セレをslot1MBに付ける際…

2000/05/10 23:51(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 神楽坂さん

初めまして。お豆と申します。
この度、CPUをPA266から河童celeron533Aにしようと検討しています。
もちろん、オーバークロックして酷使するつもりですが、そうすれば、それな
りのクーラーが必要ですね。
それで、変換アダプタに喝破セレ付けてクーラー付けて…になるのですが、
マザーのCPUスロット→DIMMまでの距離が不安なのです。
MBは、FICのKA-6110という某雑誌に取り上げられたモノを使用しています。
問題のDIMMとの距離ですが、大体、約6センチ程度しかないのです。。
DIMMスロットが4本あるので、ふつうのMBより狭いと思うのです(憶測です
が)
オーバークロック向けの喝破セレ用クーラーでこの様なのあるのでしょう
か。。?
田舎に住んでいるため、通販しか利用できません(泣)
どなたかアドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:7107

ナイスクチコミ!0


返信する
ドボンさん

2000/05/11 06:59(1年以上前)

V-CLUB KASUGAIさんのページにはCPUクラーの高さまで表示していますので好きなのを選んだら良いかと思います。Blizzardが定番なのでしょうが・・・・
http://www.v-club.co.jp/kasugai/index.html

書込番号:7140

ナイスクチコミ!0


スレ主 神楽坂さん

2000/05/11 23:37(1年以上前)

どうもです。しかし、純アルミのクーラー…すごいですね。
お金がないのでカエマセン。。。(泣)

書込番号:7267

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 20:52(1年以上前)

アルファのFC-PAL30Uで高さ63.5mmm
バリューウエーブのVFS6030AB(アルファのヒートシンクに山洋のファンを使ったもの)で60mm(フィンガーガードを外せば58.5mm)

http://www.micforg.co.jp/jp/c_pf.html
(アルファーは通販もやっています)
http://www.wakamatsu.co.jp/lplaza/fan.html
(アルファーとあるのはバリューウエーブの製品です)http://www.kumagaya.or.jp/~touma/repo/sl46s_952.html
(VFS6030の写真があります)

アルファー、若松通商ともに通販を利用したことがありますが、
どちらも3−4日で手元に届きました。

ちなみに、今現在の533@800(1.55V)のCPU付近の温度は31度です(システム27.5度:WINBOND HARDWARE DOCTORでの表示。クーラーはVFS6030を使っています。今日は晴れていましたが昼間のCPU付近の最高温度は34-35度でした)。アルファーのPAL6035MUC(68.5mm)もVFS6030と同じような温度だったと思いました(メモリが1枚しかさせないので今はVFS6030を使っています)。

書込番号:7397

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 21:19(1年以上前)

533@800は533A@800の間違いです。
また、若松通商で買ったVFS6030は注文の翌々日には届いていました。私は、VFS6030AA-P3を買って、PAL6035MUCについていた山洋のファンを使っています。

書込番号:7403

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 21:56(1年以上前)

参考までに。シリコングリスの塗り方は下記ページの方法を用いました(セレロン466を使っていたときに3-5度CPU付近の温度が下がったので)。
http://www.aas.mtci.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/gurisu/gurisu.htm
http://www.aas.mtci.ne.jp/~fumi88/

書込番号:7408

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 22:39(1年以上前)

何度もすいません。
二つ上の投稿で「メモリが1枚しかさせない・・」というのは、Abit BE6-2とPAL6035MUCでのお話です。電源を入れて2時間半たった現在の温度はCPU付近32度、システム28度です。室温はよくわかりませんが、窓を少し開けた状態(たばこをよく吸うので)で、半袖で暑くもなく寒くもなくといった気温です。昼間は晴れていましたが、涼しく過ごしやすい気温でした。念のため。

書込番号:7410

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/05/12 23:17(1年以上前)

必要な枚数メモリが使えて、他のパーツ等にも干渉しないのでしたら、アルファーのPEP66Uが人気があるようです。

書込番号:7414

ナイスクチコミ!0


スレ主 神楽坂さん

2000/05/14 23:13(1年以上前)

いろいろ検討した結果、クーラーは
「これで銅だ!!」
を購入・・・
笑えますか?にょほほ。
でも900で常用できるみたいですので。
頑張ってほしいものです。

書込番号:7761

ナイスクチコミ!0


ずずずさん

2000/06/12 00:55(1年以上前)

ん?

書込番号:15324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

改造してくれる店を教えて

2000/05/09 23:54(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 オミノ アツシさん

マザーボードやCPUの交換、それに伴うバイオスの変更そして
Win2000への載せ変えを請け負ってくれる都内のお店を教えて下さい
よろしくお願いします

書込番号:6921

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/11 08:57(1年以上前)

どういう状況かわかりませんが...
まずそこまでするのでしたら新品を買った方が安いし性能も上がりますよ。(企業で使うので外見だけは...というのでしたらせめて機種名くらいは書かないとレスがつけられません)

書込番号:7146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CPUを変えたい

2000/05/09 10:36(1年以上前)


CPU > インテル

現在、K6U350を使っているのですが、この度パワーアップしたいとおもって
ます。「K6U550」と「K6V400」とではどちらがおすすめでしょうか?
誰か教えてください。(お店の人に聞いたら このマザーボードにはk6Vまで
しか対応してないよ。と言われました。)
素人なのでわかりやすくお願いします・・(^-^)

書込番号:6810

ナイスクチコミ!0


返信する
うつきさん

2000/05/09 11:01(1年以上前)

それ以前に、お使いのマザーボードがクロックを何倍までサポートしてるかが問題だと思うんですが...
マザーをじ〜っくりながめれば書いてある筈ですよー。
(先出の店員さんに現物を見せて聞いてみるのも手)

書込番号:6813

ナイスクチコミ!0


スレ主 よっさん

2000/05/09 12:14(1年以上前)

聞いてみることにします。
ありがとうございました。>うつきさん。

書込番号:6822

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/09 21:54(1年以上前)

性能のよい方と言われればK6-IIIでしょうね。もちろん意地悪にベンチマークをとれば逆転されることもあるけど普通の用途ならこちらの方が速いでしょう。
また通常の使い勝手ではCPUを変えてもそれほど実感できないと思いますよ、正直。その分のお金でメモリーを買うなり次のPCの購入資金にするなりしたほうがという気がします。
(一度試してみるのも手ですね)

書込番号:6887

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/10 03:55(1年以上前)

私は、K6-2 550と思いますよ。
K6-3は、2次キャッシュが付いているだけでしょう。
Socket7のマザーボード側のキャッシュが3次キャッシュになりますが、
あまり意味無いでしょう。
実際、AMD社もK6-3の400・450MHzの後に更新したのは、K6-2の方ですしね。

書込番号:6958

ナイスクチコミ!0


BBCさん

2000/05/10 08:29(1年以上前)

体感速度ではK6-Vでしょう。
2次キャッシュを馬鹿にしてはいけません。
実際セレロンでも2次キャッシュが乗るまでは遅すぎて
売れませんでしたし。
K6-2の方がクロックが高いのはK6-2がセレロンの対抗馬という位置付けのためセレロンにクロックで遅れをとるわけにはいかなかったためです。
K6-Vはコア自身の設計のため高クロック化が出来なかったというのが本当のところのようです。

書込番号:6972

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/10 14:50(1年以上前)

BBCさん
2次キャッシュを馬鹿にしたつもりはなかったので、もうしわけないです。
もともと、K6-2のマザーボードに2次キャッシュついてるわけだし、
3次キャッシュがという意味で書いたつもりでした。
私は、K6-2ですけど。
確かにCPU側にキャッシュが付いてる分速いでしょうね。
現在、K6-3が出たころよりかなりたってますから違うかもしれませんが、ゲーム等では、キャッシュをかなり使用している(直接)という
ことで、出たころは3次キャッシュが利用されていなかったらしいのです。
3次キャッシュの存在をAMDが公開するのが遅かったので...
今は、違うかもしれませんね。

よっさんは、今はK6-2 350を既に使用されているようですが、
実際、K6-2 450MHzぐらいだとあまり変わらないと思いますが、
私は、K6-2 550MHzならK6-3 400MHzより良いのではと思いましたけど。
誰か両方持っている人いませんかー!
実際、私も気になりますねー。(^_^;)

書込番号:7022

ナイスクチコミ!0


まも〜さん

2000/05/11 06:54(1年以上前)

K6−2とK6−3の速度について紹介されています。http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000324/hotrev54.htm
使用する用途にもよるでしょうが、通常のビジネスアプリ(ワープロや表計算なんか)だったらK6−3の方が速いんじゃないでしょうが。

書込番号:7139

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/11 17:09(1年以上前)

まも〜さんどうもです。参考になりました。
K6-2 550MHzとK6-3 400MHzでトータル的には、あまり変わらないようですね。
ということは、K6-3 450MHzが速いということですかね。

書込番号:7208

ナイスクチコミ!0


夏月さん

2000/05/15 00:32(1年以上前)

K6−3の2次キャッシュはフルスピードですからねぇ。
PENVに例えれば、
K6−2→カトマイ
K6−V→カッパーマイン
ってところでしょうか?(笑)

書込番号:7782

ナイスクチコミ!0


kokiさん

2000/06/17 07:59(1年以上前)

マザーボード

書込番号:16826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BH6マザーにPEN3

2000/05/09 01:55(1年以上前)


CPU > AMD

 現在、ABITのBH6マザーとセレロン400(ドーターカード)
の自作機を所有してます。
 もともとPEN3マザーなのですが当時価格が高かった為にセレロン
をドーターカードにのっけてます。

 最近友達からスロット1のCPUがなくなるという話を聞いたので、
今のうちに買っておこうかなと思ったのですが種類がたくさんあって
どれを買えばいいのか分かりません。PEN3、600Eが欲しいので
すが装着できるのでしょうか?

書込番号:6756

ナイスクチコミ!0


返信する
ドボンさん

2000/05/09 02:57(1年以上前)

BH6のRevを調べて見てみましょう。BH6 Rev. 1.〜1.03は(coppermine)はABTではサポートしていないです(動く場合もあるでしょうが・・・)

書込番号:6771

ナイスクチコミ!0


スレ主 らすさん

2000/05/09 06:23(1年以上前)

 あちゃー、駄目なんですか。せっかく買ったマザーなのに残念
です。現状で我慢します。
 でも、ドボンさんのおかげで後悔しないで良かったです。あり
がとうございました。

書込番号:6785

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2000/05/09 07:07(1年以上前)

私はKATMAIの600を入れました
探せばまだあるんじゃないでしょうか

書込番号:6793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング