CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295011件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU載せ替え先相談

2024/12/11 17:49(9ヶ月以上前)


CPU

クチコミ投稿数:6件

現在ryzen5 3400Gを使用しています。

お絵描きや写真編集、文書作成などの事務兼用です。
clipstudioとPhotoshop、autocadを主に使用していました。

こちらを子供に譲る予定でいます。
ゲームもしたいとのことでこちらでは能力不足の可能性が高いため相談したく立ち上げました。

マザーボードのBIOSアップデートで現行品も載せられることからCPUの交換で対応したいと思います。

当初は5700Gを載せる予定でしたが、後々重めのタイトルをプレイしたいと言われたときにも対応できるようにある程度余裕を持たせた構成にしておくかで悩んでいます。


予算は30000円くらいを見込んでいますが、もう少し出費してRyzen9にまでするメリット(費用対効果)はあるのでしょうか。
また、どのCPUが適切でしょうか。

なおAM5に一新するほどの予算はありません。


※一応手持ちにグラフィックカード3070がありますので、タイトルによってはこちらを付ける予定です。

clipstudioとPhotoshopは子供が継続利用の予定です。


ゲーム用途となるとからっきしでして、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

構成表
CPU : Ryzen 5 3400G

CPUクーラー : NH-L9a-AM4

メモリ : Corsair CMD32GX4M2B3000C15

SSD :960 PRO 1TB *5 拡張使用

SSD : 870 EVO MZ-77E4T0B/IT

マザーボード : X570 I AORUS PRO WIFI

OS : Microsoft Windows 11 Pro 64bit 日本語

PCケース : LIAN LI TU-150A

電源 : SST-SX700-PT

ケースファン : NF-A12x25 PWM *3

書込番号:25995313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/12/11 18:09(9ヶ月以上前)

3070が使えるならPCIe3.0縛りのGシリーズなんて使わず
5700Xとかのほうがいいと思うけど。

書込番号:25995342

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/11 18:10(9ヶ月以上前)

>※一応手持ちにグラフィックカード3070がありますので、タイトルによってはこちらを付ける予定です。
3400Gは、今時のCPUからすれば見劣りするところはありますが。今3万円で今買えるCPUと比べて極端に悪いというほどの物でも無いので。5万円の5700Xですら、性能3割増しになれば良いところですから。

先にRTX3070積んでみてゲームしてみて、具体的に足りないことが起きてから相談を。

書込番号:25995343

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40376件Goodアンサー獲得:5686件

2024/12/11 18:13(9ヶ月以上前)

失礼。5700Xへなら3万円くらいで3倍の性能くらいですね。

ただ。やはりビデオカード積んでみてからでよろしいかと。

書込番号:25995348

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/11 18:35(9ヶ月以上前)

基本的には3400Gはかなり今どきのゲームをするには能力不足です。
Gen3は良いとしても、ZEN+なのは今時ではフレームレートが出ないと思いますが

書込番号:25995375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/11 19:09(9ヶ月以上前)

追記:

今時のゲームをする場合の最低線がほぼ、5600Xとか5600Gあたりです。
これより下は、カクツク、フレームレートが出ないなどの弊害があります。
個人的には3400Gでの利用はおすすめしません。

2CCDのRyzen9はCCD跨ぎするので8コアあたりが無難です。

効果というよりは、ゲーム環境とし厳しいという方が無難な感じはします。
予算2万なら5600Xあたりになるのかな?

書込番号:25995409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2024/12/11 19:38(9ヶ月以上前)

皆さまありがとうございます。
今回こちらはクリスマスプレゼントとして用意しているものでして、本人にまだ試してもらうわけにもいかず。

またグラフィックカードは私のメインPCに載せているため、始めから載せて渡す予定ではなく足りなくなったら追加する考えでした。

>MIFさん
>KAZU0002さん
>揚げないかつパンさん

Gシリーズのグラフィックチップでゲームは厳しいのでしょうか。
何分グラフィックカードを持ってはいますがゲーム用途で使用しているわけではないためどの程度なのか理解できておらず。

内蔵チップでは太刀打ちできないほど昨今のゲームは要求レベルが高いのですか。


>KAZU0002さん
>5700Xへなら3万円くらいで3倍の性能くらいですね
こちらは3400Gからの性能差ということでしょうか。
これほどまでに違いがあるのですね。



5600Xや5700Xを候補に挙げていただいていますが、こちらと上位モデルの価格差が微妙なところでして、どの辺りを選択するのが無難なのでしょうか。
すこし検索したところ3Dなるものがゲーム用とでてきまして、こちらを選ぶのが最適解となるのでしょうか。

書込番号:25995435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/11 19:53(9ヶ月以上前)

5700X3DはAM4を使う限りは、ほぼ、最強に近いです。
RTX3070ならかなり良い線まで行きます。

個人的にはお勧めしようか迷ったんですが、予算オーバーだったので取り敢えず、オミットしてました。

個人的には、AM4を使うならこれ!くらいには良いです。

書込番号:25995458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/12/11 21:28(9ヶ月以上前)

ゲームがしたいって言ってても、結局ウェブしかしないとかありがちなので、そのまま何もせずに渡せば良いと思いますよ。

グラボ欲しい、CPU強くしたい、メモリ増やしたいなんて欲が出てきたら、それを目標に小遣い稼ぎをがんばらせればよいかと。

まあ子供をダシに主さんが色々買いたいのなら、気の向くままで良いと思います。

書込番号:25995564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9564件Goodアンサー獲得:923件

2024/12/11 21:52(9ヶ月以上前)

G付きCPUはそもそもL3キャッシュが少ないし世代も跨げばゲーム性能はかなり違います。

グラボ前提で使うならG付きはやめた方が良いし、グラボ使わないならG付きしか無いと言う話ですね。

書込番号:25995583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/12 11:25(9ヶ月以上前)

ゲームによって全然要求が違うので、ゲーム指定しないと、、、
万全って話なら5700X3Dか、5800X辺りで。(どっちがいいかはタイトルに依る)

余談: 3400Gは4コアでキャッシュも少ない (流行ったRyzenとは違う) ので低性能ではありますな。
ただ、3Dゲームは一般にGPU依存度が高いので、3070挿してみて動かなきゃ交換でいいだろって意見も一理あります。
やりたいタイトルの中に6コア必要とするゲームがあるならもう交換で。
最近は8コア要求するゲームも増えたし、ジャンルによっては16コア使えるゲームもあります。

まぁ、買い替えると決断してるんだから、バランス的にも上記で良いと思いますけど。

>当初は5700G

もったいないかなぁ。
きょうびグラボなしで楽しく遊べるゲームってほとんどないでしょ。

ときどき埋蔵品掘り起こしてプレイしますけど、高確度で挫折します。

昔のゲームの何が楽しくないかっていうと、グラがしょぼいので報酬が低いんですよ。でも、クリアに掛けなきゃいけない労力は変わってない。
スイッチみたいにハードウェアを強く縛って札束で (ストック台数で) 頬を叩くみたいなことできるなら、低性能に合わせて高度にチューンされたゲームが出てくるんだけど、Windowsの場合は、「新しいハードウェア買う人 = お金出してくれる良い顧客」なんで、スイッチ見越したインディとかロングテール狙いでなければ低い方に合わせないんですよ。

で、AAAタイトルにお金かけたとして、グラを低設定にしたら、なんのために最新ゲーム買っているのかわかんなくなります。

書込番号:25996100

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/13 20:09(9ヶ月以上前)

5800xになると水冷問題が
よって5700xかな(^^)
x3dは良いそうですね。

書込番号:25997823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/14 21:22(9ヶ月以上前)

camellia000さん、こんにちは。

数か月前なら5700X3Dをお勧めしてたと思いますが今は少し値上がりしちゃったんですよね(^^::
お子様の年齢層や使用モニタが分からないので遊ぶゲームの方向性や解像度がなんとも不明ですが・・・

年齢層低めで2Dアクションみたいのが多いなら8600G辺りでも結構遊べそうな気がします。
私はDeskminiX600に8700G積んだPCを職場で使ってて、休憩中に軽いゲームをフルHDで遊ぶことがあります。
8600Gは使ったことないので分かりませんが、おそらく、たぶん、きっと…大丈夫かと(^^::

もう少し年齢高めでゲーム機にもあるモンハンやアンチャーテッド、スパイダーマンみたいなのになると、お持ちのRTX3070を組み合わせる前提になるかと思います。
この場合フルHDで遊ぶなら5700X辺りでもプレステ5よりは高性能だと思います。

もしお子様が高校生以上なら予算チョイ増しで5700X3Dにしてあげれば、あとは自分でバイトなりしてゲーミングモニタなど用意して勝手に自分で環境整えると思います。
私の息子もそうですから(^^::

書込番号:25999543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/14 23:28(9ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん

8600Gは持ってますが、2Dは大丈夫ですよ。
3Dはゲームによります。
ゲームによっては、8600Gと8700Gの性能差は10%程度の場合もあります。
20%の性能差がつく場合もあるようですが、8700Gの問題点は8コアとGPUを内臓したことで65WのTDPでは不足する場合があることです。

※ 8700Gも買いましたが、こちらは友達に譲りました。

ゲームが重くなったらRTX4060辺りが無難ですがRTX3070でもいいと思います。
自分は8600GはAFMF2専用のフレームアクセラレータとして使ってます。(FG専用です)

書込番号:25999720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件

2024/12/15 18:25(9ヶ月以上前)

揚げないかつパンさん、こんにちは。
>自分は8600GはAFMF2専用のフレームアクセラレータとして使ってます。(FG専用です)

ちょっとスレの趣旨からズレちゃってごめんなさい。
これはフレーム生成だけ8600Gに任せて他の描写はグラボに任せる、描画の分業制みたいなことですか?
もしそうだったとしたら「CPUもGPUもAMDで揃えないとダメ」みたいな制約があるのですか?

書込番号:26000779

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/15 18:56(9ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん

グラボはAMD同士にしない方が良いかな?
出来るような気もすれけどAFMFをAMDのドライバーを使うのでメインはRTX4060です。

書込番号:26000825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信14

お気に入りに追加

標準

CPU > AMD > Ryzen 5 1400 BOX

クチコミ投稿数:82件

写真1「Windows11をインストールできませんでした・・・・・0xC1900101 - 0x20017」

写真2 Windows11システム要件

マザーボード MSI B35OM GAMING PRO
CPU AMD Ryzen 5 1400 ソケットAM4
メモリー 8GB×2枚
ビデオカード ASUS GT1030-SL-2G-BRK [PCIExp 2GB]

上記の構成の自作機でWindows10 Ver22H2 で快調に使っています。
気に入っている構成なので、このままでWindows11にUpgradeして使いたいと下記のUSBメモリをデスクトップ画面でsetupした。
USBメモリWindows11へアップグレード【23H2対応】

順調に進んでデスクトップ画面が出た。エラー(写真1)が出た。「Windows11をインストールできませんでした・・・・・0xC1900101 - 0x20017」

Windows11システム要件は写真の通りでした。
セキュアブート
TPM2.0
プロセッサ←CPU AMD Ryzen 5 1400 ソケットAM4
が適応してないと出ました。

でも今回使ったUSBメモリはWindows11非対応パソコンをWindows11にupdateするものですが。
USBメモリWindows11へアップグレード【23H2対応】

プロセッサ←CPU AMD Ryzen 5 1400 ソケットAM4 でWindows11にupgradeして使っている方はいませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:25998973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/14 15:25(9ヶ月以上前)

>塞翁が馬じいじさん

> AMD Ryzen 5 1400 でWindows11で使っている方はいませんか

Windows11にUpgradeできない 書込番号:25998731
はどうするの閉めるの? どちらにしても答える人は変わりませんよ。

書込番号:25999035

ナイスクチコミ!3


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/12/14 15:34(9ヶ月以上前)

1700

2400G

自己責任ですが、Ryzen 1700 と 2400G で Windows 11 24H2 を導入しています。

書込番号:25999053

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/14 15:44(9ヶ月以上前)

言いたくはないけど、ネットなどを見て解決できない人が、サポートもないWindows11を入れてどうするんですか?と聞いているのが分からないのでしょうか?

なので、CPUを変えれば動きますよと言ったんですが。。。
そもそも、マイクロソフトが普通の方法で出来ないならサポートしないと言っているので、運用も導入も自己責任でやるのが当たり前です。

書込番号:25999071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 16:01(9ヶ月以上前)

現状不満あるならwindows10のままでも大丈夫では?

サポートももう少し時間ある訳だしね

他の質問に答えてくれた方々も仰ってますが

windows11に上げて動作不安定でも自己責任

当然ながら自作してる人ならリスト負うのは当然です



書込番号:25999091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件

2024/12/14 17:56(9ヶ月以上前)

回答をいただいた皆様に感謝いたします。
ありがとうございました。
メルカリに
AMD Ryzen 7 1700 AM4
\4,750(税込) 送料込み
が出品されています。
どうするか、ちょっと考えてみます。

書込番号:25999212

ナイスクチコミ!4


Gankunさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:38件

2024/12/14 18:31(9ヶ月以上前)

>塞翁が馬じいじさん

>AMD Ryzen 7 1700 AM4
これも今のCPUと同じで、windows11の要件を満たしていませんよ。

1700 先頭の1は世代番号でRyzen第一世代(G付き以外)です。

windows11の要件を満たすCPUを良く調べてから購入してください。

書込番号:25999254

ナイスクチコミ!7


kiyo55さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:156件

2024/12/14 18:34(9ヶ月以上前)

なにを考えるのかよくわからんけど…
そのメルカリの中古Ryzen7 CPUもWin11対象外のCPUだよ?

書込番号:25999257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/14 18:51(9ヶ月以上前)

2000番代以降って書いたのに。。。

書込番号:25999277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1657件Goodアンサー獲得:279件

2024/12/14 19:09(9ヶ月以上前)

1700でも普通にインストールしたら同じ結果になります(^^^;

書込番号:25999311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:60件

2024/12/14 19:20(9ヶ月以上前)

大丈夫!

人が何を言おうとも関係無し


気合いでインストール



書込番号:25999329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33796件Goodアンサー獲得:5776件

2024/12/14 20:15(9ヶ月以上前)

取り敢えず非対応のRyzen 5 2400Gでアップグレードしたことはあります。
勿論、CPU以外の条件を満たすまではやりましたよ。

Ryzem 7 1700の中身は今のと同じなのでコアを増やしても駄目です。
選ぶならGのない2000番台か3000番台以降(此方はG付でも可)です。

書込番号:25999431

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/14 22:58(9ヶ月以上前)

インストーラーのチェックで引っかかってるだけなら、それをスルーするハックすればいいんだけど、、、
MSもコロコロ実装変えてくるから、今どうすればいいのかまではわかんない。

それより旧いCPUはセキュリティ低いから止めといたほうがいいですよ。

AMDは3000番台は既に放棄してパッチ提供してませんので、最低でも5000番台で。

書込番号:25999692

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/14 23:02(9ヶ月以上前)

ちなみにAMDは発表から5年でサポート放棄したので、5000シリーズ買ってもあと1年かもしれませんけどね。

書込番号:25999699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/14 23:31(9ヶ月以上前)

>ムアディブさん

ZEN3はまだ、新しいCPUを出してるのでたぶん、3年くらいはサポートすると思いますよ。
※ 最終のモデルの発売後の保証が切れる3年後あたりがサポートの期限だと思います。

ZEN2の最終モデルは5年前だけど

書込番号:25999724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新スレ立てて聞くことじゃないかも(^^::

2024/12/13 21:37(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9800X3D BOX

クチコミ投稿数:794件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

再生するまだ遊び始めなので先は分からないけど、今のところ冒頭のこのシーンが一番重い気がします(^^;;

再生する例のスレを見つけた時点で偶然遊んでたどこかの遺跡みたいなシーンです。

製品紹介・使用例
まだ遊び始めなので先は分からないけど、今のところ冒頭のこのシーンが一番重い気がします(^^;;

製品紹介・使用例
例のスレを見つけた時点で偶然遊んでたどこかの遺跡みたいなシーンです。

今さら例の人の戯言はどうでも良いのですが、得意気に無断転用してるベンチの結果は赤の他人が集計したそれなりに信憑性のあるものですよね?
インディジョーンズですが、RTX4090のフルHDにフレーム生成ありでそんなモンですか?
というのが率直な疑問なのですが...
私は9800X3DとRTX4090の組み合わせで3440x1440フレーム生成ありで画質を究極でも近い数値出てます・・・

キャプチャの際にnvidiaオーバーレイを起動すると若干FPSが落ちますが、それでもレイダースの森で120前後、シーンによってはキャプチャしながらでも150前後出てます。

ちなみに私はオーバークロックのスキルは無く、ただメモリにXMP当ててるだけです。
私みたいなヘタレポン付けユーザーでこれですから、もっと高いスコアの人は沢山いるはずです。
フルHDならもう少しスコア出そうな気がするのですが…
例の人を煽る意図ではなく純粋にベンチの結果が疑問です。

なぜこんな結果なのか分かる方がいらしたら教えてもらえないでしょうか。
もしかしたら私の設定に甘いというか抜けてるところがあるのでしょうか?
設定でなぜか(バグ?)フルスクリーンが選択できないのでボーダレスウインドウになってる点はスルーして下さい(^^;;

書込番号:25997936

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/12/13 22:57(9ヶ月以上前)

面白そうですね。

これって視野はキャラ視野しか選択できませんか?キャラの後方から見るようには出来ないんですかね?
キャラの視野でプレイするタイプのものは酔っちゃうんですよね〜私は(^^;

書込番号:25998051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:794件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2024/12/13 23:10(9ヶ月以上前)

あれ?掲示板に動画アップするとかなり画質落ちるんですね(-_-;)
元のファイルではFPSハッキリ表示されてたので問題ないと思ってたのですが…
森のシーンでは100から120前後、遺跡のシーンでは140から150前後出てる動画でした。
なんか汚ったない動画アップしてすいませんでした。

そしてKIMONOSTEREOさん、残念ながら視点はこんな感じです。
私もアンチャーテッドやトゥームレイダーみたいな視点を期待してたんですがね。
同じく酔うので今はゲームは1日1時間までです(^^::

書込番号:25998059

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/13 23:25(9ヶ月以上前)

DLSS SR Qualityになってるみたいですが、これのアップスケールをなしにはできないのですか?

ネイティブの解像度が落ちてるので、3440x1440のNative解像度でFGをかけてみるとか?

書込番号:25998072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 23:26(9ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん

設定が、最高設定じゃないですね
”画面のフレーミング”をフルスクリーンにすると、恐らく-20fpsほどフレームレートが下がるはずです
基本的に海外のGameGPUの設定はそのまま設定すれば、ほぼそのままのフレームレートが再現できるようになっています
私のほうでもRTX4080ですが、シネマティックにすると+20fpsほどフレームレートが上がります

書込番号:25998074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 23:35(9ヶ月以上前)

>三輪タクシーさん

https://gamegpu.com/action-/-fps-/-tps/indiana-jones-and-the-great-circle-test-path-tracing
後は、OSがゲーミング性能の足を引っ張っているという”Windows 11 24H2”最新版でプレイしているかどうかですね
例えば23Hとかだとそれだけでも変わってきます
私の場合はここの数値とほぼ同じ結果になりますねー

書込番号:25998081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件 Ryzen 7 9800X3D BOXのオーナーRyzen 7 9800X3D BOXの満足度5

2024/12/14 00:36(9ヶ月以上前)

150前後だったのが

無事?120前後に落ちたけど…やはり元に戻して遊びます(^^::

揚げないかつパンさん、いつもお世話様です。
まさにそれでネイティブにし忘れていたようです(^^::

無事FPSが落ちて安心・・・っていうと変な表現ですがシックリきました。

書込番号:25998113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入

2024/12/11 23:29(9ヶ月以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 9700X BOX

【使いたい環境や用途】
RTX 4070 Super ゲーム、stable diffsion MMD Photoshop
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
【使いたい環境や用途】
RTX 4070 Superの購入を考えており、
ゲーム、stable diffsion MMD Photoshopなどの使用目的でこちらを購入しようと思っていますが、問題無いでしょうか?

書込番号:25995698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/11 23:45(9ヶ月以上前)

特に問題になるとことはないです。

ZEN5になってより、Adobeなどとは親和性も高くなってます。

げーj無については9800X3Dの方がいいですが、それはゲームによるので画質優先、解像度優先ならあまり差はないですし

書込番号:25995705

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/12 06:48(9ヶ月以上前)

>すあまと3色だんごさん

> ゲーム、stable diffsion MMD Photoshop

Photoshopを優先するかゲームにするか優先順位により変わるのでは。

書込番号:25995823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2024/12/13 00:11(9ヶ月以上前)

なるほど!

十分な性能そうなので安心しました!
ありがとうございます!

書込番号:25996849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUの色んな表示が見れなくなった

2024/08/25 03:58(1年以上前)


CPU > AMD > Ryzen 7 5700X BOX

スレ主 天元様さん
クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
最近(少なくとも一月以内だと思います)CPUの表示がRyzenマスターはアドバンスドビューを開いた時に上に見えるのが
PPT100% TDC(CPU)100% EDC(CPU)100% 残りは全て0% (自分では全て過去に数値を変えたことはありませんので正常かどうかの判断が付きません)
AMD ADRENALINEを使用しても全て表示されてるものが0%表示になっててちゃんと稼働していません

【使用期間】
2年ぐらい

【利用環境や状況】
YouTubeとか見てるぐらい
WIN10使用
設定はWindowsの自動更新以外特に何も触ってないと思います

【質問内容、その他コメント】
どうやったらまたちゃんと表示されるようになりますか?
ADRENALINEのアップデートは24.3.1からしていません
全く更新していないHWMonitorで温度を確認した所35度ぐらいだったのでこっちの方はちゃんと動いてるのですが、純正ツール?の雷禅マスターとAMDADRENALINEがちゃんと動かなくて困ってます

書込番号:25863927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2024/08/25 04:43(1年以上前)

何もしていないのなら影響するのはWindows Updateぐらいしかありません。履歴を調べて新しい順にアンインストールしてみては?

エラーが表示される場合は、別の解決方法があります。
https://community.amd.com/t5/drivers-software/unable-to-initialize-kindly-reinstall-the-program-hence-aborting/td-p/573101

書込番号:25863933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/25 05:03(1年以上前)

>天元様さん

>雷禅マスターとAMDADRENALINEがちゃんと動かなくて困ってます

雷禅マスターとAMD ADRENALINEの最新版にアップデートしてみる
それでだめなら、WIN10の履歴から順番に戻していってみたら。

書込番号:25863936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11738件Goodアンサー獲得:1217件 私のモノサシ 

2024/08/25 05:38(1年以上前)

>天元様さん
比較的よく遭遇するトラブルです。

ADORENARINだけではなく、
どちらかというとマザー&CPU周りのAMDドライバーを主に疑ってみてください。
ひとまず一通り入れなおすのが良いともいます。
(自動検出で一律で入れるのが楽だと思います。)

https://www.amd.com/ja/support/download/drivers.html

ダメなら一度ドライバーを消さないとダメかも

書込番号:25863950

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/25 06:02(1年以上前)

まずはチップセットドライバーを最新にすることかな?

この辺りの数値をひろってるのはチップセットドライバーなので、まずはこれからかな?

https://www.amd.com/ja/support/downloads/drivers.html/chipsets/am4/x570.html

Adrenalinに関しては最新ドライバーに最新にしてもいいと思います。

自分も一時なんかちゃんと数値取れなくなってたけど、チップセットドライバーから入れ直しで直ったと思う。
WindowsのUpdateでDriverモデルが変更になったのだと思います。

書込番号:25863957

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/08/25 06:11(1年以上前)

追記:

Ryzen Masterもしばらくアップデートが無かったけど、アップデートが来てるので表示項目も増えてるのでアップデートしてもいいかもですね。

https://www.amd.com/en/products/software/ryzen-master.html

書込番号:25863960

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/25 07:07(1年以上前)

要らないソフトを当たり前のように

入れている人いるけど

私は基本一切入れない・・

書込番号:25863995

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/25 08:29(1年以上前)

>天元様さん
常時表示出来なければ困ります?

フリーソフトでも見えると思うの以下の製品はどうですか?

OpenHardwareMonitor

https://openhardwaremonitor.org/downloads/

自分は定番として使ってます。

書込番号:25864074

ナイスクチコミ!0


魚翅湯さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 11:18(9ヶ月以上前)

同じような症状で自分が改善した方法を記載します。
良ければ試して見てください。

1.イベントビューアー→アプリケーション
からryzen master関連のログを探す。
概要に「AMDRyzenMasterDriverV〜〜」とあるもの。

2. レジストリエディタを開き「HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\AMDRyzenMasterDriverV〜〜」
をファイルごと削除して再起動
その後、ryzen masterを起動してみる。
(〜〜は2桁の数字、イベントビュアーにあるものと同じ数字のフォルダを削除する)

自分はこれで改善しました。
なお、イベントビュアーにエラー等ない場合は複数あるRyzenMasterDraiverファイルを1つ消して再起動を繰り返すことで改善する可能性があります。

書込番号:25996089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚翅湯さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/12 15:15(9ヶ月以上前)

上の投稿の
「〜〜」は「数字2桁」です。
失礼しました。

書込番号:25996365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性問題?

2024/12/11 23:47(9ヶ月以上前)


CPU > インテル > Intel Processor 300 BOX

スレ主 visemeさん
クチコミ投稿数:3件

GigabyteのH610I DDR4に乗せたところPOSTしません。
BIOSはintel 300に対応している最新(F32)にアップデート済み
初期不良かと思い、交換したところ全く同じ症状のため、マザーボード側の問題か相性の可能性が高いと思っています。
同じ環境でCPUをi3-12100FとRTX3050を載せると正常にPOSTします。過去にはi5-12500でも動作していました。
メモリの相性を疑い、DDR3200(OC/JEDEC)、DDR2666(OC/JEDEC)の4つのメモリを試してみましたがいずれも起動せずでした。
RTX3050を載せても同様。
このCPUの動作の情報があまりないため、動作させている方がおられましたら構成を教えていただけると幸いです。

書込番号:25995706

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41091件Goodアンサー獲得:7675件

2024/12/11 23:59(9ヶ月以上前)

GIGABYTEのホームページではF28で動作すると互換表に掲示があります。

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/H610I-DDR4-rev-10/support#support-cpu

メーカーが動くと記載があるので、GIGABYTEに確認した方が良いと思いますが

https://esupport.gigabyte.com/Login/Index?ReturnUrl=%2f

書込番号:25995717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング