CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 7800X3Dと比較するなら

2025/01/27 18:45(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 7800X3D BOX

スレ主 taiga0006さん
クチコミ投稿数:2件

約10年前に自作したPCがWin11非対応となるため、新規PCを構築予定です。

使用用途としてはPCゲームが推奨設定でFHD/WQHDでできれば十分なミドルユーザーのため、
性能としては7800X3Dが良いのかと考えているのですが、
昨今の値上がりによりコスパが良いとは言えなくなっているかと思っております。

i5-14600KFも検討していますが、問題がある世代なので迷っています。
BTOメーカー品を見ると、Ryzen7 5700Xの採用も多いので、
世代が古くなってしまいますが、そちらで十分という意見もあるかと思います。
様々なアドバイスをいただけますと幸いです。

GPUは4060Ti〜4070Tiの辺りを検討中です。
こちらも値上げによりコスパが悪くなっているので悩んでおります。

書込番号:26052418

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 18:55(9ヶ月以上前)

便乗値上げのx3dですね

Intelがぱっとしないので自作ユーザーはほぼryzen1択

そんなfps必要で無ければこちら
https://s.kakaku.com/item/K0001467705/

5700x3d選択より息の長いPCになりますね



書込番号:26052428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/27 19:27(9ヶ月以上前)

RTX4060Ti-4070 Tiの間くらいなら、7700Xや9600Xでも良いかな?と言う範囲にはなって来ますね。
特に画質を高めにするユーザーならなおのこと、CPUは割と普通でもなんとかなると思います。

今、自分はCore Ultra 265Kを使ってますが、これでも推奨環境くらいなら普通に動くケースは割とあるので、コスパを考えるならX3Dじゃ無くてもなんとかなるかな?くらいには動作してくれます。

7700Xも使った事は有りますが、まあ、それなりには動いてくれますよ。

書込番号:26052463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/27 20:33(9ヶ月以上前)

後、rtx4000番台ですね

速くも5000番台の転売ヤー介入で値上げは確実の様で…

ただのリーク情報ですが

憶測ですが…否応無しに4000番台も値上げなるでしょうね!

実ゲーム機では5070が人気集中するでしょうね

nvidia得意のお家芸 ti出してからのti super発売

真相は分かりませんが 個人の考察です

nvidia radeonとデータ出揃ってからでもグラボ購入は遅くは無いと思いますね

DLSS必要無ければ今期はradeonに軍配上がると睨んでます


4090 4070tiと所有してますが 久々にradeon 9070が気になる感じです




書込番号:26052554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/27 20:55(9ヶ月以上前)

WQHDで快適にって話だと結構ヘビーですけどね。
4060Tiにしなきゃいけない予算ならCPU節約をお勧めします。4070にしましょう。

究極のCPU性能が意味があるのは、撃ち合いFPSでガチに勝ちに行く場合。
例外的にfps追求したくなるので。(解像度高くても意味がない)
あとは、一部、超重いタイトルですな。MSFSとかCities Skylines2とか

それ以外は相変わらずGPU性能優先です。(平均60fps出ていれば楽しく遊べる)
14600Kは安くて動画編集とか性能いいんだけど、消費電力が、、、

AMDの場合は8コアないと足引っ張る可能性があるので最低限7700Xか5700Xって事になりますかね。
AM4なら1万円節約してもどうなのって気がするので5700X3Dかなと思いますが。MBとメモリで安くつくだろうし。

7700Xなら5700X3Dとゲームでは同等性能なので、将来9800X3Dに買い換える予定というならそれでもいいけど、メモリもMBも高くなるのでそれはそれで中途半端な気もする。

X3Dは9800で積む順番変えて飛躍したので、7800X3Dは中途半端かなぁと思います。たまに9700Xに負けてたりするし。
毒食らわば皿まで。

まぁ、9800X3Dに意味があるかはプレイするゲームに依るわけですが。

書込番号:26052580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/27 21:01(9ヶ月以上前)

7800x3dを買っておけば後悔はしないでしょう。
私は9600無印を狙ってます。

書込番号:26052587

ナイスクチコミ!2


スレ主 taiga0006さん
クチコミ投稿数:2件

2025/01/28 13:22(9ヶ月以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。

>電圧盛りすぎ注意報さん
やはりIntelよりはRyzenですよね。
今回のwin11非対応を受けて、少しでも長く使える方が良さそうと考えるなら、7700Xがよさそうですね。
RTX5000番代の発表で4000番代の値段は下がってくるかと思いましたがそうでもないんですね。
たしかに最新のベンチマーク結果が出揃うまで待つというのも選択肢としてはありですね。

>揚げないかつパンさん
最近はCPUも重要ということを耳にしていたのでX3Dを選ぼうとしていましたが、
動くのであれば、7700Xあたりで問題なさそうですね。

>ムアディブさん
予算は無限という訳ではないので、CPUは抑えながらGPUに投資しようと思います。
おっしゃるとおり、コスパを考えるなら、AM4構築で安く揃えるのがよさそうですね。
将来の拡張性を考えて7700Xにするか、コスパ重視で5700X3Dにするかという感じですね。

>かないちょうさん
半年前の価格なら迷わず7800X3Dにしていましたが、
値上がりによってもっと早く買っておくべきだったと、既に後悔しているんですよね。
確かに9600Xは値下がりしてきているので狙い目なのかもしれませんね。
全く候補になかったので参考になります。

書込番号:26053212

ナイスクチコミ!0


macalerさん
クチコミ投稿数:11件

2025/01/29 13:42(9ヶ月以上前)

んーミドルスペックで長く使いたいというなら今は7700xより9700xの方が対して金額が変わらずスペックが上なのでいいと思います。AM5は将来性がありますし。インテルの新型CPUはゲーム性能売りにする割にゲーム性能がX3D以下かつマザーボードが高価です。
GPUは4060〜4070tiまでが値上がりしてるという話ですが、1〜3月で4070superと4070tis以外が生産終了するため10万以下の価格帯のGPUは待てば待つだけ値上がりしますし、生産終了しないモデルも50シリーズよりは安価なため需要集中で結局7800x3dのように高騰するでしょう。また、4060ti以下のGPUでのWQHD画質の動作は性能的にかなり厳しいので、できるだけ早めに4070以上の購入をお勧めします。

書込番号:26054375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/05 02:50(9ヶ月以上前)

7700xのTDPは105w
9700xは65w
で電力食わないのに性能は10%くらいアップと9700xの優秀さが浮き彫りになってます
タルコフのような重いゲームをやらないのであればx3Dの効果は感じづらいので9700xでいいでしょう

書込番号:26062467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願います

2025/01/23 17:26(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

タスクマネージャー

HWMonitor

数日前に9800x3dでPCを自作。フォートナイトをするとCPU使用率が100%を常に使用されており画面がカクついたり、時にはフリーズやゲーム音もしなかったりします。画質を落としたりしてみましたがFPS自体は上がりますがCPU使用率やカクつき等は解消しません。
CPU温度は70度ほどでそこまで熱くなってません。
以前は5800xを使用していましたがそんなことはありませんでした。
BIOSやWindows等でしないといけない設定はありますでしょうか。

CPU:ryzen7 9800x3d ・・・新規購入
マザーボード:ASRock X670E Steel Legend ・・・新規購入
メモリ:crucial CP2K16G60C36U5W [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] ・・・新規購入でEXPOで運用中(通常運用でも症状は変わらず)
GPU:RTX 4070ti ・・・5800x使用時のものを流用

何かわかる方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:26047640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 17:49(9ヶ月以上前)

>Tonden12さん
たぶんWindows 11 24H2が原因ではないでしょうか?

下記のブログが参考になると思います。
https://tech-tools.reinforz.co.jp/3746

書込番号:26047663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/23 18:18(9ヶ月以上前)

BIOSやWindowsでやることは正しいチップセットドライバーを入れるくらいですかね?
自分は24H2で7900X3Dの時はそんな事も無かったです。
コア分離のメモリー保護は外しました。

書込番号:26047694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/23 20:49(9ヶ月以上前)

>QUALITY 1stさん
そんな記事があったんですね。Easy anti cheatが原因かと思い色々調べてやってみましたが変わりませんでした。残念(汗)。

>揚げないかつパンさん
チップセットドライバーは9800x3d用のいれてます。コア分離のメモリー保護は入っていて試し外してみましたが変化なしでした。

お二方ともにありがとうございました。もう少し調べてみます。

書込番号:26047901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/23 21:30(9ヶ月以上前)

>Tonden12さん
NVIDIAドライバーバージョンを561.09で試してみてください!
ドライバーは必ずしも最新バージョンが安定しているとは限りません。

下記のドライバーの不具合情報を参考にしてください。
https://www.nichepcgamer.com/archives/geforce-driver-issue-566-36.html

書込番号:26047967

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/24 04:58(9ヶ月以上前)

>QUALITY 1stさん
何度もありがとうございます。アドバイスしていただいたドライバにダウングレードしてみましたが症状は変わらずでした。
その後ドライバを最新に戻してフォートナイトを再インストールしたらCPU使用率は10〜20%は落ちたもののカクつきや音飛びは変わらずです。

書込番号:26048205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/24 06:30(9ヶ月以上前)

9800X3D使ってますがfortniteはやってませんが自分がやってるゲームではまず100%張り付きとかないですが、もしそうだとしたらGPU側が原因でしょうね。

最近は自分は無いですがRADEONドライバー入れてるなら削除してみて、BIOSでiGPUをOFFとかしてみても良いかもしれませんね。

書込番号:26048226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/24 09:05(9ヶ月以上前)

>Tonden12さん
あとは前の環境下に戻して正常か確認してCPU、マザボ、メモリー、グラボ、電源ユニットなどを順番に切り分けしていくしかなさそうですね。

手元になければグラボ、メモリーの挿しなおしやケーブルの緩みがないか再度、確認して駄目ならアドバイスは此処までとなります。

書込番号:26048348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/24 18:32(9ヶ月以上前)

>Tonden12さん
BIOSのセッティングでdgpu only modeにしてみてはどうでしょうか?
igpuと併用していると急に負荷率が上がってスタックする症状が以前ありましたので
GPUをすでに利用しているようであれば一度お試しください

書込番号:26048831

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/24 23:50(9ヶ月以上前)

>Solareさん
RADEONのグラフィックスアダプターは無効にしていますがアンインストールしたほうがいいのでしょうか。

>QUALITY 1stさん
色々とアドバイスありがとうございます。前環境はもう組めないのでグラボとメモリーを抜き差し等してみましたが変化なしでした。

>ミリオネアダラーズさん
dgpu only mode試しました。また同時にNVIDIAコントロールパネルでの設定(何故か初期化されてました)を以前の環境と同じにしてみました。カクつきは少しあるもののまだ我慢できるレベルです。完全になくなっていないのでもう少し調べていきたいと思います。

書込番号:26049183

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/24 23:59(9ヶ月以上前)

自分は7950X3Dを使ってる時だと思いますが、RADEONのドライバー入れるとゲームだけではなく、自分の場合TV視聴とかDLNAで映像を見たりとかしてますが、そのあたりもおかしくなり、それ以来OSインストールしても使うにしてもRADEONドライバーは使わず、OS標準のドライバーで動か何ならBIOSで切っています。

4090使ってることもありますが、正直iGPUを使うことが自分の場合まずないので、動作が変になってしまうと後が面倒なので、それから使ってません。

まあ問題なく使ってる方もいるようなので、使い方かなとは思いますが、それ以来そういう問題は出てないですね。

書込番号:26049188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/28 11:08(9ヶ月以上前)

>Tonden12さん
内蔵グラボは切っていますか?
挙動がおかしいと思います。

書込番号:26053082

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/28 20:39(9ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
内蔵グラフィックはデバイスマネージャーで無効、BIOSでも切りました。時間が無くまだ試せてませんがまた動作確認したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:26053724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


todonoterさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/02 16:49(9ヶ月以上前)

8コア8スレッドになってるね
SMTが無効になってるんじゃない
自分も同じマザーで昨日組んだけどデフォルトで無効にはならないと思うよ>Tonden12さん

書込番号:26059674

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/02 18:16(9ヶ月以上前)

>todonoterさん
調べてみましたらSMTは自動になってます

書込番号:26059779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/02 22:31(9ヶ月以上前)

>todonoterさん
追記:スレッド数が少なかったのはBIOSにてGAME MODEを有効にしていたからでした

書込番号:26060067

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/03 09:35(9ヶ月以上前)

ゲームモードを解除したらどうなります?
SMTを有効にすると単コアの性能としては多少落ちるのですが、全体とすれば2〜3割の向上になるので確認した方がいいでしょう。

書込番号:26060380

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tonden12さん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/04 01:23(9ヶ月以上前)

>uPD70116さん
ゲームモードを解除したら音飛びもなくなりCPU使用率も下がって安定しました。

>todonoterさん
>かぐーや姫さん
>Solareさん
>ミリオネアダラーズさん
>QUALITY 1stさん
>揚げないかつパンさん
結局BIOSのGAME MODEが悪さをしていました。色々教えてくださった皆さん大変有難うございました。結局自分のミスでした(汗)

書込番号:26061352

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 cpu、マザーボードの交換について

2025/02/01 11:29(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

現在使っている自作pcがもう使って4年にもなるので買い替えようと思っています。
現在のスペック
ryzen 5 3600
asrock b450m pro4
2060
sata sandisk 500
そこでryzen 7 5700xとasrock b550m pro4に変えようと思っており、ssdも増設予定です。グラボはまたお金が貯まってから変えようと思っています。
マザーボードを変えた時にOSが移行させないといけないという話を聞いたことがあり調べたのですが、クリーンインストール?用にusbを用意した方が良いのでしょうか?それともWindowsとmicrosoftアカウントを紐づけてライセンスを再認証した方が良いのでしょうか。また、このcpuじゃなくて他の方がいいなどあれば教えてほしいです。

書込番号:26057840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/02/01 11:42(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん

>cpu、マザーボードの交換について

SSDはPCI-Express Gen4 ですよね。
MSから最新版のOSをダウンロードして、
クリーンインストールが良いのでは。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11?msockid=146303f439b2645218e716b838ce652c

書込番号:26057856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 11:43(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん
お持ちのそのマザーは5700Xに対応しているようですよっと(*^◯^*)

書込番号:26057857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/01 12:03(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん

現マザーボードのbiosアップすれば買い替えはせずにいけます

不具合あれば買い直ししても結構ですが 現在b550クラスしか販売しておらず

上位機種のx570は中古で購入しか無いですね

使い尽くしてからAM5移行するのが得策かとは思います

ゲーム性能上げる為に5700購入でしたら 5700x3d購入した方がメリット有りますよ!



書込番号:26057882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 12:29(9ヶ月以上前)

マザーを変えるときに、まずZEN2で起動してBIOSをアップデートしてからZEN3に変えるのが得策だとは思います。
BIOS Flashを使うより確実という意味でですが

また、変えたい理由が分からないですが、理由によってはB550への変更は有りとは思います。

ただ、メモリーを変えればAM5に行けてしまうのでなんともですね。

書込番号:26057933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/01 12:32(9ヶ月以上前)

プロダクトキーのことだと思いますが、マイクロソフトアカウントに紐づけてあれば、マザーボードを交換しても再度プロダクトキーを入力すれば認証されると思いいます。
思いますというのは、最悪電話認証する必要があるかもしれないということです。

書込番号:26057938

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60746件Goodアンサー獲得:16210件

2025/02/01 12:33(9ヶ月以上前)

1.古いマザーボードで使用していたSSDを新しいマザーボードで認識し起動するなら、そのまま使用。

2.上記のSSDにMicrsoftサイトからダウンロードしたUSBインストールメディアで上書きインストールする。

3。1の方法で認識しない場合は、MicrsoftサイトからダウンロードしたUSBインストールメディアでクリーンインストール。

>Windows 用のインストール メディアを作成する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B-99a58364-8c02-206f-aa6f-40c3b507420d

書込番号:26057940

ナイスクチコミ!1


スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/01 13:33(9ヶ月以上前)

マザーボードを変えようと思ったのは、m.2 SSDスロットが壊れている可能性があるからです。

書込番号:26058016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/01 13:44(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん

それでしたらQ−flashとかbios flashbackの様なbios更新時に便利なボタン付きのマザーが良いと思います

書込番号:26058030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 13:48(9ヶ月以上前)

ボタン付きは緊急時に良いとは自分も思いますが、アップデート時はFlash機能はUSBの相性とかも出やすいのでCPUがあるならCPUを付けてやった方が確実な場合も有ります。
アップデートがきちんと出来ればどちらでも良いんですが

書込番号:26058033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/01 14:49(9ヶ月以上前)

圧倒的にgigabyteはその点楽ですね!

書込番号:26058126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/01 16:54(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん
SSDのエラーチェックはしておいた方が良いですよ。

書込番号:26058296

ナイスクチコミ!1


スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/01 17:54(9ヶ月以上前)

クリーンインストールとSSDのエラーチェック以外にcpuとマザーボードの交換の際にしておいた方がいいことはありますでしょうか。

書込番号:26058381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wawawabobさん
クチコミ投稿数:12件

2025/02/01 18:01(9ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん
>揚げないかつパン
https://amzn.asia/d/30FhgZp
ギガバイトのマザーボードを買うとしたらこのようなマザーボードで良いのでしょうか?また、メーカーが違うマザーボードに変更するのに何か追加でしておくこととかってありますか?

書込番号:26058387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 18:18(9ヶ月以上前)

GIGABYTEを買うなら安いのはやめておいた方が良いです。
電源回路も安いし、ヒートシンクも無いから。。。
安いのはASRockかMSIだと自分は思います。

書込番号:26058407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/01 18:49(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0001269119/?lid=itemview_relation1

Amazonで12500円で販売されてました

こちらも購入した事有りますが悪くは無いですね

書込番号:26058443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 22:46(9ヶ月以上前)

流用する部分、メモリー(64Gとか)、クーラー(ハイスペック)とかがあったりの事情よりますが5700X+マザーボードなら同価格帯の8500G、AM5で新規組んだほうがいいと思います。

現状スペック不足に悩んでいなくて漠然と新しく更新したいなら、5500とかの最安マザーボードセットで使い倒してAM5の次までお金ためるのがいいと思いました。

書込番号:26058724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 23:07(9ヶ月以上前)

え?

8500Gってx4接続しかできないですよね?

RTX4060つけたときに性能落ちるよ。

書込番号:26058745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 12:29(9ヶ月以上前)

>wawawabobさん
安いマザーと言っても動くと思いますよ。
予算があるでしょうし。

書込番号:26059311

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2025/02/02 17:01(9ヶ月以上前)

今更マザーボードを交換しなくてもいいと思います。
交換しても性能は大して上がらないのでお金が勿体ないと思います。

次のアップグレード先もないので、それならマザーボードは据え置いてその次のCPU更新の為に取っておく方がいいのではないでしょうか。

書込番号:26059691

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード購入アドバイスをお願いします。

2025/02/01 17:41(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

スレ主 手羽王さん
クチコミ投稿数:15件

以下用途にて使用する自作PC作成を検討しています。
・ゲーム:モンハンワイルズ
・他   :生成AI・動画編集のスキルを自己研鑽→将来的には副業にも繋げたい

自作にあたりいろいろ情報収集中。下記は購入予定です。
・ケース:zalman p10(白)
・グラボ:RTX 4070ti super
・CPU :Ryzen 7 9700X BOX

CPUの購入店舗を探していたところ、下記マザーボードと抱合わせたセットを見つけました。
(単体購入:抱き合わせを比較すると、後者は購入単価が約¥25000程下がりそうです)
どの選択肢がお勧めでしょうか?
@MSI MAG B650 TOMAHAWK WIFI
AMSI B650M GAMING PLUS WIFI
B抱き合わせでは無く、単体での購入を再検討

知識も無い素人の長文駄文で申し訳ありませんが、アドバイスを願います。

書込番号:26058366

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 18:26(9ヶ月以上前)

どちらも大抵見てるから、たくさん上げなくてもどちらかで良いですよ。
複数にすると、回答がばらばらになったりとかで大変になることも有ります。

書込番号:26058417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 手羽王さん
クチコミ投稿数:15件

2025/02/01 18:45(9ヶ月以上前)

回答ありがとうございます(一か所で質問するよう気を付けます)


初めての自作でコスパをどうしても考えてしまう為、現行価格が高い(発売は古いですが)
@がよく見えてしまいます。

@Aの比較ですが
性能や将来性(拡張性というのでしょうか?)はそこまで大きな違いはないのでしょうか?

書込番号:26058438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 19:17(9ヶ月以上前)

ATXとM-ATXなら最初はATXの方が大きい分組みやすいし、拡張性もあると言う意味で@です。
Aでも大差無いと思うけど、無理してないATXがやっぱり良いかなと思います。

書込番号:26058482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/02/01 19:35(9ヶ月以上前)

zalman p10ってM-ATXまでしか入らないので、2しか無理でしょう。

書込番号:26058497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/02/01 19:44(9ヶ月以上前)

本当ですね。

ケースがマイクロATX用なのでAしか入らないですね。

書込番号:26058505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 手羽王さん
クチコミ投稿数:15件

2025/02/01 20:13(9ヶ月以上前)

@は入らないのですね!
実はケースだけは先行で購入した為、変更ができない状況です。

当方も@でポチる寸前でしたので、こちらで確認させて頂いたおかげで助かりました。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:26058535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/02/02 12:26(9ヶ月以上前)

>手羽王さん
ケースを変更した方が良いと思います。(*^◯^*)

書込番号:26059305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信72

お気に入りに追加

解決済
標準

これに使うメモリはCUDIMM?

2025/01/08 07:27(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core Ultra 9 285K BOX

クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

どんなメモリを皆さんはお使いでしょうか?

最低8000MT/Sは使いたいです。CUDIMMが良いそうですよね?

今迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:26028646

ナイスクチコミ!1


返信する
Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/08 07:38(10ヶ月以上前)

1個目のCUDIMM

2個目のCUDIMM

2個目のCUDIMMのGear2

8000とかならUDIMMでも十分です。

CUDIMM買うならこれくらい買いましょう。

君に回せるかどうかはかなり疑問だけどね。

書込番号:26028663

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 07:41(10ヶ月以上前)

>Solareさん
それ初期の設定ですよね。
普通に使ってそんな出るのですね。

書込番号:26028666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 07:43(10ヶ月以上前)

>Solareさん

V-Color DDR5 Manta XFinity 48GB (24GBx2) 8800MHz CL42-56-56 1.45V SK Hynix IC

今ちょうどこれにしようかなと思ってました。

これどうですか?

9500くらいいけますでしょうか?


書込番号:26028668

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/08 07:48(10ヶ月以上前)

そんな質問してる時点でたぶん無理だと思うけど・・・

まあ買って試したら。

書込番号:26028669

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 07:52(10ヶ月以上前)

>Solareさん
1個目のと同じようですね。
1個目のはどんな感じでしょうか?

書込番号:26028674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 07:53(10ヶ月以上前)

>Solareさん
出来たら1個目のだけ詳しくお願いします。
どこが良いとか。

書込番号:26028677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 07:54(10ヶ月以上前)

>Solareさん
PS.マザーはどこのをお使いでしょうか?
連投すみません。

書込番号:26028679

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/08 08:01(10ヶ月以上前)

ちなみにV-Colorは・・

https://www.asrock.com/mb/Intel/Z890%20Taichi%20OCF/index.jp.asp

これで検証してるらしい。

書込番号:26028684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:05(10ヶ月以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。
今一瞬それを買おうかなと思いましたが
TB4なんですね・・・。

書込番号:26028690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:07(10ヶ月以上前)

>Solareさん
出来たらメモリはいっぱい積みたいので
良いメモリーだったら8800で回るものを
4枚にしようと思っています。

書込番号:26028691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:11(10ヶ月以上前)

>Solareさん
1個目のは8800+となっているので
9000は軽い気がしますけどどうなんでしょうね。

書込番号:26028695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:12(10ヶ月以上前)

>Solareさん
出来たらベンチとか見たいです。
お願いします。

書込番号:26028698

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/08 08:13(10ヶ月以上前)

好きにしたら良いんじゃないの。

だったら・・

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/Z890-AORUS-XTREME-AI-TOP/sp#sp

一つだけ教えといてあげるけど4枚挿しで8800は微妙だと思うけど・・まあ好きな物買ってください。

書込番号:26028700

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:18(10ヶ月以上前)

>Solareさん
4枚にするときは割り切って6400で使うときですよ。
1個目のは良いメモリだと思いますよ。
ベンチみたいなあ。

書込番号:26028703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:23(10ヶ月以上前)

>Solareさん
アスロックはASUSの下に位置するイメージが根強くあって
ASUSは最近使う気が全くしないのでちょっとアレですね。

書込番号:26028711

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/08 08:39(10ヶ月以上前)

君の好みは知らんがなw

自分で買うものなんだから好きなも買えばいいでしょう。

CINEBENCHだけね。

書込番号:26028727

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 08:45(10ヶ月以上前)

>Solareさん
ありがとうございます。
良いスコアでよく冷えていますね。
参考になります。

書込番号:26028733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 16:46(10ヶ月以上前)

>Solareさん
他のネットで検証している人のメモリはやはり
DDR5-5600 32GBとかですね。

書込番号:26029156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/08 18:36(10ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

臨時収入があって大人買いするんだろ?

だったら、現時点でV-Colorの一番スペック高いのを購入すればいいだけだろ?

買えない奴ほどネタにしたがるwww

書込番号:26029249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 20:01(10ヶ月以上前)

ここには1人しか
CUDIMMをお使いの方が居ないのかもしれませんね。

書込番号:26029343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/08 20:03(10ヶ月以上前)

CPU買えました。
安いですね。

書込番号:26029346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 08:17(10ヶ月以上前)

>Solareさん
CUDIMMを使っている人がこれだけ少ないから
評判も悪いのでしょうか。
ベンチを提示していただき大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:26029728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 09:23(10ヶ月以上前)

>Solareさん
TMXFCL2488842KSK
これですよね?まだ見てるかな?

書込番号:26029774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 10:59(10ヶ月以上前)

予算あと130くらいあるんですけね。
これは安かったです。

書込番号:26029855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 13:56(10ヶ月以上前)

来ましたです。
ほんと早いですね。
これですよね?

書込番号:26030044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 13:57(10ヶ月以上前)

ほんとに早いので
ショップの評価しちゃいますね。
当然良い評価ですけど。

書込番号:26030045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 14:08(10ヶ月以上前)

レビュー書いたらポイントがもらえるって出たけど
ポイントあまり欲しくないんですけどね。

書込番号:26030057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 14:10(10ヶ月以上前)

ペイペイで買ったら
15000ポイント当たった見たい
ラッキー!。

書込番号:26030062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 14:15(10ヶ月以上前)

つまりですよ。
実質9万円台で買えたという事になりますね(*^◯^*)

書込番号:26030065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 15:25(10ヶ月以上前)

あーあー
メモリが来ない
余ったメモリを使うしかない・・・

書込番号:26030139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 15:54(10ヶ月以上前)

これでも見て涙でもお拭きください。
私的には普通の買い物ですけどね。

書込番号:26030168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 16:20(10ヶ月以上前)

キャンペーンありますね。
2枚貰えましたよ(*^◯^*)

書込番号:26030193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 16:50(10ヶ月以上前)

新しいPCっていいですよね。(*^◯^*)

書込番号:26030212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/09 16:51(10ヶ月以上前)

>かぐーや姫さん

ASRock_Master'さん から一言ありました

年末ごろにPantherLakeが出るそうな
385Kとかになるのかな?
発売されてそうなったら285Kよ・・・
来年の今頃は既に中古として店頭に並んでいるだろう・・・
短い・・
あまりにも短い・・
またマザーボードを買わねばならぬか
今度はZ990??Z890はお蔵入りか

だとさ

書込番号:26030214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 16:53(10ヶ月以上前)

また買えばいいだけの話

そんなことまで言わせないで(*^◯^*)

書込番号:26030218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/09 16:56(10ヶ月以上前)

メモリが来たら検証しますから
お待ちくださいね。
お楽しみに(*^◯^*)

書込番号:26030220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/10 15:32(10ヶ月以上前)

バイオス更新まで出来ました。
メモリ待ち(*^◯^*)

書込番号:26031314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/10 21:47(10ヶ月以上前)

FFでは285kが9800x3Dに勝っているそうですね。

書込番号:26031665

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/10 22:12(10ヶ月以上前)

勝ってるとも言えないくらいの差ですけどね。

14900Kとの比較ですけど・・・

https://ascii.jp/elem/000/004/128/4128073/img.html

285Kが負けてるゲームが圧倒的多数ですけどね。

ところでゲームやらないんだよね(笑)

書込番号:26031687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 08:06(10ヶ月以上前)

>Solareさん
いえ、一部のゲームにしても圧倒的人気のCPUにこのCPU285kが勝つって
もしかすると・・・
ゲームが悪いのかもですね?(*^◯^*)

書込番号:26031939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 09:00(10ヶ月以上前)

>Solareさん
性能の低いCPUが性能の高いCPUにたまたま勝つって
無いと思うのです。

書込番号:26031993

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 12:20(10ヶ月以上前)

>性能の低いCPUが性能の高いCPUにたまたま勝つって
無いと思うのです

こういう「自分は何もわかってません」と告白するような書き込みを書くから・・・w

書込番号:26032234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:24(10ヶ月以上前)

>Solareさん
いいじゃ無いですか
所有しているCPUが勝つって
なんか良いですよね(*^◯^*)

書込番号:26032240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:26(10ヶ月以上前)

このような書き込みをわざわざ9800X3Dの板まで出張して言う事がダメなんですよ(*^◯^*)

書込番号:26032245

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 12:29(10ヶ月以上前)

相変わらず意味分かってないね・・

>性能の低いCPUが性能の高いCPUにたまたま勝つって
無いと思うのです。

根拠は?

書込番号:26032248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:31(10ヶ月以上前)

>Solareさん
潜在的パフォーマンスがあるのかも知れませんよ
実際勝っている事が証拠です(*^◯^*)

書込番号:26032254

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 12:32(10ヶ月以上前)

>潜在的パフォーマンスがあるのかも知れませんよ


根拠は?

書込番号:26032261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:35(10ヶ月以上前)

>Solareさん
勝っている事です。
というか何でそんなにムキになるのですか?
もう売ってしまったのですか?・・
画質の悪いベンチしかないのはそれですか?・・

書込番号:26032264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:36(10ヶ月以上前)

完成したら毎日FFのベンチでもして遊ぼっかな(*^◯^*)

書込番号:26032268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:39(10ヶ月以上前)

負けず嫌いはダメですよ(*^◯^*)

書込番号:26032272

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 12:42(10ヶ月以上前)

ムキとかでなく遊んでるだけ。

>画質の悪いベンチしかないのはそれですか?・・

色々なところで4Kまで載ってるけど、どこ見てるの?

書込番号:26032276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 12:49(10ヶ月以上前)

>Solareさん
それは失礼しました。
お持ちなんですねまだ。

書込番号:26032286

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 13:41(10ヶ月以上前)

まだパーツも届いてない触ったこともないPCによくそれだけ憶測書けますね(笑)

そういうのを負けず嫌いというんですよw

書込番号:26032346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 13:46(10ヶ月以上前)

>Solareさん
違いますよ。
ゲーム性能はゲームしないのでおまけです。
おまけが良いとなるとまあいいんじゃないでしょうか(*^◯^*)

書込番号:26032354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 15:13(10ヶ月以上前)

>Solareさん
低解像度なのは画像盗用防止?・・

書込番号:26032463

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 16:11(10ヶ月以上前)

とっとと自分のPC組んで自分で確かめろ。

使ってもない者の想像はただの虚言ですから。

書込番号:26032549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 16:17(10ヶ月以上前)

>Solareさん
今度からは私も画像盗用防止します。
画像盗まれて盗用だと言われるかもですから。

書込番号:26032556

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/11 16:22(10ヶ月以上前)

好きにしなさいw

書込番号:26032562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/11 16:52(10ヶ月以上前)

>Solareさん
まだ組めないから暇なんですよ

書込番号:26032602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 08:49(10ヶ月以上前)

やっと通関したみたいです。

はよはよ(*^◯^*)

書込番号:26034856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 14:05(10ヶ月以上前)

メモリ到着しました!
これでやっと組めます(*^◯^*)

書込番号:26035276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 20:34(10ヶ月以上前)

CINEBENCH2024
Single145Pts
でした。

書込番号:26035933

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/13 20:39(10ヶ月以上前)

まあまあやな。

書込番号:26035941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 20:43(10ヶ月以上前)

ベースラインですからね。
CINE BENCH2024 Multi 2051でした。

書込番号:26035953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/13 21:56(10ヶ月以上前)

CINEBENCH2024はブラボが必要とかほんとかな(*^◯^*)

書込番号:26036076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/15 08:58(10ヶ月以上前)

BODとか言われると
エクストリーム設定するの怖いですからね。

書込番号:26037676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/19 10:49(10ヶ月以上前)

このCPU意外と優秀かも知れませんね。(*^◯^*)

書込番号:26042468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/19 12:27(10ヶ月以上前)

インテルさんの復活の兆しが見えてきたかも知れません(*^◯^*)

書込番号:26042565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/25 09:38(9ヶ月以上前)

この88000MT/sのメモリはYouTubeでも普通に動いてましたね。(*^◯^*)

書込番号:26049464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/30 13:45(9ヶ月以上前)

動き原因が判明しました!メモリのようです!(*^◯^*)


>2024 年 11 月 13 日、台北、台湾 – v-color Technology Inc. は、DDR5 XFinity メモリ モジュールで 12264MHz に達する DDR5 メモリ速度の世界新記録を発表しました。この成果は、ASRock Z890 Taichi OCFマザーボードとIntel Core Ultra 9 Arrow Lakeプロセッサを使用したオーバークロックAKMによって主導されました。HWBOTで確認されたこの記録は、高性能メモリ技術のリーダーとしてのv-colorの地位を固めています。


やばいねこれは(*^◯^*)

書込番号:26055712

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/30 22:34(9ヶ月以上前)

そもそもすでにTaichi OCFはAORUS TACHYON ICEに抜かれてますねw

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2025/0127/572724

君が買ったという8800のメモリーとは全然関係ないしね(笑)

書込番号:26056354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Core Ultra 9 285K BOXのオーナーCore Ultra 9 285K BOXの満足度5

2025/01/31 07:26(9ヶ月以上前)

>Solareさん
一度も世界一取れないマザーとメモリよりいいでしょ(*^◯^*)

書込番号:26056525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

CPU > AMD > Ryzen 5 7600 BOX

(デコードはCPUで待つか、GPUに任せるとして)
アプリの起動から編集作業までに絞った場合6コア12スレッドでスムーズに編集など行えますか?
上位の7700(8/16)とは起動から編集作業のみの快適性だとどのくらいの差となるでしょうか?
扱う動画の解像度にもよる場合FHDを中心にWQHDまでの想定でお願いします

書込番号:26029623

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/09 06:07(10ヶ月以上前)

人の感性に関わる部分なのでなんとも言えませんがGPUにエンコードを任せるなら個人的には快適だと思います。
6コアと8コアでは作業の範囲によるけど、個人的には簡単な編集だけならそごまで差はないと思いますが

書込番号:26029656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:45件

2025/01/09 08:24(10ヶ月以上前)

>パンとチーズとハムさん
現在対応しているアプリは8コアまでが一般的のようなので
8コアでしょうね。
それ以上はアプリをいくつも同時に使う場合有効でしょうね。

書込番号:26029732

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/09 09:55(10ヶ月以上前)

解像度とフォーマットとソースの本数と、使うソフトやプラグインや編集機能に強く強く依存する。

何も制限しないで快適に〜って話なら、現存する技術では不可能だが、出来るだけ頑張るという話なら複数ブロセッサが刺せるワークステーションとかになるし、GPUは4090にしてSLIもってなことになる。

FHDのカット編集だけならたいした性能は必要ない。4コアだってできる。
けど、例えばDavinci Resolveの推奨はP8コア相当だし、一声動画編集用とPC屋に聞いたらP8コア以上で構成するでしょう。

あと、AMDは動画編集が苦手なのだが、解像度(帯域)やソースの本数が少なく、フォーマットがハードウェア対応されていれば性能は足りる。
だから、不可と言い切ることもできないが、信仰上の理由がないならお勧めはしない。nVIDIAが刺してあればまた違うけど。

動画は特に、ある性能を境目に快適とストレスフルがハッキリ別れるから、AMD6コアでどこら辺が境目か特定しろ言われても、難しい。

出力エンコに関しては、気にするひとと気にしない人が居る。編集終ってレンダリング放置するだけだし多少速くても意味ないという考え方もあれば、最終レンダリングしてから修正に気が付くからなるべく速い方がいいって考え方もある。
あと、4kや複数ソースを低性能で扱うならプロキシ作成とか編集前にやることになるから遅いとイライラすることになるとは思うけど、それも許容限度は人 (行動パターン) によって違うでしょう。

youtubeに出すだけなら、絶景動画でなきゃ、ぶっちゃけFHDで事足りるんで、あんまり気にしなくてもいいと言えばいい。
そして、マルチカムはあれば臨場感が増すけど、女の子がかわいい方が遥かにヒット増えるし、優先的にカネ掛けるべきとも思えない。(その前にライティングとかマイクとか部屋の残響対策とか、、、)

まぁこんな感じですかね。

最初の質問に戻ると「どっちもありうる。」が答えですかね。
この手のモノは無限に性能欲しくなるから、言えるのはCore Ultra 7 265Kか14600Kにしとけば、「これ以上はコスパ悪すぎ」という諦めがつくって位。

書込番号:26029800

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/09 10:08(10ヶ月以上前)

>ムアディブさん

Davinci ResolveはCore Ultra 265KもRyzen9 7900X3Dも使ったけど、そんなに差はないかな?
AMDが特に遅いとも思わなかったけど、どこソース?

書込番号:26029814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/09 10:11(10ヶ月以上前)

youtubeなら一番いいのは「こんな動画作りたい」ってch見つけて、そこでどうやってるか聞くことかな。
特殊なツール使って大量生産されているものも多い。

動画って結局キャンバスと同じで、そこに何描くかによって必要な性能が全く違う。
あと、労力で対応するのか? 機械の力で対応するのか? でも必要性能が全然違ってくる。AIツールとかトラッキングとか強烈に性能要求されるけど、便利で手間なくクールな動画にしてくれる。

今後ドンドンAIツールが浸透してくることを考えると、性能飢餓は当分続くでしょう。

かといって、低性能なPCで動画始められない訳でもない。あくまで表現。人間の性能の方が重要だから、お金貯めるより先に始めちゃった方がいいってのは楽器演奏と同じことかと。

あるいは、下請けするなら効率が全てなんで、機械にカネ惜しむべきではないと思うけど。
下手したらマクドナルドより効率悪いってなことになりかねないし。

書込番号:26029817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/09 12:53(10ヶ月以上前)

現状最新CPUのRyzenとインテル使ってますが、Ryzenの方がDavinci Resolveは快適ですね。

CoreUltraが快適な理由があるなら教えてほしいけど

Davinci Resolveなら起動速度に関しても9950Xでも9800X3Dでも変わりませんでした。

CPU使ってレンダリングする場合はCore数多い方が有利はあるのでCoreUltraも若干良いくらいはある。

ただCoreUltraもチップレットになってからAMD以上にもたつくこともあるのでシングルスレッドにおいてRyzenがめちゃ速いことも多いのでadobe関連でも最近はRyzen良いし苦手だと思えるところは自分にはないですね。

動画作成してる会社でも別にAMD率が低いわけでもないどころか14世代破壊問題出てきてからAMD率他か多くなってきてますからね。

まあどこまで作業するかにはよると思いますがメインの編集ソフトからカラーフィルターやレンダリング系のソフトをいっぱい使うとかならCore数はあった方が良いけどマルチチャンネル編集とか最近の動画フィルターは、ほぼグラボの仕事なので、CPUよりNVIDIAのCUDACoreたくさん載ったもの使った方が良いでしょうね・・・動画編集ソフトによりますが。

書込番号:26029974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33876件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/09 13:21(10ヶ月以上前)

低いスペックでも動画の編集は可能です。
その分時間が掛かりますが、それを良しとするのかどうかです。

もっと低いスペックでも動画エンコードをビデオカードを積んで専用ハードウェアで行うならある程度実用になると思います。
ただ何にせよ32GB以上のメモリーはあった方がいいかなと...

書込番号:26030013

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/09 14:10(10ヶ月以上前)

CUDACoreと書きましたが、これはこの前のCESでジェンスンがBlackwellではCUDACoreでAIやるという話を聞いて思わず書いてしましましたが・・・

AiはTensorCoreです。

書込番号:26030061

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/09 18:06(10ヶ月以上前)

AMDが動画編集苦手と言ってるのは、単に動画再生支援が弱いからですよ。
まぁ、他の速度もあんまり速くないんですが。

上にも書いたように、AMDでも性能が足りるような使い方では、何かを感じることはありません。
これ、なんでも一緒ですけど。

書込番号:26030304

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/09 18:12(10ヶ月以上前)

なので「AMDが好きだから」「AMDを応援したいから」AMDを選ぶならそれは止めません。
が、苦手なのは確かなんで。

テストによっては看過できない程に遅いです。

書込番号:26030313

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9828件Goodアンサー獲得:955件

2025/01/09 18:18(10ヶ月以上前)

何かいつまでたっても好きとか嫌いとかでしか勝てれない人もいますが、現在CPUでハイエンドなら何買うかとなった場合インテルから選ぶとかないですね。

特にゲームもやるなら。

AMD一択だと思いますよ・・自分は。

>他の速度もあんまり速くないんですが。

では今のインテルの無いが速いのか具体的に書いてみたら。

285Kも9800X3Dも9950Xも使ってたけど、285Kが優れてる店とかまあないけどね。

逆に君が強くもないのにインテル応援したいのか、大昔にAMDに苦い思い出あったのかとしか思えませんけどね(笑)

>テストによっては看過できない程に遅いです。

それは今のインテルにそのままお返しします。

書込番号:26030322

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41709件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/09 18:27(10ヶ月以上前)

まあ、なんて言うかCore Ultraが遅いのは構造上の問題ぽいので早くなってもZEN5にも追いつけないかな?と言う感じですね。
一時、少し良くなったと思ったらアップデートしたら遅くなるとかそんなのの繰り返しです。

個人的にはインテルも使い方だとは思いますよ、でもね、普通に使う人は今はAMDの方が速いです。

なんと言っても、トラブルが少ないです。
ゲームが動かんとか、普通に有るのが今のインテルですよ。BF動かんの早く治せよ。今は鉄板で問題なく動くのがAMDになってしまった感が凄まじい。

書込番号:26030340 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件

2025/01/31 01:57(9ヶ月以上前)

参考にさせて頂きます
回答ありがとうございました

書込番号:26056454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング