CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(295068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マザーボードのお話(MSI-6163PRO)

2000/11/12 01:00(1年以上前)


CPU

スレ主 ゆっかりんさん

教えてくださぁ〜い!!マイクロスターのMSI-6163PROを使ってます。
BIOSアップデートなんですけど、MSI-6163用でいいのでしょうか?
MSI-6163とMSI6163PROは同じBIOSでだいじょうぶなんでしょう
か?
教えてくれた人で、役に立つ情報があったら何かお礼します。
よろしくお願いします。

赤沢ゆかり

書込番号:56977

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2000/11/12 01:12(1年以上前)

http://download.msi.com.tw/bios/mainboard/6xxx/6163/6163pr
o/6163pro.htm
探した上で質問しているのでしょうか。
それじゃお礼してくださいね。

書込番号:56984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル

 シャープのメビウスMN835(PU233)のパソコンを
使用しておりますが、このCPUをアップグレードしたいと
考えております。どなたかオーバードライブプロセッサなど
CPUをアップグレードされた方いらっしゃらないでしょうか。
 また、そのようなことのホームページありましたら教えて
いただきたいと思います。
 よろしくお願いします。

書込番号:56807

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/11/11 17:38(1年以上前)

彩さんに賛成ですね。
あの筐体使っていますが、中が狭くてCPU(P-2 233)が
ぎりぎりです。
オーバードライブは、絶対に入りません。

Win2000を入れて使っていますが、液晶はちらつくし、モデムは
認識しないし最悪(シャープではこの機械は、Win98(SEでないも
の)しかサポートしていません)Win95OSR2でおとなしく使うのが最
高。

ただ、ハードディスクの交換がたやすいので3GBの中と交換して
(3.5inchを使っています)使用するといいでしょう

書込番号:56837

ナイスクチコミ!0


hitsuji77さん

2000/11/11 18:44(1年以上前)

CPUやハードディスクをアップグレードしても、切りがないと思い
ます。
私の場合、昨年PC9821V13に、K6−400を換装・メモリ
ー64MB増設・ハードディスク4.3GB増設などありとあらゆる
事をして抵抗しましたが、今年6月に我慢できなくなって買い換えま
した。(V13特集を組んだメ*コのカタログに踊らされました)
オークションで部品売りをしましたが、半値にもなりませんでした。
だから、先のことを考えたら新型パソコン購入に踏み切った方が良い
と思います。
彩さんの言っている通り、本体だけなら6万出せばハイスペックのパ
ソコンが購入できます。

書込番号:56855

ナイスクチコミ!0


スレ主 小川さん

2000/11/11 22:06(1年以上前)

 ありがとうございました。
 新規購入で検討したいと思います。

書込番号:56937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AMD K7 1GHzについて

2000/11/10 14:37(1年以上前)


CPU

スレ主 MAR@SACさん

K7の1GHzは雷鳥の何MHzくらいに相当するんでしょうか?
比較ベンチマークを掲載しているHPを探してみましたが全然見つかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:56444

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2000/11/10 17:15(1年以上前)

ご自分で計算してみてください。

参考資料
thunderbird ベンチマーク
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/0008281/athlon-07.html

旧Athron 1GB ベンチマーク
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q1/000314/giga-
05.html#office_application_performance_under_windows98se
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q1/000314/giga-06.html
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q1/000314/giga-08.html
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q1/000314/giga-
10.html#floating_point_calculation_performance
K7-1GB vs P3-1GB
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000404/ho
trev57.htm

thunderbird 1GB vs P3-1GB
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000710/ho
trev70.htm

thunderbird & duron と他のCPUの比較
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000626/ho
trev67.htm
(「全ベンチマークデータはこちら」をクリックのこと)

新旧1GB比較
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/11/page1.html
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2000/11/page2.html

リンクが壊れますので、アドレスに足りないところは張り付けて下さ
い。

書込番号:56469

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/11/10 17:39(1年以上前)

すいません。上のGBはGHzの間違いです。なじみのない世界なの
で...

「K7の1GHzはP3の何MHzくらいに相当するのか」計算した方が簡単化
も?
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q3/000728/celeron-07.html

書込番号:56479

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/10 21:33(1年以上前)

ここのような一般の掲示板で、雷鳥とか河童とかってスラングつ
かうのはやめた方がいいですよ。
すごくカッコ悪い。

書込番号:56547

ナイスクチコミ!0


合羽さん

2000/11/10 23:52(1年以上前)

>ここのような一般の掲示板で、雷鳥とか河童とかってスラングつ
>かうのはやめた方がいいですよ。
>すごくカッコ悪い。

カッコ悪いってなに?
格好悪いだろ?正しい日本語を!!!!!!!!!!!!!

書込番号:56575

ナイスクチコミ!0


どうなのさん

2000/11/11 03:11(1年以上前)

河童とか雷鳥って得意げに使ってるひとっていわゆるさえないオ
タク風な人なのですか?
妙に汗臭くて服装がみんな似ててしかもそういう服っていったい
どこで売ってるんですか?という・・・

書込番号:56625

ナイスクチコミ!0


評論家さん

2000/11/11 04:36(1年以上前)

オタクってその道のひとを指すものだよ。
アニメ好きでアニメオタクもあれば、
ファッションなんかのブランド物に拘ってるのもブランドオタク。
ジャニーズに熱中する奴もジャニーズオタク。
オタクという表現を汚いものでしか見れない、考えられない奴は
なんの個性もない凡人だね。

書込番号:56644

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAR@SACさん

2000/11/11 10:44(1年以上前)

>ぞうさん
参考にしてみます。
どうもありがとうございました。
>それ以外の方々
面倒だったので雷鳥と書いたのが悪かったのですが
余計な返信をつけるのはやめましょう。
この内容に関しての回答にならないものは荒らしと同様です。
ネチケットを守りましょう。

書込番号:56700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

K6−3について

2000/11/09 18:34(1年以上前)


CPU

スレ主 一太郎さん

フォトショップを使うようになり、メモリーを128M増設したのですが、や
はり重い画像の時など処理完了まで30秒から一分ほどかかる場合がありま
す。

そこでCPUをK6−3の400に変えようかと思っているのですが、(自分
のパソにはこれが限界)知人に言わせるとK6−3は火を噴くよと言われてし
まいました。

本当なら大切なパソ&データに危険が及ぶので迷っています。

実際に使用されている方がいらしたら、使用感など教えてください。

書込番号:56157

ナイスクチコミ!0


返信する
雨月さん

2000/11/09 18:59(1年以上前)

とりあえず現在使用しているM/BはK6-3をサポートしているのです
か?
しているならとりあえず火は出ないはずです。
けれどCPUに負担の大きい処理をすると落ちやすいです。
それと、現在のCPUは何? それによりCPUよりメモリ増設や高速な
HDの方が効果があります。
しかし、フォトショップを128MBで使う気になれますね。
普通は最低でも1GB程度だと思うのですけど・・・。
フォトショップ購入でお金を使い果たしたのかな?

書込番号:56165

ナイスクチコミ!0


marumoさん

2000/11/09 19:29(1年以上前)

こんにちは。
現在お使いのCPUが分からないので何とも言えませんが、
CPUの変更って、体感速度は大して変わりません。
例えば私はP-166からK6-2 400に変えましたが、期待するほど
変化は感じませんでした。

それより、HDDを新調しては?!
こちらも、現在の貴方がお使いのHDDにもよりますが...

現在は、40GB近くが軽く15k円で買えてしまいます。
容量の問題はとにかく、速さが変わります。
IFが同じATA-33でも、3年前の製品と今のそれとは目を見張るほど
性能の進化があり、効果があると思います(保証はしませんが)。
また、最近の製品は転送速度だけでなく、静粛性も売り物にした
HDDが結構あるので、選ぶ楽しみもあるかと思います。

ご検討下さい。

書込番号:56181

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/09 21:10(1年以上前)

メモリが十分にあればHDDは大して重要じゃないです。
処理中にHDDにアクセスしているようであれば、
メモリを増設するべきでしょう。

写真屋がPentium3に最適化されている以上、
そちらに換装するのも効果的だと思いますが。

書込番号:56207

ナイスクチコミ!0


一太さん

2000/11/09 21:56(1年以上前)

雨月 さん へ
>M/BはK6-3をサポートしているのですか?
とりあえずメルコの対応表にて確認済みです。
>普通は最低でも1GB程度
そんなにいるのですか?私のパソは最高でも256・・・
ちなみに現在160です

marumo さん
>現在お使いのCPU
元々ペン200、現在K6−2.366(なぜか333と表示されま
す)

書込番号:56222

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/11/09 22:16(1年以上前)

>メモリが十分にあればHDDは大して重要じゃないです。

あのー写真屋の場合、メモリーも大事ですが、HDDも大事です。
というか、ある程度メモリーつんだら
あとはHDDに金かけたほうが
投資に見合うパフォーマンスがえられます。

書込番号:56225

ナイスクチコミ!0


さん

2000/11/09 22:37(1年以上前)

>普通は最低でも1GB程度
信じちゃイケマセン。
たとえメモリ何十ギガあってもスワップはします。
それがWINDOWS9×のアホなところです。

>現在K6−2.366
K6−2-366からK6−3の400に変えても違いは体
感できるほど感じられませんよ〜。

残念ですがフォトショップは重いソフトだとあきらめましょう。
処理時間をベンチマークにつかう程のソフトですので(とほほ)


書込番号:56231

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/11/09 22:48(1年以上前)

>bさんへ
スワップ起こさなければHDDへのアクセスは
最初の読込と最後の書き出しだけだと思いますが?
家のHDDはIBMのSCSI 9GBの物ですが、
メモリは756MB積んでるので作業中のストレスは殆ど無いです。

書込番号:56233

ナイスクチコミ!0


雨月さん

2000/11/10 00:15(1年以上前)

>一太郎さんへ
趣味でフォトショップを使うならメモリは512MB程度は必要でしょ
う。
と、友人のプロ絵描きさんは言っていた。
それとスワップ用にHDを一台増設するのも忘れずにとも言っていまし
た。
で、その友人の環境は
メモリ4GBで、HDはU160SCSIのRAIDです。
それでもメモリが足らないと嘆いてました。
ちなみにOSはWindows9x系は問題外だそうです。
WinならNT系。出来るなら本物のMacを使えとさ。

プロとはいえMacユーザーの彼女の言葉はWinユーザーには当てはまら
ないかもしれませんが参考までにどうぞ。

書込番号:56268

ナイスクチコミ!0


スレ主 一太郎さん

2000/11/11 09:43(1年以上前)

凶 さん へ
>K6−2-366からK6−3の400に変えても違いは体
感できるほど感じられませんよ〜。
やはりそんなものですか。
それなら、128Mもう一枚追加した方が、いいのでしょうかね
(現在すごく値崩れしてるから・・・)
> b さんへ
写真屋の場合、メモリーも大事ですが、HDDも大事です。
というか、ある程度メモリーつんだら
あとはHDDに金かけたほうが
投資に見合うパフォーマンスがえられます。
あのー。
そこの所、もう少し詳しく教えてください。





書込番号:56684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セレ700を私のマザーボードに!!

2000/11/10 00:23(1年以上前)


CPU

スレ主 ぱなっぷさん

 初めまして、DOS/V歴半年の私です。
CPUを変えようかと思いますが、わたしのM/Bに対応するのかが不安です。現在、GIGABYTE 2000+のマザーに下駄付きでセレロン300Aを乗せています。
 ちょっとお金ができましたのでCPUを変えようかと思いましたが、マザーの取り扱い説明書を見てみますとセレ566までしか書いてありませんでした。
FCPGAセレロン700MHzを乗せたいのですが・・・。
 過去ログを読ませていただきましたところ、設定で動くようになると判断しました。
 お店に問い合わせたら
 「IntelのCPUは内部倍率が固定されているので、FSB66MHzで設定していただければ
自動的に700MHzで動いてしまいます。
残された問題としては電圧が1.7vなので、その電圧を扱うことが出来れば使用
することが出来るということになります。」
 とのことでした。
FSBは66MHz設定できるのですが倍率は9.5までしかありません。 それと電圧の設定が取り説に書いてありません。
 私のマザーにセレ700は乗せられますか?
 もちろん、下駄はFCPGA用用を買います。
 長くなりましたが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:56272

ナイスクチコミ!0


返信する
Michaelさん

2000/11/10 02:23(1年以上前)

人に聞く前にメーカーに聞く。
最近はこの手の質問に親切に答える人の方が少ないです。
メーカーのHPなりサポセンなりで調べましょう。

書込番号:56320

ナイスクチコミ!0


秋深し・・・さん

2000/11/10 08:47(1年以上前)

では、私がお節介をば・・・。

お店の方が言っているように、
最近のインテル製CPUは、倍率が内部で固定されており、
マザーの設定など関係なく、
クロック周波数はFSBの設定だけで、決まってしまいます。
ですから、Celeron700でも、動作は大丈夫です。

ただ、BIOSがCeleron700を認識できないかも知れません。
間違った表示、認識をしてしまうかも知れませんので、
BIOSは最新のモノにしておいた方がいいでしょう。

幸い、最新のBIOSは、「1000MHz云々」とあるので、
まだまだいけますよ、2000+は。

http://www.gigabyte.co.jp/japan-web/swbx.htm

書込番号:56383

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱなっぷさん

2000/11/10 20:20(1年以上前)

秋探しさんありがとうございます。FSB設定だけで決まってしまうとは、66×9.5でも、700で動くと解釈してよろしいですか?BIOSはアップするつもりです。

書込番号:56528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

7万でCDRと17インチと本体を!

2000/11/10 09:29(1年以上前)


CPU

スレ主 キツイ予算?さん

ケチな友人のPCを自作する事となりました。ナントの予算は4倍速以上の書込
み出来るCDRと17インチディスプレー付きで7万円!中古やAuctionも検討しま
したがダメでした。取敢えず無理を承知で新品で組むことに挑戦してみる事に
して見ました。各SHOPの特価コーナーで4倍速で1万のCDRと韓国製17インチは
見つけました。あと4万円で本体を組まなければなりません。どなたか良いアイ
デアを教えて下さい。

書込番号:56388

ナイスクチコミ!0


返信する
sugi@さん

2000/11/10 09:46(1年以上前)

中古でよろしければご希望の品ありますが

書込番号:56391

ナイスクチコミ!0


スレ主 キツイ予算?さん

2000/11/10 09:55(1年以上前)

もちろん中古機でもいいのですが、SPECや画像等の情報をemailして
頂ければご返事致します。

書込番号:56392

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/11/10 11:34(1年以上前)

OSを入れなければ何とかなるかも・・・
H300B Aopen製ベアボーン16800円
マザー、FD、VGA、サウンド内蔵
Celeron600じゃんぱら中古7480円
64Mメモリ4000円 HD10G8000円
キーボード1000円 マウス500円
スピーカー1000円
以上でなんとか4万円です。
OSまでは無理なのでLinuxでも。

書込番号:56409

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/11/10 11:37(1年以上前)

間違えました。
正しくはAopen製BS2700ベアボーン16800円です。

書込番号:56411

ナイスクチコミ!0


スレ主 キツイ予算?さん

2000/11/10 12:08(1年以上前)

まゆおさん、彩さん。有り難うございます。そんな強烈なベアボーン
が存在するとは知りませんでした。また、アキバには近いので探しに
行ってみます。キーボードとマウスは自分の余りをあげるつもりで
す。何とか、新品で税込み価格で4万予算でも作れそうな感じになっ
てきました。有り難うございます。

書込番号:56423

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/11/10 12:11(1年以上前)

秋葉原でのビデオカード\4280-をこの前私が買ってしまいました。
(Expert AGP8MB)
でも、まだ\4780-のやつが普通に売ってました。

音は無くてもPCは動きますが、どうでしょう?
HDDも中古で2GB程度なら\3000-以下が・・。

後日談、聞きたいですね。('-';)

書込番号:56425

ナイスクチコミ!0


まおゆさん

2000/11/10 13:31(1年以上前)

>彩さん

そうなんですよ、 LowProfile規格ってのが問題なんですよ
ね・・・
本体自体はコンパクトで良いのですが。
MicroATX規格でM/B交換も出来るので将来性も多少はあるかな
と。

ちなみにこの筐体でDuronマシンを作ろうかと画策中です(笑)

書込番号:56430

ナイスクチコミ!0


スレ主 キツイ予算?さん

2000/11/10 14:11(1年以上前)

まおゆさん、彩さん。
俺コンのHP見ました、このお店は安いイメージは無かったのですが、
ケースなんかは随分安く売ってますね。LowProfile問題はあります
が、増設するのはCDRとモデム位なので同じページにあるLowProfile
用の安いモデムを購入すれば出来上がりっていう感じですよね!

書込番号:56440

ナイスクチコミ!0


スレ主 キツイ予算?さん

2000/11/10 16:28(1年以上前)

彩さん
結局、ご紹介頂いたAopenのベアボーンを俺コンのサイトで発注しま
した。本当に有り難うございました。これからアキバに行ってメモ
リー、HDD、CPUなどを物色してきます。

書込番号:56460

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング