CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295084件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PIII 1GHzを買うつもり。。。

2001/01/23 15:07(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 ちぃたろさん

Pentium III 1G FCPGA BOXを買おうかと思ってるんですが、価格表をみてい
ると他の店では5万円台なのに1社だけ破格値(3万円台)がついてるんです
けど、これって他のモノと同じなんでしょうか。お店のHPの価格表には国内正
規品とありますが。。。

書込番号:91292

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2001/01/23 15:49(1年以上前)

>価格表をみていると他の店では5万円台なのに1社だけ破格値(3
万円台)がついてるんですけど

お店のHPを見ると、入荷「予定」は価格改定日かその翌日で、発送は
価格改定後新しい価格で仕入れた商品が入荷してからではないです
か?

価格改定が行われれば、お店によっては3万円くらいまでは下がるの
では(品不足にならなければ)?想像ですが。

インテルは1/28に価格改定を行うという情報があります。
昨年の情報(↓)では、P3-1GHzは1000個ロット時の単価で$465から
$265に下がる予定です。$265という単価は、現在の?P3-933の1000
個ロット時の単価$348よりも83ドル安い単価です。

1/28価格改定情報(P3-1GHz & P4)
http://www.theregister.co.uk/content/3/15599.html
1/28価格改定情報(P3-933MHz以下)
http://www.theregister.co.uk/content/3/15677.html

昨年10月の価格改定
http://www.theregister.co.uk/content/archive/14338.html

書込番号:91311

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2001/01/23 16:34(1年以上前)

ちなみに現在のP4-1.3GHzの1000個ロット時の単価は409ドルです。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010116/intel.
htm

前の投稿の一番上のリンクで
The 1.3GHz Pentium 4 costs $410 on 28 January...
となっているものです。

書込番号:91339

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃたろさん

2001/01/23 17:07(1年以上前)

なるほど!!
これはうっかり見落としていました。
ちゃんと"1/28-29入荷予定"とありました
実はPCパーツの流通システムはよく理解してなかったんです。
よく調べて検討します。
みなさんありがとうございました。

書込番号:91355

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/01/23 20:51(1年以上前)

そっから\100下げした「いつものところ」も含め
納期一週間以内と言えるのでしょうかねぇ。

書込番号:91468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ギガバイトのGA-7IXEに

2001/01/23 01:28(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 パソコン初級さん

はじめまして、
ギガバイトのGA-7IXEに、Athlon Thunderbird 1G SlotA て着くんでしょう
か?すみませんがレスよろしくお願いします・・。

書込番号:91038

ナイスクチコミ!0


返信する
あすりーとさん

2001/01/23 04:53(1年以上前)

これ?
http://www1.amd.com/athlon/mbl/index/1,1503,,00.html
見れなかったら下ので条件入力して下さい。
http://www1.amd.com/athlon/mbl

マザーボードのリビジョンと、BIOSのF7以降というのに
注意です。あと電源容量も。

書込番号:91151

ナイスクチコミ!0


パソコン初級 さん

2001/01/23 19:42(1年以上前)

あすりーと さん どうもありがとうございました!

書込番号:91416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性

2001/01/23 15:21(1年以上前)


CPU

スレ主 まつぼっくりさん

こんにちは。早速質問ですが、マザーがDFI製でPA61です。スロット1なのですが、ABITのSLOTKET3を使用しFC-PGAのセレロン667を動かしたいのですが、電圧、FSBを設定してみても、AUTOにしてみても動作しません。マザーはメーカーのHPで対応と書いてありました。BIOSも最新版に書き替えてあります。どうすれば動きますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:91298

ナイスクチコミ!0


返信する
  通りすがりさん

2001/01/23 18:13(1年以上前)

SLOTKET3のCPU Typeの設定(ジャンパJP9)をCoppermineにしてま
す?

書込番号:91381

ナイスクチコミ!0


  通りすがりさん

2001/01/23 18:18(1年以上前)

マザーボード側の倍率設定に8倍より大きいのがない場合は
6倍の設定にあわせてみましょう。

書込番号:91382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU交換について

2001/01/22 14:04(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 テルテルさん

 ほとんど素人です。CPU交換についてアドバイスお願いします。
現在、ゲートウェイG6−450XL
   MB インテルOEM MP440BX
   BIOS Revision 4M4PB0X1.15A.0033.P21
   Socket370-Slot1変換カード(Soltek SL-02A++)
   PENV600E(FCPGA FSB100)
の環境で、改造等はやっていません。
 とりあえず、CPUをPENV600EからPENV850Eに
交換しようと思ったのですが、変換カードを使用せずに、PENV
(SLOT1)1000Eにはできないものでしょうか?
 アドバイスお願いします。

書込番号:90649

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テルテルさん

2001/01/23 09:24(1年以上前)

 ありがとうございます。
おっしゃるとおり、最初はPENUの450でした。
 これから、いろいろ探してみたいと思いま〜す。

書込番号:91206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソケット型の種類

2001/01/23 01:21(1年以上前)


CPU

スレ主 フフキルさん

ソケット型のCPUでもソケット370・Aと細かく分類されてるみたいなんですけどこれってまったく種類が違うものなんですか?ちなみに今はセレロンをつんでるんですけどソケット型のアスロンに乗せ換え可能なんでしょうか?

書込番号:91025

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/01/23 01:25(1年以上前)

乗せ買えは可能です。もちろんマザーも交換になります。

書込番号:91030

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/23 01:26(1年以上前)

言葉足らずでした。
今のマザー(ソケット370)からあたらしいマザー(ソケットA)
に交換が必要です。

書込番号:91033

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/01/23 03:57(1年以上前)

Socket 370とSocketAとは全く違うので混同しないように。
Socket 370はGTL+、Socket AはEV6という違うプロトコールで動く
んで、互換性は全くありません。

書込番号:91121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アスロン買ったけど

2001/01/22 17:40(1年以上前)


CPU > AMD

スレ主 おじいさんのなやみさん

MP3オーディオがうまく再生できません。
ジャストシステム BeatJamX でもwindows MediaPlayerでも同様な現象が起
きます。どうしてなんでしょうか?どなたか教えてください。
状態はMP3再生時にスペアナとかを表示させていると音がノイジーになりや
すく困っています。以前のPCでは問題ありませんでした。
ちなみにシステムは
 windows2000
 ABIT KT7−RAID
 アスロン 1GHZ
 

書込番号:90719

ナイスクチコミ!0


返信する
まおゆさん

2001/01/22 17:50(1年以上前)

サウンド関係と言うことで、サウンドボード名、ドライバーのバ
ージョン。
この症状に気づいて試したこと。
以上を書いた方がレスが付きやすいのでは?

WAV、MIDIは問題なく聞けますか?

書込番号:90724

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじいさんのなやみさん

2001/01/22 18:22(1年以上前)

まおゆさん、年寄りの相手をしてもらってありがとう。
サウンドカードはAOPENのGeForce2 MX Ver5.3.2.0
昨日(日曜日)せっせとインストールしたばかりのPCです。
WAVとMIDIは問題ないと思います。
BeatJamXの修正モジュールはインストールしています。
チップセットドライバも再インストールしその後ビデオドライバも再
インストールしています。
MP3再生時のCPU使用率とは関係なく音が濁ります。ちなみにス
ペアナを表示させた場合は40%前後、表示させないときは問題ない
ようなんですが、そのときは2%から8%をいったりきたりです。
windows98だと問題ないようにも思うのですが残念ながら一度
windows2000を使うと戻れません。98SEはあまりに不安定で使う
気にはなれません。

書込番号:90734

ナイスクチコミ!0


hasturさん

2001/01/22 18:41(1年以上前)

>サウンドカードはAOPENのGeForce2 MX Ver5.3.2.0
これはビデオカードでは?
もしかしてAOPENのAW744系でしょうか?

書込番号:90738

ナイスクチコミ!0


OKAPさん

2001/01/23 00:41(1年以上前)

アスロンは悪くないですよ、サウンドカードかオンボードかどちらか
な?僕は前、マザボが7KXA、サウンドカードが
SoundBlasterLive!platinum、グラボがスペクトラ7400DDR
でその現象でいしたがマザボをA7Vにしたらさっぱり良くなりまし
た。きっとマザボが悪かったと思いたいです。

書込番号:90984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング