CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23016スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オーバークロックについて

2000/04/08 17:45(1年以上前)


CPU

スレ主 れおんさん

カッパーマイン750/100をP3BーFのFSB設定でどのくらいまであげることが可能でしょうかやったことある人教えてください

書込番号:2185

ナイスクチコミ!0


返信する
Noverさん

2000/04/08 18:16(1年以上前)

CPU個体差がありますので
わかりませんcB0と言うのが
載ったPVは軽く1GHz超えるようですが、
今のところcB0が載っているのは
PV800MHz以上です。
ちなみに私のPV550MHzはSECC2ですが
825MHz以上行きます。

書込番号:2188

ナイスクチコミ!0


  さん

2000/04/08 21:01(1年以上前)

ご自分で試してください。

書込番号:2199

ナイスクチコミ!0


毒ナマズさん

2000/04/18 18:01(1年以上前)

133Mzについては全然問題無く動作しました。140Mz以上なるとAGP(3Dカ-ド)が付いてきませんでした。電圧はいじりませんでした。

書込番号:3363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デスクトップでtypeUカードを使うには?

2000/04/17 15:39(1年以上前)


CPU

無線LANを組みたいのですが、デスクトップとノートPCが混在しています。この場合、デスクトップをtypeUカードを装着できるようにするアダプターってあるのでしょうかお教えください。

書込番号:3203

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2000/04/17 20:03(1年以上前)

これでしょうか?
http://www.melcoinc.co.jp/product/lan/wli-pci-op.html
http://www.melcoinc.co.jp/product/lan/wli-isa-op.html
メルコ以外の無線LANカードだと動作保証になりますけど。

書込番号:3226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SECC2とSLOT1

2000/04/03 13:01(1年以上前)


CPU

基本的な質問ですが、自信がないのでお聞きします。
具体的には、AX6BC(初代)で、Pen3の600E-SECC2が動くかということです。
Y2K時にBIOSのバージョンアップはしているので、BIOSはCoppermine対応と
表示されます。だから、電圧設定さえ設定できれば動くと思うのですが、
どうなんでしょうか?
 SLOT1といわれたPen2と、CoppermineのSECC2というのは物理的には同じ
か? という点が解らないんですね。
 かなり基本的な疑問なんですが、お教え下さい。

書込番号:1542

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/04/15 01:35(1年以上前)

どうも今日は。YAMAです。
カッパについては今の所、さまざまな雑誌で取り上げられているの
で、かすりそうな話題には目を通すことをお薦めします。
  
  さて質問ですが、
たとえばFC-PGAなどではカッパとそれ以外ではピンアサイン
(割当)が異なっていると聞いたことがあります。これがそのまま当て
はまるかはわかりませんが、参考にしていただけたら幸いです。

書込番号:2905

ナイスクチコミ!0


さん

2000/04/15 01:38(1年以上前)

追伸
YAMAではなく陽でした。訂正します。

書込番号:2906

ナイスクチコミ!0


adlkfja;lkjfa;さん

2000/04/15 05:23(1年以上前)

いくらなんでも、
>たとえばFC-PGAなどではカッパとそれ以外では
>ピンアサイン(割当)が異なっていると聞いたことがあ
>ります。
 今回の質問には全然関係ないよ。それに表現もちょっとおかし
い。

書込番号:2913

ナイスクチコミ!0


adlkfja;lkjfa;さん

2000/04/15 06:07(1年以上前)

本題の件だけど自分で調べようね。Aopenのホームページにちゃ
んと載ってるよ。
http://www.aopen.com.tw/tech/report/cpuref/p2cpu.htm
推奨ロットに該当するかを確認しましょう。

書込番号:2915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

結局デュアルに…

2000/04/14 00:51(1年以上前)


CPU

スレ主 たかしさん

先週書き込んでいろんな返事を書いていただきありがとうございました。
結局デュアルマシンにすることになりマザーも予約しました。
これでも一応自作マシン3台目なんです。
先週からずっと勉強しまくってます。
OSはWIN2000にするつもりでデュアルCPUには一応対応できるので大丈夫
です。数値計算ソフトを1週間くらい回し続けることになりそうで、その状態
で毎日他の事をやることになりそうでシングルCPUよりもデュアルCPUの
方がいいかなと思ってます。今Celeronの450なので少なくともそれより快適さ
が落ちるのは困るんです。
私の考えって間違えてますか?返事待ってます。

書込番号:2790

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/04/14 15:10(1年以上前)

別に間違ってはいないと思いますが、Celeronの450ってなんでし
ょう?300AのOCなんでしょうかねぇ…すでにCPUが2発あるのであ
ればいいですが、いまから300を購入するのってけっこう難しそ
うな気が。(しかも450まで上がらなきゃならないし)
そこらへんが気になりますね。

書込番号:2847

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかしさん

2000/04/15 01:23(1年以上前)

あ、息の虫さんの言うとおり300Aを450までOCしてます。
楽々でしたね(笑)
なんも問題ないですからねぇ。

書込番号:2898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どれが合うの?

2000/04/12 22:23(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 y-uchidaさん

私、富士通の大分前に買ったFMVdeskpower5133DPSを使用しています。
モデムもCPUも古いのでバージョンアップしようと思うのですが、AMDの製
品はどれが合うの?CPUとモデムが欲しいんだけど・・・・。
ちなみにメモリーとハードは買い増ししました。

書込番号:2646

ナイスクチコミ!0


返信する
Mr.Jさん

2000/04/12 23:14(1年以上前)

私も5133DPSを所有しています。
この機種は、基本的にはAMDのK6-2などは電圧が違うため、載せられ
ません。
そのため、CPUアクセラレータを購入する必要があります。
これは、K6-2/K6-3などのCPUと電圧変換アダプタ(通称ゲタ)がセ
ットになっているものです。
最近、メルコから1万円ほどで買えるものも発売されたので、探して
みてはいかがでしょうか?(数量限定だったかな?)

ただし、ビデオカードも変更しないと、
体感できるほどの速度の向上はみられませんよ。
この機種、ビデオカードの選択は要注意ですよ、、、。

書込番号:2656

ナイスクチコミ!0


yokoさん

2000/04/13 07:02(1年以上前)

私も同機種ですが、Power LeapのPL−K6V(下駄)+K6ー
U=66*6=400Mでばっちり動作してます。これももちろん効
果はあるけど、純正をお使いであればハードディスクの交換がおすす
めです(8Gまでのようですが)

書込番号:2694

ナイスクチコミ!0


K.Hさん

2000/04/14 00:51(1年以上前)

その時代のFMVをパワーアップさせるのなら、今の10万円パソコンを
本体だけ(6〜7万くらい?)を買ったほうがいいような・・・。

僕もFMVデスクパワーSEを持ってたんですけど、パワーアップする金
額で、1台作れてしまったので・・・。

書込番号:2789

ナイスクチコミ!0


MINOさん

2000/04/14 15:07(1年以上前)

古いPCならば、ODPを買うのが一般的です。が、しかし、ODPは
無駄に値段が高い。
K.Hさんが言うように、6・7万のやっすいPCを買ったほうが、
パワーアップを実感できるかと思います。私も古いPCをアップ
グレードして苦い思いをしたことがあるもので(^^;

書込番号:2846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトでのDVD再生について

2000/04/11 00:12(1年以上前)


CPU

PC-100のマザー(ビデオ等はXcel2000というチップセットには入っている)
を使ってソフトでDVDの再生ができるかな。たぶん非力なビデオと思うけど
どれくらいのCPUパワーで再生できるでしょうかCPUには3万円以上はかけたく
ないのですが。この予算だと無理でしょうか。

書込番号:2427

ナイスクチコミ!0


返信する
sukeさん

2000/04/11 05:06(1年以上前)

3万円あれば上等です。

セレロンの500Mhzくらいあればスムーズな
再生はできるはずですよ。

できれば、新セレロンがお勧め。
ただし、電圧が変えれる下駄が必要になるかも。

書込番号:2461

ナイスクチコミ!0


スレ主 ggouldさん

2000/04/14 02:09(1年以上前)

ありがとう。だめもとでやってみます。

書込番号:2796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング