CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

今買うなら

2025/01/18 09:04(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

今、AMDのCPUを買うとなると

これを買うか、9950X3Dを待つのでしょうけど

どっちがおすすめですか?

迷っています。用途はただ使ってみたいだけです。

よろしくお願いします。

書込番号:26041042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 09:21(10ヶ月以上前)

販売が出て居ますね。
10万円のようですね。

書込番号:26041065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2025/01/18 09:30(10ヶ月以上前)

予算次第だと思います。

書込番号:26041079

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 09:32(10ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
500くらいまではあります。今だと。

書込番号:26041081

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/18 09:56(10ヶ月以上前)

用途次第ですかね?

ゲームのみをするならCCDが一個の方が有利ですし、他に配信するとか、作業を並行するなら9950X3Dが有利になります。

値段もそうですがそれ以上に用途次第ですね。

書込番号:26041107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 10:17(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
おはようございます。CCDとはなんでしょうか?

書込番号:26041124

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60754件Goodアンサー獲得:16212件

2025/01/18 10:26(10ヶ月以上前)

>>迷っています。用途はただ使ってみたいだけです。

使うだけなら、余り変わらないよう気がします。

金のムダ遣い?.

書込番号:26041139

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 10:29(10ヶ月以上前)

>キハ65さん
興味があるだけですよ。

書込番号:26041142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 10:49(10ヶ月以上前)

即売れしたのかな。消えましたね。(*^◯^*)

書込番号:26041178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/18 11:07(10ヶ月以上前)

RyzenはIOチップとコアチップが別々でパッケージングされてます。
IOチップをIOD、コアチップをCCDと言います。
8コアまではコアチップを1個、それ以上は2個に分けて搭載します。
CCDとCCD及びIODの間はInfinityFabricと言う高速バスで接続されますが、内部の速度に比べてかなり遅いので、コアを跨ぐ処理が発生すると遅くなります。
一般的なアプリならそんなに気にはならないですがゲームなど即応性が必要な処理では問題になります。

そのため、上位CPUではドライバーとゲームモードでCCDに処理を集めますが、それでも3D VCacheのないCCDに処理が入ることが有ります。

書込番号:26041201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 12:08(10ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
難しいですね。

書込番号:26041282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3269件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2025/01/18 13:07(10ヶ月以上前)

きめました。ありがとうございました。(*^◯^*)

書込番号:26041351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU交換について

2024/08/27 18:10(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X3D BOX

クチコミ投稿数:1件

現在B550TW、ライゼン7 3700X、を使っているのですが、5700X3Dに交換しようと思っています。
BIOSがわからないことと、そもそもマザボが対応しているのかわからず
困っています。

書込番号:25867411

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2024/08/27 18:18(1年以上前)

B550TWはOEM向けのマザーなので、中古なら聞くところはないです。
BTOなら販売元に聞いてください。
対応BIOSが必要なので、確認が必要です。

書込番号:25867428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lululu34さん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:6件

2024/08/27 18:43(1年以上前)

2021年4月のBIOS B550THW1.90 しか出してないので残念ながら無理だと思います。

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/11124?site_domain=default


時期的にもRyzen 5000(X)(G)辺りが対応限界でしょうね。
2021年4月以降発売CPUは諦めるべきです。

書込番号:25867467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2024/08/27 18:44(1年以上前)

>いとだよさん

>CPU交換について

ASRock B550 TW 搭載 サードウェーブ製 PC 用で資料はこのくらいですね。
参考に

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/12964?category_id=22&site_domain=default

書込番号:25867468

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2024/08/27 19:02(1年以上前)

BIOSは多分ここまで出てる。

http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/12964?category_id=22&site_domain=default

どれが対応かは、ロゴで確認してください。

ただ、これも別のASRockマザーで確認すると非対応の様です。
一応、5800X3Dが対応に入ってるのでワンチャンあるかもくらいです。

保障はしませんが。。。

書込番号:25867488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/01/17 14:55(10ヶ月以上前)

BIOSアップデート後にRyzen 7 5700X3Dに交換したところ問題無く使用できることを確認しました!CPU交換後起動すると添付画像の画面が出ましたが「Y」で起動できています。

書込番号:26040342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DDR5メモリの対応速度について

2025/01/15 19:04(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i7 14700K BOX

スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

インテル公式サイトには「i7-14700K」のメモリーの仕様に
「Up to DDR5 5600 MT/s」
とありますが,DDR5 5600以上対応しているマザーボードおよびメモリでも
5600 MT/sまでしか速度は出ないのですか?

もし,マザボもメモリもDDR5 5600以上に対応していて,
DDR5 5600以上の速度が出せるのであれば,
なぜインテル公式サイトに「Up to DDR5 5600 MT/s」と記載されているのでしょうか?

書込番号:26038358

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/15 19:09(10ヶ月以上前)

それは定格なので、それ以上はインテルとしては保証しない、簡単に言えば動くかも知れないし動かないとかも知れ無いと言う立場です。
工業製品なので定格+アルファのマージンは大抵あります。
そこを使うのがオーバークロックなので、メーカーからすれば動作保証対象外です。

書込番号:26038364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/15 20:53(10ヶ月以上前)

>イカ速さん

13900ks asus apexencoreでは8200で常用してます

cpuさながらマザーボードでも違ってきます

asus maximumhero 7800←g.skill 8000は起動しても常用出来ず

asus apexencore g.skill 8000を8200で安定

マザーボードQVL表で動作してるので有れば大丈夫かと

後は設定詰め次第だと

try&errorの繰り返しですけどね 

後はOS飛ばす覚悟と自己責任



書込番号:26038504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2025/01/16 08:58(10ヶ月以上前)

道路の制限速度みたいなものです。
設計上その速度を上限としていますが、それ以上で走れないということではありません。(道路なら違反ですが)

それと似た様なものでそれを超えた設定が出来るのです。
但しそれを超えたら何が起きても自己責任ということです。
自動車の速度ではないので処罰とかはないですが、正常に動作しなくてもそれによって壊れたとしても文句は言えません。

書込番号:26038859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 イカ速さん
クチコミ投稿数:43件

2025/01/16 13:20(10ヶ月以上前)

>uPD70116さん
>電圧盛りすぎ注意報さん
>揚げないかつパンさん

ありがとうございます。

インテルが公にしている定格が5600であって、
自己責任の範疇でそれ以上の速度を出せるということですね。

書込番号:26039137

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/16 16:04(10ヶ月以上前)

逆に、Intelは定格外での利用を許容しているってだけです。
禁止しようと思ったらできますから。

アマチュアが育てた会社だからね。
儲からないのにいまだにOC対応の機能とか付けて出してるし。

書込番号:26039319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初めての自作PC

2025/01/03 17:14(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 5 5600X BOX

クチコミ投稿数:11件

自作PCについて質問です。

職場で使用するパソコンを新調しようと考えています。
自作PCを作ってみたいというのがあったため、今回考えていますが全く分からないのでアドバイスを頂きたいです。

パソコンの使用内容としてはPowerPointや動画編集(EDIUSを使用して数時間のものを10分程度に要約する作業)のみで、ゲーム等に使用することはありません。
静音性が高く、予算は10万円以内で作れたら嬉しいのですが(モニターは別で。込みで作れるなら万々歳です)。

CPUはRyzen5 5600XもしくはRyzen7 5700Xを考えています。
GPUを含め残りのパーツの組み合わせでオススメのものはあるでしょうか。
また、各パーツで中古品で安価なものがあれば中古を使用しても許容できるパーツはありますでしょうか。

勝手の多い注文ばかりで申し訳ないですが、アドバイスをいただければ幸いです。

書込番号:26023333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件 Ryzen 5 5600X BOXの満足度4

2025/01/03 18:54(10ヶ月以上前)

EDIUSはQSVをサポートするみたいなので安価なARC A580とかで良いと思います。

CPUは5600Xとかで良いとは思います。

内蔵で良いならi5 14400などを使うのも良いかもですね。

自分ならどちらかします。

ハードエンコードの性能を上げたいならちょっと高価ですがARC B580かすかな?

書込番号:26023451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6458件Goodアンサー獲得:895件

2025/01/03 19:47(10ヶ月以上前)

PCを自作していいような職場なら、
そこに詳しい人がいるんじゃないですか?

書込番号:26023512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/05 11:48(10ヶ月以上前)

パーツの補償年数はマザーボードは大体2年、他は大体1年程度です。無償修理が可能な年数です
それ以降は有償修理とかになります

マザーボード:B350,B450,B550 (AM4 B350 B450はマザーボードのファームウェアアップデート必須)
https://kakaku.com/item/K0001281761/
https://kakaku.com/item/K0001281763/
https://kakaku.com/item/K0001269121/

CPU:Ryzen 4300G , 5400G 等
https://kakaku.com/item/K0001521256/
https://kakaku.com/item/K0001661915/
https://kakaku.com/item/K0001603514/

メモリ:16GB(8GB+8GB) or 32GB(16GB+16GB)初期不良の多い某会社は避けてココで
https://kakaku.com/item/K0001540695/

HDD:SSD,HDDお好きな容量で 1TBあればいいよね?
https://kakaku.com/item/K0000742700/

グラボ:不要

ケース:流用可能ならそれで、無理ならそこそこの物を
https://kakaku.com/item/K0001030756/

電源:500wあればいいです 十分です
https://kakaku.com/item/K0001644065/

3980+15080+7491+4850+3700+5800 = 40901円

ディスプレイとかキーボードマウスは別に購入しよう
ディスプレイは選ばなければ1万円以下とかのもありますよ
HDMIケーブルは流用可能であればそれで。できなければそこら辺にあるもので
https://kakaku.com/item/K0001093947/

動画編集はどんな規模なのかわかりませんが、4k-8kとかでしょうか?(汗

書込番号:26025371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/01/05 18:33(10ヶ月以上前)

きとうくん様
とてもご丁寧に教えていただきありがとうございます!

動画は4kのものになりますが、アニメーションやCGなどは全く使わず、数時間の動画を10分程度に要約するのみの作業です。

また最初に記載を忘れていたのですが、個人的な趣味でRAW現像も行うのですが、CPUは5700Xや5600X、グラフィックボードも別途付けるようなことはしなくても内蔵のもので十分でしょうか。

追加て質問してしまい申し訳ありません。

書込番号:26025838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2025/01/14 22:18(10ヶ月以上前)

>CPUは5700Xや5600X、グラフィックボードも別途付けるようなことはしなくても内蔵のもので十分でしょうか。

5700G 5600Gといった「G」が付いていないものは内臓グラフィック無いです、なのでGPU必要になります

SocketAM5以降は最低限のGPUコア(RDNA2~3)が2個ついてます APUと呼ばれるものは4コア、8コア、12コアと多めに付いてます

書込番号:26037270

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

12400から換装したいけど、、、

2025/01/14 20:34(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 12600K BOX

スレ主 (^q^)(^p^)さん
クチコミ投稿数:35件

現在12400/4060の構成でゲームをメインにやってます。
12400から12600Kへ換装する際はbios更新は必要ですか?
マザーボードがasrock b660m m.016というbtoのマザーで更新できないようです。
ついでにbiosが開けません。販売元のQ&Aを見てやってもダメで諦めました。

書込番号:26037107

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件

2025/01/14 20:49(10ヶ月以上前)

12600Kは12400よりも前に出ているCPUなので、普通は動作するが普通だとは思います。
まあ、BTOの場合はCPUを交換した場合はサポートもしないとは思いますが

書込番号:26037129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2025/01/14 22:06(10ヶ月以上前)

12600kは同じ世代かつ12400よりも先に登場しているのでbiosアップデートはしなくて大丈夫だと思います。
CPUを交換しても(上の世代)だとマザボを変えないと絶対に無理ですね。

書込番号:26037252

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

新規購入で どっちか迷ってる。

2025/01/13 16:19(10ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 8700G BOX

クチコミ投稿数:6件

Ryzen 7 9700X BOXとRyzen 7 8700G BOX迷ってる。アスロック600X買ってるので CPU買ってない。 まぁーゴリゴリのゲームしないと思う。ユーチューブ使ったり、動画編集、仕事がメインです。
息が長く使いたいので、8700Gで5年間使うか、 グラボ差して使うかお金もそんなに使えない メモリDDR56000 16G*2です。
2年後グラボにさしてもいいかと 皆さんはどうでしょうか

書込番号:26035488

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2025/01/13 16:28(10ヶ月以上前)

Desk Meet X600でと言う話ですかね?

個人的には8700Gで運用してみて、足らなければRTX4060くらいを入れてみるくらいの運用が良いと思います。
Desk Meet X600は内部がそんなに広い訳では無いので入れてもRTX4060くらいがちょうど良い感じだと思います。
9700Xの方が基本性能は高いけど、内蔵グラフィックはそこまで強く無いので単体でと言うのはやや厳しいので内蔵でと言うのは少し苦しいので、最初からグラボを付けるなら選択肢としてありとは思います。

そう言う使い分けでは?

書込番号:26035497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


聖639さん
クチコミ投稿数:1771件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/13 17:02(10ヶ月以上前)

>norizou123456789さん
9700Xと8700Gじゃ大した性能差がないです。

9700XでもオンボードのGPU搭載なのでそのまま利用するのもありです。
使ってみて、不満があればグラフィックボード追加で十分です。

X600前提ですと追加できるグラフィックボードも微妙だと思うので、9700Xの
オンボードで十分だと思います。

自分は7900Xで6900XTを搭載していますが、6900XTが壊れない限り、そのままだと思います。

書込番号:26035545

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41718件Goodアンサー獲得:7780件 Ryzen 7 8700G BOXのオーナーRyzen 7 8700G BOXの満足度4

2025/01/13 17:27(10ヶ月以上前)

9700Xの内蔵グラフィックはRDNA2の2CUで8600Gは RDNA3で12CUです。
9700Xの内蔵は最低限として割り切るべき内蔵です。

書込番号:26035588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2025/01/13 17:28(10ヶ月以上前)

>norizou123456789さん
自分も8700Gのほうがいいとは思います、巣のままで、動画編集もできますし(GPUにて)、グラボをつけるにしても4060くらいなら全く問題ないですし、しいて言うならL3キャッシュが少ないのと、シングルスコアが9700Xより遅いくらいですが、
9700Xですと、動画編集がグラボなしだとほぼCPU頼りになりますので、他のことができなくなる可能性も、
グラボ同時購入ですと、結構お高くなりますので、8700Gでしばらく使ってみて、問題があればグラボ購入のほうが安く済むかとは思います。

書込番号:26035589

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/13 18:32(10ヶ月以上前)

動画編集は、ツールとフォーマットと編集内容次第だけど、グラボ買った方がいいと思う。

ただ、グラボ前提としても8700Gと9700Xで有意なほどに速度変わるわけじゃないので、8700Gでいいんじゃないかと。
CPU安くしてグラボ貯金にして、いち早くグラボ買った方がいい。

書込番号:26035700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/01/13 22:24(10ヶ月以上前)

>ムアディブさん
>19ちゃんさん
>揚げないかつパンさん
>聖639さん
ご意見ありがとうございます。
パソコン触って長くなりますが、色々考えて堂々巡りしてます。
実際何個も買う訳にいかないので、経費で落とせないので 検討し買います。
貴重なお時間ありがとうございます。

書込番号:26036117

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/14 10:51(10ヶ月以上前)

検討しないで買うと、失敗して結局検討する羽目になりますからね。

ただ、自分がどの程度のパフォーマンスを必要としているかがわからないなら、失敗込みでやるしかないかと。

「動画編集が仕事」なら、ケチると結局バイト以下の稼ぎになるんで投資した方がいいですよとアドバイスしますが。
多分Premiereだろうし、GPU必須かと。

書込番号:26036486

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31491件Goodアンサー獲得:3154件

2025/01/14 10:53(10ヶ月以上前)

まぁ逆に言うと、設備にカネ掛けるつもりがないなら、時間分バイトしてクラウドに投げちゃった方が安くつくわけですけど。(カネの話だけすると)

書込番号:26036489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/01/14 14:46(10ヶ月以上前)

ムアディブさん、8700G注文しました。 使ってみて問題ありならグラボさします。
今のX300ミニ 4350Gで メモリ32G 使ってるので、多分サクサク使えると思います。

書込番号:26036723

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング