CPUすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

CPU のクチコミ掲示板

(294946件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23013スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新celeronについて

2000/03/31 12:27(1年以上前)


CPU

スレ主 牧場長さん

3/29に発売された新celeronは旧celeron400〜500あたりと
今後ゲタの様なモノが用意されれば換装可能なんでしょうか?

書込番号:1271

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうさん

2000/04/02 18:48(1年以上前)

http://www.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.htmlwww.lontec.co.jp/PL-pro/neo_s370.html
http://www.powerleap.com/www.powerleap.com/

上のリンクの「Neo370 FAQ」の5と6を参考にしてください。
(注意)新セレロンのコア電圧は1.5Vだそうです。
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrevwatch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000331/hotrev
56.htm

その他
http://www.melcoinc.co.jp/what/html/99063_1.html

書込番号:1475

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/04/02 18:51(1年以上前)

アイコンが変になってしまいました。
こっちのアイコンが正しいです。

書込番号:1476

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/04/02 19:30(1年以上前)

注意!
メルコのHP6-MX533Aのセレロンは旧型のセレロンだと思います。

書込番号:1481

ナイスクチコミ!0


大王さん

2000/04/02 23:44(1年以上前)

>メルコのHP6-MX533Aのセレロンは旧型の
>セレロンだと思います。
SSEに対応していないので、従来のCeleronです。

新Celeron、オーバークロックでどれくらい
いけるのかな?

書込番号:1497

ナイスクチコミ!0


ぞうさん

2000/04/03 03:08(1年以上前)

>従来のCeleronです。
そうですよね。600と566のセレロンが新しいんですよね。

書込番号:1517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クロックの倍率を…

2000/03/30 06:23(1年以上前)


CPU

スレ主 うつきさん

本来以上の働きをCPUに強制するオーバークロック。
…逆は出来るんでしょうか?
たとえばベース100M/倍率6倍のCPUをベース66〜86M/5.5倍で動かすとか。

書込番号:1082

ナイスクチコミ!0


返信する
Noverさん

2000/03/30 06:34(1年以上前)

100べースの6倍ということはPVですか?
PVは倍率固定なので倍率変更はちょっとや
そっとではできません。FSBを下げて600を400で
使うということはできます。

書込番号:1085

ナイスクチコミ!0


スレ主 うつきさん

2000/03/30 08:24(1年以上前)

>Noverさんへ
>いやぁ、得にどのCPUって事はないんだけど諸事情あって交換したいんですが…今時セルの366(うちのMBはこれが限界)なんて売って無いですからねー(^-^;)
実際にはセル400あたり+変換カードで倍率5.5で使えたらな〜なんて思ってたんですが。
どうせなら先行投資でペンチIIIもいいかな?とか考えたのも事実なんですけどね。
P.s>即答っスね。
助かっちゃいました!

書込番号:1091

ナイスクチコミ!0


いんすぱさん

2000/04/02 01:01(1年以上前)

 遅いかもしれませんが、マザーボードで倍率の設定が出来なく
ても最近のIntelのCPUは倍率固定なので大抵は動きますよ。
友人もEpoxのKP6-BSで倍率の設定が5.5倍までしかないから
Celeron400が動かないかも、ってCPUを買ってから心配して
いましたが、問題なく動作していましたし。

書込番号:1435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

インテル純正CPU

2000/03/23 14:54(1年以上前)


CPU

スレ主 wuさん

PenIIIの733MHzのFCPGAあたりから,リテール版のファンが巨大化したそう
で,最近でたばかりのPenIII対応の多数のマザーボードはファンがコンデンサ
などに引っかかって取り付けられないという情報があります.どなたか,対応
するマザーわかる方いますか.

書込番号:308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング